• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





370万人超いる横浜市民。

市より人口が少ない県がこんなにある









というか超えてるのがこんだけしかない。





【ホームメイト】47都道府県別の人口一覧
https://www.homemate.co.jp/research/population/all/
2024y01m12d_211109593





静岡以下は全滅。





この記事への反応



川崎市より人口少ない府県庁所在地も面白い結果になります

異論があります

奈良は鹿の数も含めるべきです


横浜市じゃなくて横浜市中区でお願いします。これだと「東京23区合計より人口が少ない都道府県」と比べてる事が同じです

区は区でも東京23区と横浜市は異なります。新宿区や千代田区など東京都の区は特別区といって市と同等の権限を持つのに対し、横浜市の区は行政区と言い市より権限が弱いので同率に並べることは出来ないと思いました

横浜で家を買った地元民です。
人口多い上に坂が多すぎて、最寄駅から坂が無いというだけで家の値段が跳ね上がる。

しかし、大好きだ





人口差ってこう見ると結構エグイな


B0CFQ6W4NG
小野中彰大(著)(2023-08-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:01▼返信
🍮💥👩‍🦼=====💃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:02▼返信
だからなんやねん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:04▼返信
地震「そろそろ一発行っとく?」
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:06▼返信
東京行く人達の住宅街
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:06▼返信
紀元前から知ってた
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:06▼返信
南海トラフ来ても何とかなりそうで何より
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:11▼返信
埼玉だけどだいぶ都会だったんだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:11▼返信
チャイナタウン
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:12▼返信
横浜県じゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:16▼返信
だから何だというのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:22▼返信
つまり東京の一人勝ち
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:23▼返信
というか人間の住める平野少なすぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:23▼返信
夢の続きはおしまいですか
全て白紙にかえるのですか
もしも叶うなら この体投げだして
ついて行きたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:26▼返信
だから何?
横浜の人間ってギリ健なんだなwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:27▼返信
横浜そんなタコ部屋みたいな有様なのか…可哀想過ぎるやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:28▼返信
横浜市をちゃんと塗れていないのがイラつくわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:37▼返信
>>15
だから臭いんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:40▼返信
逆に言えば日本の国土は人が多く住める場所は限られている
万が一中国に侵略されて支配された場合
都会は中国人が占有し、日本人は田舎へと追いやられる事は間違いない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:44▼返信
※6
ここ数年の地震記録を見る限り、南海トラフはまだ来ない
どちらかというと、千葉県沖から伊豆半島への断層での地震が増加傾向なので
関東方面の大地震を心配するべき
たぶん直下型ではなく海中での大地震になるので津波に警戒
直下型が起こるとしたら、その直後か数日後になる
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:47▼返信
はちまってだからなんだよみたいな記事増えたよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:49▼返信
※20
5ちゃんが過疎ってXから無断転載するようになったからね
22.横浜銀歯ェ♪投稿日:2024年01月13日 05:55▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:55▼返信
田舎もんは死ねと?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:56▼返信
北海道は毎年5万人ずつ減ってもう510万も割ってしまった
本当に雪国はオワコンだw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:59▼返信
すごい人口密度だな
横浜市内に住んでは居るけどよ〜
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:06▼返信
横浜ってそんなに人いるんか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:13▼返信
横浜県神奈川市とはよく言ったもの
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:29▼返信
川崎市がご近所さんなのも知っておくといいよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:30▼返信
ほぼ東京やし
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:33▼返信
川崎市なんか鹿児島県とほぼ同じ位の人口だからなぁ
あと世田谷区が秋田県より多かったり
練馬区が福井県とほぼ同じ位だったりとか
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:34▼返信
赤い県は中華に飲み込まれるって意味か
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:36▼返信
つまり缶詰につめ込まれた窮屈な状態ってことだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:36▼返信
※18
田舎道進軍中にシナチク全滅
つか上陸出来んやろww
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:38▼返信
>>3
首都直下でチラしてくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:39▼返信
龍7とキムタク2やると良い
横浜出てくる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:41▼返信
横浜市内は電動自転車じゃないと使い物になりまへん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:43▼返信
東京のたんこぶ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:47▼返信
>>10
過疎地の少ない九州各県ですら福岡市(150万)と同じくらいの人口だから県人口300万人以下なのは当然すぎて
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:49▼返信
変な日本
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:52▼返信
日本はハイエナばかり。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:52▼返信
横浜デカいやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:54▼返信
人口税でもいれないと人いなくて地方がガタガタになってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:58▼返信
兵庫県が凄い頑張ってるな流石人口の増減が唯一無い県
自転車で移動できる範囲が広いのが特徴♪
車いらず♪
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:58▼返信
>>3
史上最大最悪レベルの直下型がフクイチに2、3回来たら
色々キレイに片付くんだよなぁ…
マジでさまざまな事が綺麗サッバリ片付くのに…
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:00▼返信
この他にも京都府が茨城県以下の人口しかおらんのも意外と知られてないよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:05▼返信
で?ってなる
このツイートしか拾ってないから、何言いたいのかがないままで終わってるやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:09▼返信
日本は貧乏だな  
1部だけ 世界にカッコつけるために作った?
北朝鮮🇰🇵みたいやねん。
(北朝鮮の田舎はがり映していた。)


