• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



安倍派の中堅議員逮捕 「もう派閥はなくせ」菅前首相が刷新本部で主張へ 今秋総裁選に向け政局化する可能性


1704626997871


記事によると



自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件は7日、安倍派(清和政策研究会)の中堅議員の逮捕へと広がった。今週中に「政治刷新本部」を発足するとした岸田文雄首相(党総裁)は早急な対策を迫られる。

同本部特別顧問への就任要請を受けた菅義偉前首相(衆院神奈川2区)は周囲に「出席するからには『もう派閥はなくせ』とはっきり言う」との決意を明かしている。派閥制度の存続にこだわる首相とは真逆の関係で、今秋の総裁選に向けて政局化する可能性が高まってきた。

・自民議員が頼みとしている刷新本部だが「派閥ありき」の予防線がのぞく。岸田首相は4日の年頭会見で国民から批判を浴びている「派閥」という用語の使用を避け「政策集団」との表現で通した。さらに「若手育成の目的がある」と付言、存在を擁護してもいる。 

・菅氏に近い関係者によると、同氏は首相の発言に「派閥に入らねば新人教育を受けられない理屈を認めることになってしまう」と不快感をあらわにした。昨年の月刊「文芸春秋」のインタビューで「総理ら要職者は派閥を抜けるべきだ」と進言した経緯を踏まえ、「あらためて具体化と徹底を促していく」と語っているという。


以下、全文を読む

この記事への反応



派閥なくなってもグループできるしね(´・_・`)

いや言うだけではなぁ…

派閥をなくすのは良いことだと思うけど、派閥だけの問題ではないのでは

派閥の小競り合いをやってる場合じゃない

う~ん昔から言われてるんだけどね~

派閥なしでまわるならいいけど…
どの派閥にいるかが政治家にとって大切なんじゃないの?結局仲良しグループで大将決めましょ的なやつ


なくなったらなくなったで色々面倒なことになりそう

無くして、うまくいくものなのかな。分からんけどね。




派閥が無くなったとしても結局似たような組合できるだけやろなぁ






B0CKBNFMVL
スパイク・チュンソフト(2023-12-21T00:00:01Z)
レビューはありません







B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(195件)

1.投稿日:2024年01月07日 23:01▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:01▼返信
ゲ派閥は任天堂だけでいいな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:02▼返信
派閥じゃなく自民党無くせばいいよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:04▼返信
この人が降ろされた時点でこの国は変わる気ないんだなって悟るよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:04▼返信



まず民主党関連を無くせ


6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:04▼返信
だから定年制にしろよ議員政治家もよ
頭凝り固まった爺だらけだからこんなことなってんだろが
若い連中なんか進次郎くらいしか見ないが若い新進気鋭の政治家のアピールも何もしてねえだろがてめえらは
そんなんで改革とか出来るものかよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:04▼返信
わても自民無くなった方がええと思うわ 
どうせ 公明がなかったら終わってたんやし
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:05▼返信
派閥はあってもいいけど問題起こしたら連帯責任でいいやん
グリフィンドールに50点
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:05▼返信
徹底した宗教分離
これに尽きる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:05▼返信
皮肉だが、この看板は池田 だよな
お前ら
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:05▼返信
始めて派閥の長やりながら総理になった恥知らずのくせに何いってんの!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:05▼返信
立憲民主党、共産党
野党が中国の犬だしなあ
自民党内で派閥ができるのもしゃーないかと
13.都市伝説Ⅳ投稿日:2024年01月07日 23:06▼返信
統一教会の記念日に合わせて 令和の元号に変えたっていう噂マジですか?

