• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



Amazonでも売ってるが、上記の動画の通り動くかどうかは保証出来ない






この記事への反応

コマ送り定期

すげえ

アリエクで売ってるやつね

トランスフォーマーやん

こんなの疲れるだけやん

これのタチコマ出してや

欲しいなこれ

階段のとこ逆再生やろ





ハンドジェスチャーで操作できるようになったのね
動画の通り動くかどうかはわからんけど、夢あるわ



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:42▼返信
🍮💥🔫
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:43▼返信
相当前からあるくね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:43▼返信
まず動画を疑え。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:43▼返信
一方日本のおもちゃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:43▼返信
古い
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:44▼返信
こういうのって一通り操作して気づく
コントローラのほうがいいわと
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:46▼返信
>>6
一緒に動き回るならコントローラーよりええやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:46▼返信
同じタイプのタイヤのラジコン持ってるけど、こんなスピードでは動かんよ
慣性も無視してるし3倍速くらいにしてんのかな。
技術的には別にすごくもない。ありきたりなやつ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:46▼返信
こういう奇抜なものは元来日本が作ってたものだが
もう日本人には新しいものは作れないんやね・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:46▼返信
すげえな
これをフルスケールにして量産すれば
からゆる地形で高速展開できる兵器部隊になる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:47▼返信
で?これがなんの役に立つの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:48▼返信
>>11
そら戦争よ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:49▼返信
階段登る所なんか完全に逆再生やんwww
商品がどうとかの前に、広告に逆再生で誤認させる時点で察し。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:49▼返信
※4
普通にハイテクだしいろいろアイディアつまってますが?
15.けいこ投稿日:2024年01月21日 12:49▼返信
色々応用できそうですね💕けいこ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:50▼返信
ものつくり大国が哭いておるわ!!
岸田ァ!! 貴様の所為だッツツ!!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:50▼返信
レイスティンガー遊び出来そう
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:50▼返信
ラジコンで操作する光るトランスフォーマーのパチモンや偽物のようww
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:50▼返信
>>9
まあ、ネットの中で日本ディスるだけの奴は日本の技術者の情報なんてあってもみないだろうしな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:50▼返信
※11
立たない
一瞬物珍しさから買って30分で後悔と苛立ちから不燃ごみにされる奴
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:52▼返信
その内AIが搭載されて自動で運転するようになるんかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:52▼返信
9割が動画編集の力で草
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:53▼返信
操作しやすいんだか、しにくいんだか、なんとも言えんところがな。

