ヒューマンエラーが起きたことを厳しく責めるとヒューマンエラーが減るんですよ。
— トモヒロP (@Tomosuke26) January 2, 2024
報告しなくなるので
ヒューマンエラーが起きたことを
厳しく責めるとヒューマンエラーが減るんですよ。
報告しなくなるので
知ってるどっかのJR西日本だ
— 人生野球中心 (@ggya9ya9) January 3, 2024
事故対策で最悪な結果や https://t.co/9WZduH1ZTE
— 香坂沙希都 SakitoKohsaka (@psycho_croquis) January 3, 2024
この記事への反応
・感情論ではなく、だからパワハラや鬼詰めはダメなんですよね
1人の無能ヒステリー上司のくだらない感情をおさめるかわりに
組織全体が機能しなくなって全員が損害を被る
・ホントこれ。
ヒューマンエラーはどうやっても・何をやっても決して0にはならないので、
起きるものとして起きた後にどうするかを中心に考えて
対策立てておくべきなんですよね。
・そしてシャレんならん重大事故が起きて発覚する
・そしてデカいインシデントを引き起こす確率が増える。
悪い報告こそすぐにやりましょうの精神大事。
・マジでそれ🙄
みんな怒られたくないからなんかあっても黙っちゃう😥
どんなシステムだろうと途中に人間の操作が介在するとエラーは起きやすくなる。
その為に操作員はチェックを怠らないように気をつけてる。
それでも起きる時は起きる。
その事象を戦訓として残す事が将来のために大事や
・ミスがあるとトコトン詰める管理職が就くとミスが表向きは減るので出世する。
根本的に仕組みから解決しようとする管理職は
時間もかかりミスの報告も多くなるので出世できない…
その結果上は詰めたり隠蔽が得意な人ばかりになって…
昨今の品質不正問題は必然的に起こっている側面もあるな…🤔
・コレはマジな話で、
この後には「報告が上がらない」「原因究明が行われない」
「改善意見が上がらない」「同種不具合が再発」
という無限ループが続くんだよ。
似たような不具合が続く職場は真っ先にその辺を疑うべき
本当に人権意識が高くて平和な国ほど
犯罪はむしろ増えるって話を思い出した
被害にあった一般人が声をあげやすくなるし、
警察や司法も誠実に耳を傾けて事件扱いするから
犯罪でもイジメでもヒューマンエラーでも
報告がないのは逆に危険なんよ
犯罪はむしろ増えるって話を思い出した
被害にあった一般人が声をあげやすくなるし、
警察や司法も誠実に耳を傾けて事件扱いするから
犯罪でもイジメでもヒューマンエラーでも
報告がないのは逆に危険なんよ


ピンとこない連中が多そうよね此処
お前はそういう死に方をしたんだな、、、。
でも海保機長は業務上過失致死で逮捕されることでしょう
でも海保機長は業務上過失致死で逮捕されることでしょう
でも海保機長は業務上過失致死で逮捕されることでしょう
でも海保機長は業務上過失致死で逮捕されることでしょう
でも海保機長は業務上過失致死で逮捕されることでしょう
でも海保機長は業務上過失致死で逮捕されることでしょう
ローソンまで案内&情報隠し徹底しとる。姫シリーズ剣処.偽装やりすぎぃ
クビにして入れ替えろ
無能は何やっても失敗するのよ
(かっこいいと聞こえてるの)
かと言ってお前もエラー起こすだろ人なのだから
悪いのは報告しないで隠す方じゃん
なんで怒るほうが責められてんの
怒り方が悪いって事じゃね?
BBS系のネタは出禁されてるから仕方ない
何とかモーターは意図的に悪事やってるからヒューマンエラーとかの話じゃない…
なんで注意した側が悪いみたいな流れになってんの?
仕事できないクズが逆ギレしてるだけ?
日勤教育をご存じでない!?
