• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




トランスフォーマーとかの監督だよ。






これは定期的に見たくなる
ライアン・レイノルズがマイケル・ベイ監督(通称:破壊王)
との仕事で何が最高かについて
「こういった静寂な瞬間が最高なんだよね」
と答えた瞬間後ろで吹き飛ぶ車


2024y02m02d_164000141


2024y02m02d_164012591


2024y02m02d_164013093






この記事への反応



これ撮影クレーンだからそういう撮影の裏でみたいな感じだけどタイミング完璧すぎて良い

一切振り向かないのが芸術点高いわ

『新作でもベイ監督は、車750台以上を破壊し、60,000リットルに及ぶ燃料を使って爆破シーンを撮影している。』

ライアン:「現場で撮影内容が変わることもあったんだ。自分が今日何をすることになるのかわからないときもあったし、ハチャメチャだったよ(笑)」

すごすぎワロタ


バイクも吹っ飛んでるけど大丈夫だったのかな?




相変わらず凄すぎる


B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1










コメント(46件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:31▼返信
だいぶ前に見たわこれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:34▼返信
しかし間延びした映像しか撮れない監督でもある
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:35▼返信
ザ・ロックのカーチェイスシーン好き
路面電車の運転手がブチ切れてるところ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:35▼返信
ネトフリの奴だろ?
3年くらい前のやつじゃない?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:36▼返信
マイケル・ベイと言えばとにかくドッカンドッカン爆発させるので
バカ映画監督と思われがちだが
あらゆる物が絡む大規模&物量爆発シーンやアクションシーンを
何のトラブルも起こさずしっかり撮れる驚異の管理能力で
あのスピルバーグも認めて信頼を置くほど
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:37▼返信
「でもパールハーバーの監督だよ?」ってだけですべてが台無しになる
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:43▼返信
一瞬ビクついてて可愛い
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:44▼返信
のちの西部警察である
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:44▼返信
まあそういう作品だよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:44▼返信
しょうもな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:45▼返信
※7
あれ史実と違って糞過ぎて酷い内容なのに大半の米国人は超感動したそうだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:46▼返信
>>1
まあでも小島自称監督と違って本物の監督よね
自称の方は映画コンプがある癖に逃げ回ってるし、でも諦められないからムービーで自慰行為してる

14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:49▼返信
>>12
本国でもゴールデンラズベリー賞(最低作品賞)にノミネートされとるがな
15.誰こいつ投稿日:2024年02月02日 17:51▼返信





セクシー劣等種ババア田中「逝くぜ?・・・シーン・・・・ア・・逝キソ・・・」  
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:51▼返信
パールハーバー自体が日米両軍にとってクソみたいな作戦の詰合せだからアレでいいのよ
自殺同然の特務潜水艇で本拠地にカミカゼしてこい!は海軍本部キミさぁ・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:53▼返信
アメリカ人は本当に、本気で、映画になると「本当にあったことだ」と思うのよ

マトリックスもスターウォーズも本当のことだと本気で思っている

マジで

だから朝鮮害虫などの歴史捏造犯は映画にしてアメリカで公開したがる
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:55▼返信
爆発した瞬間少しビクってしてるなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:56▼返信
さすがに、映画と現実の区別つくやつのほうが多いのだが

「映画になったことは反論できない」という認識がある
特に歴史関係は

だから、アメリカ人は心のどっかでみんな
「映画とは実際・現実に存在したことを描写したものだ」と思ってんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:57▼返信
CG処理多い中で実写に拘るのはいいね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:57▼返信
マイケル・ベイは地球温暖化に1%ぐらいは貢献しているのではないか
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:58▼返信
えっと、簡単に言うと…ヤラセ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:01▼返信
実写映画 トランスフォーマーの監督が
しゃしゃり出てるw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:05▼返信
撮影中にこんな大事故の瞬間に遭遇できるのはついてるのかついてないのか…
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:05▼返信
※12
むしろアメリカでクソミソに叩かれて最低作品賞とりかけたくらいなのになぜか当の日本で大ヒットした謎の映画やぞ
ほんとになんで????
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:07▼返信
アルマゲドンは何度観ても
終盤、地球に帰ってきてNASAの人にハリーの付けてたワッペン渡すシーンで
目頭が熱くなってきてしまう
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:11▼返信
デップーの人?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:16▼返信
何年前の映像だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:18▼返信
ぶつけられたワゴンのハリボテ感
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:23▼返信
グリーンランタンの俳優に似てる
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:27▼返信
トランスフォーマー2で俳優に内緒で爆破シーンに手榴弾仕込んで怒られてたっけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:47▼返信
>>13
スター・ウォーズのレイ役の女優日本に家建てたらしいね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:07▼返信
爆破おじさんのイメージが完全に定着してる
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:07▼返信
とりあえず爆発させる人
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:12▼返信
※30
やめて差し上げろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:31▼返信
Oblivion NPC
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:48▼返信
たまに俳優にブチギレられてる
もしup(カールじいさん)の監督がマイケルベイだったらって動画面白かった
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:06▼返信
でもパシフィックリムの続編クソだったし。
あれならトランスフォーマー観るわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:40▼返信
>>38
監督違うくね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:42▼返信
オラの知ってるハリウッドずら😆
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:47▼返信
>>38
トランスフォーマーの続編もなかなかw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 21:32▼返信
ライアン・レイノルズのネタ面白いよな デップーの予告編?好きだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 00:18▼返信
さすがやベイ監督
一生ついていきますわw
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 01:08▼返信
>>9
遅大門
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 01:40▼返信
>>4
ベイ映画で一番好き アクション映画の中でも名作 主演 ニコラスケイジ ショーンコネリー エドハリス 音楽(名曲 ハリー・グレッグソン・ウィリアムズ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 05:58▼返信
こんな周回遅れのネタ使ってるからPV増えね―んだよ
コメント46コメとか全盛期に比べたら過疎にも程があるな・・・

直近のコメント数ランキング

traq