• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

リアルな牌を触れなくなるのはデメリットだけど、点計算自動や待ち牌サポート機能等で、新規の層の参加は確実に多くなりそう。

30年以上前のSFアニメにこういうシーンありまして
それがついに現実化したのかとシミジミ
テクノポリス21Cだったかな


手出しの判読が可能なのかと
自動リーパイ機能が問題だが
これなら、オンラインでよくないだろうか?


コレいいね。コタツ机における凹凸がない平坦な板状ならぜひ欲しい。初心者へルールや符計算を覚えてもらうのに良いかも。サンマや2人、17歩も対応してればなお良し

時代はここまで来たのか!
麻雀牌消滅の危機!


うーん、せっかく4人で卓を囲んでるなら、じゃらじゃら牌触りたいな
リア麻の面白さて、そういう牌捌きとか混ぜる音がいいんだよ
これなら、家でネット麻雀してるのとあんまり変わらない気がする


アーケード版MTGアリーナが展開されたら
こういう筐体で統率者戦とか出来たらすごく
面白そう


わたしの理想もう叶ってた





デジタルなら、スマホとかで良くない?と思うかもしれないけど、雰囲気だけでも味わいたい人向けに作られたのかもね



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CJ51RSS9
セガ(2024-01-26T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9

B0CSCW65NV
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)(2024-01-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:31▼返信
とうとう出たね
2.コイキング投稿日:2024年01月30日 15:31▼返信
げっらあああああああああああああ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:31▼返信
お前らハロワは?
4.プリン投稿日:2024年01月30日 15:31▼返信
俺が1げっらああああああああああああ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:32▼返信
>>2
おっそ
6.コイキング投稿日:2024年01月30日 15:32▼返信
>>4
あっwあっwあっw👉
7.プリン投稿日:2024年01月30日 15:32▼返信
くそが
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:33▼返信
>>1
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ ⠀↓社会のゴミ共⠀ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:33▼返信
中国父さんを尊敬しています
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:33▼返信
>>8
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ ⠀↓社会のゴミ共⠀ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:33▼返信
実際に作った行動力は評価する
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:33▼返信
そんなの4人打ちのスマホアプリでいいやん
わざわざ卓をモニタ画面にする意味とは
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:34▼返信
雀魂でいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:34▼返信
スマホでMJでよくね?🤔
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:34▼返信
ジャラジャラできねぇしイカサマできねぇじゃん
こんなんじゃ他ギャンブルやるわよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:35▼返信
アイヤー!やられたアル!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:36▼返信
中国特有のクソデカ麻雀パイいつみても面白い
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:36▼返信
スマホの麻雀アプリでいいじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:36▼返信
オンライン対戦すればお金要らないね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:37▼返信
それより物理牌並べて和了ったときに点数を自動計算して表示する卓がほしい
ゲームで覚えたせいで点数計算できんのよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:37▼返信
>>14
Michael Jackson 
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:37▼返信
>>15
逆にプログラムいじられてイカサマし放題になると思うよ
 
雀荘とか今でも賭けてやってると聞くし火種にしかならんのでは
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:37▼返信
どういうことかわからん
まあ、いいけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:38▼返信
※17
イカサマ対策で作った麻雀牌だからなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:39▼返信
ギャンブルと言えば任天堂
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:40▼返信
こんなのより鷲巣麻雀やろうぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:40▼返信
スマホだと無料で出来るのにわざわざやる意味がわからんし手前のやつも飽きてスマホ弄ってるやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:41▼返信
アホ発明かと思ったが雀荘行きたいけど点数計算できないZ世代には人気出るかもなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:41▼返信
わざわざ卓囲む意味ねーな
あんまり惹かれないわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:41▼返信
※20
スマホアプリでカメラ撮ったら自動で点数計算してくるのあるよ

