• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





絶対すぐ食べる。






備蓄おやつ

チョコようかん

4本780円

こんなもん備蓄できる訳あらへん

5分で食うやろ







この記事への反応



すぐ食べてしまう

買ったら買った分その日に食べちゃうヤツですね

「生チョコ.zip」なんで1個でも結構腹にたまります
5分はちょっとギャル曽根さん呼んでもろて





これは無理だわ











コメント(134件)

1.プリン投稿日:2024年01月08日 19:01▼返信
オウム真理教最高
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:01▼返信
はに
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:01▼返信
「ボランティアは要りません」という石川県庁発表はあります。が、実際には、水も食糧もない場所に水と食糧を運び続けるボランティア団体があちこちで歓迎され命を救っています。 大本営発表の台湾沖航空戦を信じてると死ぬのと似てますね。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:01▼返信
4年あるやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:01▼返信
だから太るんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:02▼返信
おまいら、ボランティアは富山、新潟も受け付けてますよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:02▼返信
えいようかん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:02▼返信
たしかにうまそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:02▼返信
は~…
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:02▼返信
備蓄できない言うてる奴はデブ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:03▼返信
※7

えいようかん好きだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:03▼返信
>「生チョコ.zip」なんで1個でも結構腹にたまります
>5分はちょっとギャル曽根さん呼んでもろて

すまん、これマジでどういう意味なん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:03▼返信
テレビで能登の地震に関して盛んに 「デマに注意」っていってるけど デマ流してるの政府の方では? 混んでるから石川行くな 混乱するからボランティア来てくれるな って政府は言うけど 現地の情報見ると逆の方が多いよ 人がいない 行ったら感謝された って声しか見ない…
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:03▼返信
>>3
個人とかで来る輩に言ってんだけど
いい加減日本語を学び直してくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:03▼返信
これうまいのけ?
ようかんはようかんで食いたい気がするんだけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:03▼返信
【PR】が抜けてるよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:03▼返信
美味いから買って帰ってすぐ食ってしまうと言う意味か?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:04▼返信
>>14
学び直しても無駄やろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:04▼返信
バイト君、思いっきり5本って書いてない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:04▼返信
なんか面白いんかこれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:04▼返信
えいようかんと何が違うんだ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:05▼返信
高いよう〜
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:05▼返信
何が言いたいんだよこいつ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:05▼返信
ビスコでおk
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:05▼返信
井村屋のチョコえいようかん既にあるだろ
本当にどんだけ情弱しか居ないんだX…
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:06▼返信
ようかんはたま~に無性に食べたくなるよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:06▼返信
そもそもこういうのをいつでも気にせず食えちゃう地域に住めって話だよな┐(´д`)┌
海沿い住んでるバカたちはさ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:06▼返信
>>14
混んでませんよ。 いま能登町まで来ましたけど全然混んでない。 いつもの日曜日の新宿の高島屋の駐車場の方が全然混んでる。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:07▼返信
12個で1時間だ
1日288個
10万5120個買わせる作戦
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:07▼返信
世の中腐るほどこれよりおいしいお菓子あるのに
なんでこれだと5分なんだよ?
31.投稿日:2024年01月08日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:07▼返信
>>23
これってもしかしてADHDには理解できないやつ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:08▼返信
ツーリングのときよさそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:08▼返信
※3
そりゃ被災現場って言ってもピンキリだからね
がれきに埋もれてる人もいれば体育館に避難してひもじい思いしてる人もいる
必要な所に必要なリソースを個別に提供しないといけないのに、石川県が言ってることは
「がれきに埋まってる人最優先でそれ以外の人は空腹でも我慢しろ」と言ってるに等しい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:08▼返信
能登町小木中学の避難所でもパワフルな民間ボランティア団体が炊き出し中。 今夜のメニューは熱いうどん。今日は寒い。大釜で茹でられるうどん見るだけでも暖まる。 この団体も機材も食材もこんなでっかいトラックで運び入れて、完全自己完結。 こういう人たちが命を支えている。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:10▼返信
自演までして楽しいか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:10▼返信
記事でガイジ判定テストできるのこわい
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:10▼返信
※1

記事と何の関係が?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:11▼返信
>「生チョコ.zip」なんで1個でも結構腹にたまります
>5分はちょっとギャル曽根さん呼んでもろて

