• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【速報】田中角栄元首相邸が火事で炎上【動画あり】




東京・文京区目白台 旧田中角栄邸の火災 鎮圧 現場に田中真紀子氏の姿も

記事によると



・きょう午後3時半ごろ東京・文京区目白台の旧田中角栄邸で火事があり、消火活動が行われていたが、火はさきほどほぼ消し止められた。

目撃者「黒い煙があがったのと、炎がバーッとあがっていた。真紀子さんも出てきた。旦那さん(田中直紀元防衛大臣)が裸足だった」

警視庁によると、火が出た当時、田中角栄氏の長女・真紀子氏と、夫の田中直紀元防衛大臣らあわせて4人が敷地内にいたが、けが人はいないという。

以下、全文を読む


朝日新聞によると、出火原因は「田中真紀子氏による線香の消し忘れ」だという



この記事への反応



線香って火事になるんだね。

仏壇のろうそくや線香が火事の火元になるのは珍しくない話ですね。
風情がないとか言われるかもしれませんが、やはり電気式にするのは無難なのかもしれませんね。


線香で火事おきるのかな うちではいつもつけっぱなしだったな 下は灰だし 燃え移りようがないように 寝かすタイプだと落ちるかもだけど お金持ちは横置きかも と勝手に思ってる

お騒がせ、じゃ済まねーぞこれ。
近隣の方々に大変なご迷惑を掛けたんだ。謝りきれない。


線香は倒れても落ちないように1本を半分にして線香立て内に納まるようにして2本立てて点火しています。

いやなんか変な政治的な思想持った奴のせいかと思ったら火の不始末かい!

普通は火災になるようなことは無いはずなんだが、いったいどんな立て方していたんだろうか。
色々疑問が多い火災。


こういう所に神も仏もない。気をつけましょう。





線香で家を燃やしてしまうとは・・・
みなさんも気をつけましょう












コメント(322件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:01▼返信
人騒がせなおばちゃんやで
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:01▼返信
証拠隠滅ではないのな?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:01▼返信
バカすぎて草
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:02▼返信
灰の上にぶっ刺すから、燃え尽きたら消火するもんちゃうの?
5.けいこ投稿日:2024年01月08日 20:02▼返信
火はこわいですね。
私たちも厳に気をつけましょう。けいこ
6.コイキング投稿日:2024年01月08日 20:02▼返信
😲



😊
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:03▼返信
ドジっ子真紀子
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:03▼返信
その文化もうやめるか、せめて電子線香でええやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:03▼返信
真面目に線香立ては大き目で深いタイプを選びましょう
あと、地震でも転倒しにくいことも重要です
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:03▼返信
線香100本くらいまとめて付けたりしなきゃ周りに引火するほど燃えないやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:04▼返信
真紀子・・・お前なんということを
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:04▼返信
なんだ…事故か。これにて一件落着。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:04▼返信
パヨク「ネトウヨの放火ニダ」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:04▼返信
閃光のケシワスーレ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:04▼返信
線香って消すのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:04▼返信
線香の起源は韓国
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:04▼返信
>>4
途中で倒れて外に落ちちゃったんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:04▼返信
線香なんて普通消さないだろ
ロウソクじゃないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:05▼返信
陰謀論唱えてた奴はずかちいね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:05▼返信
BBA耄碌してんのか
21.プリン投稿日:2024年01月08日 20:05▼返信
>>6
ヘタレで草
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:05▼返信
尻の穴にぶっ刺すから、燃え尽きたら消火するもんちゃうの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:05▼返信
と言うか線香って勝手に燃え尽きるのを待つんじゃねえの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:05▼返信
耄碌してんな
25.けいこ投稿日:2024年01月08日 20:05▼返信
私は線香は消したことがないですけど、どういうことでしょうか?けいこ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:05▼返信
テロとか言ってたの誰だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:05▼返信
もう、おドジさん♥
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:06▼返信
元防衛大臣なのに火の管理もできんのかw
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:06▼返信
Xで「そう言えって脅されたんだ!」とか言ってるやついて草すぎた
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:07▼返信
>>28
日本の大臣って知識ゼロの素人がなるからなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:07▼返信
ろうそくの間違いなんじゃないのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:07▼返信
しょーもな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:07▼返信
家で線香を燃やしているのか
線香で家を燃やしているのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:07▼返信
いい加減な奴は線香もまともに刺せないんだよ
そういう人は消さないとダメなんだろ
線香消してる人なんて見たことないけどね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:08▼返信
線香焼いても家焼くな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:08▼返信
線香って消すものじゃないだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:08▼返信
ろうそくの火をつけっぱにしたのかね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:08▼返信
ろうそくは火事に成りやすいから電気式にする所が増えたね
線香じゃ普通は火事にはならないんだがなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:08▼返信
線香束で燃やしてたんかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:09▼返信
室内での線香なんて火鉢みたいなものの中に寝かせて置くだけだから燃え尽きるまで放置するもんじゃないの?
宗派によっては違ったりするのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:09▼返信
線香って勝手に消えると思ってたけど
みんないちいち消してたん?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:09▼返信
放火じゃなかったのかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:09▼返信
暗い年始に