それを麻雀台に確かに仕込んで欲しいのわかるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:42▼返信
お前らはドンジャラでもやっとけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:43▼返信
デジタルだと操作されてそうでね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:43▼返信
ゲームはすぐリーチしてきやがるから嫌い
こっちはそんなに揃わねえっつの
3巡くらいですぐリーチ、そしてあっという間にツモ上がり
高めを狙う事も無く速上がりする事ばっかり考える
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:43▼返信
間違えたフリして盲パイするのが醍醐味だろうが
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:47▼返信
倍プッシュだ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:47▼返信
イカサマできんのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:47▼返信
さすがにこれならネトマでいいわw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:48▼返信
わざわざ雀荘に行ってこんなのはしたくないな
ゲーセンのやつみたい
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:49▼返信
>>33
スマブラでガノンドロフがメタナイトと戦うようなもんだ
逆にそういうゴッツイ役狙いでプレッシャーを与えているもんだと思うしかない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:49▼返信
手出しかどうかとかそういうのも麻雀の楽しみ方だし、牌の並べ方とか喰ったときの出し方から推測するのもあるからなぁ
これだとそういう要素がないから楽しくないだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:49▼返信
アプリでええやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:51▼返信
デジタルなら画面でええやろ派
卓で向き合うなら心理戦含めて牌でやるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:52▼返信
並び方変えられる機能が必要だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:54▼返信
イカサマ出来ないじゃねえか😡
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:56▼返信
ゲーセンじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:56▼返信
なんか勝手にこの理牌しか出来ないと思い込んでさもデキるかのように語るの寒いわ
麻雀打つオッサンってこういうの多いんだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:56▼返信
捨て牌とかすげえ見にくそうなんだが
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:57▼返信
アプリでいいし、やったことないけど昔からゲーセンになかったっけ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:57▼返信
つうか
牌触れないんじゃ味気ないだろ
せっかく4人集まってるのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:57▼返信
賭けしないならいいんじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:59▼返信
普通の全自動卓買った方が安いんだったら絶対普及しないと思うが
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:01▼返信
画像見るだけでも自動リーパイじゃないって分かんのに何すっとぼけたこと言ってんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:01▼返信
ポーカーでもやってる方がマシ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:01▼返信
燕返しやキャタピラはともかく
山や捨て牌とすり替えのイカサマができないので
ダメ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:01▼返信
>これだと配牌を勝手に順序よく並べてしまうので

理牌しないように切り替えられる機能くらい付いてそうなものだけどな
ついてなくてもアプデで付けられるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:05▼返信
そのうち必殺技ゲージとかついて
鬼ツモとかの技出るんだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:08▼返信
卓囲んでるのに牌に触れないのはちょっと
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:11▼返信
手元の操作盤が可動式なのはいいな、汎用的にいろんなゲームで使えそう
ゲームキューブに4台のGBA接続して対戦してるみたい
そんで結局ソフトが揃わず普及しないと

家庭用というよりは業務用なんだろうな、ラウンジとかに置いてあると楽しそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:12▼返信
初心者のハードルって点数計算だしせっかく4人集まってやるならデジタル化より
上がり牌で勝手に計算してくれるシステムがあった方が需要ありそうだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:13▼返信
これはアカン操作される
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:14▼返信
これならもうオンラインでよくね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:14▼返信
コロナの時とか同じ牌触りたくないとかあったんじゃないか
まぁ同じ卓につくのはいいのかって話だが
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:16▼返信
チャットしながらオンライン麻雀するのと違いがわからん
わざわざ現場に足を運ぶかだけ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:18▼返信
ネット麻雀で触りはじめてずっと初中級者みたいな人が
顔合わせて喋りながら遊べる卓としては良いんじゃないか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:20▼返信
中国は老人ホームに入れない独居老人の増加で雀荘が孤立老人の憩いの場や集会場になってる
地方政府はそうした雀荘の増加が気に入らないらしく雀卓の撤去や退去を命じる事が多く摩擦になってる
雀荘の井戸端会議が共産党批判に繋がらないか厳しく警戒してる為である
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:23▼返信
イカサマ対策ってw
そのうちハッキングするのが出てくるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:24▼返信
ドリームキャストじゃあるめえし
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:26▼返信
ジジババ用にこういうのあってもいいじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:26▼返信
>>51
普通の卓じゃないだろそもそも
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:38▼返信
売れない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:41▼返信
サマモード導入でヤクザな雀荘もにっこり
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:44▼返信
これは味気ないよ
あの音と手触りがいいんだから
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:44▼返信
ボドゲと一緒で手で実際に触る現物の良さがあるからな
トランプだってスマホで出来るのに現実で集まったら現物でやるやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:44▼返信
自分の牌はいいけど、卓の牌が平面で見づらそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:48▼返信
完全に牌をデジタル化するならわざわざ卓にする必要なくね?(´Д`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:50▼返信
房州さん涙目じゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:50▼返信
自分でパチっと打ちたい…打ちたくない?
あと倒したくない?