仮に自分が原因ではないミスなのに報告すると自分が怒られる
という状況が続けばミス報告しなくなるだろう
機密情報ですら秘匿は時限で、すべて開示しなければならないんだよな
一人一人のレベルを上げるとか通用しないからシステムで動かすしかない
ヒューマンエラーを報告しやすい環境、発見出来るシステムに
あくまでもクズが悪いのよ
だって注意したら報告しなくなるんだもの
それを見越して感情的に怒るのではなく原因究明とかをして要因を潰していこうってことじゃね?
こんなの常識で叩き込まれるんだけど
電通から公務員ミス擁護の依頼があったことを暗に示してるんだろう
頭わるわる~
「エラーを起こした奴が」じゃなくて「エラーを起こした奴が起こられているのを目撃してる周囲の人間全員が」報告を渋るようになるんだぞ
会社の脚をひっぱるなよ
本社からの異様な圧力で正常な判断ができなくなったというのもヒューマンエラーに入れていいんじゃないかな
言い訳でしかないんよ、バカテョンが喚いてるのと同じ
そんなお花畑で済むのは公務員だけ
部下と上司は日に何度も騙し合い隠し合う
リーダー論の初歩だよ
漢字間違えるなよゴミ
尼崎脱線事故「許された^^」
最近そういうの増えたな。明らかに悪いことした奴が怒られたら逆ギレとかよくある
報告をしないのは仕事のできないやつのすることだぞ
お前もその一部ってことだよな
仕事しっかりしろよな足引っ張んなよ
上級職候補には、そんな珍説とは違って
まず「信賞必罰」を叩きこまれるんだけどな
悪事を働くことをちらつかされてそうならないように甘やかしてあげましょうって
程度は違えどなんかテロリストに屈してる感あって嫌いだわ
こういったのは転職前はわからないから困る
アンカぐらいできるようになれよ
リーダー論とかヒューマンエラーに関係ねぇよw
1度大手企業の教育受けてこいよ底辺会社勤めは
Z世代は幼稚園児よりたちが悪いな
給与が高い場合はその通りだけど、給与が低い場合は、、、風通しがいい→上司から直で罵倒される。離職率が低い→改竄して報告されてます。飲み会がある→自由参加という名の強制参加です。やりがいがある→休めませんキャリアコントロール→飛ばされます。一つでも当てはまったら人生の最も無駄な時間なので全力ですぐに退職すべき。
ダイハツ「やっぱ下請けや末端が悪いよな」
どんな3流会社で働いているのやらw
犯罪を黙ってそう
信賞必罰原則知らないやつがなにが大手企業だよ
エンロンにでも勤めてたのか
スマンナ、ワイはお前と違って上の方針に従ってるから
自己判断マンには分かんないか
エラー起こした人にペナルティを与えないってのもおかしいと思うな、まあ過剰な叱責はダメだけど。
怒るのと叱るのは別なんやで
ヒューマンエラーに信賞必罰で対応しろなんて大手会社は無いからw
お前の会社のレベルの低さを語るだけになるからやめておけ
「会社の脚をひっぱるなよ」
これ言われて悔しかったんだろうな
会社でいろんな人から言われてそう
あそこはむしろやらかしたことを外に漏らした社員や元社員を粛清するやろ
はちまで力説してる一流企業リーダーとか面白すぎる設定なんだよな
そうそう
厳しくすると逃げようとするから犯罪には罰を与えないようにしましょうってのと理屈は同じじゃんね
なんか座りが悪くて気持ち悪いわ
ヒヤリハットの報告を挙げて一番良かったものにクオカード進呈されてた
上司が叱責する→「たまたま」なので自然とすぐに業績が回復する
上司「叱責の効果だ!どんどん叱責しよう!」
よくある破滅サイクル
聞き取りは感情を入れずにやるべきだろうけど属人的な問題で終わらせるのがダメなんだわな
監督が不十分な状態で個人の能力に頼るからエラーを報告させないような危険分子が残るし
人員の入れ替えがあれば毎回ゼロからのスタートになる
精査するべきはどのような改善によって誰が行っても以前より事故の発生が何%減ったかでしかない
いるよね、「叱る=有意義なこと」って履き違えてる奴
実際海外はエラー品出しまくりの隠蔽しまくりだしな、日本じゃダイハツみたいなのが珍しいからニュースになる。海外じゃ3Mがピーファス隠して最大1兆7900億の和解金払ったりしてるし規模が違うわ
お前が底辺会社努めだからこそそう思うんだなw
言われたことはないけど、言われたら悔しいと思うね
さっきから個人主義丸出しやなあんた
日本企業の連帯責任とカンバン方式知らないとか
マジモンのニートじゃんよ
自己判断もできないロボットなのかこいつ
はい。分かりました。の返事しかできなそう
効いてて草
分類ができていないっぽい人間がいっぱいいそうなのが笑ってしまう
だから連帯責任で間接的に社員に無能を排除させるんだよ
轢いた人を放置したらそのまま証拠になるから逃げるのは悪手だぞ
ちゃんと処理しないと
敢えて、一人を叱責するんじゃなく
全員を叱責して、全員に始末書書かせ、全員の給与下げるんだよ
そうしたら結局は原因の一人が会社に居られなくなる
日本以外はクソじゃないとでも?
