• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




PS5 V2 DualSense controller with longer battery life listed by retailer

1704971065172


記事によると



PS5のコントローラー『デュアルセンス』にバッテリー駆動時間を改善した新バージョン『V2』が登場する可能性がある

・この『V2』バージョンはBest Buy Canadaに商品ページが掲載されている

・『V2』の機能は現行モデルのデュアルセンスとほぼ同じだが、大きな違いとして大容量のバッテリーが搭載されている

・商品ページの説明文によると、『V2』は「フル充電で12時間のバッテリー駆動時間」で、デュアルセンス充電ステーションが同梱されるという(通常、充電ステーションは別途購入する必要がある)

『V2』のバッテリー容量は明記されていないが、駆動時間12時間というのは、現行モデル平均的な駆動時間(約6時間)よりもずっと長い

以下、全文を読む





PlayStation 5 V2 DualSense Wireless Controller - White | Best Buy Canada

価格は前モデルと同じ89.99カナダドル


https://www.bestbuy.ca/en-ca/product/playstation-5-v2-dualsense-wireless-controller-white/17668451

ダウンロード (4)


ダウンロード (5)












12時間動けば十分だな
充電ステーション付きも嬉しい



B0BJTJNQFD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-01-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



B0CK87FP6Y
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-01-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5












コメント(427件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:01▼返信
欲しい
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:02▼返信
日経平均“最高値更新” 任天堂は時価総額10兆円超え ゲーム株けん引の背景にサウジ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:04▼返信
10月の値上げ後にやつ可哀想に
まさか3ヶ月で新型出るとは思わんよなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:04▼返信
コントローラー買っちゃった人悔しがってるね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:04▼返信
Switch2のコントローラー以下
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:05▼返信
通常のはバッテリー短過ぎたからなあ…
でもどうせ高いんだろ?
最近のSIE何もかもが高い
背面ボタンも付いてないなら価値ないし
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:05▼返信
12時間も遊ぶゲームがない
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:06▼返信
どうせまた日本だけ値上げだろ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:06▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええええええええ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:07▼返信
ふざけんなよクソニー
やっぱ任天堂に乗り換えるわ
すまん豚、俺も仲間に入れてくれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:08▼返信
白は要らん
レッドメタリックカラーくれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:09▼返信
xboxみたいにエネループつかえるか簡単にバッテリー交換できるようにしてほしい
今バッテリー交換公式だと7000円以上かかるし
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:09▼返信
バッテリー持ちゴミすぎるからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:09▼返信
そんなもんはどうでもいいから、有線かつ余計な機能とった軽いコントローラだせよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:10▼返信
止まらぬソニー税
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:10▼返信
見た目が…
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:10▼返信
ユーザーは大容量バッテリー搭載とか望んでないねん
シンプルに壊れないコントローラーが欲しいんや
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:10▼返信
>>3
しかもさんざん不満が出てた
6時間ゴミコントローラーを値上げ価格で
買わされるというね...
しかも、コンバーター対策で純正コントローラー以外使えなくしたせいでこのゴミコントローラーを強制的に使わなきゃならんという。
挙げ句の果てには普通に突破されてコンバーター使えるようになるという
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:11▼返信
※7
フル機能使ってるゲームだと3時間もたない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:11▼返信
なんかすぐ改善版出るからもう買ったら負けだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:12▼返信
なんで最近のコントローラーって軽量化の概念が消えてるんやろ
一番重要なのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:12▼返信
1万超えるからはちまはアンチ記事を上げる。
断言する。120%。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:13▼返信
>>21
重要って思ってるのお前だけだから
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:13▼返信
もうPSポータル以外使わんからコントローラーはいらんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:13▼返信
だせー名前
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:14▼返信
12時間もぶっ続けでゲームするようなやつがそんなにいるんか? 若くてもきついやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:14▼返信
バカ豚w
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:14▼返信
そんなもんいいから連コンだせや
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:14▼返信
>>23
じゃあおまえはコントローラー、重くていいの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:14▼返信
やりたい放題

任天堂がヘボなせいで
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:14▼返信
>>1
xim matrix、reasnow s1
この辺のコンバーター使って好きなコントローラー使った方が良いよ。
キーマウも使えるし、エイムアシストを強化する機能もある。
PS5で使いたければ、beloader proっていう機械を使ってリモートプレイ経由で接続するか
中継機付ければ、PS5で好きにコンバーター使えるよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:14▼返信
>>20
すぐってもう三年経ったが
まあ一生買うなよそれで勝ちだよお前の
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:14▼返信
据え置きっつってもそもそも高えだろ
使い倒して買い替えるものなのに
PS2コンくらいが一番軽くて取り回し良かったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:14▼返信
重くなるなら今のままでいいけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:14▼返信
>>31
いいね👍🤗
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:15▼返信
有線で繋ぎっぱなしだからバッテリーとか無くても良いわ
ついでに振動とアダプティブも無い奴売ってくれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:15▼返信
PROだせはよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:15▼返信
>>33
わかる
てかホリがマジで軽いのだしてほしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:15▼返信
>>6
お値段据え置きでって書いてあるの読めない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:16▼返信
※29
横レスだけど別にデュアルセンス重いと思ったことないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:16▼返信
>>29
いいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:17▼返信
バッテリーはいいから背面アタッチメント出せ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:18▼返信
どの道だせーんだからゴキ同士仲良くしろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:18▼返信
>>40
ずっと使ってると感じないだろうけど、pcで有線コントローラー使ったり、昔のコンシューマやるとPS5のコントローラーマジで重いよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:18▼返信
初代がドリフトしてるんで買い替えたいんだけど、微妙なタイミングで来たな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:18▼返信
>>29
別にバカ重い訳じゃないし
軽けりゃ何が変わるってわけじゃないしバッテリー持ちの方が重要
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:18▼返信
いや軽くしろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:18▼返信
買わせろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:19▼返信
>>44
別のものと比較したらそりゃそうだろ馬鹿かよお前
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:19▼返信
普通のコントローラーって6時間も保つの?
自分のは3時間くらいなんだけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:20▼返信
>>50
箱コンは乾電池だからめちゃくちゃ長持ちする
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:20▼返信
リリンクの放送でPS5に匹敵するにはPCに4080搭載が必須ってコメント見て笑ったわw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:20▼返信
ずっと有線ですがwwwwwwwwwwwwwww
無線でFPSしてるバカおる?wwwwwwwwwwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:20▼返信
プレステ5のコントローラーってデカくて重くて手が痛くなるよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:21▼返信
>>49
そりゃ比べるだろ
着々と重量増えてまた重くするとか意味わからんわ
他のコメントも見てみろよ、軽くしろって意見たくさんだぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:21▼返信
俺やる時は6時間とかやるけどデュアルセンスで重くて手がつかれたーなんてことは一度もないな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:21▼返信
やっすw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:22▼返信
>>50
3時間は流石に短くない?まあDSeはやるゲームによってバラツキある感じはするが
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:22▼返信
VVVビクトリー2


