• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

大谷翔平の『寄贈グローブ』で全国の小学校に広がる混乱 “使用ルール”決まらないなか、保護者からの要求がエスカレートすることも

t8ea4wt98w498ewa4t89wae


記事によると


・スーパースター・大谷翔平選手からのグローブのプレゼントが、全国の小学校に行き渡り始めている。

・目を輝かせる児童たちの一方で、大事なプレゼントを預かる教師たちのなかには頭を抱える人もいた。

・とある都内の小学校に寄贈グローブが届いたのだが、その学校に通う生徒の保護者は複雑な表情で「先生がたとお話しすると、どうやって使用していくのか、まだ決まっていない部分が多いのだとか。正直、ルール作りに苦慮しているようでした。うちの子が通う学校は各学年5クラスの大所帯なので、平等にみんなで使うのは難しいですよね……。使い方はまだ決まっておらず、まずはクラスごとに回覧する計画のようですが、うちの子もまだ実物は目にしていないようです」と話した。

・とある小学校では、現場の教師たちが頭を悩ませており、「うちの学校の校庭は、そもそも野球は禁止なんです。危ないですからね。バットの持ち込みはもちろん、基本的にキャッチボールもできません。放課後も学童保育に行く以外は、学校に残ってはいけないルールで、校庭では遊べない決まりになっています。どうやって子供たちに大谷選手のグローブを使ってもらえばいいか、職員の間で話し合っていますが、結論はまだ出ていません。このままでは大谷選手のグローブでは野球ができないという事態になりかねない……」と教師が語った。

・こうした“野球NGルール”のある学校は、東京だけでなく千葉や神奈川など、首都圏に見受けられる。

・東京都の教育関係者は「休日に校庭開放があり、軟らかいボールでのキャッチボールならば認めている地域もあります。ただ、例えば東京の板橋区ではキャッチボールとサッカーの時間を設定していますが、時間は1時間限定と制約が多いのが現実です。校庭開放で使用する場合、グローブの管理をするために教師たちの目が必要になりますが、休日までつきあわせるのは現実的ではないでしょう」と説明した。

以下、全文を読む


この記事への反応

フリマとか人としてアウトだろう。
野球できなくたって体育館で軽いキャッチボールとかもダメなん?


せっかくのモノも
管理の出来ない教師の対応で子供の手元に届かないとか
イロイロ事件が起こり続けそうだな


使用の用途をなぜ子供たちに決めさせないのか?こういうのを考えさせることが教育なのではないだろうか?

うちの学校はガラスケースに飾ってあって1クラスごと回ってきたそうw
使う感じじゃなさそうね😛


大人が複雑にしないことを願います。単純に低学年から順番に使っていけば•••と外野は思います。😅

誰が使っても「ずるい!」になるのでガラスケースに入れて飾るのが一番公平になりそうなの草w

こんな事も決めれないのか。

そういや 野球禁止 の小学校も結構あるな。



関連記事
【炎上】大分県別府市、大谷グローブを市役所に一時展示!市長「私が見るだけではもったいない」 → 非難殺到

【悲報】大谷翔平さんが小学校へ寄贈しているグラブ、ついに『転売騒動』が起こってしまう・・・




こうなると、飾ったほうが無難なのか…?
だからといって、転売とかは論外だけども



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CJ51RSS9
セガ(2024-01-26T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CSCW65NV
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)(2024-01-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(521件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:02▼返信
岸田文雄「俺の時代を創る為に安倍を殺れ!!射殺だ!!!」
山上徹也「はい。」
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:02▼返信
野球禁止って法律的にいいの?
この世の誰にも誰かが野球をするのを止める権利はないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:02▼返信
パヨ教師発狂
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:03▼返信
良かれと思ってやった事が逆に気を遣わせる事になるってのは
なんか見てらんないな。
しかし野球禁止ってなんなんだ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:03▼返信



         大谷の前では  
   アスペルガーのイチローがカスに見える😁

7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:03▼返信
これを機にキャッチボールくらいは許したったら?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:04▼返信
>>3
打つのは兎も角キャッチボールだめなのな、ボール遊び自体だめなのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:04▼返信
ガラスケースに飾りだすのは愚の骨頂
中身はタダのメーカが作った製品で、大谷翔平が使いこんだりサインが入ったものではない。
ちゃんと使ってほしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:05▼返信
パヨは野球嫌いだからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:05▼返信
涙が止まらない。愛国者にとって本当に地獄だこの国
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:05▼返信
だから現金にしろとあれほど…
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:05▼返信
野球禁止w
そりゃ廃れるわけだわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:05▼返信
糞みたいな学校だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:05▼返信
野球禁止でも子供に触らせろよ、飾るとかアホか。野球に興味持ってもらうのが目的なんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:06▼返信
※9
大谷が贈ったって言うことに歴史的価値があるんだよ
数十年後未使用で保管してたら価値がえぐいことになる
保管してる学校は大正解なんだよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:06▼返信
やきう禁止なんで転売しまーす🙋
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:06▼返信
決められない というより
決めることの責任を負いたくないだけや
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:06▼返信
>>5
本格的にやると広い敷地がいるから大勢が遊ぶ校庭でやらせられないとか
打球が思わぬほうに飛んで事故るかもしれないとかかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:06▼返信
まぁ、現場からしたら迷惑でしかないわな。野球が下火のマイナースポーツって認識がないんだろう。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:06▼返信
だったら飾れよ
無能
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:06▼返信
他の学校にやれよ
いい大人がそんな発想もできないの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:07▼返信
転売して学校運営にでも使えば?
それか普段から大変な先生たちの臨時ボーナスにするか
そもそもの話、頼んでもないのにいきなりグローブ持ってこられて有り難がれってのが無理な話
どうせ寄付するなら好きに使い道を決められるように現金ですれば良かったのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:07▼返信
学校がいかに頭の悪い大人によって運営されてるかよう分かるわ・・・
教師を目指すと大学から社会に出ずに学校に就任だしな・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:07▼返信
禁止なら他の学校に譲ればいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:07▼返信
>>21
飾ったら子供に使わせろって抗議してくるのに?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:07▼返信
ダメな大人が教師してるってどういうこと?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:08▼返信
なら禁止してない学校に寄贈すればいいじゃねーか
そんなことも判断出来ないのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:08▼返信
やっぱ野球選手だから野球やろうってグローブの押し付けで本人は満足でも周りは迷惑でしかない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:08▼返信
教師って、こんなのしか居ないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:08▼返信
他の学校は基本野球やってるのに野球禁止ってなんでなんだろ
危ないからと入ってるけど校則作った当時の校長かなんか権力持ってたやつが野球嫌いってだけじゃないか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:08▼返信
本当に子どもたちに野球してほしいんならシニアリーグに一チームごと100個ぐらい送った方が意味あるよな
グローブなくてもチームに参加できますってした方がよかった 
このグローブ騒動で野球人口が増えることはありえない 大谷の好感度があがったぐらいしか意味はないよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:08▼返信
受け取る側がいちばん喜ぶのは金を送ること

みんなも覚えておこうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:08▼返信
学校批判の人らは大谷翔平を神格化してるのか知らないけどさ
グローブを送られてもどうすんねんは至極当然の反応だと思うよ
学校は別に野球するところじゃないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:08▼返信
>>1
乞食じゃねーんだから必要なけりゃ辞退でええやろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:08▼返信
そもそも今どきはスポーツ禁止なんか
体力ない子供増えるっていうか体力ない子供育ててるんやな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:09▼返信
返品すれば?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:09▼返信
ヘルメット叩きつけるクズがグローブ配るという高度なギャグ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:09▼返信
>うちの学校の校庭は、そもそも野球は禁止なんです。危ないですからね。

