• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









神ゲーの予感


B000AOX7MY
セガ(2005-10-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4












赤ちゃんはどこからくるの? (Wikipedia)


『赤ちゃんはどこからくるの?』(あかちゃんはどこからくるの?)は、セガのニンテンドーDS用ゲームソフト。

2005年10月20日発売、CEROレーティング全年齢対象。
略称「あかどこ」。

『きみのためなら死ねる』の続編である。
アメリカとヨーロッパでは『The Rub Rabbits!』という名称で発売。ディレクターは吉永匠。

街ですれ違ったヒロインに一目惚れした主人公が、11人のライバルと幼なじみの天才少女の妨害をかわしつつヒロインと親しくなるというストーリー仕立てのミニゲーム集である。

ゲームによってはニンテンドーDSを横や上下逆に持つ必要があり、機能の限界に挑戦したゲームともいえる。

『きみのためなら死ねる』では英語表示対応だったが今回は非対応となっている。

アメリカでは2006年2月7日、ヨーロッパでは2月10日に発売。

前作『きみのためなら死ねる』と同様、ESRBはT、PEGIは7+、とある程度の年齢制限がある。





この記事への反応



これニコニコでプレイ動画見てたけど、ニコニコのコメント付きじゃないと耐えられなかったと思う

これ、彼のためなら死ねるシリーズのやつだったと思うけど思ってるようなゲームじゃなかった記憶

maimaiで見たなこれ
これの前作の君のためなら死ねるもmaimaiで見たな


やめろぉ!これをプレイしてはいけない!!
まずは前作の『きみのためなら死ねる』をプレイするんだ!!
神ゲーだからって何も知らずにドラクエ3をやらされるようなものだぞ!
もったいない!!!


下にあるゴーカイジャーは死ぬほどやってた覚えがある

全 年 齢 対 象

これPCの体験版やってたけど普通におもろかった。親にバレた。

あかどこ、きみしねはまじで神ゲーだぞ

DS初期の神ゲーやんけ

全難易度クリアに何百時間かかったことか…


セガソニックチームの怪作。右下の全年齢対応がじわじわきます。







当時のキッズはワクワクしてこれ買ったんだろうなw



B0CKYL6N1B
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0





コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:31▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま起稿のゴミクズ共😡
お前ら全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:32▼返信
松本人志の赤ちゃんはどこからくるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:32▼返信
当時のネタゲーやんけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:32▼返信
情弱の巣窟X。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:33▼返信
堕胎正広
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:33▼返信
きみのためなら死ねるはdsのローンチタイトルじゃなかったか
ニコニコのRTA動画楽しかったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:34▼返信
PS5はプロトタイプ
Switchは究極完全体
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:34▼返信
独身の豚は、所帯持ちの俺にこれがどんなゲームなのか教えろ
3DSは息子が持ってるから、場合によっては借りる(´・ω・`)
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:34▼返信
タッチペンオンリーのクソゲーが多いDS
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:34▼返信
サダと唯我は死んだの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:34▼返信
(゚∀゚)ラヴィ!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:35▼返信
テレビでめちゃくちゃCMしてたの知らない世代か
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:35▼返信


  PSP改造エディション


🎮
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:35▼返信
(゚∀゚)ラヴィ!!
15.投稿日:2024年01月09日 15:35▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:35▼返信
赤ちゃんは~どーこから来るの~
って曲しか知らない
もう20年近く前なのか……
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:35▼返信
>>8
記事に書いてある
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:36▼返信
         S
カミーユ・美談「 E !」
         X
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:36▼返信
レアゲーでもないし、しょうもない記事だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:36▼返信
>>7
PS5は座布団代わりになるよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:36▼返信
きみしねのタイトル回収は好き
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:36▼返信
赤ちゃんは共産党から生まれるんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:37▼返信
はちま、お前は知ってる世代だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:37▼返信
曲だけは知ってる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:38▼返信
SEGAって超大手から出てるゲームを海外で見つけたレトロゲームみたいな扱いに
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:38▼返信
>>22
女子高生をコンクリート詰めにする共産党
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:39▼返信
地味に面白い奴な、この頃のセガはまだ生きてた
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:39▼返信
ラヴィ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:41▼返信
ヌヌネネヌヌネノって元ネタ知らんかったけどこれなの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:41▼返信
せがれいじりのほうがインパクト大きくないか
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:41▼返信
前作の狂った曲がAA使ったフラッシュ動画で流行っただけやんコレ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:41▼返信
マジコン全盛期か
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:42▼返信
>>27
そりゃそうよ、撤退したばかりだから頑張ってた訳で
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:42▼返信
昔dsで抜きゲー出すってあったな
エルフの触手もので
結局お蔵入りしたけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:42▼返信
きみしねの曲しか知らん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:43▼返信
元祖雰囲気ゲー
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:43▼返信
うっ神秘!

