新たな戦争の火種
『オランダ焼き』
え?「蜂楽饅頭」でしょ? pic.twitter.com/lDz50AC3KW
— 軍艦巻き🍣セロー250 (@Warship_rolling) January 4, 2024
この記事への反応
・スイス焼だったら永世中立だった
・解説します。
湯沢市名物オランダ焼き、その中身はハムとマヨネーズです。
ちなみに中身がハムとマヨネーズでなければオランダ焼きとは言いません。
名前の由来としては飛び出したハムがオランダにある風車に見えるからとのこと。
どうかこの戦争には巻き込まないでください。🙇♀️
・コミュニティノートに
「和菓子とは違うもので誤解を招いて新たな戦争の火種を撒き散らそうとしている!」
ってついてて笑う
・これ秋田県 湯沢市のソウルフードやん
・湯沢のオランダ焼きね
中身はハムとマヨネーズやから、
巷で話題のベイクドモチョモチョとは違うでよ
・今日大阪市内を歩いてたら「太鼓焼」って書いてあって、
まだ自分が知らない呼び方があるんだ…ってびっくりした
・大判焼きって呼んでました!!(千葉県では)
名古屋に来たら、御座候って言われて面食らいました!!!
ハムとマヨネーズうまそう(こなみ)
あと「太鼓焼」と「御座候」は
初めて知った
あと「太鼓焼」と「御座候」は
初めて知った


いや、「おやき」でしょ
ベイクドモチョチョだろ
ビックリマンじゅう?
キリがないし
物騒過ぎる名前は却下
別物です
だから好きに呼べばいい
あとは全部ステマ
今川焼きな
回転焼きは?
任天堂が勝ったのと同じように
聞いたことない
今川焼きの今川ってどこに入ってるの?
普通にオランダ焼きは鹿角に売ってるわ
お前おやき食ったこと無いだろ
この論争のレギュラー捕まえてなに言ってんだ…にわかか?
ベイクドモチョチョ
とか言ってる
Misskey民
今川焼ときのこの山以外のやつは人じゃない
WINNER俺恥ずかしいよ
???大判焼きか一部で今川焼だぞ御座候って始めて聞いた
ハムとマヨのやつは美味いよなアレこそ別名名乗っていい代物
は?たけのこさんが絶対正義だろ
そっち潰れたやで
因みに鹿角ののはハム(魚肉ソーセージ)とケチャップチーズな
聞いた事ねえなそんなローカル名称
仙台の河原で地元民と山形の学生が一触即発になったのはいい思い出
今川って地名のところで作られたから今川焼って名前だよ
外しか見てねーな
聞いたこともない。
モチョチョて何語だ。
その名前だと思ってたわ
全国区の冷凍食品ですらその名前なんだし
スパイだったのか
おやきってもっと白い餅みたいなやつじゃないの
野沢菜とかが入っているやつ
ハムマヨだから全くの別物だな
ポス主はめくらだったんだろう
どこの世界線だよ。
特に2行目。
気になってしょうがない
名前変わりまくってるから結構悪質だよな
ほうらくまんじゅう食べたこと無いんよね
湯沢名物らしいな
ハムマヨ焼きに改名してどうぞ
あんなティンホ。コ型のおかし好きとかどうかしてるぜ
ネタならつまらんし本気ならその知能を疑う
日本人は平和民族を口にしながらどうしてこう無益な争いを好むのでしょうか・・
北海道ではこれがおやき名乗ってる
大人になってから白い奴食べたわ
美味かった
?
見たことも聞いたことない
平和な争いやんか
刃傷沙汰がデフォの奴らにはわからんよ
もっと他地域に店舗増やせばいいのにって思うけど夏場は営業しないから採算合わないのかな
金運アップ焼きにしてしまえ
どっちでもええわ
そら大昔からあるものなんか名前だらけになるわな
福井でも愛媛でも大分でも
オランダ焼きはお好み焼き
看板とかよく見てみろや回転焼とあるやろがい
皆焼き印入れてしまえばいい。
「今川焼」と書かれてるのに大判焼きだと言ったり、その逆とかは字が読めないガイジだけになるから。
なお御座候自体は回転焼と言っている模様
ま今川焼きのことなんだけどね
こういうのはじまんやき
駅やデパ地下を中心に全国展開しとるから全国に広まってるというだけの話や
一緒に語るほうがおかしい
韓国焼と主張しそう
長野県民「は?」
永世中立の意味知らんやろ
あれは御座候という店の商標なので他の名称とは意味合いが違う
大阪だと大判焼きか回転焼きだし聞いたことねぇもんな、京都辺りならそれだけども
おまえだけだよ
御座候しか買わないからね
ネット検索はどんな検索エンジン使っていても全てググルって言っているジジイな
親はどマイナーな黄金饅頭とか使ってるが
しばらくやろうが
では中華まんじゅう(北海道)でどうかな?
秋田ではこれがオランダ焼きらしいしええんちゃう?
奈良だと天輪焼きって呼ぶ所もある
喧嘩両成敗だ
芋煮、って話題にしている地域が限られてるから
は?
新大久保限定販売のやつ持ってこられてもなあ…
その店のオリジナルネームだったのかな?
日本の菓子なのに「オランダ焼き」って・・・・はちまの反日記事にはイライラするわ
ややこしくなってる
もめてる原因は東京
でも大判焼きとも言うわ
レシートかなにかに回転焼きとも書いてたはず
回転焼き言ってる人らは鯛焼きのことも回転焼きって言ってんの?
作り方あまり変わらんと思うけど
任天堂「作戦通りwww」
うちは阪急沿線だから御座候だけど別にどれでもいいし
えぇ・・・同じ食べ物の呼び方で討論してるのに、全くの別物のオランダ焼きなる物が何で出てくるんだって話なのに何でまた別物の中華饅頭が出てくるの?
ネトウヨって東京以外に住んでるからか?
東京バナナとかどうだった?
呼び名なんかどなんでもよくね?
違う名前で呼んでても普通の大人なら「あーあれのことそう呼んでるのか」ってなるだけやん
御座候は売っている店の名前だから、本質的に違うのだが
御座候は関西にて回転焼き(御座候での商品名)を売っている店の名前だからな
どうみても回転焼き
そういうのは日本の外でやれ
それが可能なのは江戸時代以降なわけで、
今川焼が全国各地に広まってそれぞれ名前が付いたわけだ
大判焼き
今川焼き
なんでもええよ。
ただし中に餡が入ってる奴以外は別ジャンルだ。
これはセーフ
てか煽り地図貼って!
これのパクリなんですけどね
だって他の物は大抵そうだからね。そうならないのは誰かが嘘を言ってると思うんだ。
例えばそれの本家でないと都合が悪いお店の人とかね。