こんな学校あるか? 大谷憎しで妄想記事じゃね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:09▼返信
千羽鶴みたいなものか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:09▼返信
ぶっちゃけこれは大谷翔平が勝手に送っただけなんだから送られた側を責めるのはおかしいわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:09▼返信
もしかして、禁止にしてるから野球少年減ってんじゃね!?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:10▼返信
>>39
おじいちゃんの時代とは違うんですよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:10▼返信
キャッチボールすら禁止なの?どんな学校だよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:10▼返信
大谷最低
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:11▼返信
一方的にゴミを押し付けられても困るわな
希望した学校にだけ配ればいいのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:11▼返信
>>36
そうやで、20年くらい前までは放課後校庭で遊ぶななんてことはなかったから今の子は可哀想だと思うわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:11▼返信
>>39
責任が取れないなら禁止だろう。学校は空き地や河川敷じゃないんだわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:11▼返信
うるせえな
野球しろって言ってんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:11▼返信
大谷が使用したものじゃあるまいに
アホくさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:11▼返信
校庭の広さもあるだろうからバットはまだしもキャッチボールすら駄目とか
ボール遊び全般出来ないんか?いやな学校やな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:11▼返信
※43
危険だから禁止ってアホ丸出しやろ、じゃあ家から出るなやwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:12▼返信
希望しないと貰えないんじゃなかったっけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:12▼返信
>>34
結局どんな使い方しようとも部外者と保護者の非難は避けられないんだよな
只々学校側の職員が不憫でならない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:12▼返信
>>42
学校で禁止なだけでしょ
そもそも昔から野球やってる子供って習い事でやってるだけ
市営のグラウンドとかで小学生はやってるでしょ中学は部活あるし関係ないね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:12▼返信
各所で波紋生んでるけど大谷くん今どんな気持ち?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:12▼返信
>>41
なんで?
グローブなんだから遊びたい人が使えばいいし、野球でなくキャッチボール用に部屋の隅においておけばいいだろ?
キャッチボール禁止の学校ヤバイと思うぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:13▼返信
どうするかなんて自由なのに使わないだけでこんな言われるんだからいい迷惑だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:13▼返信
>>52
何かあった時に責任が取れないから禁止なんだよ。お前がかんとく
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:13▼返信
🐷「グローブよりswitchくれ!!!!!」
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:13▼返信
大谷がこんなもん配らんかったら騒動起きなかったのにね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:13▼返信
てか普通に考えてグローブ3個で何が出来るのよと
体育で野球の授業あるわけでもないし
短い休み時間で遊ぶにも3個じゃ順番回ってこないでしょ
ゴムボールならまだしも学校によっては軟球禁止の場合もあるし
結局ニューバランスの宣伝目的にしか思えん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:13▼返信
>>57
保護者側にモンペがいるんだぜ
大谷翔平が悪いとは言わんが送られた学校に文句言うのもおかしいわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:14▼返信
>>52
キャッチボールで子供が突き指でもしたら烈火のごとく教師を詰めてくる親を根絶やしにしてくれたら解禁も考えてやるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:14▼返信
※59
モンスタークレイマーが大量にいる区域なんやろな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:14▼返信
小学校もこんな調子だから教師が来なくなる訳よ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:14▼返信
キャッチボール禁止とか刑務所以下じゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:14▼返信
>>59
キャッチボールに監督いるの?w
それ家の外に子供出したら危険だよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:14▼返信
使えないのなら他の学校にあげればいいじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:14▼返信
まあもともと野球って金持ち向けだしな
道具も買い揃えなきゃいけないしそれなりの設備がいるから
どこででもできるものではない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:14▼返信
少年団にでもあげればええやん
転売とか頭おかしいってのは小学生でも分かるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:15▼返信
ワロタ
換金するしかないじゃない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:15▼返信
他の学校にあげればいいだろ
どうにかして自分たちの利益にしようと考えるからどうしていいかわからなくなるんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:15▼返信
これで大谷が悪いって思うあほが居るんだからとうしようもねぇよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:15▼返信
大谷さん「野球やれや!」
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:15▼返信
時代遅れな道路族行為に拍車が掛かる様な事はさせるべきではないからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:15▼返信
受け取らない選択肢もあったでしょ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:15▼返信
キャッチボールすら禁止って体育の時なにしてんの?
当然バスケもサッカーも禁止なんだよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:15▼返信
※64
生徒が自主的にやってもクレームくるなら地獄だな、俺なら糞親に反論するけどそれも出来ない現場かねぇ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:16▼返信
※68
学校で起きたけがは学校の責任になるよ
子供が勝手に公園で遊ぶ分には問題ないよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:16▼返信
>>64
球技自体出来なくて草
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:17▼返信
怪我しないボールとか使えよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:17▼返信
>>79
教師でそれをやったら最悪、懲戒だからな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:17▼返信
甲子園や高野連の大人たちが必死になって高校野球は美しい!と喧伝しても時すでに遅し
教育制度は野球を拒絶していたのだ・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:17▼返信
俺の子は小学生の時にサッカーを習ってた
そのクラブで使ってた公園には、俺が子供の頃はバックネットがあったんだが、いつの間にか撤去されてたわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:17▼返信
日本がちょっと?頭がイカれてるからこうなる事象を見ても麻痺してる事象  ちょっとじゃないか
便乗とご都合主義
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:17▼返信
>>39
ボールで怪我させたり窓ガラス割ったみたいなことがあったら普通に制約かけられるで
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:18▼返信
※79
反論しても終わらないし会社と違って新しい親が毎年入れ替わるんだぜ
何回言えばええねんってなるぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:18▼返信
キャッチボール用のグローブだぞ?
野球しろとは言ってない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:19▼返信
大谷グローブを巡って色んな反応があるのが面白いな
星新一の物語でありそう
高度な文明を持つ宇宙人が地球にやってきて各国に高度な技術をもたらす。
ある国はそれに戸惑う、ある国はそれで発展する、ある国は技術を独占しようと戦争する
それを宇宙人が娯楽として楽しんでる、みたいな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:19▼返信
でもお前らドッヂボール禁止には諸手を挙げて喜ぶじゃん
92.投稿日:2024年01月26日 11:19▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:19▼返信
※83
う~ん理不尽、まともな人間程病みそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:19▼返信
市内近所の少年野球クラブに流せばいいだけじゃんね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:20▼返信
飾ったらいいじゃん
馬鹿か?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:20▼返信
野球禁止までは仕方ないとしてキャッチボールくらい許してあげて欲しいなあ
打つよりはあらぬ方向に飛んでいくことないし、小学生の力じゃ誰かに当たっても大けがにはならんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:20▼返信
>>63
学校側の対応がミラクルすぎるから言われるんだろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:20▼返信
>>89
そもそもボールもないんじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:20▼返信
>>82
じゃあそのボールも一緒に寄付してよってなるわ
学校側は送られてきたグローブのために追加のボール買う金(予算)なんてないぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:21▼返信
体育の授業以外野球なんてやらんだろ
校庭でやんのか?
ボール当たったらひとたまりもないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:21▼返信
文句があるなら、返すなり他校に譲るなりすりゃええやん。
いじめが横行してそうだな。こういう学校は。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:21▼返信
>>90
全然違う問題だが
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:21▼返信
>>78
別にそこを叩く意味がわからんな
そういう学校もあるだろ
というか今時学校で野球してる方が少ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:21▼返信
使うにしても話題になり過ぎていて色々面倒事多そうだし
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:21▼返信
※97
ミラクルではないわ
めんどくさいしそこにさく工数がないだけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:22▼返信
そんな叩くことか?
そういう学校も普通にあるだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:22▼返信
※31
都会は屋上がグラウンドだから球技出来ないとか珍しくないよ。
ネットあっても万が一があるから。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:22▼返信
まぁ不要なら必要としている学校に送れば良いだけやんな、別に悩む事ないでしょアホしかいないのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:22▼返信
>>101
ええやんとか言う奴大体荒らしてる
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:22▼返信
※90
グローブなんて何の発展性もないし
星新一に失礼
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:23▼返信
野球をやれ!という大谷からの圧力なんよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:23▼返信
>>100
最近は体育でも野球はやらないからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:23▼返信
危ないからキャッチボールすらダメってディストピア感あるな
もう現代はそこまで来てるのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:23▼返信
>>35
名前出さずにただグローブ送ってくれりゃやりやすかったけど
「大谷の」ってつけて下手な使い方したら市民から叩かれるところスタートなのしんどいわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:23▼返信
>>95
飾ったらお前らフルボッコで叩いてたじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:23▼返信
>>108
各県が不要なグローブ回収して希望した学校に流せばいいな
それを県に申告できない教師は頭大丈夫なのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:23▼返信
いらなかったり扱いに困ってる学校は朝鮮学校にでも送りつけたら?
彼奴らなんか欲しがってたじゃん
処分にもってこいやわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:23▼返信
※92
別に贈ってそれでおしまいだったら問題はなかったんだよ
こうやってグローブの使い道聞いて有効に使えてなかったら文句言う馬鹿のせいで迷惑な代物になってしまった
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:23▼返信
そもそも野球じゃなくてキャッチボールやれって話だし
危ない危ないって軽いゴムボール使えばいいだろ
マジで教師は無能しかおらんのな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:24▼返信
あれ?これもうあだち充先生の野球漫画に居所なくない?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:24▼返信
>>113
じいさんにはわからんと思うけど流行ってねえから
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:24▼返信
せっかくのスーパースターからの寄贈だし
使わないならありがたく飾っとけよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:24▼返信
※112
20代だけど体育で野球やったことなんてないわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:25▼返信
そこまで野球やりたい小学生がいないってだけだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:25▼返信
>>110
いや発展性がどうこうじゃなくて
上位の存在が授けた何かすごいものを巡って色んな反応を見せるって事を言いたいんやが。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:25▼返信
>>115
それは関係ない市長が小学校に配る前に飾ったからでしょ
小学校で飾ってるぶんには誰も文句いわんよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:25▼返信
普通敷地が小さい学校は他所のグラウンド借りて野球なりサッカーなりやらせるもんだけどそれもないのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:25▼返信
>>121
そりゃ禁止してたら流行りようもないやろ
根絶してるわけだし
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:25▼返信
>>119
小学2年の頃のキャッチボールで野球を目指した自分のように今の子らからもメジャーリーガーが生まれるかもしれない、って大谷の願いも受け止められないのは情けないな
一連の教師たちは子供を伸ばす気持ちがなく管理することしか考えてないんだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:25▼返信
おっさんだけど昔は体育でやってたけど聞いたら最近はやってないって言ってたぞ
バットもボールも無いって言ってた
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:25▼返信
※116
なんかリングの呪いのビデオと紙一重だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:26▼返信
飾るか他の学校に寄付したらええやん
教師って案外馬鹿なんだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:26▼返信
※123
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:26▼返信
>>119
で、怪我したら学校がって騒ぐんだろう?wここで擁護してる輩が監督責任おって放課後にでもやらせれば?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:26▼返信
>>127
今はないんじゃね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:27▼返信
飾ったってニュースにお前らブチ切れてたじゃん
なのに飾れとか言い出すのは草
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:27▼返信
文句があるなら黙って大谷あてに着払いで送り返したらいいやん
つか、贈られてきた時点で受取拒否しろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:27▼返信
>>123
横だけど、俺は投げて打つとこまでは小学校の時やったな
でもワンチーム作って対戦とかは無理やね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:27▼返信
>>134
教師の資格がない教師が多いんだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:27▼返信
体育館でやれよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:27▼返信
飾ればええやん
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:27▼返信
>>137
直接学校に送られてくるんじゃないと思うぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:27▼返信
飾ったら子供に使わせろって騒ぐし、自分等で責任は取らないがキャッチボールに使えと言う。本当に教師は大変だな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:28▼返信
バット危ないよね
少年が祖母を撲殺するのはいつもバット
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:28▼返信
飾ったらいいんじゃないの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:28▼返信
使えないなら辞退するか市に寄付するか
地域の野球クラブに寄付するとか
頭抱えてないで何とかしたらいいじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:28▼返信
飾ったら飾ったで「飾るとか意味わからない」とかチー牛が切れるんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:28▼返信
使えないなら飾ればいいだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:29▼返信
>>137
県が希望して受け取って各学校に強制配布してるからな
教師も社畜だから県には文句言いませーん希望して受け取った寄贈に文句言いまーす

