• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより















この記事への反応

単話購入してるのを同人誌と間違えてるのかもしれませんね

一読者としては同人誌という単語を知ってる人が商業誌と混同はしないと思います

書籍中毒者として、引用欄に同人誌と商業誌の違いを知らなかったり、成人向け漫画を同人誌と呼ぶと混同してたりと、いろいろあるのは遺憾ですね。電子書籍で読んだ、という意味だと思いたいです。

言葉のニュアンスがそう聞こえちゃいますね
実際根深いから取り締まりもイタチごっこですし
やはりちゃんとお金を払って読んでもらいたいですよね


DLsiteさんで揃えております

俺も最初そういう意味だと思った…
認識が変わってるのか


アカン(アカン

単話販売してるなら単話を同人誌だと思ってるか、その単話をネットの荒波で同人誌ジャンルで見つけた可能性がありますね





海賊版問題、ネットがある限り絶えないよな…



B0CNSRZFXC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-20T00:00:01Z)
5つ星のうち3.2

B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:32▼返信
チンタマくっせぇぞ!オイ!
2.投稿日:2024年01月07日 08:34▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:34▼返信
>>1
ならちゃんと洗え
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:35▼返信
承認欲求の塊
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:35▼返信
dlsiteって今どうなん?
漫画のアプリ使いにくすぎてfanzaに移行してしまったけどマシになったんか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:36▼返信
・単話購入してるのを同人誌と間違えてるのかもしれませんね

・言葉のニュアンスがそう聞こえちゃいますね

いや、間違えねーよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:37▼返信
(´・ω・`)その辺のタダ見サイトです
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:38▼返信
マンガ使いました
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:38▼返信
作品って言っとけば角が立たない
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:40▼返信
んん?がクセェ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:40▼返信
違法視聴してわざわざ作者に凸るか?
…まあ…凸る奴もいるんだろうな…世の中って割とアホが多いから…
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:40▼返信
同人村
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:40▼返信
>>2
集英社の人間ですら買わないからね
死活問題よ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:40▼返信
>さて・・・・どこで読んだんでしょうか??んんん??