そっちの方に進めばあいつが悪いこいつのミスだという不明確で煩雑なチェックではなく
システムをしっかり管理履行しているかというチェックで行えるようになって管理の手間も減る
すると減った分を例外的な処理にも回せるようになる
もちろんいくら優秀でも手順をまともに実施できない人間は不良品としてはじくこともできるしな
それ全員がいなくならないか?
ニート「なら新しく雇えばいいじゃん!」
蔑称を平気で使う奴が先進国の人間とは思えんがな
怖っ
安全確認をしなかったことを「指さしと声かけで確認する」でなく「やる気があればやってる」みたいなところで止めるタイプの老害。
🧀🐮「言われたことはないけど、言われたら悔しいと思うね💢💢」
全員が団結して隠蔽が横行するようになるという組織の失敗でよく見かける手法ではある
慣れてるやんお前
報告が問題視されるので、出来れば構内にイジメは無いものとしたいというバイアスが働いてしまっている学校教育は当にコレって感じだよな
下はその私を匿して 用てその上を試し
上は度量を操りて 以てその下を割く
韓非子の一節な
悲しいけどこれが現実
前提として、その役を任されてる時点で不良品ではないと思うんですが
そんなコロコロ人員変えれないって
それは良くあるな
ウチも昔はそれがあったわ
叱るお前らが悪い。周りの士気が下がる。」
安心しろ、お前にだけだ。特別扱いだぞ?
美しきかな資本主義ブラック大企業w
だから「必罰」じゃなく「信賞必罰」な
トヨタやソニーから人が消えたことないし
公務員や社会主義国は民間で無能だらけになってるのが現実だろ
実行能力ではなく手抜きの問題だわな
たとえば既定の手順が決まっているのに効率がよいからとバケツでウランを汲もうとするようなものは不良品としてはじかなければならない
これだから、誰かに指摘されるまで反省しない世代は・・・
まず反省してから問題に取り掛かる、そんな普通が出来なかったんか
うちの班長は派遣のブラジル人にちょっと厳しく言っただけでリフトから引き摺り下ろされてジャイアントスイングされたからね
「お前は俺より小さいくせに偉そうにすんな!」とキレてきたらしい
今の時代で国の違いを考えないなんて
以前にベトナム人を人前で叱ってボコボコにされた件があっただろ
「とりあえず叱れば好転する」ってもう習慣になってんだよ老人達は
この精神で反省せず改善しないクソ野郎がいるんだがどう指導するのがええんやろか
次は気を付けてねで許すとまたやるし、詰めると逆ギレする…もう辞めてくれんかな…
派遣や新卒洗脳が誤魔化し誤魔化しやってたけど最終的に倒産したわ。
こんなゴ三を重宝してた社長はひとまず借金背負ってザマァだけど
当人は転職してのうのうと生きてるのが死ぬほど腹たつ
そりゃ自分より下だと舐められてたり
許容できない理不尽な罵倒だから殴られるんだよ
それは完全に世界共通
基本的にはサル山の延長だからな
話としてそういうミスを繰り返す社員のことではなくどうしようもなく起こってしまうのがヒューマンエラーだからな
テストで言えば問題を解けないということではなくケアレスミスがどう起こらないようにするかという
1人で対応してんの?そういう時は上司とかに相談して複数人で接しろ
お前だけが抱える事じゃない
優秀な自治体だよ
上司に反抗するのまでブラジル人やベトナム人頼みなんだから
そりゃこいつら給与も上がらんわな
BMみたいに洗脳される前で良かったと思え
隠し事をしたら重いペナルティを課すようにしろ
それだけで隠蔽は無くなるはずだが?