すり替えるなよ
受け取って配布してるのは県だ
上司に文句言えよ教師どもは
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:29▼返信
※129
まじで大谷を利用して学校批判してるようにしか聞こえない
グローブ送って周りが有効活用するかまで勝手に期待すんのおかしいわ
学校は野球選手養成所じゃねえし
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:29▼返信
軽く言うけど普通に悩みの種になる所はあるだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:29▼返信
学校の備品として管理しててレンタルで生徒に貸し出せば?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:29▼返信
飾れよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:30▼返信
野球とキャッチボールは違うんだけどな
バットで打つからあぶないのであってキャッチボールだけならできるやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:30▼返信
>>147
要らんなら配布した県には文句を言え
県か希望して受け取ったんだからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:30▼返信
なんで使い道聞くん?
いちいち確認せずにそっとしとけよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:30▼返信
偉大なメジャーリーガーの大いなる遺産として市役所で飾るのが最適解なのか
嗚呼・・悲しき日本よ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:30▼返信
あれこれ難癖つけて子供から大谷グローブ取り上げて
あわよくば自分の物にしたい汚い大人達が暗躍してんな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:30▼返信
普通においといたら盗難騒ぎになるだろうしな。支給タブレットすら売られる時代。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:31▼返信
このグローブで野球をやれと送ったものではなく、野球に興味を持ってほしいと送られたもの(だから1校あたり3個)
じっさい野球をやらなくても子供がグローブを触れるようにしとくだけでいいよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:31▼返信
>>144
昔そんなドラマあったな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:31▼返信
日本のスーパースターにケチをつけたい反日マスゴミのゴミ記事かよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:31▼返信
野球禁止てw
キャッチボールだけでもええやん?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:31▼返信
流石に無能な教師が多すぎるだろ 何をやっても文句言うタイプのマニュアル教師 体育館のみでビニールボールで許可すれば?
子ども会なんかでソフトボールや野球をしているなら、そこでも使わせればいい(子供会の事何もしらん教師多すぎるけど) 本当に使い道思いつかない無能なら飾っとけ いちいち週刊誌に文句を言うのが無能の極みなんだよ それなら送り返せ 本当に小学校の教師って子供の国の王さまだよな

165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:31▼返信
大谷が希望を募る
県が希望を出して受け取る
県が各学校に配布する
教師くずれが大谷を批判する

ちょっと筋が違うんじゃねぇか?
上司に文句言えないから寄贈した人間に当てつけするなよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:31▼返信
トロフィーとか入れて飾ってあるガラスケースあるだろ
その中に飾ればいいじゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:32▼返信
単純に返却したらいい話
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:32▼返信
野球が嫌われるのは十八人で校庭占領しちゃうから
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:32▼返信
>>149
君ならきっと松本の人妻(子無し)手配にも抗議して告発してくれたんだろたいなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:33▼返信
もうグローブ投げ合って遊べばいいじゃん
特級呪物になるぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:33▼返信
大谷も余計なことしたな笑
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:33▼返信
>>146
下手な事したらチー牛が攻撃してくるんだから頭も悩ませるだろ
学校に配布する日が先だからそれまで展示しますって内容ですら攻撃してくるんだぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:33▼返信
>>168
キャッチボールに使ってくれと送ってるのに野球できないと愚痴る学校の頭どうなってん
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:33▼返信
>うちの学校の校庭は、そもそも野球は禁止なんです。危ないですからね。

そんなザマだからグローブ送り付けられたんじゃねえの
キャッチボールくらいやらせろよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:33▼返信
>>171
ここまでバカが多いとはな
寄付や寄贈は考えものだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:33▼返信
学校だけが野球やる場所じゃないし、少年野球チームやリトルリーグに参加している子供もいるでしょ??
その子たちに配布するとかあるじゃん。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:34▼返信
子供が金属バット振るうの、無茶苦茶危ないからな
俺も小学校の同級生が病院送りになった覚えがあるわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:34▼返信
>>168
グラウンド占領とよりも野球部員の問題だと思うわ
あいつら軽くキャッチボールしようと言いながらも2~3球投げたら急に本気で投げていいと聞いた上で回答無視して本気で投げてくるし
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:34▼返信
引き出物が最近ほぼほぼカタログギフトに落ち着くのは、
受け取る相手の迷惑や負担を考えてのことなんだよね
善意を否定するわけじゃないし、立派なことなんだけど
普通に振興財団なりに信託するのが一番よかったのでは
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:35▼返信
>>176
もらえなかった家から不平等だってクレームくるじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:35▼返信
>>179
大谷が希望を募る
県が希望を出して受け取る
県が各学校に配布する
教師くずれが大谷を批判する

