これ、熊撃ちの女の応援コメントなんだけど、マジで勉強になった。税金的な意味で獲物の一部を山に奉納するという、ある意味神事的なことだけだと思っていたけど、それによってカラスに学習させ、獲物がいることや危機回避までできるとは、目から鱗でした。コメント書いてくれた方、ありがとうございま… pic.twitter.com/tLVeUhchHQ
— あの豊和精機製作所 (@HowaSeiki) January 12, 2024
これ、熊撃ちの女の応援コメントなんだけど、
マジで勉強になった。
税金的な意味で獲物の一部を山に奉納するという、
ある意味神事的なことだけだと思っていたけど、
それによってカラスに学習させ、
獲物がいることや危機回避までできるとは、目から鱗でした。
コメント書いてくれた方、ありがとうございます。
こんな漫画のアドバイザーやってます。#熊撃ちの女 pic.twitter.com/MlqIUoKoEw
— あの豊和精機製作所 (@HowaSeiki) January 12, 2024
この記事への反応
・ゴールデンカムイで二瓶が
「儀式的な風習の裏には何かしらの合理性がある」
みたいなこと言ってたけどマジなんだな…
・カラスの賢さもすごいですが、
それを利用していたマタギの知恵に驚きですね
・昔の人は自然と共に生きてきたんだねぇ・・。いまもだけどw
・カラスって学習能力が、めちゃくちゃ高いですもんね。
昔はこうやって相互利益を生み出していたんですね。
・山の烏天狗様に奉納したから眷属のカラスが助けてるお話
何処かの山の民話にありそうだなあ
カラス賢いな!
内蔵だけでクマのものだってわかるのもすごいし
『クマ撃ちの女』はちょっと読んだけど面白かったです
内蔵だけでクマのものだってわかるのもすごいし
『クマ撃ちの女』はちょっと読んだけど面白かったです


内臓○
1) 熊が後ろ足で立ち上がって攻撃してくるのをまつ
2) 熊の素人丸出しテレフォンパンチをダッキングでかわして前に出る
3) 素早くバックをとる
4) 熊は手足が短いので背中には手が届かない
5) がっちりバックチョーク。いかに体力があろうと脳への血流が遮断されれば倒れる
6)失神。野生動物は後ろに倒れることはないので潰される心配はない。
カラスが急に飛び立ったり動物が騒ぎ始めると不穏なことが起こる兆しみたいな
愛誤(笑)
金色の烏が斥候して云々とかそういう話もあるし、烏が家紋に使われている所は斥候専門部隊の家だったりする。
早く普通の生活をおくれるといいね
なんでそんな書き込みだけの人生になった?🤣きっかけが草だよな
ブーメラン直撃していて草
残った骨は砕いて擦って川に撒いて魚にくわせてあげた
知能のある動物と共同戦線張る系の話好き
人間が熊を困らせたんだろ
中国人と変わらないな日本人は
カラスが可哀想
銃使わないと勝てない人間ダサw
おそいよ
お前もう生まれてるじゃん
人間が熊を困らせたとご存知であれば、貴兄がクマ殿をお助けすれば解決ではなかろうか。
クマはカラスの鳴き声に警戒しない
熊なら殺して良いと広めてんの?
マタギとクマの間に割って入ればマタギも人間相手に発砲することはないと思うよ
ネットであれこれ言うだけじゃクマは救えないからね
女を利用すんな
〇内臓
シュマリだっけ
熊が何をした?森林伐採しすぎだろ
キチガイ日本相手じゃ
熊無双になる前に食べる日本
理由は仕方ない
共食いしろや。第二次世界大戦中みたいに
カニバリズムは頭狂うで後々
まさか鵜呑みにしてないよね?
このあと自分で調べるんだよね?
調べる価値ない
マウンター乙
鵜呑みがブーメランで草
大阪弁使って後は標準語とか大阪なりすましお疲れ様
左様
拳で叩き伏せてこその漢よな。
日本は人口がどんどん減ってるからセーフ
隗より始めよ
オッサンが主人公だと、サブクエストでアイヌの金塊を探してるぐらいに話を盛らないと映えないからだよ。
ラーテルに蜂の巣の場所を教えて蜂蜜のご相伴に預かる鳥もおるよ。
その数日後には青信号に合わせて横断歩道を渡るカラスを見た。
『あいつらを絶滅させないと人間は支配される』…そう思いました。
ハンターの人数自体は減っているが、狩猟自体はより一般化してきている
いるけど?
