• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより

ローソンが『盛りすぎチャレンジ』
というキャンペーンを実施



各商品のボリュームが増え、
値段もそのままという内容なのだが…

そもそも、そういった商品がまともに
買えないため、批判が相次いでいる

























そもそもPOPを用意しているあたり、
そういうことではないかと疑う人も
















まぁこれだけ売り切れが相次いでいるとそう思われても仕方がないような…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(422件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:41▼返信
甘い食べものが引き起こす「魔のループ」

確かにブドウ糖は脳のエネルギー源になるため、疲れると脳からは甘いものを欲する司令が出ます。だから、“ハードルの低い甘いもの”にスッと手が伸びてしまうのです。これは、脳がそうさせる行動なので、ある意味、仕方がないことです。
とはいえ、空腹時に甘いものを食べれば、血液中に糖が増えて血糖値が急激に上昇。すると、すい臓からは血糖値を下げるホルモンのインスリンが分泌されて、血糖値を下げます。ところが、このときにインスリンは、“糖を中性脂肪に変えて体内に蓄える”のです。
さらに急上昇した血糖値を速やかに下げるため、インスリンの分泌量も過剰になって、今度は急激に血糖値を降下させます。すると血糖値が下がりすぎて低血糖になり、空腹感がムクムクと湧き出して、また甘いものが欲しくなる悪循環が起こるのです。
それだけではありません。低血糖状態では、疲労感が強くなったり、イライラが強くなったりもします。つまり、疲れをとるはずの甘いものが、再び疲れを呼び起こす魔のループになっているというわけです。
こうして、「疲れたから」「がんばったから」とご褒美のスイーツを食べると、かえって疲れは増すことを知っておいてください。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:41▼返信
いつもの話盛りすぎチャレンジ
3.投稿日:2024年02月08日 13:42▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:42▼返信
なんか去年もおとり広告じゃないかとか怒られてなかったかローソン
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:43▼返信
店によるんだよなあ
自分的にはデカいショッピングモールのすぐそばにある店舗が穴場でこれや特典商法のとき重宝する
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:43▼返信
コラボのっぽっぷとか盛層だけどローソンは基本数無いよ買い占めて終わり
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:44▼返信
こういうの店側のスタッフがあらかじめ自分達用に抜き取ってるから店舗名込みで本社にお問い合わせ送っておくと良いよ何通も来ると凄い怒られるから
ヒカキンのラーメンの時とかよくある人気コンテンツの一番くじの時とかもスタッフが仕入れてるのに抜き取ってたからね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:44▼返信
>>1
【PR】?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:44▼返信
利益ほぼ出ないであろう商品なんだし絞るよなぁ
出荷増やしたくないだろうし、叩かれるなら盛り過ぎキャンペーン無くしそうだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:45▼返信
セブン社員必至のローソン下げ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:45▼返信
パンはちょっと残ってるのもあった
ロールケーキは一度も見た事ない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:46▼返信
※9
どうせ買えないんだからやって無いのと同じなんだが。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:46▼返信
ファミマ見習えよ
あっちはちゃんと買えるくらい用意してるぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:46▼返信
そら売り切れ見込むに決まってるだろwww
廃棄出る予定のキャンペーンなんかやるわけないwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:46▼返信
朝8時ごろ行ったけど無かった
これもう売る気ねーだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:46▼返信
田舎だから普通にあったわ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:46▼返信
ようやく気付いたの?
だから乞食どもは
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:46▼返信
別に売り切れくらいでキレなくてもよくない?
そんなに45%増じゃないとヤバい状況なの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:47▼返信
POP用意してたら想定内だろの意味がわからん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:47▼返信
人気なら売り切れも仕方ないでしょ