政府もNHKも乗っ取られているのって、さすがにやーばいでしょ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:06▼返信
とりあえず裏金貰った奴らは正直に白状して逮捕されよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:06▼返信
>>11
あ、それは岸田です
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:06▼返信
国民を毒チン漬けにした人間が偉そうに
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:07▼返信
この人、派閥持ってないもんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:08▼返信
>>1
ネトウヨ悲報しかないな
自民党議員逮捕
トランプ捜査
イーロンマスク薬中
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:08▼返信
菅ちゃんがまた総理やってくれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:08▼返信
田中真紀子の受け売り文句で草
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:09▼返信
>>16
おかげでコロナによる死者はどこの国よりも抑えられてましたが?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:10▼返信
犯罪者だらけの国家運営
政府自体一度解体してくれませんかね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:10▼返信
ありがとう統一教会
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:10▼返信
菅さん総理で良いよ

カンじゃないぞ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:11▼返信
※17
農家出身のたたき上げできた人だからね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:11▼返信
害しかないよな
誰を人事しても派閥の意向しか考慮されないなら選ぶ意味もないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:12▼返信
派閥間で準党議拘束みたいなことやっとるからな
これ禁止すれば存在意義が無くなって只の勉強会になるでしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:13▼返信
>>18
しかも世界が羨望する四季が消滅

もうサッカーの試合後にゴミ拾って世界を驚愕させる方法でしか日本凄いできないな...
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:13▼返信
菅さんマジで有能だったなー
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:13▼返信
また論点のすり替えやん
派閥をなくしたから解決って言い張るんやろ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:13▼返信
言うだけなら山本太郎でもできるわカス
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:14▼返信
一旦政治家皆殺しにしないともはやかわらねえよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:14▼返信
そんなガースーを追い込んで辞任に至らしめたアホでクソ馬鹿な国民()
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:14▼返信
安芸高田市の清和会とか見てるとマジで派閥ってクソ害悪でしかないってことがわかる
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:14▼返信
ファイアーボール岸田舐めてんのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:15▼返信
この人の派閥は維新
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:15▼返信
山本太郎を次期首相にすべき
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:15▼返信
>>34
ミス 清志会だった
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:15▼返信
とりあえず自民党は降ろさないとダメだ
もう脱糞党でもいいからいい加減政権交代させようぜ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:16▼返信
派閥ごとに予算が降りなかったり、献金は自民党に全部入るようにすれば派閥のメリットは薄くなるだろうけど、それでも推薦やコネを作るために群れると思うわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:16▼返信
>>4
増税メガネに比べたら、学術会議潰してスマホ代も安くした菅さんがよかったなぁ。

少し若い人に任せたら老人議員の利権のためにしか働かない。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:16▼返信
>>37
ケガしてんのに被災地行ってカレー食ってんじゃねえよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:16▼返信
自民って今、無派閥議員と派閥所属議員で半々だろ?
派閥所属してなくてもやって行けてる議員居るんだから派閥無くせっての
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:17▼返信
党に派閥があること自体おかしいんだよ
新党設立せえや
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:17▼返信
票の為にしか動かないんじゃ現状の選挙法は本末転倒だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:18▼返信
携帯電話料金を下げた実績がある菅前首相
この総理を辞任させたのは誰?国民じゃないような
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:18▼返信
次の総理は河野太郎だな

ネトウヨサポーターも派閥気にすんなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:18▼返信
>>41
学術会議潰しとかアンチ民主主義かつアンチ知性やぞ
あ、壺の方か
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:18▼返信
現金より政治家大好きなポイントにすれば使途は限られるぞ(笑)
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:19▼返信
これはやってくれよ
派閥いらん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:21▼返信
ホントこいつら勘違いしてるよな
こいつらの権限は全て国民から与えられてるものって感覚がねーんだもんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:21▼返信
派閥なくすとかえってまとまりが無くなるだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:21▼返信
事件になってから言うてもな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:21▼返信
>>52
まるで今がまとまりあるような言い方だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:21▼返信
比例無しで、解散総選挙しようよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:22▼返信
とりあえず岸田死刑にしてくれる人なら誰でもいいわ首相
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:23▼返信
自民党自体を分割しないとね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:24▼返信
>>53
裏金問題以前からこの人は言ってるが
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:24▼返信
汚職議員は全財産没収の上、災害復興に生涯を捧げるようにすればええやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:24▼返信
菅さん首相に復帰してくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:24▼返信
めんどくせぇな
これからは人じゃなくて好きな政党に投票でいいだろ

