
紅白ではほぼ毎年1カメで限界までチャレンジするカメラマンの個人技術を堪能できる曲があるんですが、今年はこれかな。今年も凄まじかった。(それに完璧に対応したアーティスト側もすごいですが)
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) January 6, 2024
多くの人はこの挑戦に気づかなかったと思うのですが、違和感が消えるほどの高度な技術、本当に凄い。 https://t.co/by28FkB06a
カメラ切り替えなしで違和感なく見れるテクニック
#NHK紅白 #紅白歌合戦
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) December 31, 2023
◤ 𝐏𝐞𝐫𝐟𝐨𝐫𝐦𝐚𝐧𝐜𝐞 𝐕𝐢𝐝𝐞𝐨 ◢
━━━━━━━━━━━━━━━#BEFIRST / #BoomBoomBack
━━━━━━━━━━━━━━━
👇フルパフォーマンスはこちら!
🔗https://t.co/B8bwl6IKRh
2023.12.31
第74回NHK紅白歌合戦 pic.twitter.com/kCGyxjyKm4
この記事への反応
・すっごい納得した。だからリハ非公開だったり、気合が入ってたんだな
・紅白のBEFIRST のBoomBoomBack カメラワーク、本当に最高でした。曲と動きを存分に理解し、一番に魅力が伝わるよう努めてくださったことを感じます。
感謝しかないです!!!!!
・確かにカメラの動きが滑らかなのと
かといってメンバーの表情もしっかり捉えてBE:FIRSTとカメラマンの感情が揃っていたように思いましたチャレンジにBE:FIRSTを選んでくださり有難うございました
・ほんとにほんとに、
あの時のパフォーマンス(歌ダンスカメラワークバック映像客席すべて)が最高だった…!
プロジェクションマッピングを産まれて初めて見たときと同じ感覚👀
ものすごいものを見た!!!
魅せてくれた!
・うわ、嬉しい😭😭
たくさんのステージに立ってカメラワークに対応してきた成果だよね
・ワンカメって毎年チャレンジ曲があるんだね
こういうチャレンジにビファを選んでいただけるのって凄く光栄なことだよね
📮主様、ビファも何気にサラッと褒めていただいて嬉しい📮をありがとうございま
・カメラマンさんの技術すごい
・BE:FIRSTはデビュー1年目から1カメラや1テイク撮影してますが、その度にカメラマンが振付まで覚えて動きを最大限に活かしてくれているに感動してます。
今回の紅白カメラマンは、さらに花道を後ろ向きに進んでますよね。重い機材に狭い花道でこのクオリティは大優勝です
これは面白い見方だなぁ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🍮💥🚙====
2. はちまき名無しさん
あまり感動しない