文句言ってるアホはただの我儘なガキ

去年もこうなってたんだから早く買いに行けボケ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:47▼返信
たかがコンビニお菓子程度で炎上ってw
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:47▼返信
なくなり次第終了なんだからあきらめろ乞食が
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:47▼返信
去年のファミマが増量やって普通に買えてるのにローソンが買えんとか
去年の事が活かされずにまた売り切れで買えんとかやってるから
そりゃムカつき度も大きいやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:47▼返信
ステマだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:47▼返信
意図的な品薄商法なんて機会損失につながるだけだからメリットあまりないと思うけどなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:47▼返信
>>13
じゃあファミマ行けば良いんじゃないすかね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:48▼返信
普通に買えるんだけど過疎地域だからかな…。゚(゚´ω`゚)゚。
しかも400キロカロリーだしデブ注意…
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:48▼返信
次からはauのスマホ持ってる人しか買えなくなるんかな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:48▼返信
この手の増量キャンペーンファミマは普通に買えるけどローソンは買えない
ローソンへのヘイトが溜まるだけや
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:48▼返信
>>23
落ち着け痩せろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:49▼返信
乞食が発狂してて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:49▼返信
「市場の需要より1台少なく作れ」
エンツォ・フエラーリ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:49▼返信
ファミマのは多いがローソンは変わらないよ
昨日買ったけど棚の割合は変わってないように見えた
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:49▼返信
普通に売ってた
いらないから買わなかったけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:49▼返信
日本人客寄せの品薄商法に何度でもひっかかる、ほんま学習ということをせんよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:49▼返信
出資者のKDDIにメリットがないキャンペーンを成功させるわけないじゃない
出資者は無理難題を仰るものだからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:49▼返信
デフォだと購入制限してないから買い占められてるだけ
店によっては制限設けてるけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:49▼返信
これこれで行けますよって内輪で消費者ちゃんの程度を軽んじてるんでしような
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:49▼返信
買えたらラッキーぐらいでいないとな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:50▼返信
>>8
任天堂は耳が痛いね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:50▼返信
「去年も同じだったんだが!?」

じゃあ経験を活かせない全員が敗者ですw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:50▼返信
なま物で間違って売れ残ったら大損なんだから、ある程度は仕方ないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:50▼返信
店に入って無ければ何も買わずに出ていいよ
遠慮するな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:51▼返信
品切れしてますーって画像付きの投稿は多数あるのに
実際に商品買いましたーって人たちが現れないのもおかしな話
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:51▼返信
そもそも仕入れてない店もあるし仕入れてもバイトが棚に出す前に裏で買って表に出ないとかもあるから
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:51▼返信
?「今から焦る人、全員バカです」
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:51▼返信
※34
ワイのとこも普通に売ってたわ…
まぁ同じくいらんけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:51▼返信
いつ行っても買えない?
それこそ盛りすぎやろw朝普通に売ってたわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:51▼返信
また騙されてるのかよ
前回もそうだったろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:51▼返信
ファミマはキャンペーンスタート時はどこも品切れだけど
毎日入荷するからその内買えるようになるんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:52▼返信
沖縄署襲撃事件で県が賠償提訴へ 投石の少年らに400万円超「警察物品は国民の財産」

不良漫画みたいには行かなかったよ・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:52▼返信
買えるヤツがいるんだから努力不足ですよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:53▼返信
>>36
出資者ちゃうけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:53▼返信
ネットで店舗ごとの在庫量を表示しろよ
3件回って3件とも無いこの無駄足よ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:53▼返信
コメント欄にもローソンの回し者がちらほら居る様だな…
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:53▼返信
朝一行ったけどカツカレーだけなかったね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:53▼返信
テンバイヤーしね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:54▼返信
ファミマの時みたいに気軽に立ち寄って買えるほどローソンのは甘くない
転売商品を買う気概で行かなきゃ先ず買えない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:54▼返信
そもそも買わせる気ないんだから騙されるなよ
本当に還元したいとかなら、専用売り場用意して積み上げるくらいはやるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:54▼返信
こいつら転売ヤーにも文句を言ってそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:54▼返信
店に入って無ければ何も買わずに出ていいよ
遠慮するな