どうせ寝てる議員ばかりなんだし
代表同士で議論で後は全部国民投票にしろ
62.投稿日:2024年01月07日 23:25▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:25▼返信
AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,
死ねよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:25▼返信
巣鴨受け取っているんでしょ
賄賂
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:26▼返信
とりあえず集団で隠蔽したり出来るシステムはいらん
政策会議を秘匿するとかなら他に方法あるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:27▼返信
>>61
下手したら世界滅ぶわ(笑)
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:28▼返信
岸田「派閥をなくすために増税します」
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:28▼返信
>>18
政治の汚職が無くなることは無い、ロッキードやリクルート事件から政治家の汚職事件起きまくりじゃない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:28▼返信
さすがガースー
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:29▼返信
>>21
おかげで...?
実際はワクチン打つ前から...
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:30▼返信
別に派閥はあってもいいんだけど国家議員に有利すぎる今の法律をどうにかしろ国会議員は低リスクで金抜きまくれる状況を止めろ
儲かりすぎるから今みたいな状況になるから、ガッチガチに縛って中堅サラリーマンくらいの給料と権限にしろよな
そうすりゃ金の亡者はよってこないだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:31▼返信
派閥を維持する為のお金は無くなるからその分は浮くのかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:31▼返信
派閥ごとに政党作れよ
そして国民から見て不要な集団は淘汰されてくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:32▼返信
>>63
どうしました?住所間違ってますよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:32▼返信
>>1

あれだけ後ろから派閥がどうだとか言ってた石破すら派閥作ってたしな
どの政党でも結局内部で選挙して代表を決めるんだから多数派工作として派閥に類する物がなくなる事はない

結局立憲みたいにグループという名称に変わるだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:33▼返信
派閥が野党の役割してるなんて言ってる奴もいたがな~
結局人が群れればできるものなんだからきちんと法整備するほうが現実的だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:35▼返信
派閥の閥は仲間で結託して利益追求しようとするまさに悪

政治に派閥など要らないのは当たり前だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:37▼返信
議員内閣制である限り党首選、そしてその先の首相選をにらんだ地盤固め・子分集めは避けられない宿命
大統領制なら大丈夫という訳でもないが…
首相をお飾り名誉職にして完全直接民主制にでもしない限り派閥解体は無理だと思う

自民党所属議員は旧統一教会問題でも分裂しないほど"寄らば大樹の陰"精神が強いので派閥ごとの分党も現実的ではないし
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:38▼返信
>>1
ゴミしかいないのに出来るのか?wwwwww
今の政治家は全てゴミだからなwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:40▼返信
比例をまずなくそう
せめて地元の推薦があって初めて政治家になれるようにしろ
81.ググってみた。投稿日:2024年01月07日 23:40▼返信
令和改元の「5月1日」 統一教会の創立記念日だった
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:41▼返信
ありがとうガースー
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:41▼返信
むしろ自民党って昔の方が派閥同士でバチバチ争ってたから
一党独裁体制でもマシな政治が出来てた側面あるんじゃねえか
派閥が弱くなって一部の派閥が牛耳る様になってから
本格的に腐っていった
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:42▼返信
>>18
どの派閥も駄目なんだから間違ってはいない
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:42▼返信
ガースーは無派閥だったから政権末期は明らかに孤立してたもんな。当時の官房長官は加藤だったけど全然女房役になってなかったし
派閥なくしてまた総理やったところで、旧派閥の連中に冷遇されてまた孤立するでしょ。それが自民党という政党
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:43▼返信
>>48
学術会議は完全に共産主義に買収されてたじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:44▼返信
さんざん派閥や恩人を裏切って総理になったものの、誰からも相手にされなくなって孤立した後で「派閥無くせ」って言われてもなあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:44▼返信
自民党はまずメガネどうにかせぇよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:45▼返信
全員逮捕で刑務所で暮らせ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:46▼返信
>>57
何で保守とパヨが一緒になってんだって話だよな
結局長いものには巻かれろっていう連中がしがみついてるだけよな
さっさと政界再編すべきだわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:50▼返信
統一教会の設立記念日に合わせて、平成から令和に改元したんやろ?

