• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Z世代は優秀とかそうではないとか
色々聞こえてくるけど、
母数が減ってる中での採用なんだから
最上部の企業はともかく、それ以外の地盤沈下は仕方ないんよ

なんせピラミッド自体が小さくなる中で水面は変わってないんだから、
それを超える水準の人間は少なくなるのは自然の摂理なんよ




新成人の数に合わせて企業の受け入れ人数が
減ってないなら、どうしたってこうなる。
Z世代が劣っているわけではまったくない。




  


この記事への反応


   
わかりやすい。
ダメな会社が廃業してる理由でもある


分かりやすいですね。
ダメな会社は人手不足を叫び、
普通の会社は人材レベルの低下を叫ぶ


ほんとそう。
そもそも人数が少ないんだから、
ダメな層ですら重宝しないと人手不足は逃れられない。
ダメな層は邪魔なら、今いる人で何とかするか、
優秀な層が大手の条件を捨ててでもわざわざ入るような会社にするしかない。

  
でも世界評価では東大も大分評価下がってるそうなので
最上位層自体も下がっているのかもしれません
世界の評価基準が正しいかどうかはわからないけれども


氷河期世代の就職では
これと逆のことが起こったんだなと思うと
いたたまれない




こうして見ると一目瞭然やな
若者の評価や価値は
こうした事情に左右されるんや






B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(279件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:41▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:42▼返信
「自分のせい」を徹底的に回避しようとするせいだよ
3.コイキング投稿日:2024年02月02日 11:43▼返信
以下、Z以下の無能おじさんたち
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:43▼返信
はちみ
5.プリン投稿日:2024年02月02日 11:43▼返信
どうせ皆俺のこと好きなんだろ?
6.コイキング投稿日:2024年02月02日 11:43▼返信
>>5
おファ!?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:43▼返信
少子化が進んでるから本当の地獄はこれからだよ
マジで結婚も子育てもしない人は重課税するなりした方が良い
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:44▼返信
小泉ジュニア世代ってヤツか
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:44▼返信
そりゃ真面目に働く気も起きないわな、わかるよ
夢もない、未来もない、大義もない、あるのは荒んだ大人と過去を懐かしむ大人ばっかり

しょうがないよ、時代が悪かったよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:45▼返信
Zに優秀な奴なんかおらんやろw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:45▼返信
ピラミッドうんぬんより下の図のほうがわかりやすいな(ソロとか蛇足付け加えてる前のやつ)
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:45▼返信
おはようゴキブリまとめブログの奴ら
今日もスプラで華麗に勝利を決めてやるぜ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:46▼返信
40代無職ヒキニートにどうこう言われても
14.コイキング投稿日:2024年02月02日 11:46▼返信
ありったけの夢を~~かき集め~~~探し物さがしにゆくのさ~~~🎤😩♪
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:46▼返信
まあ、わかってたけどなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:47▼返信
氷河期世代はこれの真逆で殆ど切り捨てられて
今の少子化に直結してんだからアホだよなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:47▼返信
氷河期の画像ものせてやれよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:47▼返信
ゆとりは頭悪い
さとり世代は頭悪い
Z世代は頭悪い

結局はおっさんの若者への嫉妬
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:48▼返信
>>7
結婚や出産できなくなるだろバカ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:48▼返信
暴走してコントロールを失ってるような車を見ていても「信号が青なんだから渡ってもいい!」と判断する

それがZ
21.投稿日:2024年02月02日 11:49▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:49▼返信
とんでもねぇモンスターも紛れてるけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:49▼返信
そう思いたいんだろうけど
受け入れ数は実際は減ってんだよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:50▼返信
>>18
頭悪いやつはいつでも一定数いる
頭良いやつもいつでも一定数いる
ネットで可視化されただけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:50▼返信
>>1

はちまバイトは別に優秀な人材じゃなくてもいい訳だし、どうでもいいよなクソバイト🥴

26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:51▼返信
Z世代だけに注目して頭悪いやつの割合が多いからZ世代は頭悪いと言われてる気がするんだ。普通そうだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:51▼返信
昭和と平成中期くらいまではホントゴミしか居ないから
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:52▼返信
>>3
女はavに行けばいい男は知らん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:52▼返信
凄い会社は一部を除いて中韓に駆逐されて今残ってるのは駄目な会社しかないんだけどなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:52▼返信
何でもかんでも若者のせいにしているからな
学校出たばかりやぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:52▼返信
盛りすぎ
減ってるのは事実だけど2割ぐらいしか減ってないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:53▼返信
ダメな層をふるいにかけるすべを知らん会社が増えてきてると思ってたけどなるほどそういうことか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:53▼返信
>>26
草、つまり側から比較なんてしてないと言うことかwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:53▼返信
「ヨーロッパの小売店ではXboxタイトルの”パッケージ版”を仕入れなくなってきた」―マイクロソフトの”部門閉鎖の噂”を受け、海外メディアが言及
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:53▼返信
Z世代の女を孕捨てしまくるのが僕
今年も早速1人シンママにしてやったぜ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:53▼返信
表は駄目な会社に入社しなくなって良いように見えるが…
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:54▼返信
ダメな会社も潰れないとダメやんか
ダメな会社存続のために派遣や海外労働者使ってんだろーw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:54▼返信
凄い会社って具体的に今どこが残ってるのさ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:54▼返信
>氷河期世代の就職では
これと逆のことが起こったんだなと思うと
いたたまれない