任天堂なら聖典ファミ痛
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:22▼返信
>>46
アクション系あんまりやらない人はわからんだろうけど、コントローラーの重さってかなり重要だよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:23▼返信
これ以上重くなると来た そこまで高級機路線に進まなくてええんよソニー
PS3「ゲームもできるAV家電」→PS4「ゲーム機」→PS5「贅沢機能の高級ゲーム機」と来た路線、
PS4の「ゲーム機」に戻してくれんか? 迷走しすぎなんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:23▼返信
>>54
手抜きのガラクタ(Joy-Conやプロコン)とそもそも比較するなよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:23▼返信
>>53
急にどうした
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:23▼返信
>>52
特典ない時点で4090だろうがPS版より価値無いよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:23▼返信
>>52
流石にそれは最適化不足だろw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:24▼返信
※54
なんのためにリングフィット アドベンチャーで鍛えていたの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:24▼返信
結構コメント欄の奴新コントローラーがどうこう書いてるけど
ソニー税とか買ってしまった~とか書いてるアホいるけど PS2のころも1回
PS3でもSIXAXISがあってその次にDS3で2回、PS4でも1回マイナーチェンジというかパーツ変更や基盤変更とか細かくされてるから大げさに豚やケチくせえやつが言うほどの事じゃねえのに。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:24▼返信
まぁ6時間もぶっ続けでゲームやることはないから必要ないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:24▼返信
>>61
お前のPS5の認識間違ってるよ
PSユーザーのフリすんなよ豚が
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:25▼返信
>>54
年寄りとか圧迫骨折しそうよなゲーム世代も老人増えてんだし考えて欲しいわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:25▼返信
>>61
高級にするのは構わんけど、アダプティブトリガーとかマシでいらないんだよね。
軽さ追求にコストかけてほしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:25▼返信
※54
いやSwitchの携帯モードがクソ疲れる
コレに関してはプレイしてるなら分かるはず
わからないなら持ってないだろ・・・酷すぎてSwitch買った次の日にプロコン買ったレベルだし
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:25▼返信
※65
PCには最適化など無いと何度言えばwww

ドライバーに期待しろwさもなくばグラボ変えろそんな世界
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:26▼返信
「Switchは軽いんだがー」←そりゃ原価が安いゴミを利益重視でDualSense並の値段に上げてるだけだからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:27▼返信
>>55
重くしろとは思わんが今の重量に不満はないよ俺は
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:27▼返信
PCはグラボのドライバでゲームの最適化をよく頑張ってるけどそれでもCSより安定しないんだよなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:27▼返信
まぁバッテリー持たないよな
意外とみんなイライラしてたと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:27▼返信
※71
筋肉がすべてを解決してくれると何度言えばw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:27▼返信
>>77
有線版をだせばいい
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:27▼返信
外見や品番は同じなの?本体付属のもV2に変わるんだろうか?どうやって区別すれば良い?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:27▼返信
※77
だから二個持つんじゃないか
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:28▼返信
>>77
普段USB-Cで繋ぎっぱだからあまり気にした事がないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:28▼返信
デュアルセンスが1万もすると発狂してる豚がいるけど
ジョイコン11000円もすることすら知らないw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:28▼返信
背面ボタン付けろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:28▼返信
V2はアナログスティックがへたってくるとドリフトするの改善してるといいなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:28▼返信
>>55
そりゃ比べる?何で?
じゃあジョイコンみたいなクソと比べて重いからジョイコン並みにしろって言うの?マジで馬鹿だよお前不満があるならPCでやってろ一生
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:28▼返信
※80
気にする必要あるのかよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:28▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:29▼返信
※84
金出して買えよハゲ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:29▼返信
>>84
ぶーちゃん
DualSense Edgeって知らない?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:30▼返信
結局ブタの主張ってどうでもいい事ばっかりだなw

大人しく毎日マリカーでもやってりゃ良いんだよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:30▼返信
>>85
それってどんなジョイコン?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:30▼返信
>>60
アクション系やるし勝手に決めつけんなカスあの程度で影響出るとか軟弱かよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:30▼返信
ぶっちゃけ、重量って数値上よりも、バランスのほうが大事じゃない?
手首に負担のかかるような重量の偏りだと重く感じるけど、前後のバランス配分が良ければ負担は少ない
VRもそうだけど、ちゃんと考えて設計されてたら重く感じないよ

任天堂はそこらへん無視してるから、実際の重量よりも軽く感じる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:31▼返信
Edgeは購入から1年過ぎると故障しても修理に出せないんだっけ…買い直し確定だと聞いたわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:31▼返信
12時間も持つなんてさすが神ソニー
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:31▼返信
高すぎてPC用途としての選択肢はよほどの事が無い限り消えた感はある
というか箱コンが使い勝手良すぎる
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:31▼返信
DualSenseよりSwitchの方が圧倒的に重いでしょwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:31▼返信
12時間もぶっ通しでゲームなんてできないよ疲れるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:32▼返信
誰もバッテリー容量なんて求めてないでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:32▼返信
※85
ドリフトは絶対するよ内部のサイコロ基盤の接触面がなんかいもすれて摩耗するんだし
なんかいも電池交換してると電池接触する部分が黒くなるのと同じで
そこにかんしてはPSだろうがNintendoだろうが箱だろうが関係ない
出来るとするとドリフトするものだと考えて交換式にするしかないし
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:32▼返信
軽く軽く言った末にJoy-Conみたいになったら彼等は満足なんだろうか
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:33▼返信
>>98
確かに本体にセットして使えばDualSense以上の重さにはなるわな、1kg以上あるし
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:33▼返信
>>95
それジョイコンの話だろ?
問題なく修理に出せるしw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:33▼返信
海外主導で外人用に作ってるから日本人にはデカすぎるんだよな
変に力が入っちゃって手が痛くなってくる
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:33▼返信
>>102
みんな求めてるのは有線かつくだらないデュアルセンス機能を排除したシンプルで軽いコントローラー
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:34▼返信
>>100
軽さを求めるやつよりは多いよ
特にコントローラー1個しか持ってない人は
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:34▼返信
>>101
ジョイコンのドリフトは集団訴訟起こされて日本以外で無料修理できるようになったわけだがw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:34▼返信
>>98
確かにww
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:34▼返信
まあ確かにアダプティブトリガーはあまり採用するゲームいらんかなぁ
なんか体感系のゲームなら利用するかちあるんだろうけど。
ハプティックはまじでスゲェけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:35▼返信
>>104
いや、DualSenseの話だぞ
修理に出そうとしても拒否られる話は有名
リファービッシュ品すらないから交換すら不可
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:35▼返信
>>106
くだらないのはジョイコンだろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:35▼返信
>>97
結局PSガーしたいだけやんお前
じゃあ箱事業は辞めてコントローラー屋になればいいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:36▼返信
バッテリー持ち良いのはありがたいかな。
ニートでもない限りぶっ続けで12時間ゲームやる奴なんていないだろうし。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:36▼返信
※108
ならないのと無料修理のはなしは全然違うだろ
物としてスティックは内部の端子をこすって感知してるものだから擦れれば
絶対ドリフトや誤作動するようになるって事かいてるのに理解出来ねえアホなんか
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:36▼返信
>>86
ジョイコンは腐る程、選択肢あるじゃん
ホリのジョイコンとか使いやすいよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:36▼返信
>>111
オレは前に保証書なしで無償修理してもらったぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:36▼返信
カラバリどうなるん?予備に買うなら最近出た色とかにしたい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:37▼返信
>>111
・拒否られる話は有名