182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:35▼返信
なら希望しなければいい
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:35▼返信
>>12
現金にしても同じ事言うやろwwwちょっとは考えろよwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:35▼返信
ドッジボールなんかの方がよっぽど危ないと思うけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:35▼返信
>>176
配布されたの1つの学校で3個とか何だろ?少年野球とかやってる子が4人以上だったらどうするんだ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:35▼返信
近隣の野球やってる学校に渡すとかいろいろあるだろ。どうせ来年には誰も気にしない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:35▼返信
>>139
地域貢献で負担肩代わりしてやれよって話なんだが?中高校と違って、小学校教師はマジで地獄だからな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:35▼返信
なんか使い道あるだろ
紐つけて頭に被せて防災頭巾にするとか
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:36▼返信
適当に体育の時間にそれぞれにキャッチボールでもやらせりゃいいだろ
別に休み時間に使わせなきゃいけねえ縛りなんかないんだから
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:36▼返信
>>179
大谷は子どもたちに野球を普及させたい野望でやっていて慈善事業ではない
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:37▼返信
>>169
ちょっと何言ってるか分からないです
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:37▼返信
そもそもキャッチボール用なんだどな。それくらいのスペースはあるのでは
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:37▼返信
ん?希望するところに寄贈されたんじゃなかったっけ?
まぁどっちにしても不要から野球禁止されてない近くの学校に、こういう事情なのでウチのも役立ててくださいって渡せばいい
野球以外の使い道なんて考えなくていい
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:38▼返信
>>189
適当に教室の隅に置いておけば良いのにな
キャッチボール禁止の学校は当然昼休みもドッヂボールやサッカーやバスケも禁止のはずだよな?
馬鹿なんじゃないかと
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:38▼返信
※178
マジであぶねえ、硬式で当たりどこ悪いと骨折れるからな
バカじゃねえのそいつ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:38▼返信
キャッチボールくらいいいだろう
うちの中学は昼休み用具倉庫にドカドカっと入れてあるグローブ勝手に持っていってキャッチボールくらいしてたぞ
当然人数分なんてないから早い者勝ちだったが
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:38▼返信
※173
なんのためにキャッチボールするんだよw
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:39▼返信
返却して他で使いたい団体が使えばいいだけでは?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:39▼返信
だったら役所でも通してどっか必要な学校に回せばいいだけだろ
頭悩ますことか・・・?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:39▼返信
小学校教師にそんな余裕ねえんだろ
人手不足だしまともな人はなりたがらない
現場はカリキュラムで手いっぱいでグローブどころじゃねえんだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:39▼返信
>>187
お前マジでいってんの?
一番ぬるいのが小学教諭だろうが 中学教諭は部活で時間潰されたり受験関係で地獄なのは肯定してやる
本当に仕事してねーぞ  マジであいつら子供の国の王さまやってるからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:39▼返信
光ある所に闇もあるが日本には世界屈指の闇市であるメルカリやヤフオクって闇がある
寄贈された大谷グローブがメルカリに転売される光景がマスコミに報じられるまでがワンセット
悲しむ大谷選手を意気揚々と報じるマスコミが目に浮かぶわな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:40▼返信
これで頭悩ますとかどんだけ知恵がないんだ??
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:40▼返信
リトルリーグとか地方大会とかの賞品にすりゃえーんちゃうん?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:41▼返信
NGなら近隣の野球OKの学校に渡せばいいだけだろ
脳みそないんか
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:41▼返信
>>179
慈善なわけーねーだろう
大谷の畜生ぶりをわかってない 強制的に「そうさせるように」振る舞ってんだよ
そもそも野球禁止が多い学校をぶんなぐる為にやってんだぞ、だれが事前といった 嫌なら受け取らなければいい
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:42▼返信
じゃあなんで希望したんだよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:42▼返信
悩むことかと思うけどオークションに出してる馬鹿のところよりは遥かにマシ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:42▼返信
野球部の監督が勝手にチームの備品にしたって話もあったし
野球少年の新規開拓なんて到底実現しそうにないな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:42▼返信
この学校では困ってるだけで有効活用してる学校もあるんだろうし
この例だけでグローブの寄付はダメみたいにいうのもね
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:42▼返信
だから希望てる学校に配ってるのに何で文句言うんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:42▼返信
学校ごとに状況が違うんだからルール統一せずそれぞれの判断でやればええやん
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:42▼返信
野球が危ないから禁止って、それじゃ何のスポーツも出来ないやん
小学生の頃は勉強と同じくらい運動やスポーツをやらせる必要があるのに、子供がかわいそうだわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:43▼返信
キャッチボールしたいって人もいないからじゃない
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:43▼返信
>>209
それでもいいんじゃね
週刊誌にいちいち愚痴るあたりが最高に無能 なんの解決にもならんからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:44▼返信
野球やれる他の学校に寄贈するなり方法はあるだろう
ましてやフリマで転売は論外
追い詰めて腹切らせろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:44▼返信
>>206
アルミホイル巻いてそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:44▼返信
>>213
時代が変わってるのはZ世代を見ればわかるだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:44▼返信
グローブが欲しい子供同士を戦わせて最後まで立っていた子供にあげたら面白いと思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:44▼返信
ほれ、現実はこうなるって5億回は言っただろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:44▼返信
大谷翔平ほどのスーパースターでもこの扱いか
もう善意だろが余計なことはしない方が好いね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:45▼返信
今遊ぶ子供いなくても来年いるかもしれないだろ
教師が子供の道を閉ざすな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:45▼返信
学校「大谷選手の寄贈グローブ、どうしろと」
ぼく「おまえが希望を出したから届いたんだろうがボケ」
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:45▼返信
>>219
わろた
ただのグローブやw
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:45▼返信
※221
大谷でなければこれほど話題引っ張れてない
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:46▼返信
>>209
学校単位で貰ってるものだから顧問の一存で部の所有物にするのは問題だけど
現実的には野球部で使うしかないみたいな学校も多いんじゃないかね
そもそもグローブ買えないような家庭じゃ野球続けるの難しい、金かかるから
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:46▼返信
>>223
学校1校1校に聞いてないのでは
多分市が学校の数を伝えて貰っただけだと思うぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:46▼返信
>>206
やきうファンややき豚なら一発でわかる大谷の野球にたいする畜生性って理解されんよな
手段選ばないからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:47▼返信
グローブ受け取らないという選択肢は選びにくい
もし受け取らなかったら保護者からクレームが来たり保護者がSNSでうちの学校は受け取らなかったって拡散されて厄介なことになる可能性もあるし
230.投稿日:2024年01月26日 11:47▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:47▼返信
キャッチボールもできない学校とか学校じゃないやろ
潰せよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:47▼返信
どこの学校と書いてないし、こういうのは創作だよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:47▼返信
ていうかニュースにするほどかね
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:47▼返信
その予算で大谷野球場でも作って無償で少年野球に開放すればよかったと思うのだが
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:48▼返信
>>229
「うちは野球禁止だから希望しませんでした」でいいだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:48▼返信
普通に飾ればよくね
校長や教頭のくだらない賞より見栄えも良いし価値もある
来賓が見えるところに飾っておけば話題性もあるだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:48▼返信
>>231
今時ほとんどの学校が潰れるで
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:48▼返信
自ら手を上げて希望した挙げ句、現場の実情もお構い無しに送りつけた県以外に責任を持っていくとこなんか無くね?
なんでこれで大谷が叩かれる流れになんの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:49▼返信
※233
案件
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:49▼返信
>>229
受け取っても使い道がないと文句言ってたと拡散されるのは厄介なことにならないんですか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:49▼返信
??229
匿名で名前も校名も都道府県名すら出さずに週刊誌にペラペラしゃべる奴の方がグローブより厄介だぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:49▼返信
市役所に飾ったどこかの学校は正しかったって訳か
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:49▼返信
>>227
だとしたら市が悪いということだな。大谷は希望を募って希望するところに届けることにしていた
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:49▼返信
県に理由報告してから可能なら他校に贈与とかでいいじゃん
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:50▼返信
これ地域の教育委員会に申請出して送ってもらう手はずなのになんで送ってもらってからウチは野球禁止なんですどうしようってなってるんだろうなwもらえるもんは活用できなくてももらっておこうって浅ましさが出てきてるな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:50▼返信
>>172
じゃあ辞退したら良いじゃん
一時は叩かれるかもしれんが
終わったらもう何もないぞ
頭悩ませてる間もチー牛が攻撃してくるんだろ
早く何とかしないと
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:50▼返信
野球やってる所の希望を募れば良いだけやん
やれることなんかいくらでもアルだろうに
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:50▼返信
>>241
わろた
お前自身がグローブより大問題というやつな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:50▼返信
野球ってなんでやるところ減ったんだ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:51▼返信
>>237
校庭で普通にボール遊びできるけど?
ボール禁止なんか都内一部だけなんだが
エアプ消えろよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:51▼返信
キャッチボールも禁止って、だったら何のスポーツができるのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:52▼返信
>>245
そして体育館でビニールボールでのキャッチボールという発想すらないからな申請した意味わかんね
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:52▼返信
>>229
じゃあ文句言っちゃだめだよね
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:53▼返信
教師だけじゃなくて生徒も含めて「さあどうしよう」と議論することを授業の一環にするのが良いよ
野球ができないなら他の目的で使わせてもらおう
正解がないことなんて世の中にはたくさんあるから答えは出ないかもだけど、それで人それぞれいろんな考え方があるんだなとわかるし、今後の人生の役に立つさ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:53▼返信
だったら他所にプレゼントしろや無能が
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:53▼返信
>>229
週刊誌に垂れ込んでるこいつが文句の発信源になってるんですがwwwwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:54▼返信
>>235
それを使えるように考えるのが先生の仕事ってギャーギャー言われるぞ現にSNSやまとめのコメントでも言われてるし
それならとりあえずもらっておくのが得策
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:54▼返信
希望も募らず送りつけたとは知らなんだ
大谷が小学生の頃は野球には有無を言わさぬ人気があったのかな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:54▼返信
※249
ここのコメみれば分かる通りたかがグローブごときで騒いで叩くくらい野球民の民度が低いから
子どもにそんなスポーツやらせたくないやろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:55▼返信
>>254
そういう風に処理しよう、有効活用しようと思う普通の教師はゴシップ雑誌に垂れ込まないから気にすんな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:55▼返信
まあまず受け取らないって選択肢があるよね?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:55▼返信
善意の押し売りって迷惑なこと結構あるよね
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:56▼返信
>>262
押し売りじゃなくて対象は希望者なんだけどね
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:56▼返信
A:燃えるゴミに捨てましょう
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:56▼返信
いや、大谷選手も野球禁止の学校に寄付するなよwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:57▼返信
当校では野球禁止なので出品しますってメルカリで売ればいいじゃん
大谷さぁ、無差別グローブテロは迷惑だからやめろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:57▼返信
>>265
何言ってんの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:58▼返信
糞程連投してる馬鹿がいるな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:58▼返信
>>264
これでも転売されるよりはマシか…
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:58▼返信
>>108
有名人から寄贈された物を他校に寄付します。全国の学校にある物が、我が校には今後ありません。
で、全生徒全保護者が納得してくれるなら簡単にそうするだろうな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:59▼返信
>>249
まず1人あたりの道具の必要点数の多さや金額から野球は選択肢として優先度下がりがち
昨今の親がいやがる子供の部活ランニングで投票数1位な所からも総合的に面倒臭い競技ってのが分かる
今回の件にしてもグローブ3つ貰った所で3人しか楽しめないし、結局やれるのはボール追加してキャッチボールだけ
それだったらサッカーボールやらバレーボールを3つ貰う方が学校という単位で見た時は余程嬉しい
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:59▼返信
野球禁止なら禁止で返せばいいじゃん
なに勝手に売りに出してんだ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 11:59▼返信
>>270
学校の方針にいちいち全保護者の同意なんてとらねーだろw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:00▼返信
3つ貰ってもな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:00▼返信
まあ市役所に飾ればいいんじゃない?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:00▼返信
>>240
タイトルに騙されてるみたいだね
記事をよく読めば分かるが文句は言ってないぞ
仮に文句だとしても受け取り決定した上の人間と文週刊誌に句言ってる人間が同一とは限らんし
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:01▼返信
どう扱ったって文句は出るんだからせめて物が無駄にならない選択取ってやれ
倉庫に眠らせてまともに使わずにダメにするよりは余所にやるほうがマシや
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:01▼返信
小学校「うちは野球禁止です」
こうなるとは思いもしなかった大谷くんであった
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:02▼返信
>>41
勝手に送るわけねーだろ希望した学校だけだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:03▼返信
>>276
大谷側の問題だと誤解してる連中がこのスレだけでも結構いることからわかるように、意図的に誤解を招くような記事の構成だと思うぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:04▼返信
>>13
上でもあるように校庭の広さや立地等の問題とかあるからなぁ
他にあるとしたらバットを用いた暴力沙汰があったからとか
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:05▼返信
大谷擁護してるやき豚って間違いなく壺ウヨだよな
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:05▼返信
>>278
そういう可能性はあるから、希望したところにだけ配るようにしている
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:05▼返信
>>278
そら、欲しいって手を挙げたところがそんなこと言い出すと思わんやろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:05▼返信
子供達で使い方相談させたらいい社会勉強になるよ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:05▼返信
>>282
野球は別に好きじゃないが批判するほうが謎だけれどな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:05▼返信
>>46
希望した学校にだけ配ってるんですが……
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:06▼返信
アホマスコミに愚痴る暇があるなら
教育委員会なり教育課なりに必要とされる他校に連絡取って
校長に授受証明出してもらって父兄なり教員なり運んでくれる人間に託す。