状況が逆だったのに氷河期世代に有能な奴が多いとは思われてないのはつまり…
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:54▼返信
なおダメな会社は新卒ではなく再雇用年寄りで補ってるから
若者が減り続けるなかでも潰れずにゾンビのまま生き残ってる模様
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:54▼返信
ゆとり世代とかいう日本史上最高のバカ集団よりは優秀だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:55▼返信
そのZ世代が医者になってお前らがお世話になるかも知れないのに…
バカにするのも程々にしておけよ…だが寿司テロ小僧は許さない😡💢
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:55▼返信
>>2
じゃあZ世代の頭が悪いせいってのも他責思考だな。お前の会社に魅力がない。それだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:55▼返信
>>41
ゆとり世代のガキがZだし
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:55▼返信
いつまでたっても親のすねかじってる氷河期よりはマシやと思うぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:55▼返信
氷河期世代をなめるなおじさん「氷河期世代をなめるな」
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:56▼返信
ゆとり教育とモンペと周りのせいにするガキで全体の中央値は欧米なみに下がってる。
でもインターネットが無かった時代に比べてやる気と行動でスキルを身に着けやすい
環境になってるからてっぺんは目指しやすくなってる。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:56▼返信
つまりいまだに最低賃金で正社員(奴隷)をこき使ってる会社はこれから奴隷不足になって淘汰されるのが確定してると
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:56▼返信
「最近の若いもんは…」って言葉には続きがあってさ、「だから俺がしっかりしなきゃ」なんだよな
でもね、社会的協調も習慣も死んだ今では「勝手にしろ知ったこっちゃない」なんだよな
おめでとう、個人主義の勝利だね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:56▼返信
おかげさまでなのか今のところ優秀なZ世代しか会ったことない

少なくとも今の会社の若人が昭和の初老共よりよっぽどしっかりしてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:56▼返信
>>44
氷河期だよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:57▼返信
どの世代でも全統偏差値70すらないゴミクズは税金無駄にしてるだけだけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:57▼返信
絶対数の話はしてないんだよな。

大体20人ぐらい雇えば
今までは1~2人は優秀、2~3人は使える、1~2は何しても使えない人材、残りは普通ってぐらいだったが
Z世代は優秀、使える人材は1人いるかどうか、何しても使えないのが4,5人になってて明らかに質が劣ってる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:57▼返信
ぶっちゃけこのグラフ見ても会社は優秀な人材を底辺の金額で雇いたいからてだけだよなw
お前らZ世代は底辺だからブラックの低賃金へ行けという刷り込み
相変わらず昔と変わらん事ばっかりやってるなだから人が消えるんだよ

なお氷河期はすでに抹消された模様www
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:57▼返信
>>48
実力不相応なバカが多いって話題だぞこれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:58▼返信
>>42
バカ過ぎて医者になれないだろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:58▼返信
面白半分の社会実験で生み出された人類の出来損ないのゆとりが作ったガキがZ世代
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:58▼返信
>>44
そもそもゆとり世代もZ世代にはいるぞ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:59▼返信
中国、任天堂「星のカービィ」など海外ゲーム32タイトルを認可
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:59▼返信
ゆとり世代は日本での世代分け
Z世代はアメリカでの世代分けだからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:00▼返信
>>39
人余りしてる時代に人をわざわざ見る奴は居ねーよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:00▼返信
この図だと駄目層が普通の会社に行くってありえん
均等にばらまかれるはずなのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:00▼返信
『龍が如く8』世界累計販売本数が100万本突破! シリーズ過去最速記録を更新
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:00▼返信
1990年と2022年の比較なら会社数も減少してるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:01▼返信
大学受験界隈で少し前から言われ出してたけどそこから就職していくわけだから自然とこういう話題になってくるわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:01▼返信
は?総じてアホって事なのに何言ってんの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:02▼返信
※59
製造が死んだからソフトサービス面での国が回収事業に移ったから日本は一層やばいなw
ゲーム業界今以上に日本は死ぬ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:02▼返信
日本をgdp世界4位に落としたのが今のおっさん世代
人口が4000万人も少ないドイツに負けた模様
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:02▼返信
すぐ辞めるから新人を育成するだけ無駄ってやってるからだろ?
新成人が減ったからは言い訳
育成し、繋ぎ止める努力が必要
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:02▼返信
マジレスすると優秀層は日本からいなくなってアメリカに移住しました
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:03▼返信
仕事して高給取りになるのがステイタスだった頃と如何にしてサボるかがステイタスの現代じゃ話にならねーだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:03▼返信
バカが増えたならうんちパワーでみんながんばろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:03▼返信
なんで会社の規模が同じだと思ってんの
会社も縮小してるよ

Z世代はそれ関係なく馬鹿だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:04▼返信
>>42
それは選ばれた優秀なカテゴリにいる奴だから問題無い
医者だってアホな奴らと同一視されたく無いだろうよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:05▼返信
>>62

実際の図は凸凸凸って感じよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:05▼返信
現実でもネットでも本当にヤバい奴が多いのは圧倒的に氷河期世代だわ