なんで皇族がお好きな方々はブチ切れないんだ?
それまではわりと皇族と関係のある行事だっただろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:52▼返信
政治家が多すぎるから派閥なんてもんができるんだ
減らせ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:53▼返信
派閥なくしたら中央集権になるから幹事長の権力が強くなって過激化していくから最終的に自民党が分裂すると思うけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月07日 23:55▼返信
派閥が悪いんじゃなくてキックバックが悪いんだが分かってんのか?
自民党自体は悪くないとでも勘違いしてんのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:04▼返信
どの政策を支持するかで派閥ができるのはいいと思うんだけどな
自民党の中でも右寄りも左寄りもいずれもいるわけで
積極改憲派と改憲慎重派にわかれて議論を重ねて党としての結論を出すとかなら

どの派閥の庇護下に入るかっていう身の振り方とか処世上の事情で集まってるだけなんて
権力闘争や保身の原因になるだけで国民の利益にならない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:09▼返信
自民党はもう無理でしょ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:09▼返信
少なくとも今の派閥なくさんと岸田みたいに仲間と利益優先でやりたい放題するからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:10▼返信
パンケーキ部が設立されるんですね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:10▼返信
派閥無くしたら、自民全体で裏金作りにせいをだすんじゃねえの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:12▼返信
逃げ切ろうとして調子いいこと言ってる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:13▼返信
東京オリンピック強行おじさんが言ってもねぇ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:13▼返信
流石菅さんはあまり群れないできた硬派な人だなあ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:15▼返信
>>83
昔の自民党がまともなんて普通の感覚だったら思わねーよw
田中角栄時代の自民党のノリを引きずってるのが今の立憲民主党
昔はアメリカが全部外交を代わりにやってくれてたから内政に集中できてただけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:15▼返信
自民党を解党して、派閥ごとに党を作れば宜しいだけですね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:16▼返信
他人には厳しい
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:18▼返信
管さんは民間出身だし廃止させようとして恨み買って追い出されたんだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:19▼返信
>>73
日本の選挙制度が大政党に有利すぎるから自民党の中で派閥を作るしかなくなる