62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:54▼返信
売ってた火消し用意するぐらいなら在庫用意しとけよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:54▼返信
まだコンビニなんぞで買い物してるバカが居るのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:54▼返信
品切れの公式POPが用意してある時点でこれもうわざとだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:55▼返信
ナガラ食品のホルモン鍋買うぐらいしか利用しない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:55▼返信
言うほどこんなん食いたいか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:55▼返信
そもそも全国にたくさんあるコンビニでそんな1店舗で品おけるわけないからな。

ちなみに去年は買えたわ。まあ、仕入れてすぐなくなったりしてたが。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:55▼返信
>>36
クワトロ大尉!
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:55▼返信
ローソンが許されて、スシローは許されないのは草よな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:56▼返信
>>64
用意するのは普通やろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:56▼返信
乞食が大盛り買えないだけでガチギレしててクソワロ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:56▼返信
店に入って無ければ何も買わずに出ていいよ
遠慮するな

73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:56▼返信
貧乏人ほどコンビニを好む謎
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:57▼返信
こういうのは何個売れとか割当てないのね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:57▼返信
>>44
いるけどアップしてないかお前が見てないだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:58▼返信
全店にPOPが用意とか以前に近所のローソン店長いわくケーキとスイーツ・サンド・おにぎりは初日に指の数ほどの入荷以降は…って前回と同じだよって言っていたw
ファミマとは違うローソン。ファミマはアホみたいに入荷する
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:58▼返信
>>20
正論
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:58▼返信
普通なら、あ〜売り切れか〜、で終わるところをこんなに怒ってる人達って惨めだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:58▼返信
ローソンのはまぁまぁ品薄商法の詐欺だよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:58▼返信
>>79
店に入って無ければ何も買わずに出ていいよ
遠慮するな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:59▼返信
POPの存在が悪質性を際立てているがどうせ行かないので戦わずして勝ってしまった
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:59▼返信
買えない人のほうが多いんだから辞めたら? 評判だけ悪くなってんじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:59▼返信
ローソンってたった10円引きするだけで大袈裟に宣伝するケチさだからな
数絞ったんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:59▼返信
でも無かったらなんか買ってくでしょ?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:59▼返信
戦闘力ファミマ以下かゴミめ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:59▼返信
今回普通に買えてるが・・・どんな時間にいってるんだ?こいつら
夕方とか出社時とか普通に買えてるのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:00▼返信
>>84
別に買わなくていいよ
強い意思を持って何も買わずに欲しい帰ると良いよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:00▼返信
馬鹿なのか?
量が増えるということは増えた分だけ生産数が減るということだ
赤字は最低限にするのが普通だろ
算数もわかんないから貧乏人なんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:00▼返信
これ安定供給させると赤字になるから話題のために最小ロットだけ作ってるんでしょ
話題になれば広告費浮くし
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:01▼返信
店に入って無ければ何も買わずに出ていいよ
遠慮するな

