なんでハゲ天なんだろうって思ってたよね
何度でも読みたい銀座ハゲ天の由来 pic.twitter.com/DiZ1q4depm
— むし🐛むし(💉モ3ファ2) (@Hi_neu) January 8, 2024
昭和三年東京九段で創業した時の屋号は「たから」でした
ところが初代親父は既に完全な禿げ頭だったので
お客様からはハゲ天としか呼ばれず
二年後銀座に進出する際に
思い切ってこれを屋号にいたしました
この記事への反応
・思い切りの方向www
・ハゲの作った天ぷらって、なんかイメージ美味しそうなんだよね。もしかしたらこのお店のおかげなのかも。しかし思い切りのいい店名ですよね
・思い切りの良さ
・知らなかったです😳声を出して笑ってしまいました☺️とてもチャーミングな店主だったのかしらと
思い切ったなぁ


はちま起稿のゴミクズ共😡
お前ら全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
しょーもない
十分ほど足を伸ばせば似たような価格帯でより味の良い専門飲食店があるのであまり足を運ぶことがない
ちなみにラーメン部分は力の源のフランチャイズでもある
ご丁寧に大きな駅の地下通りにあるから用がなくてもエンカウントしがち
まあハゲの気持ちなんぞ興味ないでしょうから、インパクト強めな名前でこれからも頑張ってください
ろくに働いてもいないハゲとか犯罪予備軍だから殺処分でいい
ベタなネタなら「食事に毛が入ってた」というモンスタークレーマーへの防衛策でもあるしな
でも汗おちちゃうんじゃ・・・
頭皮直接落ちそう
あのBBA議員、天ぷら屋のハゲ店主の首を締めるの図
なぜ容姿や性差別は許されないのにハゲ差別は許されるのか
誰も差別してねえよ
ハゲに興味なんてないし、おまえが気にしすぎなだけ
お笑い芸人などがメディアを使ってハゲを笑いのネタにしたからそういう風習が生まれた
クリスマスは恋人と過ごすものという歪曲した風習も松任谷由実のせいで日本だけで広まった
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ┐(´д`)┌
ハゲ天の天麩羅は工場で作ってて、そこでバイトしてたぞ
衛生的だ
があったらおもしろい