民間なら受け渡し先見つけたら10分でできる仕事
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:06▼返信
キャッチボールもアウトなんか?どうしろとってまずはその無駄な制限について必要なのか話し合えよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:07▼返信
やきうはメリケンだけでやっていればいいんじゃね?オイラには関係ねーし。
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:07▼返信
偽善とは言わんが、こうなるくらいならグローブと同じ額の現金配った方がよかっただろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:07▼返信
さすがポストセブン

壺や自民守るためなら平気で捏造記事作る
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:07▼返信
>>28
他の学校に寄贈した事が露見したらそれを理由にぶっ叩くアホが出るのは確実だからなぁ・・・
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:08▼返信
結果、過重労働の教職員を更に困らす面倒事にしかなってないというね
そりゃ現場と調整もせず一方的に寄付だと送り付けてんだから当然だわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:08▼返信
危ないから野球禁止とかいうイカれた校則の方に疑問を持ってくれ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:09▼返信
自分ところで使わんなら近所の野球チームにでもあげればいいだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:10▼返信
>>87
後は校外に出たボールを拾いに行って車とかと事故った例も無くは無いだろうしな
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:11▼返信
フリマで売るための理由作り?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:11▼返信
>使用の用途をなぜ子供たちに決めさせないのか?こういうのを考えさせることが教育なのではないだろうか?

もしも子供が怪我でもしたら教師たちが「保護管理の責任ガー」とかになるからだろ
ただでさえ激務なのに、これ以上仕事を増やすなってことよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:11▼返信
どこぞのチームに寄付するなり好きにすればいいのに
大谷が寄付したというだけのただのグローブやろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:11▼返信
キャッチボール禁止の理由は
休み時間などの多数が入り乱れる環境下で学校が管理出来る安全確保の範疇を越えた球技だから
そして同様の理由で学校側が備品として用意してない場合、
勝手に私物を持ち込むなんてさらに有り得ないわけで結果として寄贈グローブの扱いに困る事になる