91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:01▼返信
普通に変えたけどな品薄商法なんてしてるか?近所に大量買いの馬鹿でも住んでんだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:02▼返信
ふつうに買えるならSNSで話題にすらならないんだよね
買えないからみんな不満をSNSに上げる
買えたって言うやつと買えなかったという奴の数の差が状況を表してる
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:02▼返信
人が来ないような路地にあるローソンで買えるし、店によっては入荷時間を書いてくれてるとこもある
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:02▼返信
売ってないって書くやつが山ほどいるってことはそれだけ注目度が高いってことや
売り切れるのは自然なことだと思うけどね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:03▼返信
普通に変えたけどな品薄商法なんてしてるか?近所に大量買いの馬鹿でも住んでんだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:03▼返信
客寄せなのに制限かけないとは
限界まで買いまくってるYouTuberとかいそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:03▼返信
みんなが不満なく買うことができたらどうやって利益出すんだよ
ボランティアじゃないんやぞ
不満があるならスーパーの半額セールを狙えよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:03▼返信
昨日運良くロールケーキ買えたけどおひとり様3個までってポップがあった
入荷量少ないのに一人で3個は多すぎでしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:03▼返信
普通に変えたけどな品薄商法なんてしてるか?近所に大量買いの馬鹿でも住んでんだろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:03▼返信
TVCMまでやって買えん人多かったら店の評判落とすだけだから
最初からやらんほうがいいだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:03▼返信
前回も全く同じ事が起きてたから今回は行かない
こんな事ばっかり続けてると本当に大量に用意した時に誰も買いに来なくなるで…
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:03▼返信
自分LAWSONに配送してるけど、めちゃくちゃ納品してるぞ
ただやはり店舗によって入荷数が違うってのはある
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:03▼返信
大盛りが食いたいとかよりも単に商品がなくなるから迷惑
普通のロールケーキを押しのけて売ってるから普通のロールケーキも買えなくなるし
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:03▼返信
そりゃ増量のキャンペーンなんてローソン側には得にならんだろうしただの客寄せのアイテムだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:04▼返信
馬鹿な商品を買いに馬鹿が集まる地獄
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:04▼返信
増量あたりめとかいう超絶不人気商品買ってきたわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:05▼返信
>>65
冷凍チャーハン美味くね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:05▼返信
さっき普通に売ってたけど…?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:05▼返信
POPは色んな所に貼ってあったけど関連商品が朝7時の時点で何一つない状態だったわ
まだ商品置いてないだけかと思ってたが用意した数少な過ぎて品切れしてたのか
ファミマの増量祭りは夕方まで残ってるところ多かったのにな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:05▼返信
客寄せにしたかったのにネガキャンになってて草ァ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:05▼返信
前もやってたじゃん
あの時と同じ品薄商法だよ
入店して何も買わずに出るのが正解
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:05▼返信
店に入って無ければ何も買わずに出ていいよ
遠慮するな
コンビニは気持ち良く買い物するための場所だ
目的のものが無ければ無理に買う必要はない
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:06▼返信
そもそもローソンが無いしな
40%増えてんなら生産数は減ってんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:06▼返信
>>104
「なんだ売ってねぇじゃん帰ろ帰ろ」ってのが来ても特はないと思うが
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:07▼返信
比較対象のファミマがヤケクソ気味に用意してあるから
おとり広告感が目立つな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:07▼返信
からあげクンとタピオカは売ってたな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:07▼返信
ロールケーキは偶然買えて食べたけど普通盛の方がおいしい
大盛はスポンジ普通でクリームだけ増量してるから
クリームだらけでバランス悪くて食ってて気持ち悪くなる
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:07▼返信
客がローソンの利益の出し方なんか心配する必要ないよ
キャンペーンやってるのに、そもそも品数が受容に対して少ないんだから客は不満を言っていい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:07▼返信
※107
ナガラとコラボした奴?
あれも美味しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:07▼返信
盛りすぎシリーズ全部が全部ないわけじゃなくてロールケーキとたまごサンドが売り切れなだけやろ