話の流れ的に食べきるのに5分じゃなくて、食べ始めるのに5分やと思うで
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:11▼返信
デブ以外は保存できるんだよ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:12▼返信
改行も出来ないガイジが自演して居座ってるけどさっさと職安にでも行けよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:12▼返信
美味しそうだとレジで商品買う前につい食べちゃうよね😃
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:13▼返信
たっけー
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:13▼返信
結局レーションわざと不味くするのって正しいんやな
食う必要がない限り食わないものってのは必要
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:14▼返信
>>2
つまらんノリ。
食うかよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:14▼返信
適正価格300円
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:15▼返信
※42
欧米か
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:16▼返信
>>1
空中を征く姿は、空飛ぶ鳥のようであると古の仏典に記されている。空中浮遊。私自身、この空中浮遊が単なる夢物語でなかったということを知ったのは、七年半前のことであった。それは驚異の一瞬だった。そう私の体が、なんと宙に浮いたのである。その時私は、いつもの修行プログラムを終え、瞑想に入っていた。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:17▼返信
つまんね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:17▼返信
>>1
ウイグル虐殺はありまぁす
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:17▼返信
>>49
お前の人生が?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:18▼返信
震災二回経験したけど備蓄なんて無くても大丈夫だった
よほどの田舎じゃない限り避難所に行けば食い物あるよ
53.ピコ太郎投稿日:2024年01月08日 19:18▼返信
>>49
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った?
つまんない? 君の方が面白いの?
じゃあ面白いこと言って。
3・2・1、はい、言えない。言えない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:19▼返信
>>44
スネークは美味いと言ってたけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:19▼返信
被災者の食事を見てれば大半がボランティア団体の炊き出しで、政府からの支援なんて全く足りてない事がアホでもわかりますが、そんな事すらわからない馬鹿なんでしょうねぇ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:19▼返信
九州は災害何もないからつまんね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:21▼返信
>>55
贅沢だなあ
少しくらい我慢しないと
この程度の震災で音を上げてるようじゃ将来大地震起きた時は生き残れないよ
普段から断食しな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:21▼返信
>>3
今被災地で活動してるのはプロフェッショナルで、有事の際に駆けつけるよう訓練してきた人達だ
お前が被災者のために何かしたいと思っているなら、その想いは貴いから一般ボランティアの募集が始まったらぜひ応募してくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:21▼返信
>>38
阪神・淡路大震災
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:21▼返信
食いたいなら自分で作れよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:22▼返信
Amazonでも売ってるやつの無印パッケージ版だよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:22▼返信
デブに売る備蓄食料は値段倍にしろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:23▼返信
たけぇよ
即食いすんならこんなもん買わんわステマ野郎
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:24▼返信
そこらの葉っぱでも食ってろよ😅😂
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:25▼返信
キモデブキモい
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:25▼返信
※1
松本人志さん 芸能活動休止を発表
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:25▼返信
備蓄食はカンパンが最強
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:25▼返信
デブとハゲと音ゲーマーは害悪
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:25▼返信
※12
zipは圧縮 つまりチョコが濃厚で詰まってるの意

5分のほうは、5分で食えるという元投稿に対して、この量を5分はギャル曽根レベル呼ばないと無理では?の意

だと思ったけどもっと分かりやすく言うべき あと5本5分ならそこらへんの人でも食えると思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:26▼返信
>>66
あらら
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:26▼返信
こんなもん1分で食い尽くせるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:29▼返信
そういうこと言うと不味そうな物を備蓄用に作られたら困るだろ😅w買ったら保存する所の一番奥にしまえ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:33▼返信
カンパンうまー
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:33▼返信
はぁ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:34▼返信
倉庫がある家ならいいけど
キッチンの棚の中とかクロゼットの中にあったら絶対食べてしまうわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:36▼返信
高くね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:40▼返信
近所の無印に和菓子系が売ってるの見たこと無いんだが場所によるのかね
いつ行ってもカレーと洋菓子に侵食されすぎている
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:43▼返信
どうせ高いんだろ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:46▼返信
こん備蓄生ッ!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:47▼返信
>>2
普通に備蓄できるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:49▼返信
>>13
どうしてそうなるのか理解できないバカが人様に迷惑かけてると思え
頭悪すぎる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:50▼返信
井村屋のえいようかん(チョコレート味)のパクリやん
無印利用してるやつってこんな情弱しかいないのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:52▼返信
美味しそうすぎてってこと?
どっちにしても意味わからんわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:54▼返信
普通の缶詰でいいわ
長期保存とか会社とか役所が買うやつじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:55▼返信
ぱくりも何も