噂を鵜呑みにする無能
豚と同程度の知能
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:37▼返信
Edgeは修理不可だけどただのDualSenseは修理交換可能
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:37▼返信
>>116
純正のジョイコンはゴミだって言いたいのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:38▼返信
どうせ有線つなぎっぱなしだし
むしろバッテリーなしのコントローラーだしてくれよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:38▼返信
>>119
実際修理してもらってるんだけどwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:39▼返信
他社製のもあるけど純正がPSは一番なのよな
ただスティック部分はまじで消耗品だから大事に扱おうな
直せるやつは問題ないけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:39▼返信
新型に合わせて同梱しとけよチョニーさん😂
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:39▼返信
サムネがキャミソールにしか見えん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:39▼返信
さっきからジョイコン叩いてるやついるけど、確かにジョイコンは微妙
けどサードが色々作ってるから選択肢が多くて正直困らない。安いのもたくさんあるから壊れたら気軽に新品買えるし。
PS5はサード製のまともなコントローラーがほぼないから壊れたら純正しかほぼ選択肢がないのが問題
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:39▼返信
>>94
PSポータルは重量バランスswitchより良いから持ってて疲れないしね両手それぞれにかかるPSPと真ん中が重いswitchの差
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:40▼返信
ジョイコンは微妙ってレベルではないよ
欠陥品だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:40▼返信
振動機能なくして軽くしてほしいわ
あと背面トリガーデフォにしろよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:40▼返信
ホールエフェクト…なわけ無いかw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:40▼返信
>>91
まるで豚にSwitchやマリカーを買える金があるみたいな言い方してやるなよw
ここの豚は株でいくら儲けたとか、自分はエリートみたいに言ってるが、聞いた話によると豚の仕事はまとめブログの巡回らしいぞw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:41▼返信
>>130
DualSense買えばいいじゃんw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:41▼返信
>>123
1年以内に出したんじゃね?1年を超えるとアウトだぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:41▼返信
>>127
ただ別にそれはソニーの問題では無いが
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:42▼返信
Amazonのトップセールスやオススメの常連が修理キットのジョイコンがデュアルセンスに何か言ってらw
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:42▼返信
充電ステーションってあの別売りのやつ?
あれセットで価格据え置きなの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:43▼返信
※130
3万のエッジの存在意義無くなるからSONYがそんな良心的なことする訳ない
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:43▼返信
Joy-Conはさマジで使いづらい、俺のばあい壊れるほど使う気にもなれない。
まずスマブラで細かい操作できない時点で終わってる。
あと糞壊れやすいのも構造からして、あれどうなんってのが多い。スティックとかまじでぶっ壊れる
摩耗というか普通に壊れるけど。
Joy-Conの一ついいところは、ぶっ壊れやすい分なおすのも簡単というメリットだけある
ただそれもすぐ壊れるし、LRダンパー壊れたら終わりでクソな事には変わらない
豚は持ってないからわからないだろうが。感触的にあのタクタイル的なボタンは浅すぎてプレイに向かない
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:43▼返信
>>125
プロコンぐらい同梱しとけよ珍天堂さん😂
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:44▼返信
※137
最低15000円はするんじゃね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:44▼返信
PS5のコントローラー大きいし重いしL2R2がふわふわしてるし
使いにくく持ちにくいから、すぐ肩凝りして辛すぎる
値段変わらなくて良いから小型軽量化したコントローラーも出して欲しい
PS5はマジでコントローラーだけが残念過ぎる
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:45▼返信
PS5のコントローラーってケーブルで本体に繋いで使うものじゃないの?
バッテリーの残量とか考えたこともないが…
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:45▼返信
1万超えるだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:45▼返信
※140
エッジくらい同梱しとけよいっつぁそにー😂
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:45▼返信
>>139
そもそもスマブラでジョイコンなんて使わねえよ…普通にプロコンだろ。
ジョイコンなんて携帯モードの時にしか使わないだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:46▼返信
※142
L2R2がふわふわしてるしってトリガーなんだから当たり前じゃね・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:46▼返信
※143
現行のはバッテリー持ち悪すぎて実質有線コントローラーだもんなぁ😂
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:46▼返信
>>106
豚尻尾見えてるぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:47▼返信
そっちよりエッジのを伸ばせよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:48▼返信
ps5は本当凄いハードだと思う。
ただやっぱりコントローラーだけは残念だと思う。
しかも今回の件もそうだけど、ソニーがなにも気づいてない

152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:48▼返信
※146
いやアクション全般的にキツイわJoy-Con、あとスマブラなんて使わないって書くけど
一般で販売してるソフトで純正の最初からついてるコントローラーが合わないなんてまずオカシイだろ
あと携帯モードだとしてもSFCやFCするにしてもJoy-Conは操作性悪いんだわ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:49▼返信
※147
トリガークリック式にも固定できたら良いのになって言ってんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:49▼返信
>>134
はい豚ダウト
DualSenseedgeは2023年1月26日なんでまだ一年経ってません
155.投稿日:2024年01月11日 23:51▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:51▼返信
バッテリーよりもドリフト問題なんとかしてくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:51▼返信
8BITがPS5コントローラー作ってくれたらなぁ😂
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:51▼返信
>>123
何で119にアンカすんねん
修理拒否られる噂を鵜呑みにしてる111に対して馬鹿にしてる内容なのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:52▼返信
※156
ホールエフェクト採用しないと無理
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:54▼返信
コントローラーに関しては捉え方によるけど、本当に進化してないよな…。
新しい体験とかよりも、より操作しやすく軽くを目指すべきでしょ。PSに限った話で言うならps2でとまってるぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:54▼返信
>>154
だから、1年経つとアウトなんやって
1年も経ってないなら修理・交換も受け付けて当たり前やろが
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:54▼返信
ゴキステコントローラーホリ作ってくれない
8BITも作らないしSONYが許可してないとしか思えん
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:54▼返信
>>155
横だがそう言う話しじゃないだろ152が言ってることは
お前アスペ過ぎない?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:55▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:55▼返信
消耗品のコントローラー一万円に値上げして更に値上げするのかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:56▼返信
アダプティックトリガーとか不要な機能を外して安くしてくれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:56▼返信
別にいらないかな
プレイ中はPS5横にあるしすぐ充電できるし
1日3時間くらいしか遊ばないから
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:57▼返信
SONYが据え置きで充電スタンド付属させてきたらビビるw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:57▼返信
>>155
その人が言ってるのは、純正のデフォコンが色々なソフトで使いにくいのはおかしいって話で
別のコントローラーを買う買わない、買う金がある無いの話してない
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:57▼返信
>>161
じゃあedgeが修理拒否られる噂なんて嘘ってことじゃんお前馬鹿すぎない?境界知能じゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:57▼返信
>>163
そういう話だよ。
選択肢が既にたくさん用意されてるんだから、ネチネチしてる暇あるなら、さっさと自分に合ったの選んで楽しんだほうが楽だよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:58▼返信
※155
だから純正でプロコンでやってんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:58▼返信
まぁ8000円のプラスチックの板買うならこっち買うわな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:59▼返信
>>161
一年経ってないのに一年経ったらアウトとか言い出す時点でデマじゃん妄想じゃんて話だろww
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:59▼返信
ジム「AAAタイトル以外の要素いらないからwww」

PSVR2「・・・」
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:59▼返信
>>170
噂じゃなく公式で1年経ったらもう受け付けないと明記されている
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:59▼返信
>>169
じゃあ使わなきゃいい。
文句いったとこでなんも変わらんし、他に選択肢あるから買って終わりでしょw
くだらないことに文句つけるんだね
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:59▼返信
3万のエッジのバッテリー持ちも改善させろよ😂
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:59▼返信
>>169
じゃあ使わなきゃいい。
文句いったとこでなんも変わらんし、他に選択肢あるから買って終わりでしょw
くだらないことに文句つけるんだね
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:00▼返信
>>161
Edgeは現時点で発売日から一年経ってないのに一年経ったら修理拒否られるって噂はどっから出たのかな豚の口からかな
181.ゴミステーション投稿日:2024年01月12日 00:00▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:01▼返信
※169
そういう事、じゃあ任天堂自体がEL版やパッケージリニューアルのタイミングで
Joy-Conもマイナーチェンジ出来たわけだし
デフォでついてるコントローラーがゲームプレイに合わない事自体がおかしいって書いてるのに
なら社外のライセンス品買えとか意味不明なんだよな豚って。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:01▼返信
※175
まさか公式がブサイゾン壁登りゲーム一本だけでトンズラするとは思わんかった…
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:01▼返信
有線だからバッテリーの存在自体いらん
バッテリー別売りユニットにして着脱式にすればいいのに
乾電池だった箱コンみたいに
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:02▼返信
※179
じゃあなおさらPS5のコントローラーにもいちゃもんツケてる時点でもっとオカシイだろ
選択肢としてじゃあPSも社外使えば人それぞれだろって話だし
矛盾してんだよな任天堂は良いけどPSは駄目とか思想が強すぎて
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:03▼返信
でもドリフトするんでしょ?知ってる
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:03▼返信
>>169
ぐちぐち論点ずらしてるまともに会話できない豚は結局遠回しに任天堂は純正がゴミだからしょうがないって意見みたいだなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:03▼返信
>>160
この前掃除したらPS3コン出てきたんで持ってみたら思ってた以上にフィットしなかった
デュアルセンスは滅茶苦茶使いやすくなったんだなと
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:03▼返信
※184
乾電池にもバッテリーにも対応してる箱コントローラーが最強
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:04▼返信
わいバッテリーはへたる物と考えてPS4のDS4のときもバッテリーを容量でかいやつとか
海外のパーツメーカーのバッテリーに交換してたわ
というかPS4のコントローラーすらUSBタイプCに改造したわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:04▼返信
>>176
・修理に出そうとしても拒否られる話は有名
リファービッシュ品すらないから交換すら不可