これならマジでオンでいい気がする
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:51▼返信
老人ホームとかでやる分にはいいんじゃないか?
牌つまめない人も居るでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:52▼返信
任天堂「うちの世界アソビ大全51をパクってんじゃねよ!」
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 16:55▼返信
>>68
物無くしたりとか、間違って食べたりとか無いし
表示もデカイから遊びやすいかもな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:02▼返信
チャイナは基本賭けでやってるから不正おこりそうで嫌なんじゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:02▼返信
セガのゲーセンでおK?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:04▼返信
牌にICチップ仕込めば点数計算できそうだけどね。
わざわざ集まってデカい卓を囲むのならアナログの良さまで捨てる必要はないだろうに。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:05▼返信
アナログな麻雀の方がいいなぁ。自動やデジタルは電源が入らないと使えなくなるから。
牌の重みがいいんだよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:07▼返信
リアル麻雀もネトマもやるおっさんからすればスマホ持ち寄って雀魂やるのと何が違うの?って思うが、
これはこれで需要はあるんだろうしな、価値観の押し付けは良くないか
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:15▼返信
バレなきゃ卑怯もルールもない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:17▼返信


昭和の時代からありますが・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:18▼返信
グッジョブ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:23▼返信
日本式ルールで草
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:24▼返信
手が汚れないし
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:24▼返信
すげぇけどマジでいらんな…
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:30▼返信
これがトイレの後手を洗わないおっさんと麻雀をやるなんていう拷問からの解放か
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:32▼返信
スマホでよくね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:36▼返信
これならオンラインでよくね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:39▼返信
うるさい静かに喋れ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:41▼返信
ポンカンチーロンツモを全部手動でやらないと
その度に一旦止まって他者に手の進みがバレるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:44▼返信
ソーズが左に来るならもう使い物にならないね
初心者しか需要ない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:46▼返信
ただのネット麻雀やん
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:50▼返信
ゲーセンに置いたら流行りそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 17:53▼返信
ネットでいいよねってなる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 18:14▼返信
物理牌を配牌ドラだしまで全自動でやってくれて
点棒まで数えてくれるアルティマ卓のほうがずっとハイテクに思うが
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 18:23▼返信
不正しほうだいやんけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 18:24▼返信
中国の麻雀ってフリテン無いからつまんないんじゃなかったっけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 18:28▼返信
問題点の順序で自動並び替えは、指で手配をスライドさせて任意に並び替えさせれば良いだけのこと。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 18:30▼返信
並べ方が理牌読みできないように見えるけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 18:45▼返信
平面の捨て牌見づらすぎだろ
これならオンラインでええやんけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 19:26▼返信
違うそうじゃない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 19:33▼返信
牌になにか仕込んだりして点数の計算とか自動的にやってくれるのかなとか思ったら
ただのゲーム機じゃん、ハイテクでもなんでもないわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 19:55▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 20:08▼返信
逆に頭悪そう
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 21:42▼返信
じゃんたまとかいう手ごろな無料麻雀アプリが流行ったおかげで、実際に雀荘とか潰れてそうだよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 22:13▼返信
エンターテイメント性はあるから需要あると思う。音が五月蝿くないから板状になればアパートにも置けそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 22:22▼返信
捨て牌の視認性悪いやろ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 22:23▼返信
※109
自己紹介乙wwwプーさんwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 22:48▼返信
麻雀卓いらんやん。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 23:00▼返信
もしかしてスマホでローカル対戦やったら費用0なんじゃね?
俺天才
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 23:08▼返信
これはええね
腕が一本無くてもやれそうやわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 23:15▼返信
左右の端にシャッフルボタンつければいんじゃね
捨てる前に押すとランダムになってそこから捨てれば位置でバレない
捨てたらすぐ自動でリーパイしてくれればいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 23:19▼返信
燕返しボタンはないの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 23:22▼返信
棄て牌の向きがお嬢様やん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 00:00▼返信
よく分からんが中国なのか?
中国の麻雀真ん中に牌をぶん投げるだけじゃん
画像と違うのは日本版もあるってことか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 00:49▼返信
あのジャラジャラが良いのに・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 00:50▼返信
すぐに中身を弄られて遠隔でイカサマされるようになるだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 05:17▼返信
ジャン魂でよくね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 08:17▼返信
これ、表示するコンテンツをトランプに変えることもできるし、ボードゲーム系もできそう
ソフト次第で何でもできる、って考えると意外と悪くないかもしれない

直近のコメント数ランキング

traq