クスッとした笑いを提供
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:09▼返信
なんか色々焼却されてそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:10▼返信
事故にしておかないと続くからなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:10▼返信
線香の火って燃え移らなくね??
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:10▼返信
勝手に炎上してやがるw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:10▼返信
>>29
岸田「線香の消し忘れと言うんだ、いいね?」
線香「はい…」
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:10▼返信
記念眞紀子って既にXで書かれてた
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:11▼返信
本人たちにとってはちょっとしたボヤなのに

世間が騒いでいるから火消しをしないといけない
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:11▼返信
もう何を言っても説得力ないだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:11▼返信
消した線香どうするんだろう
再利用するんだろうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:11▼返信
あーこれは証拠隠滅かもしれんなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:11▼返信
横に寝かせてたけど床とかに転がっちゃったとか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:12▼返信
自作自炎
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:12▼返信
まあ真紀子ももう79歳だしそういう物忘れも仕方ないよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:12▼返信
角栄さんが今の状況に怒ってんのかね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:12▼返信
重要書類は無事か?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:12▼返信
真紀子氏のドジっ娘具合に不謹慎だがほのぼのした。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:12▼返信
砂みたいなのにぶっさすタイプと横に寝かすタイプがあるけどどっちや?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:12▼返信
家の仏壇で束で線香に火を付けるってあまりしたこと無いな
墓参りではやるけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:12▼返信
受け皿あるのに線香で出火するのか・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:13▼返信
めちゃ名指ししてて草
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:13▼返信
真紀子の消し忘れってエッチやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:13▼返信
線香で火事ぃ〜?
怪しくね?なんかの不正の証拠隠滅じゃねぇの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:13▼返信
>>50
動画でガッツリ全焼するレベルで燃えてるなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:14▼返信
文字だけだとよくわからん事故だな
イラストか3Dで表現してくれよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:14▼返信
真紀子かわいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:14▼返信
滑らんな~
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:14▼返信
線香の火って、普通なら紙の上に落ちたところで焦げるだけだよな?
どんな状況だったんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:14▼返信
真紀子おまえかよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:15▼返信
火災の保険ぐらい入ってるだろうから
大丈夫でしょ
足が出ても税金で補填するだろうしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:15▼返信
記念真紀子
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:16▼返信
焼肉焼いても
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:16▼返信
>>64
79歳の消し忘れって聞くと目が潰れるけどね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:16▼返信
ほんとぉ~?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:16▼返信
金持ちは線香も派手に燃やすんかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:16▼返信
>>60
浄土真宗だと寝かす、それ以外は立てるのが基本らしい(ただし家ごとでも違うとか)
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:16▼返信
すぐ消えるけど倒れたとかだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:16▼返信
事件性はなくてよかったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:17▼返信
燃えやすいものが近くにあったとかかな
例えばマッチ箱をそばにおいたままにしてたとか
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:17▼返信
真紀子なんでや
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:17▼返信
「ぜんぶまる焦げ。私がお仏壇にお線香をあげて消し忘れた。(火災を)発見したのも私」
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:18▼返信
陰謀論で言わされたと言ってる人達は民主党系の誰かに言わされたと言いたいの? この人が与党側の命令なんて聞くわけないしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:18▼返信
倒れると危ない線香はやめて焼香にしようぜ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:19▼返信
結局、真紀子は角栄が残したものを全部燃やし尽くしたなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:19▼返信
ばりしょーもなくて草
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:19▼返信
何がどうなれば線香如きで火事なんて起きるんだ・・・・・
可能性としては、和室の仏壇で、灰が畳に落ちて、そっから出火とかかな?
和風住宅だと火事は起きやすいだろうし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:20▼返信
線香の火事は実は多くて「え ホントに?」なんてことが起因してるから簡単には疑えない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:20▼返信
>>1