10年後流行ってたら評価するわ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:53▼返信
これに爆弾仕込んだら市街戦で無双できるじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:54▼返信
大人になってのラジコンは面白いけど騒音ですぐお蔵入りになる
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:54▼返信
倍速動画な時点でお察し
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:54▼返信
ドローンでよくね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:55▼返信
>>27
ドローンが人間や大量の物資載せて移動できるのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:56▼返信
これでRCカーグランプリやって
チー牛が一生懸命印を結んでる姿を見たいわ
30.シナゴミ投稿日:2024年01月21日 12:57▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:58▼返信
>>16
お前ン中じゃ、このオモチャがそんなに凄い技術に見えたんか??
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:59▼返信
>>28
空飛ぶクルマあるじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 12:59▼返信
>>2
かなり昔のやつだね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:00▼返信
※31
そんなすごくない技術も作れない国が吠えてもね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:01▼返信
なんでこんなハンドジェスチャーで操作出来るオモチャ技術があるかっていうとドローン技術のスビンオフである
精緻な作業をコントローラ抜きに可能にする軍事用ドローンがあれば群体制御も楽に出来る
無数のドローンを制御する特集工作員が一人いればどんな作戦も可能である
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:02▼返信
階段のところどう見ても逆再生で草
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:02▼返信
おもちゃの中、分解したらやばいの出てくる
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:02▼返信
ファミコンのパワーグローブやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:03▼返信
>>31
そりゃいまだにSwitchみたいな産廃で遊んでる豚からしたらオーパーツ級だろw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:04▼返信
動画の内容がおかしいのに本当だと思ってコメントしてるのが笑える
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:05▼返信
ゲームでもラジコン操作苦手だわ、操作機の進行方向に合わせて左右への舵切り指令しなきゃならんのはさ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:06▼返信
理想と現実は違うのはいつもの中国
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:08▼返信
※39
クッソ効きまくってて草
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:09▼返信
※38
そう言えばメガテン、真女神転生でのハンドヘルドパソコンのイメージが
現実ではスマホになっちゃったな、タッチパネルの概念が無かったもんな、
実際にはブラウン管の画面押したりしてる事があるのに
宇宙戦艦ヤマトとかガンダムとかブラウン管だったし小説より奇なりな未来は面白い
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:10▼返信
でも子供たちはスマホしか見てないよねw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:10▼返信
いや手にコントローラ付けてるやん
これをハンドジェスチャーだと思うのはさすがに頭が悪すぎないか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:18▼返信
何倍速くらいにしてるのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:18▼返信
昔アメトーークの特別番組で、ジェスチャーで動くおもちゃが紹介されたときに、通信が日本で許可されていない(日本の技適を通していない?)ので、劇団ひとりが中国で撮影していたが、、、、
これ、日本で動かせるのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:18▼返信
ヤムチャの繰気弾を思い出した
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:19▼返信
ナルトの印で操作できますように
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:19▼返信
大丈夫?中国製だよ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:20▼返信
最近の商品CMってCGとか多いからなあ
眉毛ひとつかくのにCG使ってんのよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:23▼返信
商品のタイトルに長々と検索ワード入れてるのは見えてる地雷としか
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:24▼返信
衰退途上国は足元にも及ばないよ父さん
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:26▼返信
やってそうでやった動画が無いのでお察し
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:29▼返信
いや日本じゃ売れないでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:29▼返信
操作方法はともかく、こんな機敏に動くとは思えん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:31▼返信
箱にTAMIYAっぽいマーク(ただし☆3こずつ)が有って草
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:31▼返信
>>1
さすが先進国のオモチャ。日本の様な後進国には逆立ちしても作れない
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:37▼返信
日本が技術者を正当評価せず中国に引き抜かれた結果
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:39▼返信
>>59
安全基準とコストをご存じない?
日本や欧米ではとっくに思いついたけど作らなかっただけだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:39▼返信
さーてあと何時間で反応終わるかなーワクワクwww

あ、そんなに持たずに涙目ふて寝しちゃう雑魚かな?www

楽しみ楽しみwww

botに手動反応チンパンジーププーッ(笑)m9
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:40▼返信
>>4
ガンプラ、トランスフォーマー、PS5、switch等世界中でバカ売れであった
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:42▼返信
3000円の商品でこんなの嘘に決まってるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:43▼返信
日本の敗北を認めます
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:44▼返信
バイト必至だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:52▼返信
tiktokとshortsは中国の耐久性や安全性に問題のある面白家具や道具の宣伝の場になってしまっている

とにかく金関連の話題は中国が関わっている
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 13:56▼返信
水面カックカクで草
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 14:00▼返信
全方位移動車輪を軽量なおもちゃで製品化してるんですね
車椅子などでも研究されているもの
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 14:03▼返信
さーてあと何時間で反応終わるかなーワクワクwww