77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:06▼返信
母数が多ければ多いほど馬鹿な割合も増えて目立つ筈だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:06▼返信
違うが
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:06▼返信
>>70
アメリカに行く意味が無いので行かないよ
但し日本で海外の仕事は受けるけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:07▼返信
世代変わってんのに教育の方法変えない馬鹿のせいだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:07▼返信
今でも医者不足なんだから
ちょいバカでも医者になれるさ
だから怖い…😱
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:07▼返信
可哀想だけど単純に馬鹿が多いだけや…
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:08▼返信
>>77
そもそもこの意見が出るのは大手とか中小の勘違い経営者からなので
底辺は底辺のカス雇ってる自覚あるから
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:08▼返信
世代どうこう言ってるやつもZ東大生や大谷翔平より劣るだろうから世代で責めるのはやめろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:08▼返信
>>57
ゆとりは一番上でもまだ36やぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:10▼返信

何かデータとかってあるんですか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:10▼返信
読解力がない輩が増えたのは事実。後、説明書が読めない奴。自己流でやって失敗して怒られて不貞腐れる。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:10▼返信
若者ばっかりで氷河期のオッサンは例え今の若者よりも根性があってもオッサン故に雇ってくれない。コレ言うと無能で無努力だから自業自得論者が粘着しそうなんだけど、な。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:10▼返信
馬鹿を許す余裕が無くなったったんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:11▼返信
>>76
ベビーブーム掠ってる人口多い世代よ
プリウスは危険だじゃなくプリウスが多く目立つだけ
本当の割合でプリウスが危険なら保険料が割高車種になってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:12▼返信
今の方が情報が手に入りやすいし地域格差が小さくなってるから全体のレベルは上がってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:12▼返信
Zカス共必死で草
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:13▼返信
ダメなおっさんが駄目って言っても説得力ないよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:14▼返信
そういう事じゃない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:15▼返信
優秀なオッサン数えるほどしか見たことないんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:15▼返信
??Zが中心になったら今より酷くなるに決ってるじゃんw
まさかこれから上り調子になるとでも妄想してんの?
将来はもう10位以降かな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:15▼返信
こういうのに騙されるやつがネットワークビジネスとか始めるんだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:15▼返信
教育の内容で語れない時点で薄っぺらい議論しかできない
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:16▼返信
人不足なのはキツかったりする下の企業だけだよ
上の企業は別に人不足じゃない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:16▼返信
だからAIの流れは止められないんよ
使えない奴雇うより使える奴とAIの方がよっぽど機能する
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:16▼返信
あたおかなおっさん多すぎてZ世代がどうとかとか言ってらんねーわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:18▼返信
>>87
爪伸び新人に爪切ろを1回目は割と優しく、2回目は前言ったの覚えてるか?と厳しめに言ったら不貞腐れやがった
3回目は女性に触れたこともない童貞って爪伸び多いと仲間内で話してやりたいわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:19▼返信
いやまともに会話は成立しない
仕事を覚えないのゴミクズしかおらんで
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:19▼返信
バブル「氷河期は向上心がない」
氷河期「ゆとりは使いもんにならん」
ゆとり「Z世代は無責任すぎ」
Z世代「老害うぜぇ」
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:22▼返信
>>2
おじいちゃんたちのことかな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:22▼返信
>>88
遊んでいる社員が多い企業に派遣で行ってたけど働く派遣は安くでこき使おうぜ的な雰囲気で気分が悪かったでしたわ。登用とかは全く考えてなかったっぽいね。正社員も何回かなっているけどブラックばかりでブラック正社員よりもマトモな派遣でえぇやんって思いましたな。今思えば氷河期ど真ん中で色々と蔑まれましたなぁ。50手前のオッサンになった今は正社員だろうが派遣だろうが金稼げるならなんでも構わんって開き直りながら真面目にはたいてたら何でか正社員登用になってしなって困惑しています。若い人材が来ないってのと来たとしても続くかどうか分からないって言う点での派遣からの登用みたいだ。オッサンっていう身なりよりもヒトを見てくれる企業は少ないながらもあるようですわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:22▼返信
無能の氷河期見てたらやる気無くなるのも当然
優秀な氷河期と比べて本当に天と地の差があるのに他責しかしないからなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:22▼返信
すまん、Z世代が無能だとしてもそれより上の連中もバブル崩壊からの停滞をずっとさせてるから変わらんよな

自民党のせい?経済団体が余計なことしてるから企業も一緒だよ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:23▼返信
>>104
戦後生まればーちゃん 「こんな機械簡単に触れる孫ちゃん天才なんよ(スマホ戸惑いながら)」
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:25▼返信
倍速で映画みて情強気取ってるアホはZ世代だけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:27▼返信
スマホが普及してアホが可視化されるようになったから多いように感じるが
アホの割合は昔から変わらないのかマジで増えてるのかどっちなんだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:29▼返信
SNSのせいだろ
優秀なやつほど自分抑える傾向で無法程SNSで暴れる、それが無能を無能に伝染して増やす
自分が無能と思わず普通なんじゃねと錯覚する
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:29▼返信
技能を自分で身に付けるでなく検索で答えをもらって終わりーのデジタルネイティブ世代に頭の良さは期待できない
自称デジタルに強いと言っても、マクロはおろか基礎的な数式すら理解できてないし、それどころかPCの基本操作すら分からん奴すら会社に入ってくる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:29▼返信
こんな詐欺師論法に引っかかるやついて草
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:30▼返信
母数が減ってると言っても、氷河期やゆとりからはそんな極端には減ってねえよw
それとも俺が知らないうちに日本でもロシア・ウクライナみたいに戦争でもして若者が数万単位で死んだか?w