お前こんな物言いしてたやん一年以内で修理受け入れされるんだから拒否られる話し出るのおかしくない?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:04▼返信
>>182
じゃあ社外のライセンス品かいましょうでおわりでしょ。
イライラするとハゲるぞw
プレステもスイッチもpcでもゲームやるけど、なんでこれだけで豚認定なんだ.
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:06▼返信
仮に本当に12時間でもCS最低駆動時間だけどね
まぁやっと改善する気になったのは良いこと
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:07▼返信
>>185
現状、ps5はないんや…。
ホリとかが軽量化したやつとかだしてくれればいいんだけど。
あんた本当にゲームやってんの?ちゃんとゲームしてるならps5の非公式コントローラが異様に少なくて選択肢があんまりないのわかってるはずなんだが
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:07▼返信
社外品含めてエッジが一番売れてんだよな
通常コンだったら4ヶ月持たないからエッジみたいな製品は助かるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:07▼返信
アダプティブいつもオプションからデフォで切ってるから振動系切った廉価コントローラーも出せば良いのに
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:08▼返信
振動機能とかいらんからPS3の時くらいの軽さで安いコントローラー出してくれや
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:09▼返信
>>194
相手が豚なとこバラしちゃった!
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:09▼返信
>>194
だからそれはソニーのせいじゃないやん
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:10▼返信
※194
ゴキステの社外品はエッジ並みの高価格帯しか無いのはCSとしてちょっとおかしいw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:11▼返信
>>194
・あんた本当にゲームやってんの?ちゃんとゲームしてるならps5の非公式コントローラが異様に少なくて選択肢があんまりないのわかってるはずなんだが

DSで事足りてるからだろ不満ばっか言ってるテメエと違って
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:12▼返信
アダプティブトリガーマジで壊れやすいからイラネ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:12▼返信
覇権ハードPS5はどんどん進化していくな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:12▼返信
>>192
プレイしているゲーム関係なく、ここに良く出没する豚レベルに会話成立しなかったらそうなるやろ
もう一回自分のコメントとレス見直してみ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:13▼返信
え待って。DualSenseEdge持ちの俺複雑な気持ち
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:13▼返信
>>160
・より操作しやすく軽くを目指すべきでしょ

もういい加減うるせえよテメエ
テメエの価値観だけで代表面すんなカス
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:13▼返信
※192
こいつ頭オカシイんか?
最初からゲームプレイに支障があるコントローラーをツケてるのおかしくねって話してんのに
横から社外の買えば終わりでしょとか
自分から話ずらしておいてイライラするなとかイカれてる?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:13▼返信
新型に合わせて同梱しといてくれよ…
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:14▼返信
※205
エッジも実質有線コントローラーだもんなぁ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:14▼返信
バッテリーの交換くらい自分でできるようなデザインにしたらいいのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:15▼返信
流石に背面パドルは付いて無いだろうよ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:15▼返信
>>179
把握能力ゼロなトンデモネエ文盲のアスペ野郎がかってに論点ずれた事書いてるの草
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:15▼返信
>>202
ほんとそれな
だいたいトリガーが固くなったくらいで何も面白くならないわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:16▼返信
>>207
そもそもなんで他に選択肢あるのにイライラしながら文句たれてんのかがわからない
なんか使いづらいなー、他にあるじゃん。これで話終わりだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:17▼返信
※213
指疲れるだけのクソ機能だしな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:19▼返信
稼働時間もいいけど軽くしてほしい
重いと落とした時に自重で破損しやすいのが困る
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:20▼返信
>>200
ブタコンと違って普通に使いやすいからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:20▼返信
>>214
いやさ、君日常生活で家族…は気を使ってる可能性あるし

他人との会話が成り立ってないと感じたり
普通に話してるはずだけど何故か相手がイライラしてるなーってなった事ない?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:22▼返信
>>211
エッジあるしな
DualSenseEdgeに背面付いてるのしらんブタ湧いてるけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:23▼返信
その据え置きが高い言うてんねん
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:23▼返信
※214
話終わりだろって、こいつ自分からむちゃくちゃな事書き始めて勝手に始めて、終わりだろとか一人で何書いてんだ?まじで話噛み合わないんだが、マジで頭悪いこと自覚できてねえんか
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:24▼返信
>>218
そうだね、そうかもね。
話すのなんかめんどくさいからそれでいいや
ネチネチキモい。
文句言ってる暇あるなら解決策探してそれで終わり。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:25▼返信
今コントローラー買うのはやめとこう
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:25▼返信
>>214
”文句たれてんのかがわからない”
こいつマジでアスペクト障害だろ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:26▼返信
デカい、重い、ドリフト酷い、高い
ほんとに酷いよこのコントローラー
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:26▼返信
>>221
かもな、じゃあ頭悪いってことで
ネットでしかイキレないって可哀想
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:26▼返信
今売ってる充電ステーションの一個verかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:28▼返信
なんか一人、滅茶苦茶なキチガイいて草
ガチのねちっこい陰キャやん。マジできっしょいなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:28▼返信
そもそも要らん機能てんこ盛りで値上げしとるからな
最初から背面パドル標準装備しとけよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:28▼返信
あぶねー。今買うとこだった
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:29▼返信
SONYDirectはよやれよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:31▼返信
※226
いやさあすげー解りやすく書くと
りんご5個ありました、あとからりんご2個買いました今何個ででしょうって問題に対して
お前りんごじゃなくてパイナップルが食べたいですって答え勝手に書いて。
俺は間違ってないって話してるから「こいつ何言ってるの?」って言われてるのワカル?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:33▼返信
>>232
おまえが一番ムキになってヤバイ奴ってことに気付きましょう
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:34▼返信
>>222
それネタでじゃなく素でなら若年性認知症とかあるから気をつけろよマジで
他の精神疾患の可能性も十分あるし
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:34▼返信
充電ステーション付属ってV2買うごとに充電ステーション増えて行くの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:36▼返信
お値段据え置きか良かったー
237.投稿日:2024年01月12日 00:36▼返信
このコメントは削除されました。
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:38▼返信
そんなんええから無駄な機能減らした軽いヤツ出せや
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:42▼返信
※234
俺もう素でそいつにレスするのやめたわマジで真性の感じだし、一人でズレた事書いてムキになるなよとか
話通じないもん。
広義でSwitchのデフォのJoy-Conで操作に支障でるソフトと出ないソフトある設計っておかしくねって話で、
「社外品かえば解決だろ」って←その設計がおかしくねって話してるのに。
話がどうどうめぐり過ぎてやべえもん
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:47▼返信
>>239
コントローラーはおかしいけど、おまえがそれ議論したとこでなんも解決しないだろ。開発者?
正直、おまえより相手のがスマートで賢いよ。議論しても無駄で社外品で解決するってわかってるから、それで済ませたらっていっただけなんだし
おかしくね?おかしくね?って言ってコントローラー治んのか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:50▼返信
>>239
不満があっておかしいと感じるなら他に選択肢あるよーって言っただけの人にこんなに粘着してる、おまえが一番やばいよ。
そうなんだねで終わらせろよ。対人能力なさすぎ。
陰キャくせえわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:51▼返信
そもそもスイッチの場合プロコンがクソ壊れやすいからな
廉価なホリコンの方が品質良いって純正としてどうかしてる
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:53▼返信
スマホの充電はできないのか
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:53▼返信
充電ステーションは2個置けるやつ別で買った方がいいと思うけど
バッテリー持ちに関しては気にしてた人には朗報だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:54▼返信
エッジのモーター無し、バッテリー強化版が最強でしょ
通常モデルなんてどうでもいいよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:55▼返信
家にいる時はコード挿しっぱなしだし
振動やトリガーも壊れるので使ってない
ボタンやスティックの強度上げてくれればそれでいいわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:55▼返信
※240
議論じゃなくて勝手にレス返して議論にしてんじゃねえか
あと俺個人はもうだいぶ前のレスでプロコン買って解決してるのにホリの買ったら解決とかまずズレてるし
あとこの記事自体デュアルセンスのマイナーチェンジの記事だろ、PSは改善してマイナーチェンジしてるのに任天堂はしないままほっとくとかおかしくね?って根本がおかしくねって話しのソレだけなのに。
ここで議論して解決しましょうなんて一言も書いてねえんだよ。お前もスマートじゃねえよ頭
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:56▼返信
これプロに付属するやつじゃね
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:56▼返信
>>245
調べると分解してモーター取り除いて軽量化出来るらしいけど、怖いんだよなー
ps4より複雑みたいだし
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:57▼返信
>>239
注意するだけはした、けど聞く耳持って無さそうだしそうれはもう仕方がない
身内がこれなら意地でも医者に連れて行くところだが