イギリスやドイツみたいに小政党が有利になると派閥ごとに政党が出来て組閣のたびにくっついて過半数を維持するようになるだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:20▼返信
>>90
中韓を名指しでちゃんと批判してるしパヨは一緒になってないぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:21▼返信
>>101
あれ無理矢理やらされてる感がして可哀想やったわ
あの頃の記者会見目が死んでたし
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:24▼返信
なくせというだけなら馬鹿でもできます。その先を語れず誤魔化す人に国民が求める仕事は出来ないでしょう。この人が言うと、派閥がなくなって得をするのは関係のあるカルト思想団体ではないか?と想像してしまいます。
カルト社会化は気持ち悪いので絶対に反対です。先に反日カルト宗教との関係性を述べませんか?どこかのエセ学者みたいに自分のことは語らずに他のことばかりで胡散臭すぎます。同じ系?
この人が心酔していた人も派閥の長じゃないですか?そこのところを説明せずに、客観的に見て意味不明なんですよこの人。官房機密費1日換算で300万使っていたネットニュースを見ましたが何に使っていたのかもカルトに使われていたんじゃないかと心配です。
また不正社会にされそうで本当に怖いです。正直すぐに引退してほしいです。若い世代のまともな人が意見を言ってもらう社会にしてもらいたいし、政治の世界もそうしてもらいたい。
高齢で悪い意味で感性も古いでしょうし、この人のやたらと出てくるきな臭い印象操作も胡散臭くてなりません。カルト繋がり絡みなのかと予想します。邪な思想団体と関係のない背後関係のまともな政治家によるまともな社会を臨みます。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:24▼返信
言ってることはええけどこいつもしょせん自民党議員だしね!
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:27▼返信
ガースーを信じろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:29▼返信
ガースーはマシだったな
コロナで文句言って辞めさせた奴ほんま
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:29▼返信
「邪魔しないで」「派閥舐めたら怖いぞ」「ぶち◯すぞ」
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:30▼返信
派閥を無くしたうえで、裏金問題に関わった議員を
自民党から除名しないとね意味が無い
どうせもと自民党議員ならどっかの政党が拾うか、
新たな政党発足するでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:33▼返信
政治資金パーティーやるにしろ
・原則的にカード払いオンリーでパーティ券一枚ずつ氏名住所所属役職等を公表
・例えば東京でやる場合議員の地元など参加できない遠方の客はシャットアウト
・会場のキャパより多い人数にパーティ券を売ってはならない
・年間に開催できる回数を制限
まあこれだけは最低やって
どう言っても自民がパーティを止めるはずはないからね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:35▼返信
派閥の問題か?
派閥じゃなく裏金なくせ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:38▼返信
>>28
菅前首相は有言実行の人だからな
ふるさと納税を新設したのも菅。官僚による地方自治体の実効支配と天下りを、ふるさと納税でぶっ壊した
でも、バカはそんなことも理解せず「悪法!無意味!」と叩く。バカは本質が見えてないのに、声だけはデカイ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:39▼返信
言い方が変わるだけで何の意味もありません
120.集団ストーカー犯罪を知って下さい。投稿日:2024年01月08日 00:50▼返信
創価信者らが行う集団ストーカー犯罪!
で 検索してみて下さい、

人の人権など全く無視した卑劣極まりない鬼畜犯罪です!
人を人とも思わない鬼畜犯罪です!

是非 検索して創価信者らの鬼畜ぶりを知って下さい、そして創価信者らが行う集団ストーカー犯罪を知って下さい。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:51▼返信
無派閥の菅だから言える言い分だが自民党の8割の議員は派閥所属
無派閥の菅グループ、石破グループも入れたらもっと多くが所属
派閥なくす話は過去にもあったが実現は難しいしできても形変えて残るだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:52▼返信
自民党に投票したヤツ息してる?
俺は最初から維新とれいわしか興味ないから
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:56▼返信
派閥なんてどうでもいい
電子決済にして、全収支を公開しろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:56▼返信
確かに派閥があるせいで、特定の企業や業界との癒着が強まっているのも事実
そのせいで派閥内の癒着企業に不利な政治改革がしづらい環境が形成されてしまっているんだ

スマホ3社が裏で取り決めを行うような異常な高さの基本料金やデジタルに反発する印鑑業界と政治家の癒着もそれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:57▼返信
共産党「政治資金パーチ―は全面禁止にしろ!」
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:57▼返信
派閥があって、癒着があって談合があるんだよね。

良くないよねぇ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:57▼返信
思想が異なるのに同じ党に在籍してる時点でなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 00:59▼返信
派閥に入れば選挙資金や人員のサポートもしてくれて、重要ポストにつきやすい

でも、派閥に入れば派閥内の人間や後援企業の不利になるようなことができない
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:00▼返信
遠縁通しで総理の回し合の為の派閥を止めるわけ無いやろ、派閥あってこそ己も総理にしてもろうたんやろがい
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:00▼返信
女子高生コンクリ事件とかがそうなんよね。