放課後にコーチ付きで野球教室やってる所ならそっちで使う選択肢はあるけど
保護者の理解得られるかは微妙だろうねえ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:12▼返信
これ大谷がネットショップに大量に同じグローブを格安で出さないと誰も使用出来ないし、盗難にビクビクしないといけないよね
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:13▼返信
野球の人気がなくなったのが悪い
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:15▼返信
元から転売目的で欲しがったとしか思えない発言だよね
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:15▼返信
外野が勝手に付加価値をつけといて「普通に使わせろ管理責任は重いけどな」って身勝手すぎるわな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:15▼返信
野球どころかキャッチボールさえできない校庭って...
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:16▼返信
近くで野球OKの中学とかに譲ればいいのでは
308.投稿日:2024年01月26日 12:16▼返信
このコメントは削除されました。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:16▼返信
そもそも小学校に野球道具があるとこって地味に少なくないか?
一例程度にしかならんが、俺の出た小学校には無かったし
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:17▼返信
>>291
現金なんて配っても教員の懇親会費に充てられて終わりだろ
子供だけが使えるからこそってのを理解してない奴が多いね
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:17▼返信
>>306
小学校はドッチボールとバレーボールとバスケットボールしか使えない感じのとこが多くない?
更に休み時間に使えるのはドッチボールだけ
6学年入り乱れて使うには野球ボールやテニスボール、バットやラケットは危険すぎるわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:18▼返信
大人に文句言ってるけど教師だって苦慮してるんだろうけどね
どうやっても誰かが文句言うんだろうからな
好きに使えと言ってほっておいたらいつの間にか紛失とかしてそれこそ管理体制はどうなってるんだみたいに文句言われるんだろうし飾っておいても本来の目的と違うと言って文句言われるw
もうどうしろというね笑
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:18▼返信
ウソ記事に騙されて留飲下げる大谷アンチの憐れさよ…
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:18▼返信
このエピソードに、日本の闇がぎゅっと凝縮されとる
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:18▼返信
>>296
そういうチームが独占していて他の生徒は使えない学校があるらしい
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:19▼返信
こんな一部の面倒くせえところを選別なんてしてられん
好きにしたらいいだろ?
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:19▼返信
>>253
記事をよく読もう
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:19▼返信
野球がグランド占領するのもバットや硬球が危ないのも昔から同じだが
野球が一番人気だった頃は皆黙ってた。今は違う
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:20▼返信
>>295
子無し?
子供を公園で遊ばせたことがあるなら危険性が分かるはずだけど
経験せずに批判するのはやめろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:20▼返信
そういえばうちのとこも休み時間に使える遊具にサッカーボールとかバスケットボールはあったけど野球のボールとバットは無かったな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:20▼返信
>>123
うちは野球じゃなくてキックベースだったなぁ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:20▼返信
そもそもグローブは申告制なのだから、何も考えず申し込んだ学校側の問題でしょ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:24▼返信
普通にトロフィーとかと一緒に展示しておけばいいのでは……

むしろ使うつもりだったのか
誰が使うかで大喧嘩になりそうだし、もし変にキズツケでもしたら吊し上げられそうだが
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:25▼返信
>>317
読んだ結果だよ
>大谷翔平の『寄贈グローブ』で全国の小学校に広がる混乱
まるで原因の責任が大谷にあるかのようなタイトルは悪意がある
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:26▼返信
>>317
読んだ結果だよ
>大谷翔平の『寄贈グローブ』で全国の小学校に広がる混乱
まるで混乱の責任が大谷にあるかのようなタイトルは悪意がある
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:26▼返信
他校に譲ればええやんけ
アホか
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:26▼返信
希望校だけって話じゃなかったっけ?
辞退制だったにしろもらって文句いうことじゃないだろ
人数多い他校にでも譲ればいいだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:28▼返信
あのさぁ、大谷の私物ならまだしも店で売ってる普通のグローブだろ
こいつらは何を有り難がってんの?
大谷が買ったものなら鉛筆や消しゴムでも飾って眺めるのか?
普通に学校で買ったグローブと一緒に保管して使えばいいし、使わないならよその学校にあげりゃいいじゃん
何でこいつらはこんなにアホなんだ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:29▼返信
他の学校に寄付すれば解決
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:29▼返信
体育館でキャッチボールとかあるだろうよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:30▼返信
🐖
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:30▼返信
そりゃこうなるやろっていうだけで草
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:31▼返信
🈚️
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:31▼返信
週刊ポストの低俗と女性セブンの低能を合わせた合体事故
それがポストセブンです
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:32▼返信
※137
ほんこれ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:32▼返信
それを考えるのがお前の脳みそでしょ?
馬鹿なの?死ぬの?死ねよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:33▼返信
大谷の私物でも何でもないのに飾って眺めるとかバカなの?
大谷が買ったものなら鉛筆1本消しゴム1個でも展示するのか?
学校にある他のグローブと一緒に保管して好きに使えばいいじゃん
要らないなら他の学校にあげりゃいいじゃん
バカなの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:33▼返信
その程度のことすら考えられないの
コンビニアルバイト以下やろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:33▼返信
野球どころかキャッチボールすら禁止なんて
だったら校庭なんか要らなくね?
体育の授業もプロテクター重装備で受けさせれば?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:33▼返信
うちの子の小学校にも3つ届いたけど、どうしたら良いの?って困惑してたな
野球には使えるけど生徒の数に対して足りなさすぎるし

こんなんだったら寄付やめるか、全小学生の数分寄付するかどっちかが良かったのでは
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:34▼返信
>>319
駆けっこやボール遊び禁止みたいな公園があると少し前なら「何のための公園か」って言う奴もいたんだが、時間が経ったらそれすら考えなくなる大人が増えた
ものが考えられなくなるってこういうことなんだろうな
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:34▼返信
小学校の校庭で野球やってる風景 があったとしても
それはあくまでコーチや教師付きの放課後や休日の野球教室だからねえ
休み時間にキャッチボールなんて危ない事やらせられるわけがない
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:34▼返信
どっか違う学校や施設に預けるって頭無いのか?
いちいちガキじゃあるまいし
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:35▼返信
>>16
何の価値もねえよボケ
有り難がってるのはお前みたいな野球カスだけなんだよ
自由に使ってボロボロになったら捨てりゃいいんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:36▼返信
無責任に配るのが悪い
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:39▼返信
モンペに配慮し過ぎた結果やで
子どもや保護者はお客様じゃない
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:39▼返信
>>322
校長が勝手に申し込んで現場の教諭が苦労してるんやで
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:40▼返信
キャッチボールすら出来ない、校庭じゃ遊んじゃいけないって児童可哀そうになるな
どういう学校か画像で見たいわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:40▼返信
>>322
校長のせい
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:40▼返信
>>258
希望した学校に送ってるんだぞ
だからこんな発言が出てくるのがおかしい
教員が転売する気だったとか
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:40▼返信
>>322
校長のせい
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
大谷迷惑すぎ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
野球できないなら別に近隣の学校にでもあげればいいじゃん 
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:42▼返信
※322校長のせい
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:44▼返信
そういえば小学校で野球はしたことないな
大会もバスケだし
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:44▼返信
校長のせい
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:44▼返信
大谷が無計画に行ったことが問題なんだよ 大谷に謝罪させろよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:44▼返信
運動用具入れの倉庫に入れたらええやん

大谷翔平もそういう用途で渡したんやろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:47▼返信
>>123
乙武でも野球くらいやったことあるのに
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:49▼返信
別に大谷のサインとか入ってるわけではない市販品なんやろ?そんなありがたがる意味がわからん。
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:50▼返信
バット禁止はまあ分かるけどキャッチボールもダメってなに
体力テストのソフトボール投げも禁止か?
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:50▼返信
別に大谷のサインとか入ってるわけではない市販品なんやろ?そんなありがたがる意味がわからん。
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:50▼返信
そもそもグローブは全ての小学校に強制ではなく、希望校へ贈られたんだよね?なんで野球禁止の学校が希望した?馬鹿なの?それとも「うちの学校は野球禁止だから転売しよう」みたいな目的の関係者がいるの?
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:51▼返信
バット禁止はまあ分かるけどキャッチボールも禁止?
体力テストのソフトボール投げも禁止か?
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:53▼返信
生徒に見てもらった後野球できる環境の近隣の学校に寄付したら?
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:55▼返信
別の使われる所に寄贈でいい。変に使わなきゃ、と考えるのがそもそも間違いだし、言い方悪いが勝手に送られてきたモノをどう使うかは貰った側が勝手に決めて悪いこたぁない。
とはいえ、贈り物を売る、というのは人としてどうかと当然思うが
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:57▼返信
クソみたいな学校だな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:57▼返信
※319
野球はあたりどころ悪いと骨折するからな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:58▼返信
ボールはエアで行けんだろ想像力を鍛えるには良いぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:58▼返信
無難に野球部ある学校に道具一式プレゼントとかの方が喜ばれたよな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:58▼返信
他校に寄付すれば良いだろタコ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:58▼返信
ボロボロになるまで使い倒すのが大谷の本望だろうに
何やってんだか
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:59▼返信
ボールはエアで行けんだろ想像力を鍛えるには良いぞ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:03▼返信
そもそも全ての小学校に強制で送られるのではなく、希望校のみだよね?なんで野球禁止の学校も希望した?馬鹿なの?それとも「うちの学校は野球禁止だし転売しよう」みたいな関係者でもいたの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:03▼返信
そもそも全ての小学校に強制で送られるのではなく、希望校のみだよね?なんで野球禁止の学校も希望した?馬鹿なの?それとも「うちの学校は野球禁止だし転売しよう」みたいな関係者でもいたの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:03▼返信
そもそも全ての小学校に強制で送られるのではなく、希望校のみだよね?なんで野球禁止の学校も希望した?馬鹿なの?それとも「うちの学校は野球禁止だし転売しよう」みたいな関係者でもいたの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:04▼返信
希望してていらないとかごみやん
そんなんありえんしまた捏造じゃん
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:07▼返信
押しつけなんだよな
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:08▼返信
> そもそも野球は禁止なんです。危ないですからね。