放火だとか言ってた山本メロリンQ太郎信者はどうすんのこれ😢

91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:20▼返信
線香と間違えて花火の導火線に火をつけてしまいました…
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:21▼返信
うーむ、線香って消さないと思うんだが…ろうそくか?
ろうそくだとしても、紙の上で燃やしたとかでもない限り普通問題ないと思うが
どういう状況なのかわからん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:21▼返信
御陀仏さんにならなくてよかったね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:21▼返信
線香じゃなくてろうそくやないんか?
線香てそのうち灰になるやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:22▼返信
焼き肉焼いても
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:22▼返信
>>1
自分や親父を棚に上げて自民燃やしに出てきたら、自分も燃えてて草
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:22▼返信
高齢者の火の不始末で周囲に大迷惑をかけたか
もう老人ホームにでも入っててくれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:22▼返信
ホコリだらけだったんやろ
それなら燃え移る可能性はある
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:22▼返信
線香が倒れて火事ほんとかよ
ローソクじゃないのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:23▼返信
自民のやらかしから急に真紀子が出てきてこれって怪しいよなあなんか隠蔽したいことがあったんじゃ・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:23▼返信
>>85
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
あーさーはーらーしょーこーぉぅわっ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:23▼返信
>>95
BAN餐館
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:24▼返信
仏壇なんて今は押入れの奥だわ
中身入ったまま
さすがに外にずっと出しておくのは見栄え悪すぎるから
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:24▼返信
線香は消すもんじゃなくて消えるもんだろ
なんか腑に落ちない言い訳だな
なにかを誤魔化したくて線香のせいにしてないか?
もし消す必要があるようなやり方で線香を扱ってて、そんなことを簡単に忘れるようなやつなんだとしたら、もう政治に関わってほしくないわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:24▼返信
年齢的にまあ物忘れ激しくなるような年齢やしななんの陰謀でもなんでもなく高齢化社会日本の悲しい現実を反映した火事だったてことやね
これからの日本はこういうの連続するからな高齢化による過失のと設備の老朽化のコンボ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:24▼返信
なんか嘘っぽい
事件の匂いがする
少年探偵団出動だ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:24▼返信
線香が火事の原因って本当かな?
朝日新聞だから鵜呑みには出来ないな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:24▼返信
燃えやすいもの近くに置いてたんだろうか。たとえば書類とか書類とか書類とか。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:25▼返信
※4
火が消える前に倒れて器の外に落ちたのかもね
差し方が甘かったとかそういうの
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:25▼返信
線香立ては倒れても外に出ないサイズを義務付けろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:25▼返信
まぁ、火事の大元から「線香が原因にしとけ」と言われたのかもしれんがな
去年は真紀子が話過ぎた
あの話の中に出てきた奴が首謀で実行犯は別だろうな
もしくは本当に真紀子が消し忘れた
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:25▼返信

ほんとぉ?