ここがきもい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:40▼返信
>>5
dlはどっちかって言うとがるまにがメインなところあるしなぁ
まあ読めればいいやって人向けなんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:41▼返信
チンターマニ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:41▼返信
別の人と勘違いされてんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:43▼返信
>>13
海賊は他人の物、奪ってこそなんじゃね
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:44▼返信
ドコで読む手段か有るか、知ってる様なニュアンスだな
同じ穴の狢なのでは?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:44▼返信
少年ジャンプのマークも海賊だから…
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:46▼返信
AIを真似てネットに転がってるのから学習しただけなんだが???
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:46▼返信
はちま村で読んだんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:47▼返信
海賊王に俺はなる!
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:48▼返信
いやさすがに正論しか言ってないわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:49▼返信
自分も二次創作してて何言ってんだ?
他人の著作物を無断使用してる自覚が無いの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:52▼返信
ワンピースの一部はちまで読みましたwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:55▼返信
同人誌出してる別の作家さんと間違えられただけじゃね?w
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:57▼返信
>>11
ミュージシャンもmvで出してない曲をyoutuberで聴いたと言われるけど反応に困る言ってたしな
意外と多いと思うで
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:58▼返信
「同人誌読みました」だと違法ダウンロード認定で、「商業誌読みました」だとにっこりなん?
一緒やろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 08:59▼返信
お世辞を理解できてないだけ。
相手からしたら単なる漫画家の一人にすぎなかったかもしれんだろ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:02▼返信
しゅまんAIイラストでよくね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:03▼返信
>>25
二次創作じゃなくてオリジナルの成人漫画描いてるのに同人誌って言われたからお気持ちしてんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:04▼返信
クリエイター側にも割れやらトレスやら当たり前にいるからなぁ
みんな隠してるだけでネット使ってて今まで1回も正規な手段以外で視聴やダウンロードしたことありませんって人はいないと思う
34.投稿日:2024年01月07日 09:06▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:06▼返信
ワンピースのネタバレ記事扱ってるサイトとは思えないような物の言い方だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:06▼返信
>>25
二次創作はしないで初手から商業でやってる人、らしい
もし事実なら物凄くレアなんじゃないかな。大抵の漫画家は今やってなくても過去のパロ同人とか見付かるからね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:07▼返信
嘘吐いてまで売名すんなカス
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:08▼返信
>>25
親告罪なので原作者が訴えたらその時点で犯罪者になるな、訴えてないなら何の罪も無い
馬鹿がよくいう「グレー」なんてもんは法律に存在しないんだわ
窃盗犯の割れ厨はその時点で真っ黒の犯罪者だけどな、言い訳してないで正せよゴミ乞食
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:08▼返信
奇妙なアングルの人か
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:08▼返信
この人の作品好きだわ
もちろんFANZAで買ってる
今後も描きまくって欲しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:09▼返信
単行本と同人誌を同じだと思ってるのかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:10▼返信
※36
X軽くみたけどポケモンとかフリーレンとか普通に2次創作画像あげてるが?
同人誌で販売してないからセーフってこと?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:11▼返信
>>6
ホントそれ
商業誌or単行本金出して購入した奴が同人誌との見分けつかないことなんてない
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:12▼返信
成人漫画読む奴が同人誌と混同する訳ないから絶対割れサイトでタダ見してるぞ
グダグダ可能性の話でフォローしようとしてる奴も絶対同類だぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:13▼返信
まぁグレーな商売してるんだから仕方ねえだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:14▼返信
>>2
矜持の話してねえだろw
違法サイトで読むなちゃんと金払って正規の手段で読めって話だろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:14▼返信
突然AIとか言ってるやつキモすぎる
48.投稿日:2024年01月07日 09:15▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:15▼返信
>>42
なるほど
なら、その通りで同人誌として販売してない(ファン活動)って認識なんだろうな
本当かよって感じだけど(大抵そういうのもスケブ集として売るからね)
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:15▼返信
ヘッタクソな絵じゃん。あれで金取れるだけ感謝して欲しい。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:18▼返信
コメント欄に犯罪者多いのもはちまの特徴だよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:20▼返信
集英社の編集者ですら割ってるしなぁ
正規で金払うのアホらしくないるよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:21▼返信
マンガ村で読んだ~!YouTubeで見た!と同レベルのカスがおるからな・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:22▼返信
FANZA見ても商業の方にしか無いから普通は間違えないと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:22▼返信
※48
日本ではわいせつ物の頒布は違法だよ
松文館裁判では裁判長が「市場に出回っている多くの成人向け雑誌は摘発していないだけで本来違法である」って見解を示してる
56.投稿日:2024年01月07日 09:23▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:23▼返信
無料で読んでファンレターとか作者挑発してんのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:24▼返信
同人誌に埋もれてるからじゃない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:25▼返信
>>48
「猥褻物」に該当しないから「販売」が許可されてるんだよ
正式な図書として認可されてるから国立国会図書館にも納入されます
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:25▼返信
だれ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:25▼返信
>お気持ちを表明
はちまバイト 作者を煽る
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:28▼返信
それ別の作者さんと勘違いしてるんじゃ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:30▼返信
この人の絵柄をパクった別作家が同人誌出しているとか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:30▼返信
本当の海賊版が存在してたら笑う
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:32▼返信
単純にエ、ロ漫画=同人誌と思ってるだけじゃね?
ワンピースや鬼滅の刃みたいな漫画なら同人誌とは呼ばないだろうし
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:33▼返信
普通に考えたら海賊版だろうな
同人誌と一緒に配信されてるんだろう

