• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






八代亜紀さん。一回フジロックで見てた。

出てきた時はみんな笑ってたけど
歌い出した瞬間にグリーン全体が
「やべぇ、これ笑えねぇよ。目と耳に焼き付けなきゃいけないヤツだ」
ってムードになったな。






  


この記事への反応


   
"本物"の魅力は生音でこそ伝わる、って感じですかね!

フジロック出てたんだ😳歌声でその場の空気を変えられる人✨

本物の歌手の歌声を聞いたことなかったんだろうな。
  
「肴」っていう文字は八代亜紀さんの歌で覚えたな

本物の実力…すげえ

すごいですね!八代亜紀さんさすがです。

俺の世代的にラッキーマンの歌を連想してしまうけど
そんなんじゃ収まらないくらい偉大な人だったんだな
ありがとう、八代亜紀さん





笑う観客を歌声ひとつで黙らせる
大歌手、かっけえ!!
よくラッキーマンの歌、歌ってくれたなww


B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B0CQN2VMNV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-01-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:03▼返信
若い頃は完全にアイドルだったよ。めちゃ歌が上手い演歌アイドル
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:05▼返信
誰?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:05▼返信
マリオ「時々無敵になれりゃいい」
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:05▼返信
ホイットニー・ヒューストンみたいな話だな
人間としての格、生き物のとしての格が違う。とかいう比喩表現が正しい人たち
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:06▼返信
※1
お爺ちゃんやん😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:06▼返信
死後言ってる時点で嘘松なんです
7.プリン投稿日:2024年01月11日 08:09▼返信
>>2
お前がな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:10▼返信
他人が作った曲を歌っているだけのミュージシャンもどきだけどね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:11▼返信
上野発の夜行列車降りた時から~
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:11▼返信
掲示板は未成年の中高生と無職ヒキニートばかりだと思ってたけど俺より年上のおっさんズも結構いるんだな
食べ物で言えば40年も経つと腐るどころか風化してるぞ
土に還れ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:11▼返信
YOASOBIのほうがうまいだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:11▼返信
口パクでいいのよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:12▼返信
>>8
歌に特化したプロだから
自分で作曲してる奴より圧倒的に上手いぞw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:12▼返信
>>4
晩年はドラッグとアルコールの過剰摂取で歌うどころじゃなかったけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:13▼返信
やっぱり日本の女性ってすごい…!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:14▼返信
人の死を利用してインプレ稼ぐ悪魔
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:14▼返信
まともな日本人なら歌い出したらちゃんと聞くやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:14▼返信
>>1
パイパニック
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:14▼返信
>>7
君は誰?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:14▼返信
ラッキーマンだけでもヒットして良かったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:15▼返信
死んでから評価される人間もいる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:15▼返信
>>19
私がゴマキ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:15▼返信
すごかったんやな…
やしろあずき
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:16▼返信
そらアホの観客も最初はちゃんと静かにするだろ
でも歌唱力はガチだからそのまま引っ張られたって所
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:16▼返信
>>11
そんなぽっと出と比較していい相手じゃない
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:16▼返信
>>9
都はるみやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:20▼返信
フジロックの客なんて自称音楽好きで音楽通気取っているから偏見の塊
本物聴いたらそりゃそうなる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:22▼返信
ラッキーマンの人
それ以上でもそれ以下でもない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:22▼返信
演歌なんてただの流行なのに持ち上げてるのアホみたいだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:23▼返信
>>28
麻原彰晃の親戚って噂も無かった?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:23▼返信
昨日ニュースひさ笑った。
NYタイムズ今年行くべき場所日本から山口の魅力”世界が気づいた!
山口県知事「山口の魅力にようやく世界が気づき始めたな!ドヤ!」
山口市民「ちょっとわからないです…。」
(山口県地震は、ほんと薄いゼロ。)
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:24▼返信
>>1

なんで当時言わないで今頃言い出すんだ?
死人でインプレッション稼ぎしてんじゃねえぞ屑が
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:25▼返信
フジロックってロックフェスじゃないの?なんで演歌歌手が歌っちゃってんの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:26▼返信
任天堂みたいな美談始まったな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:30▼返信
帰 っ て 来 い よ ~
帰 っ て 来 い よ ~
帰  っ  て  来  い  よ  ~
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:38▼返信
炙ったイカはご褒美です
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:40▼返信
フジロックの動画いまようつべで見てきたけど
まあ正直こんなんで感動しちゃったんだへぇ?って感想しか沸かんかった
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:42▼返信
>>37
イキり散らしてる中学生みたいでカッコイイ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:51▼返信
>>26
島倉千代子だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:51▼返信
意味が分からん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:54▼返信

