メルカリ酒転売の闇といえばやはり「空き瓶売買」ですね。山崎18年とかの空瓶がめっちゃ売買されてます。安い酒を詰めて、お店とかで出すんだろうなぁ。 pic.twitter.com/hECc7fyBYd
— 極東の珍獣 (@ashikagunso) January 22, 2024
メルカリ酒転売の闇といえば
やはり「空き瓶売買」ですね。
山崎18年とかの空瓶がめっちゃ売買されてます。
安い酒を詰めて、お店とかで出すんだろうなぁ。
怖いっすね。闇ですね。それ詐欺じゃ。。。苦笑
— 小松裕介(プロ経営者)/プロジェクト管理&タスク管理ツール「Suit UP」(スーツアップ)提供中 (@suits_ceo) January 23, 2024
この記事への反応
・こんなん安スナックで
昔からどこもやってるで
・混ぜ物してだすんだろ
・iPhoneの空箱も売れるぞ
・飲食店のみなさまが買ってくれるんでいつも出してるわ
・え、それ犯罪やろ
・↑飲み屋でウェーイとかカンパーイしている連中は酒の味なんてわからない
ラベルに貼っている「情報」を飲んでいるんだよ
・飲食店があんまり悪質な用途に使うのはともかく
棚に空き瓶を並べて見栄を張るのって
昭和から見聞きする古式ゆかしい活用法だよな
飾りにして並べるなら
違法性はなくセーフなんやろうけど
他に考えられる使い道がね……
違法性はなくセーフなんやろうけど
他に考えられる使い道がね……


あっwあっwあっw👉
メルカリに出てるってだけでネガティブに考えすぎじゃないかね
エラい人もみんなやってるからシモジモの平民も他人を騙して巻き上げる
もうねアホかとバカかと
シャムさんのパクリするの辞めて貰っていいですか?
潰せ闇市🤗
値段以前に入手困難な件
あとはわかるな?
ラベルと中身が違うのは詐欺🤗
味わかるやつなんて1%もいないだろうからな
偽物販売してる中国人グループがメルカリやヤフオクに多数いるのと同じだな
詐欺なら検察が立件しろ
それすらケチって薄~く作るからな
夜の店で6桁する酒がずらっと並んでるだけで箔がつく
中身入ってる角瓶より安くつくんだからそっち選ぶでしょ
動物の剥製飾るのと一緒だよ
逆に言えば飲み慣れてる奴が飲んだら即バレなんだよな
ロックなら大分違いがわかるけど、割ったらほぼ一緒
転売屋が転売屋の中で回してるようにも思えるけど
もう仕方ないので急速充電みたいに人工的に香り付けする技術も登場して国産ウイスキーは高値になる
捨てる物を欲しがるやつが居て
捨てるもので金が貰えるやつも居る
夏休みの宿題の工作用にトイレットペーパーの芯だって普通に売れるからな
ボトルキープ時、瓶へ直に名前書いておく店は良店
名前のラベルぶら下げてるだけの店は・・・
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
どうでもいいわ
分からないならそれはそれで幸せ
水で割って出すから水商売な訳で