113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:25▼返信
やはり任豚の仕業か
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:26▼返信
献金の証拠隠滅だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:26▼返信
角栄ステップのパクリがいたとわ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:27▼返信
仏壇の中か下に隠し財産があると見た
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:27▼返信
ここまで見事に親がきずいた地位も名誉も財産も一代でぶっ壊す奴は珍しいんじゃないか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:27▼返信
線香でやらかすかぁ?
どんなふうに線香立てたんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:28▼返信
おもろいやんけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:28▼返信
本当に線香が原因だとしたら余りにも管理が杜撰過ぎないか?燃え移る火の元がすぐ近くにあったってことだろうし線香もまともに立ててないとか
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:28▼返信
「ちょっとトイレ行かせてください」
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:28▼返信
トンキンが燃えてるうぅぅぅぅぅ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:28▼返信
安倍シュレッダーの再来か
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:29▼返信
税金使って建て直すとか言い出すぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:29▼返信
本当の事を言うと国がパニックになるから
表向きそう誤魔化すしかないんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:30▼返信
隠蔽大国ニッポンポンwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:30▼返信
ネトウヨやら自民サポとか言ってた奴息してるw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:30▼返信
この人って仲間を老人扱いしてなかったっけ?w
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:31▼返信
観光スポットにはなりそうだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:31▼返信
金持ちの事はよう知らんが燃え移るほどってなるとやっぱ束で燃やすんかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:31▼返信
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:31▼返信
このハゲーーーー!!の人だよな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:32▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:32▼返信
>>1
ショショショ焼香~♪
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:32▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:32▼返信
葬儀屋ですらLEDろうそく使って火事対策してるのに
線香とか有りえんわ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:32▼返信
何から何まで親不孝だなこいつ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:33▼返信
証拠隠滅したのでは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:34▼返信
屋内で火を使うのはやめたほうがいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:34▼返信
※132
あれは真由子だ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:34▼返信
お前ら酷いこと言うなよ
家を失って寒空の下震える真紀子の事も考えろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:35▼返信
>>140
あー都知事の
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:35▼返信
近日岸田の顔がツヤツヤになってるの見れそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:35▼返信
線香って消さないよね
燃え尽きるまでほっとくだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:36▼返信
どうせ裏金絡みだろ
くだらねえ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:36▼返信
陰謀論者はこれでも納得せずに身の危険を感じて庇ったって言うよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:36▼返信
今太閤田中角栄最大の失策
田中真紀子
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:37▼返信
線香の件がガチだったとして、この娘ほんまロクなことしねーなとしか
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:37▼返信
孫がクリーニング
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:37▼返信
>>147
これじゃあ真紀子じゃなく忌み子だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:39▼返信
線香は燃え続けるから倒れたら引火するよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:40▼返信
線香に火を着けたのも忘れるなんて
おちゃめさん
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:40▼返信
調べてみたら線香が原因の火事は消防や自治体が注意喚起する程度にはあるな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:41▼返信
線香の消し忘れってどういう意味や
線香って消すもんなんか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:43▼返信
仮にも火なんだから無人にするなら消さないとな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:45▼返信
自分を棚に上げてうぜぇ御託並べるから
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:45▼返信
適当なサイズに折って寝かせて祀るものじゃないのか
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:46▼返信
これって真紀子の自己申告では?実際は何かやらかしてそう。
何にせよ火の消し忘れは注意やで。DAIGOはGACTOすら消したというのに。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:47▼返信
元自宅の仏壇なら灰におっ立てたまんま居なくなって倒れたとかしたんだろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:47▼返信
>>154
留守にするか火元から長時間離れる時は折るなどして消すかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:47▼返信
何かしらの事件性があるかと思いきや消し忘れて・・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:47▼返信
邸宅お焚き上げして持って行ってもらうのはさすが上級国民やと思うよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:48▼返信
まきこおおおおと
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:48▼返信
ろうそくの消し忘れならわかるが
線香はちょっとわからんな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:49▼返信
>>90
そんな見苦しい言い訳通用すると思うか?
どうせ見られたらまずい証拠があるから燃やして消したんだろうがよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:49▼返信
真紀子、、、お前は施設に入れ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:50▼返信
庶民の血税使っていくらでも建て替えられるから大事にしようなんて思わないんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:51▼返信
線香の消し忘れってどういうこと?
普通燃え尽きるまで放っておくもんやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:52▼返信
さすが金持ちは違うな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:52▼返信
むしろ蝋燭の方が倒れにくい構造だったろう
毎年ルーチンの様に焼香して、たまたま倒れたのが今年だったと
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:52▼返信
あほかよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:53▼返信
放火魔と同じ怖さ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:54▼返信
最近は火事対策に線香に火をつけて手で煽って火を消し立てないで横に寝かしておくのが主流と聞いた
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:56▼返信
実際これで亡くなる人もいるんだよね
今回はちゃんと逃げれてよかった
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:57▼返信
線香でそんな燃えるのか?周りにお供え起きすぎだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:58▼返信
家空ける時、まだ火がついてたら流しに持ってく
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 20:58▼返信
グーグルマップで見たら他の建物や道路に対して家が斜めになってると思ったら
東西南北に綺麗に合わせて家建ててるんだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:00▼返信
>>175
束にして松明みたいになってるやつとかじゃね
それが何かの拍子に倒れたら、運が悪けりゃ引火するかもなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:00▼返信
貴重な家が1つのミスで全焼で無くなってしまうとは…