え?
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:09▼返信
バットもラケットも人力では出せないパワー出るからな
つか、そのための道具だし
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:10▼返信
メルカリで売って、「そのお金を子どもたちのために使いました」でいいんじゃねーの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:11▼返信
野球禁止なんてあるのか。。
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:11▼返信
※1
なんで大谷一個人のせいでルール変えるんだよアホか
使えないならゴミの日に捨てろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:12▼返信
やきうなんかだせぇよ!ラグボールやろうぜ!!
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:16▼返信
使わないなら最初から辞退すればいいのに
アホなのか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:18▼返信
学校にヒアリングしてから寄贈するか決めるって話を記者が忘れてて机に喋らせたのかな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:21▼返信
もう野球とかやる時代じゃない、って事なのか
凄いな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:21▼返信


なんで貰ったの??


402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:23▼返信
もう野球とかやる時代じゃない、って事なのか
凄いな
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:24▼返信
>>312
貰わないのが一番という
本末転倒っぷりwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:25▼返信
>>322
結局これに尽きるのよね
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:28▼返信
モノを投げるってのは技術だから子供の頃に多少は教えた方が良いんだけどな
だいぶ前に遠投はアジア人より体格の良い地域でも投げるスポーツをしたことない地域だとかなり低いと聞いた事ある。
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:33▼返信
オオタニサンは飾ってくれとは思ってないだろ
ボロボロになるまで使ってあげるのがオオタニサンが1番喜ぶだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:33▼返信
美術館行きじゃなかろうか
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:38▼返信
そのうちカリキュラム変更してキャッチボールと野球を組み込めとかいう阿呆も出てきそう
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:45▼返信
近隣の学校に寄付したれよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:46▼返信
とりあえずマジックでがっつり学校名を書いておけよ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:51▼返信
そういやうちも野球は禁止だったな理由は知らんが
やっぱバットがいかんのかな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:58▼返信
人事異動する時に校長がくすねて持って帰るよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:59▼返信
>>319
つい最近まで野球禁止の小学校なんて皆無だったんだが、そんなに危ないことあったの?w
そもそも公園と学校は別だろうに
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:02▼返信
そもそも希望した学校に配るはずだけど
なんで使えもしないグローブを貰った
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:07▼返信
公園から遊具が撤去されたのと同じ様に野球も出来なくなってたんだな
見てる分にはそこそこ面白いけど自分でやるためのハードルは高い
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:07▼返信
※162
スーパースター?やきうなんて知らんよ
だんとつビリのチームで好き勝手にやれたらそりゃ個人成績いいだろうよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:08▼返信
グローブよりサッカーボールが欲しい!
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:09▼返信
>>1
大谷が野球できる場所を用意しないのが悪い
ほんとケチ野郎だ😡
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:09▼返信
テニスとかバスケとかサッカーは授業があったのに野球がないの何でだろうな
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:09▼返信
子供が怪我したら怒鳴り込んでくるようなのがいるからなんでも禁止とかになってくるんだよね
いまじゃ公園でもボール遊び禁止なところとかほとんどじゃないの
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:10▼返信
グローブが有るからってだけじゃあ野球始めないよな
こりゃ追加でおねだりしたほうが良さそうだな
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:10▼返信
テニスとかサッカーバスケとかは学校の授業でもあったのに野球が昔からないのって何でだろうな
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:11▼返信
>>1
野球が危ないから禁止とか、チー牛区のチー牛学校はイカれてんなあ😂
転んだら死ぬの?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:11▼返信
別の学校に渡せばええやろ。何で展示とか無意味な事に使うんだよ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:12▼返信
子供に任せるととDQNがパクって終了するだけやぞ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:13▼返信
時代はサッカー
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:15▼返信
昭和なんて野球やってる横でサッカーやら陸上他やってるくらいカオスだった
ほんま危機管理なにそれだったなあ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:18▼返信
野球禁止なとこ増えてるからなぁ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:25▼返信
だったら、校長先生の前に飾っているアレを共用として飾れば?アホなの?お前ら。
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:26▼返信
やっぱりクソ迷惑なプレゼントだったんじゃんw
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:32▼返信
なんで断らなかったの?って話になってくるよな
メルカリか?w
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:33▼返信
※99
無いわけねーだろw
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:36▼返信
大谷グローブ 迷惑 小学校で作ったコタツ記事だろ
無作為に送ったわけじゃないのに話の詰めが甘すぎるわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:36▼返信
はちまって週刊誌ソースで日本下げや叩きする記事ばっかりになったな
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:38▼返信
>>7
そういう風潮に一石を投じる良いプレゼントなのにな
本質を理解しない大人たちが子供の遊びを奪ってる
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:38▼返信
ぶっちゃけ、 大谷は余計な事してくれたよな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:42▼返信
グローブは市町村から流れてるのだから返送すればいい話
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:43▼返信
また他に寄贈すればええやん。部員数の多い野球部や野球サークルなんて山ほどある。いちいちそんなネガティブな発表せんでもええやろ。つーか他でも展示されてるみたいやし、「使う」ために寄贈したのに、いかにも日本的な権威主義で「著名人」の「付加価値付き」グローブになってしもたのアホすぎる。ガシガシ使ってボロボロになる頃第二弾が寄贈される可能性だってあるだろうに。
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:45▼返信
野球禁止もたしかに言われてみればあるかもな
軟式のボールでも1年生の頭とか当たったら大ケガしそうだし
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:46▼返信
だったら申し込むなで終わる話
まあ野球に限らずスポーツ用途への現金寄付が良かったのかもな
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:50▼返信
※319
???学校は公園か?
話をすり替えるな
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:51▼返信
他の野球やってるクラブなり学校なりに流せばええやん
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:51▼返信
野球が禁止されている学校ならグローブに触れたことのない子も多いだろう。
それなら子どもたちが自由に触れるようにするだけでも良いと思うんだが。
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:52▼返信
野球NG、首都圏だと校庭ミニだからかな
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:56▼返信
被災地に千羽鶴送るみたいな事してんなw
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:57▼返信
被災地に千羽鶴送るみたいw
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:00▼返信
野球禁止なのになんで申し込んだんだよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:02▼返信
これじゃあ大谷がバカみてぇじゃん
この国終わってるわアホ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:03▼返信
遊具箱に突っ込んで大事に使えで終わり
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:07▼返信
正直、神棚に飾って置いて盗まれたら予備2つあるでいいと思う
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:15▼返信
今の校庭って飛び移るための丸太の足場が沢山建ってるエリアとかタイヤ埋め込んだ物とか鉄棒とかないんかな
竹馬とか一輪車とかキャッチボールのためのソフトボールやハンドボールも
4回小学校転校したけれどこの辺り何かしら遊具あったしやっぱ怪我や骨折もする子いたが禁止と言われた記憶はねえ
野球の怪我だけ問題視されるかね?
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:18▼返信
教師でも馬鹿は馬鹿やねんな
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:19▼返信
そういうルールを変えさせるのも目的の一つでしょ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:19▼返信
うるせえ!野球やれ!大谷さんからの命令だ
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:19▼返信
オークションに出してもうかったお金で別の備品を買おうずwwうぇwww
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:19▼返信
要らないなら要るところに回せばいい
それをわざわざ外部に言う理由はなんなんだ?
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:21▼返信
使ってくれる他所の学校に貰ってもらえば良いじゃん
寄付の主旨わかってる?バカ?
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:26▼返信
そもそも縁もゆかりもない学校含めて実情考慮せず一方的に送るほうが悪いからな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:28▼返信
小学校に送るならドッヂボールが良かったね
みんなで使えるし
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:28▼返信
>>114
そういう部分を指摘したら大谷アンチ!嫉妬!だったからな
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:28▼返信
使用の用途をなぜ子供たちに決めさせないのか?こういうのを考えさせることが教育なのではないだろうか?