集団で悪いことしようって方向に舵を切るやつ。1人だと怖くてできないけど、集団で悪いことするんよ。
政治献金どころじゃなくて、女子高生コンクリ事件のようなことが起きてても不思議じゃないんよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:00▼返信
菅ちゃんはほんと立派な人だよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:07▼返信
人間は安泰になると本当に忘れるんだな
政権交代されたのは派閥関係も原因だったのも忘れてるし
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:12▼返信
何したのか全く分からんからね
もうちょい情報発信何とかした方がいい気がするけど
それで派閥で有名どころを看板にってところ何だろう
要は無くなる事はなさそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:17▼返信
>>118
有能だな
だから公金チューチューしてたダニ共がふるさと納税潰したがってるわけだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:20▼返信
派閥に属してる人が言ったところでなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:23▼返信
自民党を割る発言するなんてガースーも反日になったか
これからはガースーも敵と認識するね
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:25▼返信
オリンピックパンケーキハゲ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:25▼返信
>>48
公金使って反日してる組織を潰すのがアンチ民主主義って言ってる時点で終わってるよなあ。
困ったら浅はかな壺認定。低知能貧乏って怖い
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:30▼返信
派閥あろうがなかろうがお前らのやることは変わらんやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:35▼返信
呪いの令和を変えようぜじゃないんか
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:38▼返信
政治と(汚い)カネは切っても切れないという
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:38▼返信
おまえ二階と仲良しじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:43▼返信
相方が麻生な時点で絶対無理って言われてたじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:44▼返信
無理無理
人が集まれば派閥はできるものだし、そもそも派閥は意思統一できるというメリットもあるだろうに
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 01:58▼返信
菅派も二階派も弱小だぞ
ポジショントークで派閥解体言うけど
大阪維新の会とか隠れ菅政党だからな
どうせ日本保守党も大阪維新の会とかの分派だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 02:00▼返信
与党も野党も調べあげてほしい。
変な増税や変な法律作ってお友達のNPOや企業にばっかり得するようなことばかり
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 02:01▼返信
>>144
あほやなあ
三行合併でできたみずほ銀行が出身行で派閥つくってそれぞれ対立したせいでどれだけ無駄な混乱を引き起こしたかしらんのか
所属議員300人未満なんて企業でいえば中小規模の組織すらひとつにまとめられないやつがどうやってこの国を治めていくっていうんだよ
政治理念を共有できないなら党を割れ
そうじゃないなら党首の元にひとつにまとまれよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 02:22▼返信
党内で派閥って意味わからん
政治家人数増え過ぎた結果じゃないの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 02:25▼返信
>>129
菅は派閥入ってないぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 02:27▼返信
安倍さん派閥が組織的な悪意ある不正受給してたからなぁ
こいつら政治家はみんなで悪いことすれば怖くないを素でやるから嫌い
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 02:31▼返信
※147
思想共有できないなら党を割れは賛成やな
国民も選択の幅拡がるし
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 02:44▼返信
どう綺麗事を言っても派閥を作れる人間は必要なんだよ
国政なら尚のこと少数では仕事出来ない
派閥を伝統のように引き継ぐのはナンセンスだけどね
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 02:53▼返信