ただし20年後はマジでヤバイ
ほんの5年前に出生数100万あったのがコロナ挟んで80万以下まで減ってるからな
誇張抜きで毎年万単位で新社会人が減っていくw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:31▼返信
>>110
倍速機能はVHSからあり作ったのはバブル世代だぞ
アホが今始まった機能だと思ってんだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:33▼返信
要求値にたりない時に頭が悪い判定されるんだから
要求に満たないZ世代は頭悪いで合ってるよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:33▼返信
いや。馬鹿のすそ野は果てしなく広がってるぞ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:34▼返信
>>118
証明ありがとう
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:35▼返信
別にどの世代も大差ねぇよ
〇〇世代はーって言ってる奴が1番頭悪い
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:39▼返信
>>111
アホが可視化顕在化されると、アホがアホだと自覚しなくなる
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:41▼返信
どの世代でもそんな変わんない様に思えますけどね
母数が少ないから競争率が低いとか言いたいならまだ分かるけどさ、この手の人って「〇〇世代は〜」っていう結論ありきで理屈立てる所もあるからねぇ
時代が変われば人も変わるでしょそりゃ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:43▼返信
※11
これを蛇足とか言ってるバカwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:45▼返信
こういうダメな会社が生き残ってしまっていた原因が外国人労働者の受け入れ
治安にも悪影響になっているのにいまだに見直さない政財界の時代遅れで
日本の将来を考えない姿勢は負の遺産を生み出し続ける
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:45▼返信
>>122
元ツイは競争率が低いって話やん
競争率が下がって今までバカには入れなかった会社にバカが来るようになったって話やん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:47▼返信
>>120
自分で"世代はー"言ってるねNumber1でONLY1の馬鹿
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:48▼返信
いや単純にZ世代は生産性低いし無能ですね
せめて使えない自覚は持って上の言うこと聞いてればまだマシなんだけど、使えない癖にプライドは誰よりも高いから厄介
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:48▼返信
(で、自分に都合の良い事を喋りだすっと)
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:48▼返信
ソロの話いる?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:48▼返信
>>115
ゆとりから新卒人数20%くらい減ってるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:49▼返信
※3
お前が一番無能な底辺おじさんだよwww 自分でわかってんだろw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:49▼返信
この国少子化が止まらないからねしょうがないね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:50▼返信
>>123
蛇足だろ、ソロは別枠の話なんだから、この図に加える話じゃない
(しかも文章では全体にいるはずなのに、図では境界線上にしか置いてない、わかりにくい)
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:52▼返信
人手不足なのになぜお祈りばかりされるのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:53▼返信
この論理でいくと、年代による知能差の比率は一定みたいな謎定義だけど
人口が少ないってことは頭が悪い人間も少ないってことだからむしろ年寄りになればなるほどバカが沢山いるってことの証明なんじゃ...
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:53▼返信
そもそも昔が凄くない定期
勘違いしたアホが多いだけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:54▼返信
頭の良さは大して変わらんよ
上の世代は気合いと根性論で乗りきってたのがzは緩くなったってのが違い
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:55▼返信
>>137
SNSが普及してバカが見つけやすくなっただけでは?
昔の方がめちゃくちゃやってるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:59▼返信
>>2
他責思考えぐいよね
何につけても「俺(私)にこんな行動をとらせた周囲が悪い!」ってなる
苦労は一切したくないくせに要求だけはどんどんあがってく

SNSでちょっと泣き言いったらみんな共感して「よちよち君は悪くないよ〜」ってしてくれるから子供のまま永久に成長しない
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:02▼返信
凄い会社が人集まらないからと言って普通の奴取るとは到底思えないけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:02▼返信
>>81
一応試験と六年の履修期間、研修医も経験しないとだから馬鹿は弾かれるだろ
…たぶん
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:02▼返信
母数がへるなら優秀なやつも減るから全体的な評価が使えないになるのは道理では
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:03▼返信
>>134
レベルにあってないところ受けるからやろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:05▼返信
>>25
氷河期世代は単にバカで無能でクズだから社会の底辺彷徨ってるだけだろwww
氷河期世代の虫ケラは全員タヒんでよし‼️
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:06▼返信
>>140
計画通りの数採用する必要あるから取るよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:07▼返信
不要な職も増えてるから採用枠自体少なくなっているはず
いまさら新卒で事務とるようなとこはまずないっしょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:09▼返信
無能なおっさんが残り有能な人が抜けていくことによって無能な人物しかいなくなるし入らなくなる