勘違いだの言ってるやつは性善説なのか?ただのアホなのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:33▼返信
同人やっててスペースまで来て「中古書店で買いました!」
ってわざわざ元気よくいいに来た奴いたで
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:33▼返信
※65
それただの知名度の問題だろ
69.投稿日:2024年01月07日 09:34▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:35▼返信
※67
作者かわいそうだし
言ったやつは頭がかわいそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:35▼返信
※59
生ビール持ってるビキニのねーちゃんとかがわいせつかどうかは時代の世相によるけど、わいせつを売り物にしてる工口漫画がわいせつ物に該当しないなんてのは無理よ
捕まった時点でアウトなんだからグレーでしかない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:35▼返信
今はオリジナルの同人多いからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:35▼返信
>>68
エ、ロ漫画に有名も糞も無いだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:36▼返信
>>59
成年誌「姫盗人」のうち、「蜜室」だけが取り上げられて起訴された理由として、検察側は裁判の中で「絵が上手すぎるから」と説明した。また、この漫画では生殖器を作画した部分には、範囲の40%に当たる面積を黒く隠蔽する「網掛け」が自主規制として行われており、これは成人向け漫画のなかで一般的な水準、ないしは厳しい方だった[3][4]。これらの事から考えて、「蜜室」が他の作品と比べてことさらに違法性があったわけではなく、見せしめとして摘発されたと考えられる。
なお、一審の判決で中谷雄二郎裁判長は「市場に出回っている多くの成人向け雑誌は、摘発していないだけで本来違法である」と明言しており、その上で「40%の網掛け修正は小さすぎるため違法」と述べている[3]。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:36▼返信
>>68
知名度ないから間違えたんやろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:39▼返信
こういう事いうことでさらに海賊版が広まるんだよな

善意を訴えて解決するならこういう問題は出てきてないんだ
黙っとくのが正解なんよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:40▼返信
AI=合法
二次創作=違法
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:40▼返信
シコりましたでいいのにな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:42▼返信
>>38
親告罪=違法行為
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:43▼返信
Xブックスを返して;;
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:43▼返信
海賊版は絶対に必要悪
海賊版でしか見れないものがある時点でな

普段はちゃんと買ってても、金払っても見れない作品は海賊版で見てるわ
82.投稿日:2024年01月07日 09:46▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:48▼返信
親告罪とは、事実が公になることで、被害者のプライバシーが侵害されるなどの不利益が生じるおそれがある犯罪被害、および、介入に抑制的であるべきとされる親族間の問題など、被害者による告訴がなければ公訴を提起(起訴)することができないと定められた犯罪のことをいいます。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:53▼返信
だからって同人誌と間違えるか?
皮肉か何かか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:56▼返信
>>82
今はこう思ってる人少なくなさそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:57▼返信
んん?かといって同人を違法アップロードしているサイトにあなたの漫画があるとは限らないじゃないか。
漫画読みましたといってくれている人間を犯罪者扱いはするんだね。
同人サイトに単行本まるまる一本上げてるサイトはなさそうだけれど。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 09:59▼返信
割れ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:03▼返信
オリジナルならいいけど無許可二次創作同人を金払って読んでる奴はヤバすぎ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:04▼返信
読者全員悪者かよウッザ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:06▼返信
タダで読みましたw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:07▼返信
ジャンプとか単行本以外のやつ全部同人誌だと思ってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:12▼返信
つぶされてもつぶされても新しいのが出てくるからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:13▼返信
まぁ普通は読んだ事も含めて「同人誌買いました」だよな。
「同人誌読みました」って言われると違法としか思わんしw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:14▼返信
ただのうっすい社交辞令では
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:16▼返信
>>86
×漫画読みましたといってくれている人
〇同人誌を読みましたといってくれる人(同人誌は出してません)

まあ、言い方からして購入した感じが一切しないので違法DLの可能性大やな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:25▼返信
>>86
>>同人サイトに単行本まるまる一本上げてるサイトはなさそうだけれど。
わざわざこいつのを調べたらしっかりとエ.ロ商業誌の単行本がそういった違法サイトに丸々アップされてたよw
97.投稿日:2024年01月07日 10:25▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:25▼返信
この人もはちまに売るぐらいに堕ちちゃったのか
最悪…
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:25▼返信
コミケ世代なら同人誌の意味わかるだろうけど18歳とかだと多分何が同人誌なのかわかってないぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:26▼返信
言い方が気持ち悪いなコイツ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:29▼返信
タダで読めるサイトほっといてるのも悪いんだよな
知り合い作家がしつこくエゴサしてupしてるサイトの管理人から掲載期間に値する金なんかふんだくってる
それが目当てなんじゃなくて本の最後にも日本語英語でそう言う事してるって書いて注意してる
商業はしらん
102.投稿日:2024年01月07日 10:30▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:36▼返信
>>101
こうした削除要請などは件数が増加すること自体が大きなコスト増となっている。