そして同類増えてるみたいだけどもう知らん
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:58▼返信
>>247
こいつ、さっきからやべえww
一体何レスしてんだろ。こんなサイトでずっとコメントとかよっぽど暇なんだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:59▼返信
マジでバッテリーが長持ちするのは朗報
休みの日に朝からゲームしたら、夕方になる前にバッテリー残量警告が出る
でもこれ以上重量は重くして欲しくないなー、久々にPS4コン持つと軽さに感動する
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:00▼返信
そんなん要らんから安い有線コントローラー販売してくれ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:01▼返信
大体差しっぱでやってるからええかな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:01▼返信
公式発表以外は真偽不明だからなんとも言えん
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:01▼返信
ここで書いてるやつさ、最初から会社として改善しないのはおかしくないって話を書いてるのに対して、あんたはコントローラー買えば解決だろって。(会社の体質の話)と(個人でコントローラー買えよ)という話が違うこと書いてることに気がつかないのヤバい
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:02▼返信
>>247
ガチのやばい奴で草
リアルが相当だめなんだろうな…同情する
リアル充実してたら、こんなとこでこんな粘着してないだろうし
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:04▼返信
>>256
おまえはいつまでここのコメント欄に居座ってるんだよww
どんだけ根に持ってるんだよww
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:05▼返信
>>256
ストーカーとかしてそう
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:05▼返信
※250
もう俺はスマートじゃないとか意味不明な同類増えてるし勘弁してほしいわ。元コメの時点で理解がされてないからどうやっても話がズレるし。もう俺はプロコン買ったから解決しましたよハイハイで良いわ・・マジでしつこいしさ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:07▼返信
257、258、259でめちゃ自演連投してて草
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:07▼返信
デュアルセンスV2アサルトバスターに改良されたら買うわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:08▼返信
神やん
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:10▼返信
※245
バッテリーいじるだけなら結構簡単だと思うよ。デュアルセンスもだいぶ改造キット増えてるし
充電減ったなーとかトリガー基部や消耗パーツ減ったなーと思ったら直すしか無い。
エッジ自体は高いし、大事に使うしか無いと思うわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:15▼返信
そもそも振動機能ないコントローラーだせや
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:18▼返信
PS4のころ純正のV2モデルのジャンクめちゃ出てたから買ってバラしてニコイチやサンコイチモデルいっぱい作ってたな。ジャンク品って自分で直そうとして諦めてるの割りと多いんだよな、もう開けた形跡だいたいある
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:19▼返信
>>249
裏を開けてモーターの端切って引き剥がすだけだから難しくはないよ
怖いなら保証切れてからやってみたら?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:23▼返信
>>264
他はさておきバッテリーは低品質のやつ載せちゃったらシャレにならないから、初期バッテリーが死んでから交換する予定
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:24▼返信
アブダプティブトリガーが嫌でモーター切りたい人は、アブダプティブトリガー破損のジャンク探して。
自分で開けてバラして取り外しして見たら良いんじゃね。自分の持ってるコントローラーじゃないから駄目でも財布も負担ないし、なにせ壊したという精神的ダメージが少ないし。人の使用品で汚え気はするけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:25▼返信
バッテリーよりドリフトどうにかしてくれ。
あとこれ以上重くなるのはやめろよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:28▼返信
>>268
アリエクで中華のバッテリーかって何度かやったけど。確かにたまにあるわ低品質
あと開ける時はピックとかプラスチックのヘラないとバキっとハウジングを行っちゃう
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:31▼返信
金は高くなろうとどうでも良いから
重量どうにかしてほしい
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:33▼返信
pcゲームでエッジ重宝してる身としては
Xinputデフォで搭載してれば神なんだけどなぁ
正直コントローラーはワイヤレスじゃなくてもそこまで苦では無いからバッテリー増えた所でなぁという印象
エッジをちょっと安くしたエントリーモデル売った方がいいじゃね
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:36▼返信
>>271
最悪、基盤逝くからね
載せる前にチェックしたほうがいいよ
初めて開ける時は硬いんで、ピックはあったほうがいいね
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:41▼返信
Dual sense edgeも新型出たら笑うわ
あれ数万だろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:43▼返信
※273
エントリーモデルだして安いのだすと全員そっち買ってしまうから難しいんじゃね
パーツ会社とかいろいろぶら下がってるし、とくに大手企業だし安売りイメージは避けたい理由も理解は出来るけど消費者としてはこれ以上値上がりはアレよな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:45▼返信
>>274
基盤行ってテスターで死んだチップさがしたりヒューズ調べてるときの迷宮感ほどストレス半端ない
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:21▼返信
バッテリーやら余計な機能はいらんから有線で最低限の操作ができるコントローラーを3000円くらいで出してくれよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:24▼返信
デュアルショック3の後期型のようにハンダなしでスティック交換できるようにしてほしい
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:48▼返信
コントローラーがどんなに進化しても
やりたいゲームが出なきゃ意味がないんだわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:01▼返信
>>52
それ公式が言ったの?
それとも視聴者のコメント??
本当だったらPC大変だな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:18▼返信
edgeもカラバリよろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:26▼返信
>>278
そんな金額で出した事過去にねえよアホ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:27▼返信
>>270
任天堂にいえよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:53▼返信
PSコンの時だけなぜか安いの出せとか機能いらねえとか言うやつ湧いてくんだよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:56▼返信
PlayStationはもうターゲット層がアーリーアダプターだけだからな

安いのがいいならSwitch買っとけ
お前はユーザー対象者じゃない
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:57▼返信
お値段据え置き!
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:14▼返信
>>31
聞くだけで面倒くせえな!そもそもそんなことしてたらいつもの脳死遅延ヲーはどうすんだって話よwありえんw
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:18▼返信
>>18
動くかもわからんコンバーターでイキるんだなw実際にそれ使って動かしたことないんだろ?
4000円までであれば良いがねえw
おれアスペじゃねえから動く動く言ってるだけじゃ騙されねえわw
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:21▼返信
プロコン必須の任天堂と違ってこれが無きゃプレイできないわけでもあるまいに
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:25▼返信
>>4
そもそも交代で充電していくことをやるならコントローラ何個か持ってたほうがいい
仮に6時間しか持たなくても2台目あればこれなくても済む
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:26▼返信
90ドル13000円か
一応予備買ったし本体みたいにこれに統一するのかな
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:27▼返信
>>39
まあ有機ELにしただけで一万円値上げしてるようなとこのアホ信者だからw
5千円くらい値上げすると勘違いしたんだろうな?おっ豚みてっかー?
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:28▼返信
>>7
もたないもんなあ?劣化した爺さんには集中力が😁
もうそろそろ岩田のところに行って戻れなくなるしねw
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:29▼返信
>>10
虚しいな
なんて心が入っていない嘘だけの文章なことか
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:29▼返信
>>278