ああ、美談ねw

なんか病気の予兆でもあったのかと思った
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 08:56▼返信
今ではウリロックはkpopだらけです
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:02▼返信
※41
ニシくんって改行使いたがるよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:05▼返信
>>11
「YOASOBIしか知らない」の間違いやろ
格が違うわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:06▼返信
ブログランキングに出てたからクリックしたんやけど、コメント欄しか無くて記事読めないよ
記事どうやったら見られんの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:08▼返信
>>11
ライブで歌唱力落ちる人と、ライブで歌が味が出る人は違うだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:13▼返信
プレゼント・フロム LEMONでそういうシーンあった様な?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:19▼返信
トラック運転手のBGMだったからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:23▼返信
あのさあwwwwwこのおばさんの話題もういいよwwwww
知らんよwwwww誰だよwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:36▼返信
>>49
この歌手を知らないなんて
可哀想に
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:38▼返信
はちまのせいで鍵になっちゃったじゃないか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:40▼返信
驚きはするだろうが、笑うってのが理解できない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:44▼返信
この人は凄かった。お前ら知らんだろ?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:45▼返信
話題にラッキーマンしか出さないのが知恵遅れとしか……
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:50▼返信
出てきただけで笑うような人だっけ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:55▼返信
>>2
便所蟲「誰?」
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 09:58▼返信
笑われるは誇張しすぎて
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:10▼返信
ロックバンドのボーカルって歌下手なやつ多いよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:11▼返信
いつの録画分のか知らんけど、年末のテレ東の歌番組で、歌いだしたら声が出てなくてビックリしたけど、こんな結末になるとは・・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:11▼返信
>>11
口パク歌手出すなよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:12▼返信
俺今の石川さゆりとしたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:12▼返信
ほとんどの客は聞いてないだろ
演歌なんか興味無い年齢層だらけ
一部のジジババはありがたがるだろうけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:17▼返信
加齢臭老人多いねここ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:22▼返信
歌唱力だけで何十年もトップ張れる人なんてなかなかいないもんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:24▼返信
>>8
マジかよ、オペラ歌手ザコ過ぎるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:26▼返信
知ってるだけで高齢者だから高齢者踏み絵として使える
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:29▼返信
膠原病とタバコの因果関係についてはどこのメディアも報じないんだよねスポンサーさんだから
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:31▼返信
どんだけ忌み嫌ったところで、いずれ
みんな等しく高齢者になるんやで?

トシ取らねえ人間はいねえからなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:31▼返信
小林幸子がネタキャラ化できたのも、この人がラッキーマンで先鞭付けてくれてたからってのあるかもな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:35▼返信
※69
美空ひばり「せやなマンボのリズムが大事やな」
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:45▼返信
ロックを騙ってるだけのJ-popしか聞いてない人は歌唱力の差に驚愕したんやろなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:50▼返信
アマチュアの祭典に本物のプロを呼んでくる主催も大人げないがフジロックが嫌いになってたんだろう
若者がいないロックフェスだもの
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 10:50▼返信
>>68
何が地獄かというと叩いてるのは若者とかではなく中年のおっさん
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:29▼返信
※66
高齢者っていくつからだよ 
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:45▼返信
一生涯叩かれない芸能人っているよね
芸だけにまっすぐ向き合ってる本物の芸能人
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 11:57▼返信
やばいって、なんかもう嫌だな
スレタイ見たら病気進んで笑えないほどひどいのかと思ったわ
言葉遣いが汚い
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:00▼返信
大して盛り上がってない様子を逆方向に言い換えてるだけで、こうしてまとめブログが拾って記事にするのか・・・。
これ現場でウケてないウーマンラッシュアワーみたいな芸人でも、同じ事言えちゃうじゃないの。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:06▼返信
演歌苦手だわ
どこが良いのかさっぱりわからん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:27▼返信
>>23
あ〜ホラ吹きの唄〜♪
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:28▼返信
※78
多分お前みたいなニートには分からないだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:32▼返信
誰やねん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:39▼返信
そりゃ今時そんな声量あるのなんてtoshiくらいなもんで、演歌系は話題にならんだけで今でもガチの声量の上手さ勝負の世界だからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:42▼返信
生きているうちに言ってやれよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 12:43▼返信
アニソンフェスに氷川きよしと鈴木雅之が出た時に
最初「大物歌手がこんなとこ来るんだw」とか笑ってたけど
バンドに埋もれない声量やピッチの狂わなさ、合間の煽り方が上手すぎて
それまで出演していた声優陣との差に愕然とした事がある
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:11▼返信
>>1
歌が上手いだけじゃなく、ユーモアもあって面白かったな
歌は志村やドリフのコントのBGMで使われてたし本人もよく出演してた記憶
だから個人的にとても親しみがある人だったわ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:36▼返信
死にそうな声出したから静まり返って最後に目に焼き付けなきゃって話かと思ったら違った
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:53▼返信
舟唄はめっちゃいいで
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 13:58▼返信
八代さんの歌、金田さんのOP、アニメのラッキーマンは本当に素晴らしかったな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:16▼返信
>>37
冷笑系ってやつすか?
平成っすね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:20▼返信
>>2
ガイジ「誰?」
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 14:33▼返信
本物の歌手の歌声はほんと空間に響き渡るのよな
反響するような音響施設でもないのに響く
これができないプロ歌手はいくらでもおる
オペラ歌手みたいな声量といえるか
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:02▼返信
やっぱ本物は本物だ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 15:20▼返信
被災地の映像でカラオケで舟歌歌ってたけどすごかったわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:33▼返信
八代亜紀に比べたらはるかに小物で、ステージも小さい話だけどさ。
厚木の夏祭りのイベントで沢田知可子来たときもそんな感じだったな。