「リーチサイト最盛期は、リーチサイトが使っているサイバーロッカーにこつこつ削除要請を送っていたんですが、そのうちそれが月に6000件にもなって個人で対応できる数ではなくなってしまった。マウスのホイールを回しすぎで腱鞘炎になってしまったりもしたくらいですから。それで今は侵害対策の会社3社と契約して対策しています。今では検索非表示の申請も含めて月に10万件くらい申請をする状況です」

イタチごっこで毎月10万件も申請してるのに放置してるは草
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:39▼返信
同人誌なら割れ厨疑惑で商業誌なら割れ厨扱いにならない判定がよく分からんな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:44▼返信
それってあなたの想像ですよね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:47▼返信
>>34
そんな無茶な
脊髄反射なので勘弁してください
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:55▼返信
DLSITEで買ったもん纏めて同人って言ってるのも中にはいるだろうけど違法がほとんどやろなぁとは思うわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 10:57▼返信
敏感過ぎぃ
お前もネットで違法視聴したりゲーム割ったりどうじんDLしたりしてるんだろ?
これ言う奴今までみんなそうだった
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:02▼返信
知らんがな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:03▼返信
ロリ書いててこれ犯罪じゃないの
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:03▼返信
こいつ無意味にいろんな角度から描くからすげー読みづらいよなw典型的な絵だけの漫画家イラストレーターやってろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:18▼返信
単話を同人誌と勘違いするより違法サイトで読む可能性のがずっと高いのに何故低い方の可能性から言うんだろうね?
113.投稿日:2024年01月07日 11:18▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:19▼返信
無料同人誌サイトに商業誌は置いてないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:20▼返信
fu-taで検索したら1冊しか出してないんだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:21▼返信
無料同人誌とか言って
適当なマンガの画像貼りまくってるサイトあるわな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:21▼返信
>>114
そのサイトで探したけどなかったって事?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:24▼返信
>>5
dlsiteは同人なら画像でDLできるから同人誌しか買ってないな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:30▼返信
>>81
ほんとそれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:31▼返信
非正規でしか閲覧出来ない作品も多数あるし仕方ない
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:31▼返信
絵のレベルが同人レベルだという皮肉では?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:31▼返信
何言ってるのか全然ピンとこなかったけど
なるほどネット販売してるオリジナル作品の作者か
たしかについ同人誌って言ってしまいそうだわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:32▼返信
>>115
おいおい、どこのヘボサイト使ってんだ?
全言語で99ヒット&日本語のみで約30くらいヒットしたぞ
単行本&雑誌込みでね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:51▼返信
中国堂「パテントは無いアルw」
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 11:55▼返信
同人になっている可能性もある
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 12:27▼返信
Xからセンシティブ判定されまくりで草
これで僕は同人作家じゃありません!はかなり無理がある
いやコミックゼロスに連載も持ってる商業作家なんだが傍目には違いがわからんよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 12:37▼返信
どうでもいいじゃん
どうせ同業者だって違法サイトで読んでるっしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 12:38▼返信
若造、あるいは年食ってても社会性に乏しい奴にありがちな世間知らずな自意識過剰野郎の妄言
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 12:39▼返信
雑誌掲載の単話を無料同人誌サイトが載せてたんだろうな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 12:41▼返信
単話で売ってるところもあるから同人誌と勘違いされたんだろうね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 12:43▼返信
>>81
違法サイトが資料的アーカイブとして機能してんの皮肉だな
でも違法サイトは使うな犯罪者
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 12:44▼返信
とらのあなDL読みました。知ってるだろ?頭悪いな客人。残念ながら、同人誌マジクソ値段が高い。ページ少ない。そして、同人作家から連載開始すごくイラついた。(食戟のソーマのマンガ家とか)クズ儲かるな。はよタヒねよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 12:51▼返信
>>126
同人で出してねえって言ってんじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 12:59▼返信
世の中はそういうもんや
人間はみんな汚いもんや
いつまでおぼこやねん、はよ大人なれや
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 13:03▼返信
>>132
日本語不自由かな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 13:23▼返信
誰?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 13:48▼返信
無料同人なんたら系は、結局のところサークルが個人レベルなので防ぎようがないのが問題