火の元は気を付けないと…
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:00▼返信
開き戸とか表面が紙だったりするしな
流石に火鉢の中は可燃物は無いだろうが、周囲に熨斗的な物があって延焼したらあっという間よ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:01▼返信
※168
灰への挿し方が適当だと燃え尽きて火が消える前に線香が倒れてしまい
木で出来てる仏壇に燃え移って火事になるんだ
これが結構多いからそうならないように今は線香立てに防火布の敷物を敷いたり
通常より半分程度の長さの短い線香を使ったりする
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:02▼返信
だーすけより酷い
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:02▼返信
線香立ててる時に電話掛かってきたとか何かあって意識そっちに持っていかれたんじゃね
んで中途半端な状態で刺さってるの忘れちまったんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:03▼返信
線香の消し忘れって、普通線香は灰になるまで放置じゃないのか

ロウソクの付けっぱなし原因ならわかるが
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:03▼返信
※26
自分でテロったんだろ
お隣りが不幸やで
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:04▼返信
ろうそくじゃねえの
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:04▼返信
真紀子ウソだよな・・・?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:05▼返信

さすがに信じるやつはおらんやろ

189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:05▼返信
他人の悪口だけ言わせたら天下一品
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:05▼返信
田中家代々伝わる伝統の巨大線香とかだったのかな?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:08▼返信
ますます地元から嫌われるな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:09▼返信
田中家では線香を畳にでも挿すんか?
香炉に立ってる限り消し忘れたところで火事になんかならんが

東京で震度7の地震揺って香炉がひっくり返ったとかならわからんでもないが
それならそれで田中邸以外も火事になって東京が火の海だよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:09▼返信
基本的に蝋燭は燭台が倒れない様にできてるからなぁ
倒れやすいのは灰に立てた線香
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:09▼返信
下に線香用の灰を敷いておけば燃え広がることはないんじゃないの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:10▼返信
父の遺した莫大なものを全てゴミにしていく娘…
明石家さんまが娘や息子には何も残さないって話題になった当日に証明してくれた
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:10▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:11▼返信
令和の時代に線香火災とはね
大きい家のせいで発見遅れたのが致命傷だったか
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:11▼返信
葬式の時に線香の煙を絶やすとだめだから蚊取り線香みたいに円状になってつるしとく奴があるが
それでも使ってたのかね?
うーん、でもあれはめっちゃ細いし葬式ぐらいしか使わんのだが金持ちとなると違うのか
正月終わったばっかりだからもらったもんでも適当にお供えしてたのかな?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:13▼返信
>>1
自分でやらかしてたことなのにネトウヨガージミンガーホウカガーとか言ってたやつはっずwwwwwwwwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:13▼返信
相当奇天烈な焚き方してないと線香の消し忘れで火事なんてこと起らなくねーか?子供が留守中に…とかならまだしもさ
まぁ生まれながらの上級国民様ともなれば線香を焚くなんて下民の仕事には馴染みが無いのかもしれませんけども
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:14▼返信
人がいなくなってから起きたと考えると、
真紀子がいなくなる→弾みで灰に立てた線香が倒れる→周囲の紙や縄に延焼する
てな感じやろうからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:16▼返信
馬鹿じゃね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:16▼返信
木炭に点火しようと着火剤塗りまくっても失敗して何度も鎮火してしまうことも普通にあれば
線香の先っちょの螢のような火種一個で火事になったりする奇跡もあるんだもんなぁ
見えないチカラがセカイには満ちているよ……
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:17▼返信
計画
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:17▼返信
田中角栄「バカヤロー」
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:18▼返信
線香の火を落としちゃったか?
寝かせる線香台とか使わないとな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:18▼返信
線香こっわ規制しろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:19▼返信
一般家庭の考える仏壇や線香じゃないのかもね。何十万もする線香もあるしすんごい長いのもあるし。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:19▼返信
線香の火を意図して消したことないな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:20▼返信
>>4
普段誰も住んでないみたいだし、香炉とかなかったんじゃないの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:21▼返信
>>165
無知なお前に教えてやるがここは普段空家で誰も住んでないぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:22▼返信
線香で火災とかどんな線香使ったんだよ。
それてもボケてやらかしたんか
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:22▼返信
タイミングが合いすぎる...
年末の唐突な真紀子節での記者会見。年末年始にかけて、田中邸を訪問した議員や秘書は誰なんだろう?
そして、持参したものは何だろうか? お詫びと称して書類の束だったりして....
全部仕組まれていたら、とても恐ろしい。そのまま信じる国民も多そうだな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:24▼返信
正月早々、地震や航空機事故で火災の恐ろしさをニュースで見ていただろうから、
普通だったら用心すると思うんだが...
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:25▼返信
実験したらわかるけど線香で火事起こすのかなり難しい
タオルの上に火のついたままの線香を置いても
線香燃え尽きたのにタオルはすこし焦げただけとか普通にある

