道を歩いてたら突然見知らぬ小学生に「すみません!2重跳びができるので見てください!」と声をかけられて、2重跳びを見せられた。自分の研究成果もあれくらいの積極性で宣伝していきたい
— Hotta Hideyuki (@hotta_hideyuki) January 18, 2024
道を歩いてたら突然見知らぬ小学生に
「すみません!2重跳びができるので見てください!」
と声をかけられて、2重跳びを見せられた。
自分の研究成果もあれくらいの積極性で宣伝していきたい
なんてほっこりエピソード
— Saki.s (@rinmei0699) January 18, 2024
見せたくて仕方なかったんだろうな
この記事への反応
・口下手でも「至誠、天に通ず」というのはモットーにしていい。
真剣さは相手に必ず非言語的に伝わる。
・キッズの積極性っていい.
去年の夏は「このアイスうまいぞ!」ってみせてきた子いた.
食いかけだしアイスの名前教えてもらえなかったから
ただ感想を言いたかっただけなのかなぁ.
・二重跳びできない人なので「すごーい」とならざるを得ない
・子供の積極性に脱帽。
自分にはできない。いや、子供の自分でもできたか??
純粋無垢な(+陽キャ??)子供だからこそ。
・かわい過ぎる😂
私が通ってた小学校も、そういえばこの時期の体育の授業は
なわとび検定をやってたけど、
二重跳びが初めてできた時は確かに嬉しかったなぁ。
・打算のない積極性。
・小学生に声かけられるなんて、
よほど良い人そうな見た目なのかな。
しかもちゃんと見てあげて優しい。
根拠のない積極性で
突っ走れるキッズは無敵だよね
見習いたい
突っ走れるキッズは無敵だよね
見習いたい


死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い呪い
これでジュースでも買ってこい(小銭ピーン
理不尽すぎて草
いまの子供は縄跳びなんてしませんww
必死に弁解して何とかなったが悲しくて泣きそうになった
いっぱい体に当たってそう
三重飛び、はやぶさあたりができてやっとマウントとれる
難しいことができたら親や先生に褒められるって体験がベースになってるあら
普通にこういう自慢を他人にやったりするんだよな
松だと思うけど、実話なら闇
いや買うしかねーだろw
おいしかったよありがとな!
まっつん、、、
立場や地位もくだらない眼鏡だと思う
そいつらもヤベーな
本当に不審者だったら返り討ちだろ
子供同士よりもいいのかな
大学教授も嘘だろ
何したっていい
3重飛びが出来るようになってからにしろ!
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
物陰に隠れて家政夫は見た!バージョンでお送りいたしました
任天堂臭っさw
そうだよな、一輪車だよねw
自称教授
見習いたいわ
これがSNS嘘末に成長して行くんやで?
自己承認欲求に振り回されるのを肯定してはいかん
肯定してくれるのは同じ病気のやつとSNS運営だけや
中学生の野球坊主なら食ってるけど、流石に小学生男子は無理やな〜
小学生「くっ!!、ハードルを上げられるとは・・・、小学生一生の不覚っ!!」
教授「君、難しい言葉を知ってるんだね」
小学生「アニメで知りましたっ!!」
教授「アニメのタイトルは?」
小学生「這いよれ!ニャル子さんwです!!!」
教授「ドラゴンハーフじゃ無いのか・・・」
なんでやねんw可愛いだろw
今日日100円じゃジュース買えねーよボケじじぃ😠