「会いたい」歌い始めた途端、会場とすぐ近くの屋台客までシーンとなった。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:03▼返信
ライブで聞くと声が響きまくるからな。たかじんとかもそう。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:10▼返信
歌唱力別格だしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:35▼返信
>>最初はみんな笑ってた

なんで笑うのかが分からん
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:04▼返信
亡くなった人をダシにして承認欲求満たすクズどもって何なん?
こんな後付けで好き勝手言って恥ずかしくないん?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:29▼返信
八代亜紀のブルースアルバムめちゃくちゃカッコいいんだよなぁ
「sweet home kumamoto」は泣く
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:57▼返信
歌は上手なんだけどね、いい年して喋りがぶりっ子で気持ち悪かった
でも歌は上手なんよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:56▼返信
自分でも知ってるすごい歌手
誰か知らない人って爺ちゃん婆ちゃんに愛される機会がなかったんだねカワイソw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:57▼返信
アニメのラッキーマン、スタッフにも結構な大物が参加していたらしいなぁ…
OPを金田伊功(伊助)さんがやっていたとか…
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:06▼返信
生きてる歌手をたまにはほめて
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:23▼返信
こういうのって主観だよなぁ
歌が始まったら当然それなりに静かになるのを「みんなが感動してる…!一体になってる…!」って感じてしまう
本人はそれだけ感動してるんだろうけどね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:25▼返信
>>102
大物アニメーターがゴールデンの人気アニメで仕事するのはそれが仕事としか
たぶんきみそんな詳しくないやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:49▼返信
>>10
お前も土に還れ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 07:06▼返信
>>76
ガチ、やばい、○○すぎるは馬鹿が使う3大ワード
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 07:55▼返信
ソロで出演したわけじゃなくてトータス松本や奥田民生らと同じくROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRAのゲストボーカルの一人として出ただけやからな
すでに盛り上がってるところに八代亜紀が紅白みたいな形で出てきたそりゃバカウケするよ
ブルースのthe thrill is goneもむちゃくちゃ上手いんだけど
次に歌った舟唄のほうが圧倒的に盛り上がったんで客は演歌をバカにしてるとかないんだよ
もともとフジロックはロックやってない出演者のほうが多いし
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:48▼返信
>>104
というか演歌で騒げる雰囲気にはならないでしょって感じ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:52▼返信
>>18
ラッキーマンのOP歌ってた人ばい
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:41▼返信
>>104
逆張りしたがるバカの意見
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:34▼返信
>>110
「ラッキークッキー八代亜紀〜♪」ってどんな歌詞やねん
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:11▼返信
>>104
よくつまらない人って言われない?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 15:14▼返信
本人は私はア一ティストではなく誰かの想いを代弁する代弁者だって言ってたらしいね、これにビックリしたわ、どう見ても聴いてもア一ティストだよ。唯一無二の表現世界観を作れる人だもん
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 15:48▼返信
>>68
今の若者なんか今の年寄り以上に劣化するのが目に見えてるからなあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 19:30▼返信
>>112
九代目亜紀にこの味は出せねえよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:07▼返信
今ほど機械で自由自在に歌声弄り回せる時代の人じゃないしね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:33▼返信
なんかいつもイキイキして元気を与えてくれる存在で歌が本当に好きであることが映像から伝わってきたわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:54▼返信
このバイト亡くなったの分かってなさそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:24▼返信
愛知万博の時に生歌聴いて驚嘆したのを今でも覚えてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:27▼返信
>>8
専業の方が遥かに難しい