もちろん発火の条件が偶然いい具合に重なればタオルが燃えることもあるが
すこし目を離した隙に火の手があがってたなんてことにはまずならない
近くに人がいればなんか焦げ臭いなってんで小火ぐらいで済んだろう
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:27▼返信
ストレートで草
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:27▼返信
ちょっと前偉そうなこと言ってたのになぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:27▼返信
また境界知能がグダグダ言ってんのかw
昔から普通にある原因だから注意喚起されてるんだぞ
無能なんだから言われたことくらい身に刻んで実直に生きろや
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:29▼返信
線香で火事なんて起きるか?
ローソクを使う関係上、近くに燃えやすいもの置かないだろうし
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:29▼返信
今日の大事件はこれ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:32▼返信
今年1番笑わせて頂きました
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:34▼返信
そもそも空き家に仏壇置いたままってなんなん
仏壇って日々仏飯を供えて拝むもんやろ
たまにふらっと寄って線香に火をつけて帰っていくだけとか
仏罰が当たったんじゃないの
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:34▼返信
線香って消す?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:35▼返信
>>1
取りあえず命が無事のら良きよ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:36▼返信
どうやったら線香で家事になるんだよ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:37▼返信
>>147
末期子だから田中角栄の築いたものを終わらせにかかってるんだろう
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:39▼返信
線香を途中で消すやつなんかいるの?
原因が線香だとしても消し忘れという表現には違和感がある
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:44▼返信
東京消防庁、全国市区町村、寺等で散々注意喚起されているぞ
線香のみではないが↑のHPみても平成25〜29年の5年間で180件以上発生してる
乏しい経験と想像で否定するとか愚者は経験に学びそのままやなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:44▼返信
線香が原因で火災ってよく聞くけどな
線香消したことないって人は線香あげた後にしばらく外出しない人か、線香あげた後に家にいる人全員が外出する時は家主が消してるのを知らないだけじゃね
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:45▼返信
真紀子ファイヤー家燃やす
デビルマンの歌詞みたい
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:46▼返信
消し忘れというか消さないのが普通なのでは?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:47▼返信
>>229
それそれ
自分達が家にいるから消さない
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:49▼返信
東京消防庁が公表してる火災の実態データでは昔は出火原因として「ロウソク・線香」ってのがあったんだが
線香原因の火災がなさすぎて出火原因はロウソク単体になり、花火でさえカテゴリあるのに線香は存在しない
線香で火事になったなんて令和6年通してこの1件だけで終わるだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:52▼返信
寺みたいにものすごい束の線香燃やしてたのかよ
なんか隠してないかこの婆さん
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:52▼返信
地盤まで崩壊させて親の立てた家まで燃やすとか、どんだけ親不孝な娘だよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:55▼返信
線香は燃え尽きえるまで放置するのが普通だから「消し忘れた」みたいな説明はかなり疑問
出火時点で複数人家にいたみたいだからなおさら
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:55▼返信
仏罰覿面
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:55▼返信
線香て火事になりにくいとと思ってたけどそうでもないのね
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:57▼返信
>>238
なりにくいよ
線香由来の火災なんて何件あるか集計できないぐらい珍しい
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 21:58▼返信
たぶん線香に火を燈す蝋燭の消し忘れだよね

記事書いた記者もわかってないんじゃ・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:02▼返信
まぁ田中真紀子らしいじゃん なにやっても空回り
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:04▼返信
おもちゃみたいな線香ライト売ってるからそういうので良いだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:04▼返信
アカとの黒い証拠がすべて燃えたよやったね自民チャン
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:05▼返信
>>1
報復放火を臭わせといて原因は自分というねw