結果的にはレベルが下がりまくった会社の問題だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:10▼返信
>>1
一人当たり教育費が掛かってんのに言い訳するな
これだから文系バカはwクソ官僚のお勉強洗脳だから馬鹿なんだよ。寺子屋を考えると当時は自分のなる仕事に各自邁進してたし、一々道の違うものと比較などしてないわだから心も精神も歪むし、詐欺師にしかならないバカばっかりになるんだわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:12▼返信
俺も丙午の生まれだから、人数少なくて良い高校に入れた
済々黌高等学校だ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:16▼返信
これは納得だわ
中小企業は糞人材でどうにかしていくしかないってことだわな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:17▼返信
こんな頭の悪いこと考えてるからZ世代は頭悪いって言われるんだよ
なんで上から順に埋まるって思えるんだい?
凄い会社に入れる水準に達したZが少ないから若い子はダメだ!って入社が減って
普通の会社に入れる水準に達したZが少ないから若い子はダメだ!って入社が減って
ダメな会社にすら入れる水準に達しないZがニートや派遣ばっかりだから
Z世代は頭悪いって言われるんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:17▼返信
ていうか、「どこまでがセーフで、そこまでがアウトか」が分かってねえんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:21▼返信
人口が多ければ優秀ならロシア中国はとっくに覇権取ってるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:30▼返信
>>43
まーた言い訳ばっかりw.
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:31▼返信
>>10
嘘吐きばっかりだからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:31▼返信
>>1
SNS番長ばっかり
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:35▼返信
>>144
団塊とバブル世代が最も問題
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:40▼返信
それでも想像力の欠落してるやつは多いよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:42▼返信
バブル期から大学定員は減ってない
バブル期から高校生の数は半減
馬鹿でも楽に大学入る

バブル期に優秀な大学といわれた卒業生もいまや馬鹿

あたりまえやん
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:43▼返信
バブル期から大学定員は減ってない
バブル期から高校生の数は半減
馬鹿でも楽に大学入る
バブル期に優秀な大学といわれた卒業生もいまや馬鹿
あたりまえやん
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:43▼返信
Z世代は言い訳も多いよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:46▼返信
>>3
z以下、とは必ずしも言えない。
いまは大学も全入。
zは、努力さえすれば幾らでも人生変えられるチャンスがある、恵まれた世代。
デキる人間は異常にデキるのも、z世代の特徴。
それを活かせず、努力もせず、易きに流された輩は、より上の世代以上に際立って無能もしくはダメ人間としか…
一方、zより上世代は母数が多いので、ダメ人間(境界知能含)の絶対数が多いのは確かにその通り。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:47▼返信
図解が頭悪い
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:48▼返信
分かり肉
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:49▼返信
若いってだけで採用すればハズレだらけだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:50▼返信
名前も変だし親は低能だし、実際Z世代は駄目人間だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:01▼返信
こういう奴がいるからZ世代が成長しねーんでしょ。SNSが流行ってバカに優しすぎるというか傷のなめ合いがしやすくなりすぎた
「俺らバカじゃないよね」「だよね、ほらこの人もそう言ってる」「そうだよね」「バカじゃないよね」「やったーばかじゃなーい!」「バカっていう方がバカなんだよバーカ!」
昔はこういう知性が低い集団は暴走族として集まってたもんだけど、今はネットがあるおかげでそこに染まらずとももっと緩くバカ同士集まれるから昔よりバカ量産されてると思うよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:01▼返信
まぁ日本とか糞だし
しょうがないね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:06▼返信
ソロの奴から脚本家臭を感じる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:06▼返信
そう言うレベルにも達してないって話じゃなかった?
完全に世代の病
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:07▼返信
ピラミッドが小さくなると頂点も低くなるんや
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:08▼返信
そういう話じゃなくて権利意識ばかり高くて
会社とか働くことを嫌ってるってのが問題って話じゃなかったっけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:14▼返信
些細なストレスに耐えられない人間が多いのは世代の問題を無視できない
ストレスを減らそう減らそうでやってきた結果がコレなんだから当たり前と言えば当たり前
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:15▼返信
学歴を上げるために育てる子供の数を減らした社会の末路
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:17▼返信
なんでも他責にしてすーぐ文句言うのが劣化したゴミの低俗で愚かなZ世代
だから?単なる言い訳だよねww
そもそも文末に「。」で怒られてるとか勝手な妄想するぐらいにメンタル雑魚だったり自分のせいにしないところがまさに劣化してる証拠じゃんw
ちょっとしことでも文句、考える努力も劣ってるゴミよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:20▼返信
いやZはピラミッド型にすらなってないんよ
中間層が無くごく一部の優れた人間と残りカスの無能が大量生産されたから問題になってる
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:21▼返信
Z世代は雇うだけ無駄
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:23▼返信
そんな限定的な話ならここまで話題にされてねーよ
SNSやら20代の犯罪者の増加から現実にやべー奴増えてる実感を得ている人間が多いからZはやべーって話になっているのに何で就活周りしか見えてねぇんだよお前もZだろwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:29▼返信
つまり人手不足廃業の危機にある中小企業は本来ならとっくの昔に淘汰されて然るべきゴミ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:39▼返信
いやZ世代とゆとり世代は無能が多いのは事実だよ
頭が悪いんじゃなくて無能なんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:41▼返信
割合を正当化する理由がなにもないし接する階級が多い部分が評価になるんだから世代として馬鹿と言うのを覆せてないだろ
マスゴミみたいなことしてんなよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:46▼返信
ペロペロが得意のZ世代
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:51▼返信
勉強はできるんだけど、それ以外が駄目なイメージ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:56▼返信
ようは昭和もゆとりもZもバカの数は同じくらいだけど
マトモな奴の母数がZは著しく少ないってことけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:57▼返信
求められる水準も高くなってるってのも問題よな