人気商品がなくなるのはしょうがなくね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:08▼返信
抽選じゃないんだから買えなかったって言ってるやつはいつの時代を生きているんだ?
人気のある欲しい物を買う時は情報を仕入れて人より早く手に入れるという事が当たり前
購買意欲はあっても物が売っていない若しくは定価以上は覚悟の時代
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:09▼返信
近くの店は2店は売り切れてて、1店はアホほど残ってたな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:09▼返信
盛り過ぎシリーズ全部なかったぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:10▼返信
慈善事業じゃないんだし赤字覚悟で数用意するわけない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:10▼返信
お値段そのまま、って有る以上数が少ないのは、まぁ仕方が無いよね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:10▼返信
デブと貧乏人顔真っ赤www
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:10▼返信
どうせ近所にローソン無いから関係ないね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:10▼返信
そりゃ身を切って客寄せするためでしかないから品薄に決まってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:11▼返信
そもそもスイーツは午前1回しか納品されないから午後ノコノコ行ってもないぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:11▼返信
プレステとやってることがおなじ!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:11▼返信
店に入って無ければ何も買わずに出ていいよ
遠慮するな
コンビニは気持ち良く買い物するための場所だ
目的のものが無ければ無理に買う必要はない
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:11▼返信
どうせ買いに行っても高確率で売り切れてるから買いに行かないわ
時間の無駄に終わってガッカリすることになる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:12▼返信
20個買えたが?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:12▼返信
転売ヤーに言えよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:12▼返信
買えない情弱がキレ散らかしって草
普通に買えたわw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:12▼返信
>>123
カルパスやあたりめもないとかある?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:13▼返信
コンビニの商品ってのは基本大量に仕入れられないからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:13▼返信
ガンプラ並に惨めな争いしてて草
やめちまえよそんなもん
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:13▼返信
客寄せに少しだけ用意した感じなのかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:13▼返信
買えないって言ってる人
田舎だから入荷が少ないんじゃ、、
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:14▼返信
フランチャイズだから必死に養護してるマヌケいるよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:14▼返信
ゼルダやぶつ森コラボも人気過ぎて全然買えなかったもんな仕入れ量考えて欲しいわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:14▼返信
これだけ問題になってるのにおひとりさま一個にしないのがやばいわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:15▼返信
その店舗の入荷時間調べずに行くのは馬鹿の所業
こんなもん3時間残らないからね
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:15▼返信
販売開始の翌日の昼に近所のローソン行ったけどめっちゃ余ってたぞ
ネガキャン酷すぎ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:15▼返信
ディズニーガンダムみたいに出荷数絞りまくったやろこれw
147.投稿日:2024年02月08日 14:16▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:17▼返信
>>20
6時に行ってなかった
逆にまだ入荷してなかったのかも
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:17▼返信
>>2
CMでしか見たことないやつ🤗
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:17▼返信
ファミマのやつは在庫結構あるけどローソンのは全然ないですよね。
店員に聞くと数は少なくてロールは朝入荷して即売れだとさ。来店させるためだとは言え悪質すぎw
POPの想定を上回る反響って書いてるけど想定を上回る入荷の少なさって書けw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:17▼返信
大企業ですら転売商法してるからな
そらコンビニもやるでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:17▼返信
>>145
田舎おつ
買えない人が多いのが事実
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:18▼返信
ファミマは買える
ローソンは買わせる気がない
154.投稿日:2024年02月08日 14:18▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:18▼返信
自分が行くところは余裕で買えるから
品薄というよりその辺りは店の運があるだけだろ