一人称視点しか無い文系の馬鹿はいつもコレだからw
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:05▼返信
>>165
あるなら持ち出すでしょw
なんで起きっぱにしてんだ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:06▼返信
炎がドバーッとあがっていた。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:07▼返信
蝋燭つけっぱなしにしてたんじゃないのかな
年寄りに火使わせたらいかんよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:07▼返信
ろうそくの消し忘れだろ
線香が燃え尽きる前に消す宗派なんてものがあるのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:07▼返信
>>244
後だしじゃんけんでイキってるだけな凡人の癖に偉そうだなあ?お前w
そういうのはさあ?はっきりと予言してからにしてくんねえか?w
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:08▼返信
>>13
むしろパヨクがやってる
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:09▼返信
灰みたいなのが浅い奴もあるから刺さり具合では倒れたりするんだよね
だからマナーなのか知らんけど線香あげて手を合わせたら線香の火をついてる部分を灰に刺して消火してから刺し直す人も多い
田舎だとお年寄りは線香を折って短くして使う人もいる
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:09▼返信
ろうそくにしろ、線香にしろ、
ほっといてもそうそう火事になんかならんわ
どんな燭台や香炉やねん。
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:10▼返信
>>240
地元の寺がそれが原因で全焼してる
ヘリとか煙とかすんごかった
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:11▼返信
>>34
真紀子やもん
次の予定で頭一杯になってたんだろうな
落ち着きがないから
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:12▼返信
※252
いやよくある出火原因だぞ
意外と説明書も注意書きも見ずに正しく使えないアホが多い
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:12▼返信
>>240
本人が火の気としてそう言ってるのを報じてるだけだ。
わかるとかわからねーとかじゃねえよ。

それに蝋燭なんか普通は線香付けたら消す。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:13▼返信
>>255
この家が一体何十年線香たててると思ってるんだ…
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:13▼返信
>>66
角栄の遺産で食ってるやつが管理出来ずにこれとかw
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:14▼返信
コナン君みたいに「あれれ~?おかしいぞー」って突っ込んだ捜査でもしたら消されるんやろなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:14▼返信
>>231
線香は知らんけど蝋燭は使ったら必ず消してる
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:14▼返信
真紀子一人だけで住んでるわけじゃないと思うんだがな…
お手伝いとか家政婦が必要なレベルのデカさと財力だし
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:16▼返信
調べりゃ火元わかるやろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:18▼返信
>>84
野党から指示されたんだなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:26▼返信
なにか臭うな…
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:26▼返信
年を取ると火の始末が危うくなるんだよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:28▼返信
アホかよ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:37▼返信
工作なら火事は選ばないと思う
とはいえウッカリにしても過ぎる

うーむ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:41▼返信
浄土真宗なら線香を寝かすから火事は起こらなかった
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:43▼返信
線香って突然はじけるのがあるんよな
葬儀屋さんから注意されてたのにうちも絨毯焦がしちゃった
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:44▼返信
パヨクいわくネトウヨの放火のはずなのに
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:50▼返信
人が焼け死んでれば大島てるに事故物件で載ったのにな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:57▼返信
昔から割とあるらしいな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 22:58▼返信
原因がわかるのが速すぎるだろw
明らかにおかしいわw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:01▼返信
※273
低温ロウソクとかだったらイヤだろ
もう線香でいいじゃないか
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:06▼返信
中国と手を結んだ大罪人の一族だからね
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:10▼返信
線香というよりロウソクだろうな
手狭な仏壇で燭台と花瓶や仏具やらが密集してると危ないなと思う時はある
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:15▼返信
あんな豪邸なのに線香の消し忘れ程度で火事になるんだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:16▼返信
ロウソクって爆ぜる場合があるから普通に火事になるで
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:18▼返信
今日燃えて即、原因が分るなんてことある??
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:29▼返信
これはね、ジュラル星人の仕業なんですよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:32▼返信
火の始末もできない老婆が国政について偉そうに語ってたわけか
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:35▼返信
線香の消し忘れで火事?
普通、線香って火を消して煙が出てるままにして自然に消えるまでそのままにしておかね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:47▼返信
線香とろうそくは火事の元だから使っちゃだめだぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:47▼返信
線香100本とか燃やしたの?
燃えねぇだろ普通
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:49▼返信
記念真紀子で草
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:50▼返信
やれ、はい。かと思った
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:53▼返信
森元が仏壇運んだりしたんだろw
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:58▼返信
墓前の線香は束単位で炊いたりするけど
屋内で米俵のように積んで火をつけた?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:58▼返信
>>279
家に人がいた状態で何から燃え広がったか証言があって、火の広がり方見ればすぐわかるわ
お前どうせ陰謀論者だろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 23:59▼返信
何故かティッシュ箱と携帯持って避難する真紀子
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:00▼返信
>>2
ありそうら
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:01▼返信
この時期乾燥してるんだから 当然かと
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:04▼返信
線香が途中で折れて畳とかに落ちると火事になる
そういう事例がかこにもあ存在するから電気線香なんて商品があるんだよ
気色悪い陰謀論者どもはさっさと臭い口閉じろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:05▼返信
>>273
家に居た人間が証言すれば火元特定できるじゃん。マジでバカなんじゃねえのお前
早く首つれ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:06▼返信
線香の消し忘れって言うけど普通線香は消さねえからな。燃え尽きるまで待つ物なんだよな。
いつもみたいに気にせず放置してたら運悪く折れて和室の畳の上とかに落ちちゃったパターンだろうな。
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:07▼返信
普通、線香って消すもんじゃないだろ。
どうやったら線香消さないからって火事になるんだ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:10▼返信
線香?ロウソクじゃなくて?