もう3000円でコントローラー作れる所なんか無いだろ
電子部品値上がりしすぎ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:31▼返信
>>17
壊れないコントローラーなんてないねえwコントローラー壊したくないなら仏壇にでも飾っとけよw
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:31▼返信
>>292
これカナダドルだからアメリカドルとレート違うぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:33▼返信
>>21
バッテリー入ってるから
うーむこんなことくらい一番先に考えつきそうなもんだがな?
自分では一切考えず、調べず、人に考えてもらおうとか甘えすぎだろ?
お前クソするのにも人の助けいんの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:36▼返信
バッテリータイプは重いからすげー嫌
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:37▼返信
>>25
お前の名前か?おもっくそキラキラDQNネーム付けられたのか?ライムとかw
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:43▼返信
>>40
いやあ重いのは事実だろバッテリーあるやつは似たようなもんだ
バッテリーの分だけ重い。
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:45▼返信
>>116
そもそもあんなゴミッチ使おうとしてる時点で馬鹿ですがねw
コントローラー以前の問題w
脳死で任天堂ハード買ってるだけwお決まりのルーチン辞めれないだけw
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:49▼返信
>>54
手は痛くならんなお前ゲームしてないから筋肉カチカチになってんじゃね?
よくほぐしなよw
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:50▼返信
次の新型ps5値上げの口実用かな?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:53▼返信
>>61
なーに、君が無能で口だけのゴミでもないなら、デュアルセンス分解して不要と思う機能は自分で取るってのもありだぜwそれで動くからなw
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:56▼返信
>>83
高!アホ豚コメに返信で貼ってやれw
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:56▼返信
充電ステーションが同梱されるのにお値段据え置きとか言うガバガバな噂
アンソの買い控え作戦はもう飽きたよ
コントローラですら買ってほしくないんだな
こんなもん発表されてからでいいんよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:56▼返信
>>84
いらねえなあ?うっかり手がかかって誤作動とかお前みたいにうざいわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:57▼返信
>>85
アナログスティックがヘタるほど握力を見せたか💪
またコントローラー買わないとなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:59▼返信
>>6
豚の大好きな一般人は6時間もぶっ通しでゲームしないんよ
ヒキニート歴長すぎてそんなことも分からなくなっちゃったのか
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:01▼返信
>>60
いやDualSenseが重いって障害者なら分かるんだけど、普通の感覚じゃねえわ
箸より重いものは持たないお嬢様かなにかなのか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:05▼返信
>>52
GPUの問題じゃなくて劣化するから何付けてもしょうがないのにね
pcなんて
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:06▼返信
>>158
🐷君が罠にかかって気に入らないコメに凸したからじゃねw
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:07▼返信
>>70
普段から鍛えられていいじゃん
ほとんどの人はこんなので筋力付くほど弱ってないだろうけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:08▼返信
>>97
PC?年間4本も買わねえゴミがイキるんじゃねえよw体験版も含めて4本のくせにw
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:10▼返信
>>100
おっ悔しくなったんか?
バッテリーすぐ切れるで頑張ってただろ?アンチ共はが
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:12▼返信
>>278
PS4のホリコンでも4000円から5000円くらいはするなあ有線でw
PS5用は右スティックのない奇形コントローラーしか出してないし
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:14▼返信
>>280
赤ちゃんがやりたいゲームなんぞ知らんw
まだ早いんじゃないんでちゅか?w
ぴーちーぴーちー言ってなよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:14▼返信
>>97
DSが実際には最大勢力なのを隠したくてしょうがない豚
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:15▼返信
>>286
Switchみたいなゴミ買う必要はない
わざわざ金出して目と頭が潰れて、青葉にジョブチェンジするだけよw
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:16▼返信
>>103
韓国製のノートPCでもkg切ってるのに1kgもあるってマジ?
Switch持ってたけど手持ちで使ったことないのかもしれん
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:18▼返信
>>292
為替通りの値段で出たことねえのに何得意ぶってるんだw
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:18▼返信
>>108
より壊れやすい構造で設計しちゃったからだな
DSもドリフトのなりやすさは運の良し悪しあるけど、ジョイコンやプロコンと比べるのは失礼なくらいは持つ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:22▼返信
軽いコントローラー出してくれ
充電は数時間持てば別に良い
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:25▼返信
>>152
本当にJoy-Conがキツいのかな?
本体起因でゴリゴリ遅延してるんだからプロコン使おうが何を使おうが一緒だろ
全てのゲームがワンテンポ遅れてるじゃん
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:27▼返信
>>159
あれも精度とか寿命とかはまだ未知数じゃね
コストがそこまで変わらんのならとりあえず採用してほしいとは思うけどさ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:27▼返信
6時間以上も連続でプレイする人って
よっぽどのコアゲーマーだけだと思う
普通の人は長くても4時間ぐらいで休憩すると思う
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:33▼返信
>>193
プロコンて6時間も持たないよな?
いや公称はどうでもよくて実質さ
DS実質だけで言えば6時間では切れないよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:34▼返信
>>213
3段階くらいに押し込みど変化するやつとか遊んでないんだな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 07:05▼返信
>>280
さすがスイカゲームがDL1位になるSwitchは進化の格が違うな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 07:12▼返信
PCも買えないゴキブリがこんなもん買えるわけないだろw
アホかよソニーw
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 07:31▼返信
>>332
何年続けるんだよそのダサい煽り
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 07:39▼返信
15000円ぐらい?
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:12▼返信
これの続報で、なんか既に日本国内でも密かに発売済だと言う話が出回ってるな
どうやらマイナーチェンジ版と言う扱いみたいで特に発表がないまま流通し始めたみたいね
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:24▼返信
豚は重いってまだいい続けてるの?

switchよりは圧倒的に軽いんだけどwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:25▼返信
日本軽視だからVer.2に充電ステーションが同梱されると1万超えそう
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:33▼返信
Switchの6倍長くてSwitchより軽いやん
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:35▼返信
>>332
Joy-Con¥8,300(保証なし)
DualSense¥8,900(保証あり)

で、なんて?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:36▼返信
>>300
乾電池ww
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:39▼返信
>>335
まじ?12月出荷の奴がやたら長持ちで新品の時こんな長かったっけと思ってたけどワンチャンそれか
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:45▼返信
>>337
その証拠もない日本軽視をいつまで言ってんだよゴミ人間
日本軽視は日本だけ有料修理してる任天堂だろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:05▼返信
switchなんか重すぎてゲームなんて出来ないよな
余計な液晶取ってしまえばいいのに
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:06▼返信
他のコントローラ使ってからデュアルセンス持つとそのデカさがよくわかる
親指が逆のスティックに届かないぐらい
外人の手がデカいのはわからんでもないから
昔の初代箱みたいに日本人用にコンパクトなのを出してくれ
オプションボタンもっと押しやすくしてくれ
出来れば値段安くして背面ボタン付けてくれればなお良い
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:08▼返信
ジョイコンを修理に出すと半年以上かかるから
修理キット爆売れしてるんだわ
サポートセンターに壊れたジョイコンが山になってるからしょうがない
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:08▼返信
>>344
お子様かな?
大きさはぴったりだけどw
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:11▼返信
>>344
箱コントローラーの方が大きいのに何言ってるんだ?w
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:20▼返信
値上げで最初からこれにすれば文句出なかったのにな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:26▼返信
>>348
誰からも文句出てませんがw
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:28▼返信
コントローラーの大きさだったらswitchは小学生の手の大きさに作られてるから小さすぎて隙間が出来ちゃって疲れるんだよな
大人が使うゲーム機ではないってことか
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:31▼返信
PCでゲームするようになって箱コン使い始めたけどめちゃくちゃ使いやすいのが分かったわ
このゴミコントローラー生産するだけ資源の無駄w
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:54▼返信
白よりシルバーの方が黒には映えるな
白黒のツートーンってあんま好きじゃなかったから
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:00▼返信
>>351
ジョイコンは確かにゴミすぎるもんな
なんであんな形にしたんだか任天堂何も考えてないことがよくわかるよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:02▼返信
>>345
amazonでswitch修理キット急上昇ランキングにいるもんなwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:02▼返信
これでスティックも改良されてりゃなぁ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:02▼返信
で、いつから日本でもジョイコンを無償修理出来るようにしてくれるの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:05▼返信
Joy-Con修理センターは”常に依頼が殺到”し多くのミスが発生していたとの報道
2017年の発売以来、厄介なJoy-Conドリフト問題はNintendo Switchを苦しめてきた。しかし、この問題の影響を受けているのはゲーマーだけではないようだ。Joy-Conの修理を担当する修理センターは常に手一杯で、ミスを犯しがちだったと報じられた。
Kotakuによると、Joy-Conの修理は任天堂ではなくUnited Radioという企業が担当していたという。元担当者は、店に届くJoy-Conの数は毎週数千にも及び非常にストレスがたまるため、離職率が高くなり修理ミスも多発したと述べている。
「結局、Joy-Con修理のためだけに新たに作業場を設置することになりました」と元担当者はKotakuに語った。
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:06▼返信
>>346
外人さん?w