より酷く隠す行為が行われるだけですわ
自分の給与だけがやりがいマン!?
そりゃ組織俯瞰して観る側が言うことであって
こんなこと言って言い訳にしてる個々人は危険分子だからな
給料に反映すりゃいいだけだね
※凍結が微妙な所に、誰かが墜落させて報告せずに放置でそのまま配送
お前は悪くないそのままでいいんだよとか甘やかされて
技術の向上も、待遇の向上もなく
生涯トータルでとんでもないやりがい搾取に遭ってそう
それっぽいこと言ってる俺かっけぇーwww
まぁ隠蔽がバレないように根回しするようになるだけよ
だから隠してもすぐバレる、無駄だって仕組みを作るんだよ
そんなこと言わずに叱られた人間が脱線事故起こしたんだよなぁ
ヒューマンエラーの正直な報告は叱責と減給で済むが
隠蔽はクビ&訴訟だぞ
それが会社にとっても利得があればサービス残業のように見逃されたりな
個人の問題より過剰な労働や人員の不足が原因の場合もある
ミスや事故を防ぐためには一見無駄のような多くの費用と時間もかかるので個人の責任にしたりということでごまかすが組織の問題として受け止めることがまず大切になる
業務内で起こりうるエラーなら誰が起こしたかなんてバレないし、お得やん!!!!!
ついでに嫌な奴がやったことにすれば1石2丁ww
適正の無い人間でも長い目で叱れば矯正できるという
親方日の丸の甘さが事故起こしたんだよ
確認の方法が無い作業に黙って金払ってる馬鹿経営者なんぞそうそう居ないし
隠蔽可能な職場の人間は待遇甘くしてもどうせ隠すから無駄
あのー彼は優秀だったんですがそれは・・・
別にまだヒューマンエラーによるものとは決まってないが?決めつけ良くない
英語交信による認識齟齬が起こった可能性あり、その場合はシステムの方でしょ
死んだ人を不優秀なんて呼ぶ人いないのよ
矯正教育や遅刻の常習犯だから民間じゃ通用しないレベルの不良社員
バレるというかその手前のミスにならないかどうかのちいさなものから集めていくのがヒヤリハットなどだわな
何かあっても日頃報告が行われないということ自体がそのミスの中にも入るだろうし
そういう無駄な引き延ばしして仕事したことになるのも公務員だけ
(なんかワイのコメが勝手に仕事認定されてる・・・)
妄想で決めつけるなとお前を叱ってるんやけど、俺は悪くないって言い訳するんか
くそ寒いんだけど
何を言っても不満気だからイラっとするし。
先人が悩み既に作り上げてるものでも無駄だとか面倒だとか部下全部が悪いと言って実施されないから事故や不具合を繰り返す
そんな仕事向いてないから辞めた方がいい
40超えたら老化していくし一生被害拡大し続ける一方だぞ
結局大半がクズでわが身可愛いんだから
それでも何とかミスを減らそうと思ったらそういう対策になるしかないわな
中露北みたいな独裁国家で上に真実が届かないのと同じ
都合が悪いから当然黙るよ
業務もそんな感じだからほんと報告しなくなる
個人単位の原因を追求しても別人がやると同じ失敗するかもしれないでしょ
それだと再発防止にならないからシステムや組織の原因を考えないといけないの
前者は要領が悪い人が多くて、後者は今回の記事で怒ってもミスは減らない理論を唱えてる社不さんが多い。
会社員は家族でも友だちでもないのだから、ミスしたら責められるのは当たり前で、ミスをしないから会社も給料くれるんやぞ…
現実そんな説教してもしゃあないやろ