製造元が井村屋なんですが
86.投稿日:2024年01月08日 19:55▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:56▼返信
>>82
すぐ騒ぐ情弱男ってソースすら調べないんだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:57▼返信
ステマー
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 19:58▼返信
えいようかんのチョコ味備蓄してる パッケージが美味そうじゃないのでそっちなら備蓄できるはず
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:01▼返信
>>85
同じ会社が製造してるってよくあるよな
コープブランドとイオンブランドで同じ会社が生乳ヨーグルト作ってたり
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:01▼返信
船舶遭難時の非常用謎ブロック食べたことあるけど、マジで美味いかもと思うの一瞬だけだからな
その後は全然食う気がなくなる謎のキツさがある
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:02▼返信
高いな
たぶん保存させるためにコストかかってそうだからすぐ食べるならもったいないよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:03▼返信
こういうの、同じ会社が作ってても微妙に味を変えていたりするんで、食べ比べてみるとわかる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:07▼返信
難癖で記事にするなよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:09▼返信
食ったとこ写してないから嘘松
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:10▼返信
自制心だけの問題で、備蓄はできるやん!とマジレス
いや、こんなおもんないのがバズるのXだけやろ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:19▼返信
普通にアルファ化米とか売りなよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:19▼返信
水で戻すだけでも食えるパスタが良いよ
いざと成れば茹でなくても食える
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:21▼返信
オートミールもいいぞ
あれも水で戻すだけでも食える
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:21▼返信
保存の効く効かないの知識の話かと思って開いたら
災害に便乗したゴミ記事かよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:21▼返信
できると思います(正論)
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:23▼返信
備蓄食料ってあまりうまくないっての重要らしいな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:25▼返信
ステマ違法になったんじゃないんか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:27▼返信
しょうがねぇ、食うか
ぐらいのほうが食べすぎなくて済むからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:28▼返信
ブロックのカレールーも保存食としては優秀
なんでも旨く食えるレベルにしてくれるし
小分けにして何回も使える
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:30▼返信
なんで?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:30▼返信
備蓄せな・・備蓄せな・・・(ゴクリ)
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:30▼返信
またイミフスレ立てたな沼バイト
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:43▼返信
普通、井村屋のえいようかん買うよね。
あちらのほうが安くて美味いし。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:56▼返信
保存食をこの半額くらいで作る技術できないもんかな
高級お菓子というか貧乏人は乾パンの方行っちゃうわ
まぁ、本当にいざという時は支援っつて無料で配ってくれるんやろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:05▼返信
コスパ悪すぎ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:08▼返信
またステマかよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:25▼返信
えいようかんチョコ味のパクリ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:38▼返信
ちゃんと備蓄できるだろ
テメーの節操のなさで備蓄食品を中傷するな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:39▼返信
そういえば備蓄して三年くらい経ってるな。あと一年はいける
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:57▼返信
もっと旨いもん有るのにんなもん食うかっての
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:59▼返信
別に食わんけど?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:03▼返信
そもそも常備おやつってなんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:06▼返信
全然ほしくない…
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:38▼返信
不味そう
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:23▼返信
え?それだけ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:47▼返信
成分とかカロリー見ると中身はまったく同じか
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:52▼返信
備蓄向けのチョコようかん以前からあるし、登山やスポーツ用に割りとポピュラーなんよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 01:35▼返信
水もお湯も ガスも電気も使わず
食べられる食品を

通常時に買い揃えておくと良い
思った以上に 多めに
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:10▼返信
井村屋のえいようかん買っとけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:44▼返信
すぐ食うけどすぐ食わなくてもいいものを備蓄するから良いんだよ
たまに食って回さないと備蓄しておいてもしょうがないんだから
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:51▼返信
>>3
自活できないボランティアなんて邪魔でしかない状態で何世迷い言書いてんだ?
野営する前提で行けないなら邪魔でしかないよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:12▼返信
小豆 カカオ豆 砂糖
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:38▼返信
これは何でもなくても食ってしまう♪
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:00▼返信
高いから食わないだろ
これは保管して安いの食う
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:29▼返信
いや備蓄しろよ、食ってんじゃねえぞデブw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 19:43▼返信
>>131
体に蓄える
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 19:46▼返信
備蓄食品に求めるもの
割高だけど、数年単位で保存ができるのがいい。割高だと、普段食いしないから備蓄しやすい。
調理不要で食べられて、食器不要で、手も汚れないのも必要な事。
カロリーメイトが意外と長持ちしないんだよな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 21:30▼返信
被災した時に甘いものと暖かいものは大事やで

直近のコメント数ランキング

traq