ニュースになってたよ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
じゃあ諏訪大社の冬眠中の蛙を掘り起こして串刺しにして捧げる神事はどういう合理性あるの?
合理性を説明できれば動物虐待とかいってる左翼も黙らせられるんじゃないか?
そもそも作品内でも女性ハンターは珍しいって扱いやしな
スギを植樹する前の雑木林は山の生物を養うのに十分な木の実や薬草を生み出し食料事情は安定してた
ヒトがスギを無分別に植樹した事が山を崩壊させる原因になったのだ
カラスとマタギの関係は古来からの日本人の山と人の在り方を示唆している
>>諏訪大社の冬眠中の蛙を~
インスタのフォロワーで、これに大騒ぎしてる奴がいたわ…
個人の主張は尊重したいが、異常とも思えるほど攻撃的になってたから、怖くなってフォローを外したw
知らんけど神話か言い伝えを元にした場合の合理性はあるんだろ
俺らの倫理観がすべての基準じゃねえしな
見るだけで恐ろしいよ
戦犯くまのプーさん
陰謀論者怖
太陽光パネルのために山削ったりね
食物連鎖の頂点だから
人間に置き換えてみよう 臓器が山のそこら中の枝木にぶら下がってるんだぞ
オカルトに合理性なんかねえよ
カラスの話の意味わかってないんか?
弾とかまだ買えるのか?
.500はS&W製だから大丈夫だけど
信仰とオカルトを一緒にすんなよ
だから「神話にこう書いてあるからそれをなぞることに意味がある」って意味の合理性な
科学的な合理性だけが合理性じゃないつってんの
そもそもおっさんの仕事と決まってるのか?
男じゃこうはいかん
人は牛や豚やニワトリや魚も殺してるしお前はそれを食ってんのに何を言ってんの?
牛や豚や鶏や魚を食うためだけに育てて殺した成れの果てを食ってるお前は何なんだ?
アホなのか?
襲ってくるどころか自分たちの手で愛情注いで育てた牛や豚や鶏や魚を殺してることには何一つ文句言わないのは何で?
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
信仰でもなく、自然の摂理と言うヤツかな
うちの家紋カラスだわちな農家
正直作者は人殺してる
3本足だったら熊野神社の関係者
イルカが魚群追い込んで豊漁になるwin-win、ッてのは聞いた事があるけれど
漁村にやってくるイルカぶち殺して食べる、ッてのは意味不明すぎる。
もしかして病気とかイルカ集団の中のハミ出しモノを処刑するために人間を利用してる?
熊に襲われちゃったか
は?
自分で調べるやつって経験無いくせに結局全部我流の知識になるからいつまでも成長しないんだよな
売国奴の洗脳装置であるテレビ新聞がダンマリ貫いてるだけでちゃんと理由がある
イルカは満腹でも狂ったように暴飲暴食するバカ獣で
小魚やイカの漁獲量減らすのみならず増えすぎると生態バランス崩す害獣だからだよ
渡来人の可能性もある
イルカが烏賊食っちまうんだって、
それで政治家にイルカを殺して良いか直談判して、許可が降りたから撲殺してるらしいぞ
無駄な事には今以上に敏感だよな
日本人はイルカなんて縄文時代から食べてるぞ
その地方の食文化に文句つけるな
原作読んでなおその感想なら、お前さんの頭の方が問題だからさっさと病院行け
「このマンガ読んでこういうこと書きこんだら罵倒されました!」と精神科医に言えば適切に対応してくれるよ
周りの環境の変化を見逃さない事だったりするわけで それができないなら山や知らんとこ行くなって話
はちまでムキになってるお前の方がイカれてるだろw
理性があるふりをした人間もりっぱな動物だよな
熊野神社の関係者は古代それこそ偵察部隊の責任者だった。
カラスに覚えさせて実践する感じか
知らんけど、単純に冬に食料がない時に冬眠中の蛙掘り起こして串焼きにして食べてたんじゃね?
そのノウハウを継承するための儀式
だから今はあまり意味がない風習だから無くなっても困らない
昔は必要だったけど、今はもう必要無くなったのに惰性で続いてる事が多いのも儀式の特徴
真偽不明の迷信やジンクスに近いものだし
ある程度効果があるにしても当てにできるものじゃない
犬連れてる方がよっぽど実用的
犬を連れた上でカラスも利用すんだよアホか