会社ならまとめて損害賠償できるものでも、膨大な作品ひとつひとつの損害賠償請求を誰がどうやって行うの?っていうどうにもならない背景がある以上、放置しかないのが現状
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:24▼返信
同人誌は日本の誇るべき文化だからアーカイブに保管されて誰でも自由に閲覧できるようになってるよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:28▼返信
ひょころーと勘違いしたんやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:30▼返信
まあ知り合いの成人漫画家は1万冊売るのは至難の技とか言っているぐらい厳しい世界だからなあ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:34▼返信
同族嫌悪か?所詮こいつも同じ穴の狢だろうに。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:46▼返信
まぁ、お察しの通りでしょうなぁ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:51▼返信
白石稔も割ってるしええやろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 14:54▼返信
女を犯してる漫画読みました!でいいんですよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:05▼返信
>>144
女に犯されるパターンもあるし
獣とか男の娘とかのこともあるからそれはわからないぞ
146.投稿日:2024年01月07日 15:18▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:35▼返信
ちょいちょいYouTubeでおすすめ漫画って出てくるけど
ネットで単話読む分だと商業誌か同人誌か区別つかん。
後に書店で見かけてようやく分かるくらい。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 15:52▼返信
同人誌も扱ってるネットショップで購入=同人誌って認識かも
あと作者のTwitterが二次絵ばっかりだと同人作家って思われるかもね
成年向け作家は単行本何冊も出して知名度ないと認知されにくいし
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:19▼返信
無料で読めるのにわざわざ金払う意味が分からないですww
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:50▼返信
そもそも一人で出すのは個人誌だろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 16:54▼返信
ないとは思うけどものすごく似た絵柄のヤツが同人誌出してるとかあるかもしれん
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:09▼返信
なんか話がまどろっこしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:20▼返信
漫画に詳しいくない人は3大週刊誌以外みんな同人誌扱いだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:22▼返信
調べたけど、長瀞さんの同人誌描いてるじゃねーか
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 17:34▼返信
>>3
お世話になった事あるかなとググッたら無かったわ、邪推せずに感謝しろ無名
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 18:08▼返信
※154
長瀞さんアンソロジーは一迅社から出版されている公式アンソロジー本だ
商業誌であり、同人誌じゃない
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 18:32▼返信
「正規の方法で読んでね」って言ってるんだから同人ガー商業ガーは論点ではなく、違法な手段で読むなって言ってるだけだよね
でもコイツも二次創作して違法なことしてんのは変わらんのに自分勝手すぎるわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 19:11▼返信
>>157
同人誌描いてないんだから二次創作してねーだろアホか
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 19:36▼返信
>>158
同人誌書いてないなら二次創作イラスト書いていいんですか!?
頭大丈夫ですか!?!?!?!?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 19:42▼返信
「同人誌って単語を知ってる奴が商業誌と間違えるわけない」って意見に疑問
その考えなら海賊版って単語も知ってると思うけど…?

あえてマンガ家に言うなら…海賊版の横行で参っているのは分かるけど、
同人誌って単語で違法行為を行ってる読者と決めつけるのは如何なものかな?と。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 19:48▼返信
二次創作イラストは海賊版と違って、
実質的に作者本人が侵害と言わなければ侵害と認定すら難しい実質的には親告罪のまま。
第三者が二次創作イラストの違法性にブーブー言える範囲はトレスかAIだけだよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 19:50▼返信
>>161
海賊版も親告罪だぞ無能
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 20:55▼返信
仮に同人屋だとして、「買いました」ならわかるが「読みました」だからなー
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 21:20▼返信
コミケから盗人国家反日民を一切締め出せ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 06:44▼返信
しょーもないお気持ち表明する辺り
流石クリエイター様やな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:16▼返信
普通に考えたら「どこで読んだ?違法だろ?」じゃなくて
「どの方のことかな?同人書いたこと無いんで」でしょ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:28▼返信
>>159
いいに決まってるだろ
お前だって小学生のころ自由帳にポケモンの二次創作イラスト描いてただろうが

直近のコメント数ランキング

traq