• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






雪の時ワイパー上げとくやつあるじゃないですか、
あげたんですよ、んでこれ。






  


この記事への反応


   
もっこり

去年だか一昨年だかの大雪でこうなって
ワイパー曲がった車が多かったので、
ワイパーを動かして横から縦にして
ワイパー立てずにガラス設置したままにした方がいいよ
って言われて積もりそうだなって時はそうしてる。
あんなほっそいところにも積もる雪…


ワイは新潟出身の子にワイパーをあげるんじゃなく
まっすぐ上を向いた状態で止めておけと教わった上げるこうなるんやね

  
真の豪雪地帯はワイパー立てるとこうなって
最悪曲がったり折れたりしちゃうんですよ


豪雪酷寒地域在住ですが、
自分はワイパー立てやりません。
ドカ雪の時は壊れるリスク高いし、
凍って貼り付いても結局暖気するから問題ないし。
立てると多少なりともワイパーアームのスプリングへの負担も増えるし。
やる人多いけどねー。




直角に立てても
それはそれで痛みそう…
どうすればええんや


B0CJ51RSS9
セガ(2024-01-26T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CSCRRT9B
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2024-01-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:02▼返信
パルワールドまだ?
2.コイキング投稿日:2024年01月26日 16:02▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:05▼返信
投稿時間バグってるけど大丈夫そ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:05▼返信
ぶっ壊れてるやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:07▼返信
このまとめられてるポストとかジジイしかいないじゃねえか
君のぞやらKANONやらささみさん@がんばらないとか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:08▼返信
ガレージも無いのか貧乏人雑魚どもwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:08▼返信
頂点で上げるってのがイミフなんだが
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:14▼返信
ガンダムSEEDフリーダムマジで面白かったわ
バンダイめプラモデル今後めちゃくちゃ出す気やんけ
ストフリとインジャの更新気体は出るのは分かってたけど
デュエルとバスターも新型出るとはね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:14▼返信
水平になってるけどこれ折れ曲がってるん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:17▼返信
シャンディアの火を灯せ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:17▼返信
シャッター付きガレージ持てないようなクソザコ貧乏人は車持つなってことやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:18▼返信
取り外せるようにしたらええんとちゃう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:23▼返信
雪が積もる分にはどうでもいいだろ
ワイパーがフロントガラスに凍り付いてゴムが破けるのを防げればいいんだから
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:24▼返信
雪の質なんて地域によって様々だからその地域ごとにベストな方法があるんよ
何か一つのことがベストなんてことは絶対にない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:24▼返信
頂点で上げるって何かしら?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:25▼返信
>>13
いや北陸とか新潟とかの雪は湿度が高くて重いからワイパーに雪がたくさん乗ると折れたり曲がったりする
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:26▼返信
>>15
ワイパーを作動させて上に来たとこで止めるやつでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:29▼返信
今Kanonのキャラ見るとモンスターだな…
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:30▼返信
でも雪国に行くとみんな上げてるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:30▼返信
>>7 >>17
ワイパー作動させたときに一番上まで来た時ってことでしょ?

その程度も読み取れない知能で大丈夫か?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:31▼返信
車持ってない、雪国に住んだことのない人のために言っとくが、立てなければワイパーが逆方向、つまりボンネット側に折れて余計に面倒くさいことになるんよ
ただ、立てる時は頂点で~ってのは大雪の話
20cm程度の雪ならどこで立てても変わらんよ。流石にその程度じゃ折れん
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:31▼返信
やっぱ車庫あるといいよ
俺も冬だけは近所の空き車庫を月極で借りとる、そんな豪雪地帯とかじゃないけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:32▼返信
正解の立て方の画像も貼っとけよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:33▼返信
>>11
インナーガレージのこと?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:37▼返信
結局、どうするのが正解なの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:38▼返信
折れる可能性もあるし、わざわざ立てる程のメリットを感じない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:40▼返信
こんだけ丈夫なら立てなくてもだいじょうぶそ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:42▼返信
※20
アンカ間違ってるのに気付かずドヤってる知能もなかなかどうして
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:49▼返信
※20
途中で止められない車も多いし、ワイパーを立てた状態にできないものもあるのよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:52▼返信
「ワイパーを立てる」を勘違いして「ワイパーを起こす」にしてる奴多すぎ
半分だけ動かして天を向いた時点でエンジン停止して止めておくのが「ワイパーを立てる」だぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:52▼返信
雪は払えば良い

ワイパー上げるのは凍りつくのを防ぐためだハゲ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:53▼返信
※25
目的で考えろ!