父さんも、初めだけ、頑張りました!

歌詞が面白い
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:44▼返信
この頃話題になってたゲームって大半が既に存在して無いな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:44▼返信
凄いタイトルのゲームあるんだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:45▼返信
DSでヤバいゲーム言ったらDUEL LOVEだろ?
男の体を拭きふきしてヘヴン状態にして昇天させるゲームなんだぜ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:47▼返信
SEGA=撤退は2001年でその後は任天堂やSCE(現SIE)にソフトを提供する流れになった
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:47▼返信
セガっぽいジャケだなと思ったらセガだった
というかきみのためなら死ねるって続編あったのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:48▼返信
前作の方は結構良作で話題になったがこの続編はそこまで話題にならず終わってしまったような感じがあった
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:48▼返信
有名だろう。いまさら話題になるのか
昔のセガは時々ウケ狙いのタイトルにしてた
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:48▼返信
※39
PSPには俺の子供を産んでくれ!ってゲームがある・・・
ヤバいタイトルのゲームなのにPS4でリマスターされたり、テレビアニメ化されてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:49▼返信
ゲームの内容より、やけに耳に残る音楽の方が有名だったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:51▼返信
dsの無名ゲーな時点でクソゲやろ
クソゲ量産ハードやし
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:52▼返信
何を今更?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:55▼返信
正直DSより3DSになってからの方が良かったからな(3D機能はさておき)
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:55▼返信
>>1
そらハブッチ売れないわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:55▼返信
これはわからんけれど前作のテーマ曲は神
ニコニコ時代ラヴィ!とかなんかコメントよく流れていた気がする
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:56▼返信
DSシリーズの中じゃ旧3DSが一番良かったよ?New3DSは…
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:57▼返信
曲が一生耳に残る作品だろ
数多あるある曲の中で歌詞に、
「小さな命巡り会った そのままふたつ混ざり合った 一つになって人になった う…神秘!」
なんて付ける曲はない。
他の歌詞でも、母親から始まり父親に感謝したりしてるし、ええ曲やで
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:57▼返信
>>51
旧2chのおもちゃではあったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:57▼返信
いうても18年前のソフトだから
20代だとしたら知らなくても仕方ない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:58▼返信
こんなつまらんにわかサイトになってしまったんだな…
離脱します
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:58▼返信
>>51
デスノートやら流行ってた時期だったかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:58▼返信
流石情弱世代Zには分からないか
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:59▼返信
おっさんゲハ民なら知っとるだろうけど若い人は知らんやろなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:59▼返信
恋愛アドベンチャーゲームかと思ったけどマジでゴミみたいなゲーム内容で草
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:59▼返信
恋愛アドベンチャーゲームかと思ったけどマジでゴみみたいなゲーム内容で草
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 15:59▼返信
>>56
元からにわかだからなってしまってはいない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:00▼返信
※47
ローンチタイトルの続編やぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:03▼返信
スペースチャンネル5からダンス抜いたような内容じゃなかった?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:03▼返信
タイトルは知ってるが中身は全く知らねーな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:04▼返信
アニメらき☆すた(2007)アイコンであかどこ(2005)知らないのは不自然だろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:04▼返信
中裕司被告の代表作やろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:04▼返信
絶対君しねか赤どこだと思ったわ
最近たぬき動画で知って探したんやろな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:05▼返信
ジジババ用の記事だってのが分かりやすいから100コメ以内に終わらせないと老人会の会場になっちまうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:05▼返信
※2
タイかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:06▼返信
※66
アイコンで古参アニオタぶってるんやで
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:06▼返信
時代の流れ的にはコンセプションかと
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:06▼返信
>>66
らき☆すたは20周年でリバイバル企画が発表されてるから今知ったばかりの人が居てもおかしくはない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:06▼返信
>>34
むしろ今の方が出しとるで、○きゲーの移植
なんか積極的に出しとるメーカーあって結構な数になってるはずw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:07▼返信
ホントは知ってたけど知らない体で若い人にバズらせたかったのかもねw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:07▼返信
終始光吉の歌聴かされるだけのゲームやぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:08▼返信
ネット上で歌がすっごく流行ってただろ
知らん層か?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:09▼返信
赤はんはどっから来よんねん!ああ?おうっ!(関西語)
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:14▼返信
>>1
イメージは任天堂でしか商品価値のない何時ものミニゲーム詰め合わせでしか無い
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:14▼返信
そこそこ有名だと思うんだけどそうか知らんのか~
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:18▼返信
相変わらず過去に生きてるねって
これ言うの今日二度目なんだけ堂
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:19▼返信
>>77
知らん
どんな歌なの?
ちょっと歌ってみて
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:19▼返信
ぬぬぬぬぬぬねの…を知らない世代か
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:22▼返信
もう知らない世代が湧きまくってんのか。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:23▼返信
最盛期の頃のPSO2に緊急クエで曲だけ使われてたから、曲だけ知ってるって人は多そう
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:24▼返信
PS5?知らない
昔のおっさんはこんなゴミ性能で遊んでたの?かわいそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:24▼返信
(゚∀゚)ラヴィ!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:24▼返信
んで?どこからくるのかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:27▼返信
ラヴィ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:28▼返信
やっぱり、ラヴィ!の歌を思い出すよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:32▼返信
ここの住人なら懐かしいくらいしか印象ねーだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:36▼返信
ゲーム下手な自分が
2作とも、全裸?目当てで完クリしたゲーム。懐かしい…。DSとか3DSはセガ結構粒ぞろいだったような印象。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:40▼返信
逆に知らないことにビビる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:41▼返信
ありがとう任天堂
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:41▼返信
スイッチで完全版
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:42▼返信
DSってレトロゲームなんですか、うわやだ死にたい
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:43▼返信
>>86
豚君が空想の未来に行っちゃった
現実に帰ってこい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:43▼返信
やってみたら当時マジで熱病に浮かされてたんだと実感するぞ
なんにもおもしろくないでやんの
そら市場が崩壊するわって感じ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:43▼返信
二シくんはどこからくるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:43▼返信
割と名作や
前作からやってほしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:44▼返信
どうせ糞グラのミニゲーム地獄でしょ
やらなくてもわかるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:45▼返信
たしかもっと露骨なヤバいタイトルのゲームあったからそれかと思った
全くタイトル覚えてないけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:45▼返信
>>99
豚舎
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:45▼返信
Q.赤ちゃんはどこからくるの?