結社の自由を規制すると、つぎは集会の自由を規制するんですね!
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 02:56▼返信
菅は普通に良かったんだけどな 携帯下げてくれなし
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 03:14▼返信
派閥よりも世襲をやめろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 03:26▼返信
似たような寄り合いが出来たとしても強固とした組織よりは緩いつながりの方がいいでしょ
現状の無派閥派だって仲がいいけど最後は個人個人で判断して動ける自由があるだろうし
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 03:34▼返信
明文化されなくなるだけだから
今のままの方がまだわかりやすいと思うけどなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 03:35▼返信
>>155
投票するのは俺らだから
俺らが世襲議員に投票しなきゃいいだけだぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 03:57▼返信
もしかしてガースーってまともな人だったの?
160.痔眠党自体なくそうぜ投稿日:2024年01月08日 04:05▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 04:50▼返信
「自民党無派閥・ガネーシャの会」という矛盾派閥作ってたガースー
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 04:52▼返信
>>12
壺自民もみなみ朝鮮の犬だけどバカだから見えない聞こえないか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 05:04▼返信
派閥どころか政党を無くしていく方向に向かえないのかね?
癒着と腐敗の温床だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 05:22▼返信
いつものやりますアピールと、言葉遊びで中身変わらないヤツー。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 05:22▼返信
元法務大臣の逮捕と買収の事実が明らかになったからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 05:40▼返信
結局こいつが自民で一番まともだったよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 05:58▼返信
やっぱりガースーに総理やらせた方が良かったんと違う?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 06:04▼返信
ガースーは有能だから降ろされた
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 06:10▼返信
ガースーだけにガス抜き
やってからほざけよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 06:42▼返信
派閥同士でパワーゲームをやった結果生まれたのが岸田文雄総理大臣だからな
しかも岸田風情が、統一教会の下に政権を取り戻した親愛なる安倍晋三陛下の後継者アピールとして、葬儀を勝手に執り行い、あげく自民党の信用を地に落としたんだから、派閥政治にムカついてるのは確かだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 06:57▼返信
派閥なくしたら自民党全体が黒く染まるじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 06:59▼返信
はいっはいっ何時もの口だけやん、仮に派閥が無くなっても新たな仕組みを構築するんやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 07:36▼返信
無くすのは派閥じゃなくて不正なんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 07:44▼返信
菅ちゃんは昔から派閥嫌いだったもんな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 08:26▼返信
派閥がどうのじゃなくてとっとと辞職しろクズども
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 08:52▼返信
ガースーもう1回総理やってくれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 08:58▼返信
バーテー禁止にすればよくね
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 09:03▼返信
そもそも資金管理のための政治団体が意味不明
当初の予定通り団体献金は全面禁止しろ

汚職対策のために政務活動費を税金から支給するようにしたのに
政治団体への献金を合法にしたのでは全く意味が無い
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 09:05▼返信
日本はいまだに金権政治が続いている政治後進国だよ
政治家個人のカネと利権で政策が決まるから国が発展しないし問題も解決しない
主要国の中でも政治のクリーン度は最低レベル
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 09:07▼返信
>>174
菅は世襲ではないからな
まあ総務大臣時代にドラ息子をNHK関連企業にコネ入社させて総務省に接待させてたんだから
本質は目くそ鼻くそレベルだが
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 09:34▼返信
まあ、自民の派閥を批判してる立民にも"グループ"があるしね…
外国にも派閥やグループは政党内にあるから無くすのは難しいものなのかもね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 09:43▼返信
ガースーは、安倍元総理の事件も全て知ってる、自民党内に関わった人物が居る事も。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 09:43▼返信
裏金問題がニュースでやってて遂に脱税となったな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 09:47▼返信
ガースーは今思えば、携帯料金下げたりとか若者向けの政策が多かったな・・・一方で増税メガネは(ry
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 10:07▼返信
派閥の問題ではないよ。根本が間違ってる。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 10:47▼返信
なくせるならなくした方がいいけど
人が集まれば派閥はできるし別の形の派閥が生まれるだけじゃない?
叩き上げの菅さんみたいな人が総理やってくれアホのボンボンじゃなくて
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 11:17▼返信
自民党は戦争がしたいんだよ
裏金で儲けて後はトンズラ
戦争で日本人が大量に死んでいても確実に宴会する連中だよ
能登地震の対応で明らか
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 13:16▼返信
ハーバーツ卒
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 13:28▼返信
文句言ってるやつは
派閥なくすことに反対なのか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 13:47▼返信
派閥がどうのこうのよりも個人献金の問題じゃないのか
俺は個人の人気と才覚で大量に献金集められるのにしょぼいあいつと同じ扱いなのはおかしい
みたいな政治家同士の子供っぽい不満に応えた仕組みだったんじゃないの
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 13:49▼返信
おめえも首相やってたとき二階のパペット人形だったじゃねえか
それと息子の贈収賄の件はどうなったんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 14:02▼返信
派閥は無くならない。 これは無理だ。 派閥あっても「表金しか作れない」法整備が必要。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:25▼返信
※191
まじでこれ追及すべきだわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:35▼返信
派閥も世襲もなくせ
定年ももうけろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:41▼返信
議員の給料が低すぎるのが駄目なんだろ
今の給料じゃ一般人には無理

直近のコメント数ランキング

traq