>>347
>箱コントローラーの方が大きいのに何言ってるんだ?w
頭大丈夫?
持ってりゃ普通にわかるのにw
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:07▼返信
海外でジョイコン無償修理してもらっても1ヶ月で壊れるから全く解決してないって嘆いてるそうだよw
任天堂はジョイコンを改良する気もないからそりゃユーザー離れていくよw
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:08▼返信
>>349
横だけど、
機能変わらず1万円近くなって文句言ってないやつ逆にいるのかねw
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:10▼返信
ゴキブリの擁護無理あり過ぎで草w
だからおまえら馬鹿にされてるんだぞw
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:16▼返信
>>289
普通に実機持ってるし、問題なく動くよw
なんなら、フレンド全員でコンバーター使って、フルパでapexとかのマッチに潜ってるわw
てか、2024年にコンバーターが動かないと思ってる奴が居る事に驚きを隠せんわ。
アスペじゃないなら「xim matrix コンバーター プレイ映像」とかでYouTube検索すれば、手元付きで動画出してる人めっちゃいるからそれ見てくれば。
あと、チートツールとかと違ってAmazonとかで普通に売られてるから、全然敷居高くないよ。誰でも買える。
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:26▼返信
>>288
最近のは、コンバーターと中継機買ってPS5のUSBに繋げるだけだから、そこまで面倒では無いよ。
遅延は中継機系は無い...というか
PS5のコントローラーの信号を擬似的に作り出す技術を使っているから、PS5を有線接続した時と同じ分の遅延しか発生しない。
無線でPS5のコントローラー使ってるやつよりはむしろ早いくらいだよ。
いやー良い時代になったもんだ!!
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:28▼返信
>>353
スレタイ見てる?
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:30▼返信
>>361
だからジョイコンオンボロなの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:31▼返信
>>364
ゴミコントローラの代表だろ?ジョイコンは
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:31▼返信
>>360
横からだけどジョイコン11000円もしてるのわかってるのかな?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:32▼返信
ジョイコンに比べればどんなコントローラもよく見えるさ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:35▼返信
あの欠陥のジョイコンが11000円でよく文句言われないもんだな
と思ってたけど海外で炎上したんだったねwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:36▼返信
>>361
豚のヒヅメでいいね連打して画面割れないもんなの?w
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:37▼返信
>>358
オレ使ってるからわかるんだけどw
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:42▼返信
豚が一生懸命いいね連打してるのが哀れだよなwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:44▼返信
ジョイコン修理センターの離職率がすごいことになってるらしいねw
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:47▼返信
マジな話日本でどうしてジョイコン無償修理してくれてないの?
日本人バカにしてるとしか思えないのに教祖様に歯向かうことが出来ない豚は見て見ぬふりw
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:48▼返信
>>373
そりゃ朝から夜遅くまで修理しても故障したジョイコンが増えていく一方だから普通辞めるよw
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:55▼返信
ぶーちゃん
デュアルセンスが大きいんじゃないんだよ
ジョイコンが小さすぎるんだよ
ジョイコン使って手に馴染むって聞いたことないぞw
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 10:56▼返信
ジョイコンって11000円もするの?www
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:06▼返信
オレはセンスも箱コントローラーも使ってるけど
箱コントローラーは若干でかいけど許容範囲でセンスは一番ぴったりくる
ただジョイコンは小さすぎる
指の又が浮きまくってすぐ疲れるからプロコン以外ではゲームしないよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:14▼返信
センスがでかくてジョイコンがぴったりってどんな小人族?w
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:49▼返信
>>363
>コンバーターと中継機買って接続
もうその時点で面倒臭い
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:18▼返信
>>347 箱コントローラーの方が大きいのに何言ってるんだ?w >>358 オレ使ってるからわかるんだけどw
Xbox ワイヤレスコントローラー
幅150mm×縦105mm×厚さ60mm
デュアルセンス
幅160mm×縦106mm×厚さ66mm
へーー・・・使ってるんだーー()
使っててそう思うんなら単純に頭がイカれてるんだろうw
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:51▼返信
>>83 デュアルセンスが1万もすると発狂してる豚がいるけどジョイコン11000円もすることすら知らないw >>367 横からだけどジョイコン11000円もしてるのわかってるのかな? >>369 あの欠陥のジョイコンが11000円でよく文句言われないもんだな と思ってたけど海外で炎上したんだったねwww
つ Joy-Con(L)(R) 8228円(税込)
わざと誤認させようとしてるんだろうけど普通にジョイコンって言ったら↑だぞw 2728円(税込)のJoy-Con充電グリップを勝手に足してるんだろうけどそれならジョイコン+充電グリップと書くんだよw
グリップなんてSwitch買えば充電機能の無いやつが付いてきてるんだしゲーム屋で中古ワンコインで買えるものだろ 据え置き用に買い足すならプロコン(税込7678円)買えばいいのにそんな当たり前のことも想像出来ない時点でもう見失ってるよねw 発火中なん?w
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:56▼返信
※342
何で日本向けのツイートされてないんだ?
頭が花畑なのかね屑野郎
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 14:13▼返信
任天堂のコントローラーはハード毎に全然違う形になってるのも迷走してるからなんだよね
この中でもジョイコンは本当に最悪
分解動画見ると基盤に直角にLRのスイッチを立ててはんだ付けしてある
あんなことしたら力が加わって壊れるのは当たり前なのにw
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 14:17▼返信
>>382
あのオンボロに8228円もかなり高いと思うけどw
で、プロコン買ってswitchの小さい画面をベットの上に置いてゲームしてるの?
ぶーちゃんよくベットの上で寝っ転がってゲームしてるって言ってるのはそういうこと?w
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 14:18▼返信
>>382
ちなみにデュアルセンスは8600円で買えるんだけどwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 14:36▼返信
まだオンボロジョイコンを擁護してるの?ぶーちゃんwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 14:49▼返信
ぶーちゃんゲームやる時にプロコン使うってことは
やっぱりジョイコンはゴミコントローラーって理解してるんだねw
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 16:06▼返信
>>382
ぼっちでいいね連打しとるwww
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 16:32▼返信
>>362
2万4千円とか出てきたな
高すぎて笑えねえわw
事前に上限が4000円でって言ってるの無視してありまああす!じゃねえよ
こんなん買うくらいならサードの動作保証のあるコントローラー出るの待った方がええわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 16:39▼返信
>>325
2時間しか持たないとかになるならバッテリー積まん方がいいだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:05▼返信
>>344
手ちっこくないから俺にはわかんないw
小人なんだねw
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:07▼返信
>>361
何発狂してんの?ストレス溜まってんだなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:14▼返信
ホール効果ナンチャラアナログスティックじゃ無くてバッテリー改良品?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:16▼返信
>>374
保証期間は無償でしょ
ただし例外もあるみたいだがねw
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:18▼返信
>>394
噂ですw
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:19▼返信
おいくら?
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:39▼返信
お値段据え置きって書いてあるのに、値段は?ってコメントしてる奴なんなん
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:49▼返信
>>386
>ちなみにデュアルセンスは8600円で買えるんだけどwww
PS5周辺機器新価格(2023年10月18日~)
DualSense ワイヤレスコントローラー(ホワイトおよびミッドナイト ブラック):9480円(税込)
DualSense ワイヤレスコントローラー(コズミック レッド、ノヴァ ピンク、ギャラクティック パープル、スターライト ブルーおよびグレー カモフラージュ): 9980円(税込)
ゴキブリの見たくない真実見せちゃった?w ちなみに俺は値上げ前に中古のデュアルセンスを2500円+税で購入出来たよ 新価格で買う程アホらしいことはないわな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:15▼返信
>商品ページの説明文によると、『V2』は「フル充電で12時間のバッテリー駆動時間」で、デュアルセンス充電ステーションが同梱されるという(通常、充電ステーションは別途購入する必要がある)
ずいぶん太っ腹な対応だけど本当かね
今までの様子を見たら"日本じゃ"充電ステーションは付かずに値段据え置きの可能性高いわな
DualSense 充電スタンド:3980円(税込、2023年10月18日~)←旧価格3278円(税込)
普通の感覚では充電スタンド付けずにその分価格から引いてくれれば良いと思うけどね…まぁそれは無いな…
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:41▼返信
まさかのセンス無い振動能力アップとバッテリー強化でお高いと批判が根強い振動コントローラの継続だと?
高付加価値路線はPS5の性能強化で十分だったろうに・・どうしても振動コントローラは捨てたくないと・・
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:03▼返信
>>401
お前がそう言うなら違うんだろうなwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:05▼返信
ケーブル折り曲げて故障率爆上げさせてるジョイコンはいつになったらまともになるんだろうや
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:07▼返信
>>381
コントローラーの持ち方知らないんだろうなこの豚www
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:10▼返信
>>384
ジョイコンはその他にもケーブル折り曲げてるせいでそこから断線するようになってるぞ