A.父のタマキンTVからです
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:46▼返信
※96

もう20年前のゲーム機やぞ…ファミコンが去年40だからだいたい真ん中よ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:46▼返信
>>102
「せがれいじり」とか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:47▼返信
※101
完全にプレイした感想で草
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:49▼返信
※102
せがれいじり
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:51▼返信
タッチ操作であればなんでもよかった時代の徒花
任天堂が馬鹿を騙す旨味を覚えたことが悲劇の始まりだった
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:51▼返信
はちまバイトの年齢がわかる記事
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:51▼返信
君死ねは名作だぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:52▼返信
◯河村「ソニーはPS4からPS5へ世代交代を成功させたが任天堂は失敗した」
【2024年のゲーム業界展望 本命は任天堂の後継ゲーム機 対抗はPS5の年間出荷数】河村鳴紘サブカル専門ライター
 ゲーム機の“世代交代”は、リスクがあるのは確かです。しかし、ソニーがPS4からPS5への“世代交代”を(転売に苦しめられたものの概ね)成功させたように、任天堂も同種のオンラインサービスを展開していることから、“世代交代”のリスクは、以前よりは軽減されるでしょう。「Wii」や「ニンテンドーDS」の後継ゲーム機では出荷数が激減した経験のある任天堂としては、今度こそしっかりとした“世代交代”をしたいところです。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:55▼返信
これほど(タイトルだけ)有名なゲームが、発掘扱いされるのか。時代を感じるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:57▼返信
卵巣と精巣から
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:00▼返信
もう20年近く前か
そりゃ発掘とか言われるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:02▼返信
「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」
は知ってるのかな。まぁ誰も正式タイトルは呼ばずに「鍛える大人のDSトレーニング」としか呼んでないけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:03▼返信
ゲームの中身は知らないが歌は有名じゃないかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:06▼返信
タイトルよりもOPのテーマソングの方が破壊力高いやつw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:07▼返信
エラゲはこういうタイトルもちゃんと対応キャラいたのか?そういうところだぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:09▼返信
そうなんかいかにもつまらなそうでタイトルを見ただけで不買決定って感じやけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:09▼返信
面白かったよ
続編なんだったっけ
せがれいじりもやれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:19▼返信
メイドインワリオの先祖みたいなゲームやぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:19▼返信
タッチスクリーンという当時のハードとしての新機能を生かすためとはいえ
タッチペンで画面こすりまくったり連打しまくるのは気が引けたな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:25▼返信
vitaでPSO2を始めたころ、延々と「赤ちゃんは~」と歌ってるBGMが流れてて、
なんやこれ?と思ってググって存在だけは知ってた 有名だったってのは今知った
125.投稿日:2024年01月09日 17:30▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:30▼返信
ストーリー自体は小っ恥ずかしい性春ロードムービーみたいなノベルゲーなんだが
童帝ルルーシュの僕が考えた恋愛とは!を乗り越えられる勇者ヨシヒコにこそお勧めしたい
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:31▼返信
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ~ンウ~ンンンンンウ~ンウ~ンン・ン・ン
テ~ケテ~ケテケテケテン~テ~ケテ~ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:33▼返信
セガが輝いてた頃やな・・・今はもう・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:40▼返信
ゲームは一切やったことないけど
この投稿みてタイトル検索したらまっさきに曲のほうが出てめっちゃ知ってる曲でびっくりした
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:41▼返信
PSO2とかいうゲームで、これのBGMを聞かされながら
延々とフィールド走り回るイベントあったな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:41▼返信
せがれいじりもやれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:42▼返信
>>102
「俺の子供を産んでくれ」かな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:44▼返信
ヌヌネノヌヌネノヌヌネノヌヌネノ
134.投稿日:2024年01月09日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:47▼返信
豚のシコネタってこと?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:51▼返信
赤どこは天国と地獄の方が覚えてるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:54▼返信
>>135
色々妄想してしまったチェリー君の夢を壊すようで悪いが全然そういうゲームじゃないぞw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:54▼返信
懐かしいなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:58▼返信
息吹きかけるヤツです酸欠になるゲーム
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:03▼返信
PSの「せがれいじり」とかちょっと狙ってそうなゲーム名が許された時代だったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:06▼返信
19年前だとさすがにな
おっさんは余裕で覚えてるだろうが
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:08▼返信