あ、そんなに持たずに涙目ふて寝しちゃう雑魚かな?www

楽しみ楽しみwww

botに手動反応チンパンジーププーッ(笑)m9
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 14:12▼返信
マグナムトルネード出来る?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 14:13▼返信
でもそれなりに高いよねって思ってみたら安かった。。。
オムニホイールだけでも工作用に欲しい。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 14:17▼返信
>>1
何となくセガっぽいと感じたなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 14:21▼返信
爆発しそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 14:32▼返信
コンなん手疲れるわ。まだスティック操作がマシ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 14:41▼返信
真横に動くのは嘘やろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 14:43▼返信
パックスのしわざかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 14:57▼返信
※2
一般化されてないけど前からあったわな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 15:05▼返信
思った5倍くらい動作速度が速かった。
町工場レベルで革新が起こってて日本は太刀打ち出来ないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 15:10▼返信
ハンドジェスチャーwww。Paxパワーグローブとかわらんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 15:13▼返信
これ、ラジコンの動きに合わせて手を動かしているんやぞw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 15:15▼返信
電話してをテレパシーの特殊な連絡してっていいかえてるしらんひとがうけこたえして声をかえるために録音してる
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 15:18▼返信
日本にも何年も前に発売されてるぞ。
結局あまり売れなかったから姿見なくなったけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 15:23▼返信
モビルトレースシステム、セットアップ!
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 15:30▼返信
これってライト🔦とかの奴と一緒で
購入するとクソショボい奴が届く詐欺の奴じゃないのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 15:32▼返信
ピュア民多くて草
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 15:33▼返信
リモコンが爆発して手がぶっ飛びそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 15:37▼返信
3千円くらいで売ってるのが凄い
こんなもん自由に操作できると思えないけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 15:39▼返信
大体中国のこういったものは売るためのフェイクだからなぁ
アリに大量に出ると思うぜ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 15:46▼返信
壁走れるラジコンとかもあったし(ちゃんと走る)
中国人の発想力すげえよ
昔はこういうのは日本の仕事だったんだけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 15:49▼返信
中国の若者の失業率は40%超えました、詐欺には気をつけましょう
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 16:09▼返信
結構高そう
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 16:14▼返信
この動画信じる馬鹿いないでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 16:18▼返信
買おうと思ってAmazonの動画みたらしょぼ過ぎてやめた。
全然違くね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 16:21▼返信
へー凄いねー
誰か買って動画撮ってくれよ
俺いらないから
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 16:25▼返信
リモコン暴発で大火傷しそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 16:36▼返信
こういうのだけは器用だよな中華
爆発しそうだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 16:37▼返信
爆発と盗聴特化
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 16:59▼返信
劇団ひちょりがわざわざ中国まで行って飛ばしてたな。
日本では電波ナントカ法の関係で飛ばせないらしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:18▼返信
パワーグローブで動くただのラジコンじゃねーか
真横にスライドする動きは楽しそうだけど
Xの動画は倍速や逆再生で詐欺だししょーもねーな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:20▼返信
これ
イースポーツwwよりよっぽど五輪競技になんるじゃね??
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:35▼返信
こんなおもちゃの動画にまで日本は遅れてるとか後進国とか騒ぐ馬鹿が出てくるんだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:57▼返信
バッテリーが爆発しそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:05▼返信
ぜってぇ嘘だわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:41▼返信
中華はハイテクとローテクが混在してる謎エリアだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:51▼返信
中国は欧米がもういらないって切り捨てた技術を拾い集めて研究していって新しいカタチにしてみせた
だから古くて新しい何処かで見たようなイノベーションに満ち溢れてるのさ
AIにしても昔からブームを繰り返してるから継続は力なりって格言そのままなのよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:58▼返信
いつもの中国上げ記事バイト
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:25▼返信
階段上ってるところ
CGっぽいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:59▼返信
階段の時の挙動怪しくない?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:08▼返信
造られた映像にしか見えない
大会でも出したらどうかね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:34▼返信
中国のこの手の商品紹介動画はCGなどで作ってるのではっきり言って信用できない
マグライト、髭剃り、高圧洗浄機、掃除機何度騙された事か
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:38▼返信
等倍速で動かしてる動画
v=D1mFIH3v9vE
まあ玩具だね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:59▼返信
何このあやしい大人のオモチャみたいなイボイボ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 21:47▼返信
倍速の時点でインチキだろ
twitter広告で流れてくるインチキ中華商品多すぎ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 21:49▼返信
3年前に動画投稿して未だに話題になってないって
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:05▼返信
>>109
階段のは逆再生
最初に飛び上がってるように見えるが、本当はもちろん落ちてるところだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:25▼返信
似たようなのファミコンの周辺機器であっただろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 00:32▼返信
あいつら倍速と逆再生使った大道芸系大好きだよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 04:30▼返信
技適通ってないやつ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 05:15▼返信
中国とかはこういう最新鋭のものがよく出てくるけど、絶対安全性や耐久性は全く保証されてないよな
日本とか他の国でもガワだけなら全然できると思うわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 07:40▼返信
カメラとか搭載して更に通信距離伸ばせば普通に危険災害地での捜索任務にあたれそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:27▼返信
ハンドジェスチャーって本体が手の動きを画像認識するのかと思えば、手にセンサー付けてるだけじゃねえか

直近のコメント数ランキング

traq