要領いいとは言えない奴の方が多いんだぜ
そんな奴でも使って回さなきゃならないんだから
まぁ仕事出来ないからそのうちノイローゼになって辞めるやろ
自分も部下がやばいぐらい仕事出来ないから、いつもヒューマンエラーとか起こしたら、その子に原因から再発防止まで相手が言い訳できないようにしてる。
ただ「自分は仕事できるのに上司が怒ります」っていうスタンスやから自分の上司にも毎回相談してるけどね
何の対策も打たずにやらかした人を詰めてたらそら報告しなくなるわ
それでロクに情報共有もされなくなり隠蔽体質になって最終的に破綻するんだろ
優しくすると
「できないからやりません!」
とかぬかし散らしだすんだなこれがw
例えば本社から押し込まれた正常な思考ができないタト国人が普通に ツ○゛吐いたり○ョンべンしてもヒューマンエラーかな?
全体責任w
ゴジガリだ!
ゴジガリが出たぞ!
ロシア。プーチン。
エラーごまかす裏マニュアルができただけかも()
んでトナリグミしたらまともな社員からいなくなる〜
ひかれた人、との誤解がありますね、被疑者シボウのことなのにと横槍ひとこと
責めない=何もしないって話じゃないじゃん
個人じゃなくて仕組みを見直せって話でしょ
そして部下に相応しい人はまともな人間
それ以外の不出来な奴が混ざったところかから腐って行く
普通に原因の追究と対策は行い次回からは起こらない様に対応をするだけで・・・いやこの記事見て意味が理解出来ない人に時間を費やすのは無駄やな
そうなんだよな…
優しく教えてこっちでカバーできるようにしたらそれで解決とでも思ったのか
後でどうにかできるぶんは失敗しても悪びれもしないようになっちゃった
クビ対象のケース持ち出すってことは余程しょうもないチームなんやろうな
有能な人材を採用すること
そういう奴を置いておくお前が悪い
他の奴が迷惑だから性善説で行動出来るだけの奴だけ残してチームビルドしろ
部下のミスは上司の責任だ
実際解決してるように見えるしなぁ 俺もカバーする側だから共感はするけど、失敗しても悪びれない事で損なうのは上司の気分だけだし。もう無理な所までいったら更に上に投げまくって楽になってくれ
事故が起きて初めて対応するんだもの。
コストコストと煩いところは、そんな感じ。
失敗したことある奴は危ない!ってか?
だったら未経験の新人たちにやらせれば良いね👍
いいんだよ?
言うと色々めんどくせえもん
普通の頭持ってたらエラー処理のルーチン考えるんだよ
一番やっちゃいかんから、事故調は絶対に当事者全員に責任を分散させるのに、その意味を知らん馬鹿共がネットでそれをやりまくってる件よw
まるで俺の事をはちまが観察している様だ
(掻い摘んでいうと4月から報連相ができなくなりそんな自分に嫌気がさして転職を決意し内定を頂き大晦日をもって退職した)
そんな事、申開きできないから退職するしかない。
転職先は少なくとも人間関係には苦労しないから早めに決断すべきだったわ。
「ヒューマンエラーが起きたらそれの報告書、改善案の提出もろもろでアホほど手間がかかる」
とかでも報告しなくなるな。というかそういうのを増やしすぎなんだよ。
コンピュータが不得意な事は人間が仕切って
人間のうっかりはコンピュータに発見させる
これ最低限のシステムよ
ゴギブリは人類の先輩だが?
いつ人間が生み出したと勘違いしているんだ