バイトがベテラン正規職員以上のスキル求められる職場ばっかりだぜw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:58▼返信
昭和の方が簡単な仕事が多かったと思うよ
社員も無駄に大勢いたから何かアクシデントが起こっても強引に人海戦術で何とかできたって言うねw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:02▼返信
昔は雑でいい加減な仕事がまかり通ってたけど
現代は些細なミスも許されない風潮だってことも加味してあげてw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:04▼返信
それを差し置いてもアホが多い
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:04▼返信
いやいや
環境が全く変わってないなら単純化してそう考えてもいいけどそうじゃないでしょ
まぁZ世代が頭悪いってのが事実かどうかがそもそも謎だけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:06▼返信
>>126
文字だけの揚げ足をとるバカってこういうやつのことをいうんだろうな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:07▼返信
よく子どもが騒いでるのに怒らない親がいるけど、その時の子どもが今のところZ世代
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:08▼返信
小学生からスマホいじってるのもありそう
物心ついたときからカンニングペーパーあるようなもんだからな
読解力無いのはゆとりも同じ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:11▼返信
30代入ったおじさんだけどZの子達の生き方大好きだわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:12▼返信
>>181
割合が影響することが理解出来てない時点でZ世代よりも・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:14▼返信
>>192
読解力が無いのは残念ながら上の世代なんだ
アホが多いから言葉は新しく生まれ変わったり新規で増えることを知らなすぎるのも残念
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:15▼返信
ネットみてると明らかに団塊ジュニアの知能がやばい何が原因かは知らんがね
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:29▼返信
>>41
中途でゆとり世代雇うより、Z世代の新卒を雇った方がはるかに使えるからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:31▼返信
こんな等分じゃなく優秀の比率減って
口だけの知恵足らず多いから問題なんだろうが
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:33▼返信
頭の悪い老害ナタカスしか子供を産まないのだから当然の帰結
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:35▼返信
>>195
老害ジジイども長文読む知能ないしね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:37▼返信
世代に他責して自慰行為に耽る老害の子供なんだからカエルの子でしかないよね
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:42▼返信
>>180
ゆとりとか天才も少ないけど一番安牌な世代やん
氷河期の酷さから目を逸らすなって
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:46▼返信
全体の水面は変ってないけど教育と教師の水面は変ったよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:52▼返信
>>202
氷河期は人が広いわけではなく会社が狭かったはず
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:00▼返信
ガイジが増えたイメージしかないが?(笑)
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:01▼返信
タイパのデメリットとして、「結果だけを重視するようになる」「プロセスを考慮しなくなる」「手段が目的になる」などがあるらしい。
致命的すぎんか、これ。
Z世代云々は人によるかもだが、タイパは確実にダメな人間を増やすだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:01▼返信
会社に必要なスキルは会話だからな
面接で忘れたり どもったら負けや
それ無くしたらええのに 国がアメリカ嫌うから
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:14▼返信
会社に入ってくる子らを見てみればまぁ若い子の能力が低くなってるのは感じる
前までは入ってきたばかりは新人だからしゃーないよねと思ってたし実際仕事してれば覚えて伸びたけど
最近の子らは全く伸びない。なんというか生活フローとして頭を使うのがすっぽり抜けてるようには見える
言った事を覚えられないというか、覚えてるのかもしれんが一つの経験知識を流用できない応用できない
同じ考え方すればいいだけの事なのに、ちょっとやる事変わると蓄積ゼロで基礎から教え直しになるわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:15▼返信
>>68
日本のGDPを世界4位に落としたのはゆとり世代だぞ。
こいつらのせいで、今年はインドに抜かれて5位になることは確実で、下手するとイギリスにも抜かれて6位になる予測もある。
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:15▼返信
>>69
育成って会社は学校じゃないんだぞ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:17▼返信
ダメな奴はダメな会社にはいる、って言う構造自体は変わってないと思うがなんでまとめてスライドさせてんの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:17▼返信
>>99
東証一部の企業は普通に人が余っててリストラしたいぐらいだからな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:19▼返信
>>113
PCの基本操作とかマクロなんかどうでもいいだろ。
デジタルネイティブは当たり前にコード掛けるんだよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:19▼返信
>>194
Zロールプレイでわざとクソ読解するのやめろw
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:21▼返信
>>127
バブルとか氷河期世代と比較すると生産性低いけど、ゆとり世代と比較するとかなり優秀なのがZ世代
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:22▼返信
>>134
人手不足じゃない企業ばかり受けてるから
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:22▼返信
>>145
基準に満たなかったら採らないぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:23▼返信
>>153
中国とロシアはアメリカと覇権を二分してるだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:25▼返信
>>202
安牌?ゆとり世代で頭いい奴とか仕事出来る奴見たこと無いぞ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:28▼返信
>>206
何言ってんだ?仕事なんか結果が全てだろ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:28▼返信
>>208
ゆとり教育の弊害だよね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:30▼返信
今、団塊も消えて引く手あまただからな
Zって無能のくせにイージーすぎるだろ
昔なら絶対雇われてないレベルのやつがわんさか入ってくる
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:36▼返信
これ笑えないのが、Z世代って団塊の孫、団塊Jr.の子供世代なのよ
だからこいつら親の七光りで氷河期世代をすっ飛ばして政治の実権握るから、マジでこいつらが国会議事堂に居座る頃には国策で氷河期世代を棄民し始める可能性あるんよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:36▼返信
外国の大学評価基準なんて一番点数高いところが「ヨーロッパの政治的に正しいこと」なんだからあんなランキング当てにならんぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:45▼返信
氷河期世代は優秀〜普通な人間しか採用されてないからな...