もともと電波拾わなさすぎてサイレント修正とかもしてるし
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:11▼返信
>>401
技術提供元に呆れられたゴミジョイコンは振動はずしたほうがいいだろうな
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 20:12▼返信
>>364
ぶーちゃん嘘つくの楽しい?
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:36▼返信
デュアルセンスエッジでドリフト起こらない点は満足しているけど
裏面のグリップ部分が原因不明の樹脂被膜の膨れが発生したんだが
操作系の不具合じゃないから遊ぶのに支障はないけどプニプニしてて気になるから交換してくれんかな
せっかくスティック基盤を交換できるようにしても外装部品がダメになるとか意味ないでしょ
安いコントローラーじゃないんだからさ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:59▼返信
>>408
無償で交換してくれるだろ?
そんな不具合聞いたこともないけどw
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:00▼返信
ジョイコンの欠陥は隠すのにデュアルセンスのありもしないデマを流すのってなんか虚しくならないもん?w
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:03▼返信
>>399
中古だと思ってるの?w
新品で8600円に決まってんじゃん
哀れすぎる豚www
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:04▼返信
で、日本のジョイコンの無償修理はいつから始まるの?
いつまで経っても金取られまくってるんだけどw
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:05▼返信
任天堂は日本のジョイコン修理代だけで
利益出るんじゃないか?www
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:08▼返信
Joy-Con修理センターは”常に依頼が殺到”し多くのミスが発生していたとの報道
2017年の発売以来、厄介なJoy-Conドリフト問題はNintendo Switchを苦しめてきた。しかし、この問題の影響を受けているのはゲーマーだけではないようだ。Joy-Conの修理を担当する修理センターは常に手一杯で、ミスを犯しがちだったと報じられた。
Kotakuによると、Joy-Conの修理は任天堂ではなくUnited Radioという企業が担当していたという。元担当者は、店に届くJoy-Conの数は毎週数千にも及び非常にストレスがたまるため、離職率が高くなり修理ミスも多発したと述べている。
「結局、Joy-Con修理のためだけに新たに作業場を設置することになりました」と元担当者はKotakuに語った。
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:10▼返信
離職率が高いため、United Radioは専門技術を持つ社員が不足し、修理ミスが頻発した。あるケースでは、顧客が修理済みのNintendo Switchを受け取ったところ、他人のアカウントとセーブデータが入っていた。
この顧客はその体験談をRedditに投稿している。これを受けてUnited Radioは、修理の過程でシリアルナンバーが確認できない場合はNintendo Switchのファクトリーリセットを行うという新たなポリシーを設けた。しかしこれには問題があり、一部では警告なしにデータを消去されてしまうこともあった。
任天堂はJoy-Conドリフトに関する法的な問題に直面している。だが、論争になっているのはこのJoy-Con問題だけではない。最近では、元社員が組合活動を理由に解雇されたとして訴訟を起こしている。
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:10▼返信
な、少なく見積もってもジョイコンも任天堂もクソなんだよ!
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:11▼返信
よくこんなクソみたいな騒ぎを起こして
任天堂は商売できるもんだなw
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:19▼返信
※408
調べても似た事例が出てこないから逆に困ってるんだわ
最初見つけた時は小さな膨れだったから気のせいかなと思って放置してたけどいつの間にか別のところに結構な大きさの膨れができてた
通常のデュアルセンスの外装のプラスチックと違って背面部分がゴムっぽい材質になってるから塗装膨れみたいな現象が起こったんじゃねえかなと予想
画像検索してもらえば出てくるけど見た目はそれと全く同じ

一応メールしてみるけど手に入れてから半年以上経ってるし初期不良扱いになるか微妙だなぁ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:23▼返信
※418で自分にレスしてた※409宛て
すぐにメール来ないだろうけど回答きたらどこかに書き込むわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:32▼返信
>>418
それはソニーに連絡してみるといいと思うけど前例がないんじゃ初期不良にもならないのが普通だよねw
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:30▼返信
>>404
持ち方で箱コンが大きくなるとか言うキチガイが現れたwwwww こうなっちゃ人間終わりだな・・・w

Xbox ワイヤレスコントローラー
幅150mm×縦105mm×厚さ60mm
デュアルセンス
幅160mm×縦106mm×厚さ66mm
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:38▼返信
>>386と>>411も同じキチガイだよねw 精神を病んでしまってて草w
>ちなみにデュアルセンスは8600円で買えるんだけどwww

DualSense ワイヤレスコントローラー(ホワイトおよびミッドナイト ブラック):9480円(税込)
DualSense ワイヤレスコントローラー(コズミック レッド、ノヴァ ピンク、ギャラクティック パープル、スターライト ブルーおよびグレー カモフラージュ): 9980円(税込)
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:10▼返信
>>278
>バッテリーやら余計な機能はいらんから有線で最低限の操作ができるコントローラーを3000円くらいで出してくれよ
PS4用でピッタリの製品あったけどPS5用で出てないのはソニーが制限かけてるんだろうね
ホリ製ワイヤードコントローラーライト for PlayStation4【SONYライセンス商品】 本体価格3,278円(税込) サイズ:約 (W)135mm x (H)68mm x (D)30mm 質量:約120g(ケーブル部を除く) ケーブル長:3.0m ステレオヘッドホン/マイク端子、ライトバー、振動機能およびモーションセンサー機能には対応しておりません タッチパッドボタンの疑似操作が可能です
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 19:09▼返信
>>423
それでも5000円超はするなあw
対応品は高いのはCS共通だしーw
あとガキみたいにわがまま言ってんじゃねえよw
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 21:26▼返信
>それでも5000円超はするなあw
ガキみたいにわがまま言ってんじゃねえよw
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 16:43▼返信
商品ページが既に削除されてる記事を、真偽不明の噂として広めるのはいかがなものかと。
427.ネロ投稿日:2024年02月19日 16:34▼返信
誰と誰が誰を誰と勘違いされたのですか?🧑🏻‍💼

直近のコメント数ランキング

traq