コレだから文系バカはw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:54▼返信
上げないでおくと凍ってゴムがダメになるからね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:54▼返信
本来トラックなどのフロントガラスがほぼ垂直の車がやってたんだよな
垂直方向にしてとめて置くっての
意味もわからず一般人がまねしだした上にそもそも意味が分かってないからワイパー起こすとか言う意味不明の行動してるが
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:56▼返信
そもそもこんな雪降るとこで車乗るなて話でも車無いと生活は難しいよねつまりこんなとこ住むなってこと
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:58▼返信
>>35
効率を求める民がはちまをやってるのはおかしい!
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:00▼返信
>>32
バカはすぐに他人をバカという
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:00▼返信
雪に車をさらさなければ良い
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:08▼返信
豪雪地帯でこれをやると根元から折れるからみんなやらない
関東などの降っても数センチならやってもやらなくてもどっちでもいい
車の形状、置き場所などを考えて上から雪の塊が落ちてくるようなら上げないほうがいい
自分で考えて
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:11▼返信
豪雪地帯で車庫無しは例外なく棄民
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:15▼返信
何が正解かって?
大雪の日に外に停めないことだよ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:18▼返信
ワイパー立てるのは雪が溶けて凍って張り付くからやで
そういう条件の気温変化のときじゃなきゃ上げる必要はない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:23▼返信
横向き(ー)の位置でワイパーを上げると、ゴムの方向も横になって雪が積もりやすい。
縦向き(|)の位置でワイパーを上げると、ゴムの方向も縦になって雪が積もりにくい。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:24▼返信
>>15
時計で言うと12時の所にしておく感じかな
ワイパーって定位置だと9時の位置だから
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:24▼返信
>>25
臨機応変
写真の様に張り付くドカ雪は気温が高いからワイパーフロントに張り付かない、付いてもすぐ溶かせる
北海道のような低温サラ雪はワイパーに積もらんし立てる、寝かせるとワイパーフロントに張り付く
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:30▼返信
運転中はエアコンでガラスの温度上げて水にしないと拭き取れない
停車後はそれが凍ってゴムがくっ付いちゃうので上げとく
それだけの事
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:34▼返信
※6
雪が101人分降る地域じゃね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:35▼返信
※6
旅行先の駐車場にはガレージは無いんだぜ 運転したことないな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:37▼返信
じゃあ一生雪国に旅行すんなよ 誰もお前の面倒見てやらないぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:50▼返信
>>1
知り合いのディーラーがワイパー立ててる奴はアホって言ってた
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:51▼返信
そのときそのときでやり方を変えるんだよ素人が!
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:52▼返信
豪雪地帯でもない限りフロントより大きいサイズのプチプチを張り付けて
天井側に100均の強力マグネット、下はワイパーで挟むだけでいい
53.投稿日:2024年01月26日 18:03▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:10▼返信
雪の時はワイパーを立ててブレードを外すんだよ
ブレードは簡単に外せるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:12▼返信
それほど降らない地域なら氷付き防止に有効なんですわ。しかし豪雪地帯で立てるのはバカかれいわ知能としか言いようがない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:14▼返信
>>50
そんな知り合い居ないでしょ?ウソついちゃだめってママに何度も言われたよね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:14▼返信
雪下ろす時楽じゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:34▼返信
上げるのってワイパーのゴム部分がガラス窓と一緒に凍結して駄目になるからやろ?折れないなら積もるくらいならよくね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:39▼返信
車を持ってないはちま民には関係ない話だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:56▼返信
>>54
俺の10円とか無いと外れないタイプ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:58▼返信
>>49
夏も雪降ると思ってんの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 19:05▼返信
うちのはワイパー温める熱線入ってるぞ
貧乏カーにはその機能付いてないんだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 19:16▼返信
そもそもワイパー上げる下げるより、上からカバーシートかけたほうがええんちゃうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 19:18▼返信
>>63
氷点下の日とか貼りつくわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 19:21▼返信
めぐねえ・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 19:25▼返信
信心が足りない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 19:41▼返信
※33
ワイパーデアイサー付きのクルマも買えない貧乏人www
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 20:04▼返信
雪くらい手でどかせ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 20:36▼返信
車庫って知ってる?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 20:37▼返信
角度おかしいだろ
初心者か
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 20:44▼返信
頂点で上げるとか、下げる時にガリガリ言うから色んな意味で余裕のある人しか向かないだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 21:07▼返信
豪雪地帯と寒冷地域は違うんやで
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 21:48▼返信
札幌だけど頂点で立てるなんて聞いたことないわ
本州日本海側の湿って重たい雪用なのかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 22:13▼返信
車庫に屋根ついてないの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 22:26▼返信
よく折れなかったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 22:48▼返信
折れるほどの重さではないにしても
雪国に住んでるけどこんなの見たことがない

何日放っておいたんだよ笑
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:28▼返信
ガレージ内保管だったね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 05:53▼返信
雪国に住まない
これが最適解
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:08▼返信
ぐんぐんグルトが買えません を思い出した
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:12▼返信
もう外したほうがいいんじゃないか
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 22:21▼返信
エンジンスターターあるなら立てる必要ない

直近のコメント数ランキング

traq