氷河期のダメ人間は無職になっている
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:46▼返信
>>223
団塊ジュニアって氷河期世代でもあるけど自分の親を殺しにかかるのか
こりゃ怖い世代だな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:47▼返信
※18
ゆとりもおっさんなんだがwww
お前いつまで若いつもりでいるんだ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:49▼返信
こんなややこしい話じゃなくて
「母数が少ない分バカが目立つようになった」
ってだけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:54▼返信
※208
「応用力ゼロだから言われた事しかできない」ならまだマシな方で
「言われた事を全部覚えてない上にメモも取らないから結局何もできない」
「言われた事を曲解して動くから、やはり何もできない」
みたいなのがわんさかいるから困る
前者はただのバ力、後者は賢いつもりのバ力・・・どっちみち使い物にならん
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:56▼返信
まあその通りやね人口多い方が有利て理屈はこれがあるからやしけっこう単純な話なんよな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:10▼返信
全部A級戦犯自民党の所為
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:13▼返信
ごく当たり前に考えて教育水準が自分の頃より優れてる人間が無能なワケないだろうと
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:16▼返信
>>232
その理屈で言うなら今の子どもから見たらお前は無能ってことになっちゃうね
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:31▼返信
 
駄目・普通・優秀が均等に三分割づつ存在していると
思ってる時点でコイツはろくに社会を知らない。
 
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:50▼返信
※234
均等に人数がいるというのを表しているわけではない。あれは優秀と普通が凄い会社にしか入らなくて
あとの残りの駄目がその他の会社に入ることになるのを表しているだけだよ
見ればわかるでしょ普通
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:07▼返信
結果に繋がらない優秀さなんて何の価値もねえんだから結婚も出来ない子供も作れてない時点でZ世代がクソゴミ世代なのは何も変わらんよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:09▼返信
かつて、自動車業界のホンダと並び、戦後最大のベンチャーと称賛され、グローバルブランドとしてSONYの4文字を輝かせたソニー。そのブランドイメージを作り上げたのは、技術力でもなければイメージ戦略でもない。世界の共鳴を呼んだのは、文化に影響を与えるような革新的なものを生み出そうという気概だった。
風向きが変わったのは大賀氏が後継指名した出井伸之氏が6代目社長に就任してから。ソニーは次第に新しいものを生み出す力が弱まり、それまでのクールなSONYのイメージを食い潰しながら生きるようになる。
出井氏は社長在任中、中高年社員を対象に希望退職を募るなど、大規模なリストラをたびたび行った。
「中高年社員をリストラし、組織を若返らせるという出井さんの策は時代を先取りしていると言われていますが、実際には革新的製品を生み出すパワーをかえって削いでいるという側面もあるんです。何しろ、格好良いもの、革新的なものを考えて、それを製品化してきたのは、紛れもなくその中高年社員だったのですから。ある時、若手社員に『ソニーは革新的でなければならない。それは君らの創意工夫にかかっている』と話したところ、『革新的なものというのは例えばどんなものですか』と答えが返ってきた。受験戦争を勝ち抜き、最初から安定した大企業を目指して入ってきた彼らは、教科書に書いてあること以外については驚くほど無力でした。ソニーのスピリットを世代を超えて共有する前に彼らを会社から去らせたことが、大きな禍根とならなければいいのですが」
その危惧が、ほどなくして残酷なほどの現実となってソニーに降りかかることになったことは、すでにソニー凋落を論じる多くの論評で語られているとおりである。
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:25▼返信
若い子は個人能力は爺より高いけど
団体行動力は爺より低い傾向を感じる
起業しろ起業
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:29▼返信
※229
何のためにその仕事をするのか、上位の目的をまったく考慮してくれないから
言われたことしかやらないか、無能な働き者になっちゃうんだよね
先のことを考えさせようとして少し視野を広げた話をすると、今度は自分の仕事じゃないと始まるし
どうやると目的を意識してくれるんだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:30▼返信
※220
そうだよ、結果がすべてだよ。だから、過程が超重要なんじゃないか
お前さんの言う「結果」というのはどの目線の話なのだ?
所属している組織は、掲げている理想に到達したのかい?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:36▼返信
自分がお世話になっている会社の社長さんは、
不景気の時は、普通なら大手に行く子達が面接に来てくれるから、
頑張って採用するんだよ。って言ってた。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:52▼返信
そういう学力の話じゃなくて情緒面の心の機微や察する力の方が危ういと思うんだが
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:21▼返信
>>236
精々がまだ20代前半なのに結婚とか子供て
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:24▼返信
>>208
スマホ中毒で情報のインプットしかしてきてないから
自分でモノを考えてアウトプットするってことが苦手なんじゃないかね
Z世代の子と話してると、自分の言いたいことを上手く相手に伝えられない子が多い
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:49▼返信
そもそもなんで新成人が全員就職できてるみたいな表なんだ?
この表は下の方の企業にも入れんような奴らの事存在しない扱いしてないか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:54▼返信
>>245
同じことだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 21:02▼返信
地域によるよ
あまりに採用されないから生活保護…は若いから働けるよって追い返され、仕方ないから障害者年金を受ける為に障害者になり、年金月7万とA型事業所7万と配当金少しで生活してる33歳もいるんだから大丈夫
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 21:15▼返信
突き抜けたバカが多すぎるんよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 21:29▼返信
※245
論点が企業での評価の場合、そこで働いてない層は除外するのが当然だが・・・
ちなみに比較されてる1990年にも働けない人はいるよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 21:33▼返信
※229
それは若い層のみでなく日本人全体でその特徴を感じるんだが・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 23:02▼返信
昔の駄目な層が、駄目な会社に行って生き残っているのが
現在のブラック筆頭ゾンビ企業なのだろうなぁ
会社、個人共に
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 23:56▼返信
だいたいはこの通りだと思うけどね