これが一番馬鹿な意見です
大谷のせいで別の授業が削られて、どうでもいい議論する時間に当てられる
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:29▼返信
>>3
お前の家のリビングでやってもいい?
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:34▼返信
>>13
硬いボール高速で飛ばす性質上他のスポーツより外部に危険が及びやすいから市街地の学校とかでは禁止が妥当
学校内でもガラス割りやすくて首から上に当たるとゲーム外の生徒が死にかねんし
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:36▼返信
飾ったらどっかの市長みたいに校長が叩かれるだろ?大人のくせにそんなこともわからないの?
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:36▼返信
普通にキャッチボールでもええやろ
なんで野球に限定しないと出来ないんだよ
ホントこの国無能脳死だらけやな
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:38▼返信
キャッチボールくらい出来るやろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:44▼返信
大谷が使ってたグローブ、ならわかるけど
大谷が企業通してボランティアで送ったグローブ、ならフーンって一度眺めて終わりでしょ

大人ですらそうなんだから、小学生なんかマジで「ふーーーーんゲームやりたい」で終わるだろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:47▼返信
てs
469.投稿日:2024年01月26日 15:49▼返信
このコメントは削除されました。
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:49▼返信
(´・ω・`)ホシイとこにやりゃいいじゃん
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:49▼返信
野球はグラブやらバットやらがないと話にならん欠陥競技だからなぁ
その点、サッカーならボール1個さえあればなんとかなるのに
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:52▼返信
>>322
申告制だったのかよ!
だったらこの学校が間抜けだな
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:53▼返信
>>39
案の定出てきたな
批判は全て大谷アンチ認定の野球ジジイ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:53▼返信
近くの学校に寄贈しろよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:53▼返信
サカカスなんてサッカーできないのにサッカー応援してるんだぞ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:53▼返信
近くの学校に寄贈しろよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:57▼返信
なんでこんなに臨機応変な対応ができないんだ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:01▼返信
>>1
まーた言い訳ばっかり
じゃ野球ヤッてる学校へ渡せ!
なんで最近はガキのみならずいい大人まで言い訳ばっかりなんだよ!
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:05▼返信
>>78
バスケもサッカーも野球ほど硬いボールをやりとりせんからな
軟式でも遥かに硬いしキャッチボールでもシンプルに危ない
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:05▼返信
>>2
ホントオマエって言いように操られる馬鹿なんだよwどんな教育受けてきたんだよ
マスゴミそのまんまw呆れ果てるわw
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:06▼返信
希望した学校だけなんだから申し込まなきゃよかっただけだろw
それを貧乏根性で貰うだけとりあえず貰っとこうなんて考えるからめんどくさいことになる
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:07▼返信
キャッチボールすらさせないとかどんだけ過保護だよ(笑)
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:09▼返信
>>443
それが本来の目的なのにね
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:19▼返信
野球のグローブをくれるよって言うから、欲しいですって言って貰っておいて

どうするか分かんないって、つまりこれアスペだろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:24▼返信
>>325
悪意があるのは記事を書いた人間であって学校関係者に向くのは違うんじゃない?
そもそもこの学校関係者が本当に存在するのかも定かで無いし

あと一応言っておくが大谷を批判するつもりは全く無い
486.投稿日:2024年01月26日 16:31▼返信
このコメントは削除されました。
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:36▼返信
少年野球チームに寄付するのが一番だぞ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:37▼返信
中身見たけど使い方悩んでるだけで文句は言ってないじゃん
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:45▼返信
>>395
えっと・・・君は野球がどんなスポーツか知ってるの?
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:55▼返信
※3
個人が野球するのは自由だけど
学校でやっていいかは学校が決められる
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:09▼返信
>>282
イミフで草
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:22▼返信
どうしても校庭が駄目ってんなら体育館でキャッチボールくらいはできるだろ…
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:39▼返信
他の学校に回せばいいだけやん
今の教育現場って子供に何を教えてるの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:52▼返信
サッカーに比べて野球が世界で流行ってない理由これよね
ボールさえあればできるサッカーと違って野球は道具が多すぎる
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:59▼返信
申請式って話だったろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:07▼返信
野球禁止なら返しゃいいだろ
なに資産にしようとしてんだよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:10▼返信
体育倉庫にでも突っ込んどいて普通に学校の備品として体育で使えばいいんじゃない
大谷も有難がってもらうために送ったわけでもあるまいし、どこも扱いが大げさすぎるんだよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:13▼返信
飾るでいいと思うけどな
俺の時代なら間違いなく飾られてたし、20年後に飾ってあってもその時代の子も見れるだろ
飾るに文句言う奴がおかしいし、おかしい奴に理論で応対するのも無駄
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:36▼返信
純粋な野球勢でなければプラバットとゴムボールの方が喜ばれるよな
小学校の頃のワイはキャッチボール楽しいなんて思わなかったもん
まずは打ってなんぼよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:49▼返信
キャチボールさえできない小学校にいる児童がかわいそう
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:59▼返信
>>1
なんで複雑に考えるんだろうな
飾るのは論外として普通に使えばいいし、使わないなら譲ればいいやん
キャッチボールだけとかいくらでも出来るでしょ
普通に遊ばせればいいんよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:59▼返信
送り返せばいいだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 19:04▼返信
グローブ3つだったよね?
その学校で使う用途が無いのなら、全校生徒集会でその事を話して、他校に寄贈するとか幾らでも方法はあると思う
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 19:07▼返信
ひとつ展示して、後は野球できる学校に譲れば良い
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 19:30▼返信
>>448
日本人はバカ!w
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 19:43▼返信
学校へ配布しないでなぜか市役所に展示するバカ教育委員会/平等に使えないと永遠に使用禁止にするバカ教師/ガラスケースに飾って触らせないバカ教師/普通に使用して汚したと生徒を責めるバカ教師/そもそも校庭で野球を禁止しているバカ教師/これは教育現場への挑戦状だと謎発言のバカ教師/盗んでオークションに出すバカ生徒/わざとグローブを壊してSNSでドヤるバカ生徒/大谷が引退する10年後とかに完全未使用グローブの保管・展示状態を報道するバカマスゴミ

終わりを知らない進撃のバカたち
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 20:46▼返信
ぶっちゃけありがた迷惑よな
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 20:46▼返信
小学校があんなちょっとのグローブなんかもらっても困るだけだろ普通にご家庭かよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 21:39▼返信
何かとのトレードで使える学校に譲ればいいのに。
510.投稿日:2024年01月26日 21:45▼返信
このコメントは削除されました。
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 21:54▼返信
頭の悪い大人が増えたなぁ〜
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 22:19▼返信
全国の希望校が対象なんだから「どうしろと」ってそっちが希望したんやろがい。
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 22:58▼返信
こんなのにどうしろとって出るのがもう底辺
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 00:06▼返信
平等とかアホかよ

ほんと糞だな 日本の教員は
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 00:44▼返信
禁止してない学校に寄贈する。
これ以外認めたらだめやろ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:30▼返信
野球禁止なら断れよクソコ〇キ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 06:56▼返信
野球に興味ない学校や生徒に
無理やりグローブとか言うゴミを送ってくる
ゴキ谷が悪いやろ。
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 07:00▼返信
メッシ クリロナ ハーランドのサイン入りボール
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大谷の皮手袋(笑)
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:13▼返信
捨てればええやん
こいつの狙いはヤキウを普及させることだから術中にハマるな!
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月28日 12:13▼返信
>>517
興味ないところでも、送っとかないと差別だとかと言い出すだろこいつらw
貰っても文句言ってるくらいなんだからww
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 19:30▼返信
雑に使えば文句も出るし飾るでいいんじゃ。
子供に決めさせるとか論外。
何か問題出たら、子供が決めたと言っても確実に教師が責められる。

直近のコメント数ランキング

traq