ロウソクって溶け切るときに火が飛ぶことがあるんだよね
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:13▼返信
>>242
なにそれ
光ファイバー?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:20▼返信
普通常識的に考えて、線香って線香立てに入れてから火をつけるよな?
都合の悪いものを燃やす口実とかじゃないだろうな?、ドリルの代わりとかか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:28▼返信
>>295
たたみってそんなに燃えるの?
いつかは畳にしたいから気になる
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 00:30▼返信
田中角栄もあの世で腹一杯になってるよw
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 01:11▼返信
年末でめっちゃ威勢よく自民党キックバック問題を批判してたけど
いまショボーンってしとるやろなw
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 01:12▼返信
この夫婦もうすでに角栄の資産は食いつぶしたって聞いてたけどな
東京のあの燃えた土地売ればまた人財産できるなあ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 01:14▼返信
でも真紀子夫婦の息子はまともな感じだったな
政治の世襲が嫌だって言って政治家にはならなかったらしい
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 01:22▼返信
線香消し忘れても地震にでもならなきゃ火事にはならんやろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 01:56▼返信
>>299
立ててから火点けるて行儀悪すぎだろwチャッカマン使ってんのか?w
普通はロウソクにかざして点けるぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 01:57▼返信
小さい頃からの友人も母親を癌で亡くしてて、久しぶりに会って食事した帰り際にお母さんに線香あげてくれん?って言われて焼香させてもらったんだけど、家まで送るよって言ってきたな・・・
いやいや火つけたばかりですがな
横倒しにする線香といえど火を扱ってるんだから消火するまで家に居てって言って別れたわ
火を扱ったら目を離すな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:06▼返信
焼き肉焼いても家焼くな
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:26▼返信
久しぶりに出てきたと思った直後にこれか
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:22▼返信
老人による火の不始末の典型例やん
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:30▼返信
>>303
食い潰すもなにも相続税でかなり持ってかれたよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:33▼返信
テロかと思ってびっくりしたよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:02▼返信
LED線香しか使ったことない。
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:07▼返信
線香の灰は定期的に取り出して振るいにかけないと中に燃え残りがたまっちゃうよね
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:33▼返信
いやいやいやいや
流石にそれは無理があるよ
信じるやついるの??
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:36▼返信
まあ、家門の業ゆえの出火だろうな
火事になると、業がどんどん消えるんだってさ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:02▼返信
政治って怖いね
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:13▼返信
陰謀論者の怖さを知る
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:33▼返信
>>1
今年は新札に変わるので隠し遺産である札束を燃やしたのだろ。バレたら逮捕されるしな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:35▼返信
しゃーない
日本の宗教文化が悪いわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 08:40▼返信
もしやサムネ絵でいう左側の束状態に火を点ける習慣のおうちだったり?
家ではやらないけどお寺とかではそういうのも見たことあるし
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:18▼返信
うちは浄土真宗なので線香は寝かせる、なので火事にならない
逆に立てる意味が分からないwww

直近のコメント数ランキング

traq