底辺が集まるところに底抜けのバカが入ってくるんですよ
これまでゆとり世代でも見たことがないようなのが
確実にヤバいですよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 00:12▼返信
ゆとりですらアレなのに、その次だからしかたないね
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 01:19▼返信
Z世代が駄目なのは深く考え無くても簡単に答えを得られる世の中になったせい。そのため思考能力と問題解決能力が著しく欠落している。便利になりすぎた故の退化。しかし感情で行動する動物団塊老害よりかは遥かに優秀。環境が悪いだけ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 02:31▼返信
>>254
おおむね同意
団塊老人に関しては、これも結局母数の問題だと思うわ
俺が学んだプログラムの技術書なんかは団塊世代が執筆したもんだったからな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 02:49▼返信
Z世代が頭悪いなんてはじめて聞いた
優しい子が多いってのなら聞いたことあるけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 03:02▼返信
そうはならん
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 03:03▼返信
その理論なら氷河期世代は超絶優秀って話になるだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 03:12▼返信
言い訳は辞めなさい
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 04:05▼返信
違うよ
いつの時代もおじさんは若者を見下したくなるものってだけ
前のゆとり世代叩きと全く同じ叩かれ方なんだからいい加減わかるだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 04:06▼返信
受け入れも減ってるだろ普通に
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 04:47▼返信
>>258
優秀かどうかは分からんけど、あの時代は教員になるのさえ3倍から5倍だったからな
公務員II種だと30倍超してたし
それだけの倍率を潜り抜けて採用された奴は、受けた奴全員合格という今の世代に比べたら優秀である確率は高いわな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:07▼返信
>>41
Zとゆとりの学力は同レベルなんだよなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:27▼返信
>>253
人格破綻した氷河期の子供だからね
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:27▼返信
>>57
お前ら昭和バカがどうしようもねえからゆとり教育が生まれたんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:37▼返信
オッサンよりは上だぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 01:48▼返信
駄目な会社を実質クビになった駄目な奴だけど、規模の大きい会社に転職したら上司や先輩が優しくて感動した。働きやすさが段違い。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:42▼返信
>>250
それをバイアスと呼ぶ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:44▼返信
>>251
今や昔というのではなくそういった階層で起こる話
分母が変わっても比率は変わらず何時の時代も必ず存在する
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 15:48▼返信
>>236
高所得層は婚姻率も出生率も高く低所得層はどちらも低い
こういったことは世代ではなく階層で顕著に別れる問題だ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:46▼返信
>>261
減ってたら人手不足なんて起きてない
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:46▼返信
大企業の雇用率とかデータがあるから見てみろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:47▼返信
データを見ないで自分の感想しかないから頭が悪いと言われるんだ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 05:34▼返信
テレビは洗脳装置とよく言われるけどネットで洗脳されるよりはマシだったんじゃないかと思う
Z世代は確かに母数が少ないのもあるがネットの悪い面を一身に受けて成長した世代でもある
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 05:40▼返信
人口が減少するとあらゆる面で衰退していく流れになってしまう
日本は労働生産年齢人口と企業の成長率は実は先進国の中でも低くない
それでも労働生産年齢人口自体が減少しているので低成長になってしまう
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 05:44▼返信
例えばお隣韓国は出生率が世界一低いがまだ労働生産年齢人口の数はOECDの中でも高いので経済的な苦境はそれほど起きてはいない
それでも若い層の活躍が重要なスポーツでは既に衰退の流れが来ているという現状
韓国は日本より国力の規模も小さく急激に出生率が低下しているのでこれから先行例になる
今はまだ余り人口問題を本当に真剣に考えている人は多くないがお隣韓国がどうなるかを間近で見て日本の未来を実感するだろう
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 05:46▼返信
特にZ世代は現役世代で苦境の時代を送るのてわ覚悟が必要だ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:23▼返信
>>43
自分の入る会社を判断出来ない口だけ上役のヘタレに割く時間が無駄だけどな
足を引っ張るのが特技じゃ仕事を教えるのも張り合い無い
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:03▼返信
>>144
でも少なくともお前の頭弱そうなコメントより
Z世代含めてみんな頭良さそうに見えるから
ありがとう防波堤

直近のコメント数ランキング

traq