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:27▼返信
>>11
マジレスすると八代亜紀のがうまい
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 16:00▼返信
最近はそういう本当の歌手がいないなあ
マスゴミが作り上げた歌姫(笑)ばかりで
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 12:35▼返信
期待してた内容と違う
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 16:03▼返信
>>31
典型的なアスペ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 17:27▼返信
※71
J-popってただの歌謡曲以下だから
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 21:39▼返信
ワイドナで西川貴教も言ってたな、この話
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:00▼返信
>>75
そんな人は存在しない
美空ひばりだって出てきた当初今やってる
朝ドラの笠置シヅ子のモノマネだって叩かれたとか
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 10:29▼返信
>>11
ナマ唄イコール放送事故の方には黙っててもろて
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月16日 17:56▼返信
>>84
氷川きよしは女になりたいのに限界突破サバイバー唄っちゃった手前、それがしづらくなって鬱状態で無期限休業…切ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 01:17▼返信
>>85
若い時には一人でスーツケース転がしてガチのドサ回りしてきたんだよね昭和の時代に…酒場なんかで歌うんだろうし写真で見たらかなり美人だったからセクハラも山ほどあったろうにそこらへんも捌き切って大成功してるから器がでかい。大物歌手とはこういうものかと納得できる人格
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月17日 01:19▼返信
>>8
「歌手」なんよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 19:42▼返信
夜もひっぱれでポップソング歌ってる動画もとてもよい
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:53▼返信
>>33
ロックフェスで演歌が出てきたから静まり返ったのかと思った
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:55▼返信
ラッキーマンって???EL&Pかと思った
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:32▼返信
>>83
八代亜紀は結構ジャズと顔歌ってて、音楽好きは認めてたよ
抽出記事は訃報に触れて思い出話してるだけじゃないかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 16:48▼返信
素直に感動してしまう客も素敵じゃん
138.投稿日:2024年01月24日 03:44▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月25日 09:40▼返信
>>103
前の紅白でやった三輪さんのヨイトマケ絶賛だったろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 18:58▼返信
乳に釘付けになってたんやろ
メチャクチャでかいからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:20▼返信
八代亜紀はフジロックなんて出る必要ないのに
演者と観客が薬物中毒者ばかりの糞ゴミ祭りじゃん
違うというなら会場内にいる人を全員まとめて一斉抜き打ち薬物検査してみろ
次々と逮捕者が続出して収拾つかなくなるから
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月04日 03:17▼返信
>>141
お前妄想癖すげぇなw頭の病気だろ精神科でも行ってこいよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 07:52▼返信
偉そうにしないファンサービス満点すごい歌唱力
とあるイベントでお見かけした程度だがこれがスターなんだなと実感したわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 19:58▼返信
音響機器当たり前だと思ってたら
スピーカー通さずに歌が聞こえるとか
そりゃびびるだろうよ
基礎が違う
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 18:13▼返信
>>8
今ってそういう価値観なんだねえ、時代は変わったなあ

昔なら専業は「歌手⁉︎すげえ!」「作曲家?すげえ!」って感じで、逆に「アイドル?(笑)」「シンガーソングライター?(笑)」って感じでアイドルやシンガーソングライターは小馬鹿にされてたのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 18:42▼返信
>>10
若者のフリしたオッサン発見
まず中高生はこんなとこ来ないし今の大学生は「掲示板」なんて使わないよ
日常でその単語使うようになったのは大学生になって大学事務局前の貼り出しの掲示板くらいよ
あんたは45歳以上だろ、うちの父親とワードチョイスがそっくり
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 22:43▼返信
>>11
YOASOBIというかイクラちゃんは街頭で弾き語りしてる頃は普通に歌上手かったのにメジャーデビューしてからはちょっとね…
自分の声を自分の耳で聴きながら歌うのは上手なのにイヤモニでガイド音程聴きながら歌うのは苦手ってアーティストは多いから口パクもしゃーないとは思うけど、ステージ上の生歌勝負なら八代さんの圧勝だと思うわ

直近のコメント数ランキング

traq