子供の頃、DSで遊んでた世代の人達がみんな恐怖してた音 pic.twitter.com/duliYra7fZ
— 源の琉璃🦀 (@Rulia_Hermitaur) January 12, 2024
親にバレないように隠れてゲームしよ
↓
カチッ(無駄に響くフタの音)
同じく
— 源の琉璃🦀 (@Rulia_Hermitaur) January 12, 2024
しかも一度とかじゃない
ゴッホカチッ!ゴホ
— 源の琉璃🦀 (@Rulia_Hermitaur) January 12, 2024
なおそれでも響く
— 源の琉璃🦀 (@Rulia_Hermitaur) January 12, 2024
布団の中でも音漏れるねん
— 源の琉璃🦀 (@Rulia_Hermitaur) January 12, 2024
この「カチ」とかいうきっしょい音は
子供の頃、ゲームボーイで遊んでた世代の人達がみんな恐怖してた音
— しあ*´꒳`ฅ (@shia_hcwr) January 13, 2024
※引ポス先見て、DSなんだぁ…って思った(年齢バレる) https://t.co/iCjLPaQ58g pic.twitter.com/6vCbfBDsGZ
この記事への反応
・明るさ1にして省エネモードONにしてな
布団の中で開くと音軽減されるって気づいたときが人生のピークだったかもしれん
・ワンダースワンカラーを親に隠れて持ってた儂
「バレないようにやるか」電源ポチ
↓
「キュイーン!(世界一格好いい起動音」
なんでアレ、音量保存してくれんかったんやろうなぁ。
・ケータイやらDSやら、この“カチッ”に合わせてクソデカ咳払いしてた
・古のオタクにしか伝わらないけどPSPのUMD読み込む音もまぁ恐怖
・押し込みながら開けると「ネチャ…」て小さい音に変わるからそれで対策
・布団の中でdsやると、自分の息で画面曇って、マリカでよく事故ってた
あと、スーパーマリオブラザーズとかの止まれないステージで、そのタイミングで親が廊下通って、落ちたりした記憶ある笑笑
・弟と早い者勝ちで3DSやってたときこの音がしたら絶対起きてたわ
・ゲームボーイライトが発売されるまでは布団の中で隠れてゲームすることさえ困難だった…らしいね
・何回も開け閉めして弱らせたDSで、指を間に挟みながらゆっくり開けて、音を極限まで小さくしていた思い出
・オナラで誤魔化してたわ( ・ω・)
一度だけ実弾が出たがಠωಠ
そーっとやるのがコツ


初代は違うんか?
そこまでしてやらなかったよ
やりなおし
そもそも初代ってそんなに売れてない
売れ始めたのはDSLから
ゴキはディスクが回転する音に怯えながらプレイしてたの?
え?県営住宅とかマンションとかの方ですか?あっ…貧乏なんですね
どっちかというと初代PSの起動時のBGMが怖いというなら分かる
それより初代DSは連結部分イカれるのが早かったわ
小学高学年ならもう自分の部屋持ってただろ
何の話をしてるのかさっぱり分からなかった
最近の嘘は現実にないことを堂々と事実として語るんだね
↓
3DS、カートリッジが勝手に飛び出る不具合
はい論破
それとも自分の部屋すら与えられずに育った家庭なのか
ワンプッシュオープンボタンが付いてるパナソニックのガラケーが最悪だった
乳離しろよ
よね?きっと
↓
Switch、本体がひん曲がる不具合
記事しか無いんか?
加齢臭クセェわ
今時、こんな情報で誰が喜ぶんだよ
その分入れられる容量が違ったもんなあ?
DS時代の遺物もう残ってないねw
スカスカ過ぎたからw
「(今さらこんな話題って)どういうこと・・・???」
・スイッチにゲームカード刺すとゲームが遊べてサイコーですかぁ!?
ゲームボーイはバックライト付いた機種無いね
エアプというかエア思い出がバレるね
キッズはPS5やってるよ
Switchはキッズからカスイッチ呼ばわりされてるってさ
ソース→フォートナイト
?w
ブチキレてるんじゃなくて、あまりにも昔の話題が理解できないから共感もなにもねえのよ
怒りでも嫉妬でもなく戸惑いな
🤭
ゲームボーイライトで検索
DSとか昭和のレトロ家電なんて記事にするなよ・・・
今はUFOキャッチャーなら時々やってるw
ゲームボーイは光らない
知らないのか?夜でもプレイ出来るゲームボーイライトってのがあってだな
ゲームボーイは
割とすぐ電池無くなるから
音消してたやろ
希望小売価格 6,800円(税別)
1998年4月14日(火) 発売
バックライトないから光らない
懐中電灯とセットでやる必要があるのに
絵は初代やん
それよりもPS5 グラブルRelink体験版が面白い件
これもDappiの工作?
知らないのか?ゲームボーイライトとゲームボーイは見た目も大きさも別でな
だから当時懐中電灯を布団の中に入れてやってたのか!!と思い出しました😹笑
本人の弁明
もしかして今も?キッショ😅
ライトボーイなら知ってる
20年前かよwww
広告ではゲームボーイポケットくらいの色を想像させてたから詐欺だったよな
そこまで行くと60~70年ほど前に遡るなw
ライトボーイも上部や背面が見た目ごっつくなるから違うな
小さい頃はロボットの強化パーツみたいでカッコよく思えて心惹かれた一方
こんなんでやってられっか邪魔だし絶対重いだろって思ったけど
実際の使用感はどうなんだろう
モノトーンであって黄ばんではないやろ
時間が経てば経つほど際立つ尿色
授業中そいつがかばんの中の物触った拍子にスイッチ入ったのか
起動音の後ポケモンのOPの音が流れて俺も含めクラスのみんな笑い堪えるの必死だったw
隣で親が寝てるってシチュエーションだろ
情弱が
ゲームボーイライト知らんのか
ゲーム&ウォッチも二画面のは「カチッ」て音がするやんけ
PSPは静音だしな
あるぞ。スイッチ2は58000円というネタが
PSVitaではなぜDSと同じようなカセットなのか
あのパキッって音鳴らすと親にバレるんよな
パンドラバッテリーエディション
🔋
布団に隠れて3DSやってる
バッテリー持続命の携帯ゲーム機で光ディスクドライブ搭載してモーターぶん回すとか今思えば狂ってるw
嘘松ちいかわ
VitaカードとDSカードな
通常のは暗すぎて即買い換えた覚えある
光らせる事は可能だよ
嘘松っていうかただ便乗して描いてみたくらいなもんだろ
子供の頃DSで遊んでた奴っておっさんって年齢?
幼稚園くらいの頃の話か
ゲームボーイSPご存じない?
形状が違う
自分の部屋無くて親と一緒に寝てるの?
流石に無理がある…