PSPとPS4で出たCONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!も結構攻めてるタイトルだと思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:11▼返信
PSO2のイベントでこれの曲と思しきBGMが流れてたな
あんまりふざけた歌詞だったんで笑いながら敵倒してた
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:19▼返信
BGMは今でも鮮明に思い出せるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:19▼返信
ラヴィ!
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:29▼返信
>>50
ラビィッ!!( °∀° )
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:30▼返信
ラヴィ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:30▼返信
>>142
全然売れないけど2回もリメイクしてるやつだな
やれないことないけど普通につまらないゲーム
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:33▼返信
メインヒロインより敵?のヒロイン方が好きだったな、その子の裏シナリオも良かったし
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:40▼返信
>>132
2人とも悪い、3DSだったわ
女の子と密室にいたらなんちゃらってやつ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 19:05▼返信
>>142
アニメにもなっとるが
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 19:12▼返信
あかどこが18年も前のゲームだという事に衝撃を受けた
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 19:18▼返信
(´・(00)・`) 赤ちゃんはコウノトリが運んでくるに決まってるじゃん! ワロス
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 19:19▼返信
ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 19:30▼返信
きみしねはDSのロンチタイトルだったな
他には大合奏バンドブラザーズとかもあったけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 19:36▼返信
この頃のセガはまだ元気があった
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 19:55▼返信
旧国の緊急クエストで死ぬ程聞いたなぁ…
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 20:09▼返信
なにげに音楽も良いんだよね…てかSEGAのゲーム音楽全部好き
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 20:16▼返信
ウーマnコミュニケーション
やらせたら憤死しそう
160.投稿日:2024年01月09日 20:18▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 20:26▼返信
懐かしいな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 20:39▼返信
普通に有名やし
セガやんか
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 20:50▼返信
は? 俺清水鉄平じゃないから意味わからんよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 20:58▼返信
今の子がセガの珍道中ポールの大冒険プレイしたら

どんな反応になるだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 20:59▼返信
PSO2のイベで流れて不安になったなw懐かしいなぁw
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 21:14▼返信
きみのためなら死ねるググると自殺対策が一番上に出てくる
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 21:19▼返信
懐かしい~!
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 21:50▼返信
※164
当時でもくっそ寒いゲームだから
今なんてもっと馬鹿にされるぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 22:00▼返信
DSの機能フルで使った数少ないゲームなのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 23:25▼返信
やっぱりセガなんてだっせーわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 23:36▼返信
きみのためなら死ねるは出た当時も話題になってたような
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 23:51▼返信
おじちゃんはどこからけるの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 00:27▼返信
※171
話題になったのはテーマソングの(゚∀゚)ラヴィ!! が今で言うところのネットミームになったからだと思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 02:49▼返信
ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 03:54▼返信
えらい高くね?
こんなもん?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 05:47▼返信
赤どこ知らないとか割と世代間ある
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 08:23▼返信
ポージングが両方ともにちゃんと腋見せポージングなのが良いね
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 08:24▼返信
昔ワゴンでよく見かけたのに高騰してんだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 08:45▼返信
今になってなに騒いでんのあほか
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 10:33▼返信
命名とパッケージデザインは優秀
中身はどこかで見たようなシステム
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 10:44▼返信
俺達のセガ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 15:17▼返信
>>128
龍が如く7外伝→龍が如く8
今が全盛期やろがい
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 23:35▼返信
パッケージ見ただけでクソゲーってわかるだろう・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:39▼返信
君死ねは名作だったけど赤どこはダメな二代目だった記憶が・・・

直近のコメント数ランキング

traq