48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:09▼返信
日本は貧乏だな  
1部だけ 世界にカッコつけるために作った?
北😝鮮🇰🇵みたいやねん。
(北😟鮮の田舎はがり映していた。)


49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:09▼返信
日本は貧🤓だな  
1部だけ 世界にカッコつけるために作った?
北😝鮮🇰🇵みたいやねん。
(北😟鮮の田舎はがり映していた。)


50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:11▼返信
横浜に10年住んでたから出訳でないけど、誰でも何度か考えた事あるんじゃね?いちいち白地図塗り塗りせんだけで。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:12▼返信
何年後

ロシア🇷🇺みたく
名前がない土地が増えそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:13▼返信
政府の無能がはっきりしてるな
改善順調がない。

53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:20▼返信
田舎に金かけてもしょうもないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:21▼返信
山と田んぼだらけのところはそりゃしょうがない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:53▼返信
人口を減らさない為に子供を作りましょう
この記事的にも子供を作らない人は価値がありません
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:57▼返信
東京のおまけでしょ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:10▼返信
京都もあきまへんか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:14▼返信
なんで兵庫そんないっぱい人おるん?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:14▼返信
川崎は日本人が少ない川崎国だからノーカウントで
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:20▼返信
濃尾平野が岐阜まで広がり続ける名古屋の民だけど、観光でしか行ったことがない横浜に親戚ができたので市内を訪れたら、どれも急斜面に貼り付いたように狭くて小さい1戸建ての住宅街が多くて、屋内の部屋の作りも急斜面に建てたから謎のギミック構造で、カルチャーショックだった。

そういう場所に古い住人は少ないよね。
平らで良い場所はほとんど古い人達が住んでいそう。つまり都市部で働く為に数代で人口が集積し過ぎ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:20▼返信
※58
日本一の高級住宅街があるからかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:24▼返信
密集しすぎなんだよ
ワイは過疎ってるのが好きだけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:38▼返信
>>32
マンション30階くらいの窓を開けたらすぐ隣のマンションみたいなとこ見かけたもんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:40▼返信
北海道は死亡確認が取れないから人口が多めに出てるだけだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:42▼返信
※61
いやいや、山の中に山賊がたくさん住んでるからだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:45▼返信
ゴミが集まりすぎてる
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:45▼返信
すまん大阪民国の民やが
この人口の何パーかは在日による水増しや
日本人の人口を計算するに適してないグラフやぞ
泉州地方、西成、枚方市、四條畷市、門真市などなどに顕著や
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:49▼返信
これが「東京一極集中」の弊害です。
80年代に遷都が提案された時に実際遷都するべきだった。
それを石原慎太郎が大声で遮って反対したから遷都案は通らなかった。
仮に今の時点で東京が機能を失う様な事態が起きれば全国が麻痺します。 
国政は常にIFを想定して立案すべきで石原都知事の態度は明らかに過ちです。
今からでも遷都を検討する事をお勧めします。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:53▼返信
>>67
どういう目的かにもよるからお前のいう水増しだろうが実態に則していれば問題ない
たとえば国籍で比較するのか公共サービスを享受する人数を比較したいのかとかね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:53▼返信
>>68
80年代と92年以降、さらに2000年〜で日本の経済は変わって行ったのに老害の言葉を信じて動けるわけないやん?バブル弾ける前の持論を持ち続けて騒いどる人間を信じろと?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:55▼返信
>>69
すまんの大阪民国が
すまんのホンマその公共サービスの享受の中に生活保護があって、受給率が高く受給者の在日率が高いのが大阪やねん
優しさに反論する感じで申し訳ないすまん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:02▼返信
※59
言うて福岡と同じくらいよ
川崎は財政力指数全国1位だから生ポが受けられやすいってのもあるだろうけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:04▼返信
でも流石に100万人いない県はどうにかした方がええやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:09▼返信
そもそも首都圏と関西圏以外はろくな私立大学ないからな
高学歴化がそもそもの元凶なんだよ
共通テストを卒業試験にして偏差値40以下は就職させるべき
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:11▼返信
東京神奈川大阪愛知の4県以外は埼玉より田舎という現実
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:13▼返信
ネタなのか馬○なのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:13▼返信
神奈川県は県下に政令指定都市を3つも抱えているやばい県
横浜市、川崎市、相模原市を解体して県庁直轄の特別区に分解すれば
二重行政が解消されてスリム化できるはず
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:22▼返信
>>75
田舎に人が多く住んでも都会にはならないんだぜ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:37▼返信
こんだけ人口が偏在してる国で一票の格差なんて訴訟してるパヨ弁護士は間違いなく既知街
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:40▼返信
>>61
他県民だから謎なんだけど
東京の住宅街なら住人の予想つくけど
芦屋って昔からどんな人が住んでるの?

華族とか財閥関係の子孫の人?
民間企業なら伊藤忠とか…他でゆうと昭和の頃大きかった隆興してた会社一族の人?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:49▼返信
>>80
>>東京の住宅街なら住人の予想つくけど
同じだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:57▼返信
>>80>>81
南は一般の裕福層が住んでいてイチローや稲葉浩二も
北は貴族は住んでいる
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:00▼返信
横浜は半数以上外国人だけどね
そんな連中を人口として数えてはいけないよ
ただの寄生虫でしかないからね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:13▼返信
>>75
埼玉エアプだな。巨大なニュータウンみたいなもんだぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:46▼返信
坂道しか無いクズ土地ってイメージだけどな横浜
地震起きたら津波被災地だし
絶対にすみたくないな
あと横浜に住んでるやつが嫌い 
はっきり行って田舎なのにまるで都心ぶるのが多いんだよね。ほぼ全域がど田舎だから
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:56▼返信
なんでそんなに無駄に人多いんだろうな?横浜市
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:10▼返信
面白い事に人口矮小の過疎地ほど人口増の為に奨励金や移住策を自治体がやる事に過半数が反対してるんだよ
要するに人手不足の現状に満足しきってるのさ
都市部が過疎地を面倒みるのが当たり前だろ!って感覚が根強いから危機感ゼロなのよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:21▼返信
いい加減に認めろよ、地方は老人しか住めない前時代の世界だと
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:25▼返信
関東に集中しているのに下水道の更新は遅れすぎ。
ITだけで効率求めていてもインフラが遅れてたら都市としてだめでしょ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:25▼返信
>>2
東京都と千葉浦安と横浜市以外は土地をタダにしろってことさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:26▼返信
>>44
お前の人生だけ終わっとけよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:44▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:00▼返信
神奈川県内だけでも政令指定都市が横浜の他に川崎、相模原とあるからそりゃデカい

ちな 横浜市(376万) > 大阪市+堺市(269万+82万=351万)
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:35▼返信
>>92
5W1Hのどこにもカスってない文章を書いた自分への戒めかい?愚かだねぇ・・。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:19▼返信
横浜市っていうか、神奈川県民の大半が横浜市に住んでるのでは?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:23▼返信
>>6
大阪も愛知も被災するから終わりだよ
首都直下より被害出る
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:29▼返信
>>19
南海トラフがまだ来ないなんて言ってる学者1人も見たことない
デマ乙
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:38▼返信
渋滞、行列だらけが幸せと思ってるのが大間違い。

この図で言えることは、赤がメジャーで白がマイノリティだってことに気づいた方がいい。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:54▼返信
なんで中区で比べる必要があるの?
それ言い出したら県と市で比べてること自体がおかしいだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:55▼返信
>>98
田舎で渋滞だらけの糞スポットがあるとか当たり前なんだよなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:16▼返信
そんなもんじゃないの
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:46▼返信
>>10
横浜住んでる俺スゲー、横浜なめんな、横浜以下かよ笑えるって言いたいんじゃないの?知らんけど。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 15:57▼返信
>>87
いや人が減りまくって産業が衰退してるから人手は足りてるよ
移住してこいや!やっても移住してくるのは子供を育てきった世代ばかり、しかも転出の方が多い癖に域内にいる住民には何も無しで外の人間に媚びてるんだからそりゃあ反対したくもなるやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 17:28▼返信
これだとまるで北海道が都会みたいに見えるじゃねえかwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 17:43▼返信
日本の市内総生産ランキングは1位 東京 2位 大阪 3位 横浜だけど
政令指定都市人口ランキングで1位 東京 2位 横浜 3位 大阪だしな。
大阪市内は働き行くところだが住むところじゃない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 19:31▼返信
まんま、人口超過してるところと、人口流失してるところの差だね
だからといって、それをあげつらって目立たせてるのは悪意のもとになるから違うと思うけど
そっとしとこうよ、こういうのは
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 23:18▼返信
都心に一極集中しすぎ
地主は貴族のような生活してるだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 23:28▼返信
税金のお仕事を貰うために大企業の本社が東京に移転する。。大企業の本社が東京に多いから周辺に企業の本社が移転する。地方から企業も働き手も出ていってしまう。地方が貧しくなり出生数が減る。地方の人口減少で上京する若者が減る。人手不足が社会問題になる←イマココ
外資が空いた地方の土地を買い上げ移住を進める。日本語を話さない住民の方が多い地域が出てきて社会問題になる
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:32▼返信
>>58
兵庫の北部は悪夢のようなクソ田舎
関西の北部は本当にいいところがゼロ

直近のコメント数ランキング

traq