一番くじなんかも即行で売り切れるコンビニもあれば
いつまでも余ってる場所もあるし
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:19▼返信
※152
都会の人は大変やね・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:20▼返信
>>19
popの内容が「想定外」に売れた、と書かれているのが怒りのポイントらしい。
去年即売り切れた状況は把握済みなのに想定外はおかしいだろう、と。
ただ売り切れました、と書かれていれば乞食の怒りもそこまでじゃなかったかも
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:20▼返信
物乞い発狂で草
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:20▼返信
ここのスレでも買えてるやつの方が優勢なのに売ってない厨は朝4時とか夜11時とかにでもいってるんか?
もしくは飯時で売れた後とか
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:20▼返信
ローソンの増量そんな売り切ればっかなのか
ファミマのは普通に買えたけど、あれはどれくらい数用意してたんだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:21▼返信
>>144
コンビニ商品でそこまでする方が馬鹿の所業だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:21▼返信
前回食って俺は学んだよ

結局普通のが丁度いい
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:21▼返信
>>159
人気のロールケーキだけ見てないない言ってんじゃね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:21▼返信
>>11
ロールケーキいま食べた
いっぱいあったけどな
15個くらいはあった
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:22▼返信
不適切発言とかバイトテロみたいな不祥事で炎上ってんなら分かるけど
ビジネスミスってんじゃね程度で炎上って揶揄すんの違和感
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:22▼返信
ポケモンカードみたいだね
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:23▼返信
>>89
だからムカつかれてるんだろ。ファミマはかなり用意してるのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:23▼返信
売り切れPOPを用意するのはいいと思う。1回目で売り切れていたんだから、2回目以降で売り切れPOP用意することに文句言う必要はないと思う。ただ、POP用意するなら数量についても再検討するか、購入数に制限を設けるとかの検討もすべきだと思う。少なくとも本部は売り切れPOP用意してるんだから過去のキャンペーンで売り切れていることは知っているんだし、今の時代SNSで客の声もわかるはず。それで数を増やす対策はせずに、売り切れPOPだけ用意したら文句も出るだろ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:23▼返信
飯買えないだけで発狂とかデブはヤベーな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:23▼返信
消費期限数日の商品転売できるわけ無いだろ
利益少ないもの大量に生産するわけ無いだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:24▼返信
>>161
一度知っとけば毎年安定して買えるのに毎回無駄足運ぶ方賢い方ですか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:24▼返信
>>160
そもそもファミマのはローソン程話題になってないのか
いつやってんのか知らない
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:24▼返信
14時に入荷してるから今すぐ行けばまだあるかもな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:24▼返信
こんな切れるような事か?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:24▼返信
もしかして需要に対する供給が1:1だと思ってるのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:24▼返信
ローソンは弁当も不味いしコンビニ大手三社の中でダントツ最下位だわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:25▼返信
※163
ローソンと勘違いしてファミマ行ってる奴もいるかもよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:25▼返信
ヤマザキのロールケーキに自分でホイップすれば同じ値段で3倍は食えるぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:25▼返信
余って破棄するよりええやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:26▼返信
そもそも近所にローソンがない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:27▼返信
まぼろしー
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:27▼返信
江頭のお菓子の方が美味いよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:29▼返信
>>40
そんなに欲しいならずっと店内で入荷するの待ってたらいいじゃない
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:29▼返信
前回も今回もロールケーキ売ってるの見たことない
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:29▼返信
売ってた痕跡を匂わすためにpopは用意しとこうってか
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:29▼返信
任天堂みたいにやみくもに生産してんじゃないんだから
売り切れるのは普通だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:29▼返信
>>148
入荷はおやつ前と深夜の2回や
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:29▼返信
>>168
なんで増やしてないって思うん?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:31▼返信
売ってると、案外普通に売ってるじゃんって思って買わないけど
売ってないとなんか売る気ねえのかってイライラする
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:31▼返信
転売もできない生ものに何件もハシゴするとかようやるわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:31▼返信
>>26
ファミマ今キャンペーンやってねえやん
同時にやったらローソンぼろ負けすんぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:32▼返信
何度もチェック行ってるけど今まで1度もロールケーキ見たことない
最初から売り切れのポップだけ置いてると言われても信じるレベル
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:32▼返信
ファミマでそうゆうのやってるから自分とこもやっとかないとイメージよくないって感じなんだろうけど
どの企業がやっても品薄商法ならイメージダウンなんだわ
ほとんどの買えない人が薄く等しく損してるんだから買えてる人の徳した分払ってるのと一緒よ
増量のクリームは無料じゃないんだからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:32▼返信
>>190
冷凍しておけばひと月は食える
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:34▼返信
>>168
そもそもこの物価高の中でこの盛り過ぎチャレンジできてる方が奇跡よ
それに前回から増えたかどうかなんてローソンの人間にしかわからないし前回人気なら早々に完売も予想されるから売り切れポップ作るだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:34▼返信
品薄なのに何故かテレビで取り上げてるし
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:34▼返信
1回目はまだいい、2回目も品切れは流石にアホやろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:34▼返信
店舗が多すぎなんだよな、期間限定ものはその日までちゃんとやってるけど全店舗に巡らせようとすると納品数制限される
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:34▼返信
>>193
ローソンが先じゃね?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:35▼返信
スシローみたいに景品表示法違反で怒られるといいよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:35▼返信
家族の分含めてロールケーキ5つ買ったけど?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:36▼返信
ファミマのえがちゃんねるの酷さに比べたら問題ないだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:37▼返信
次見つけたらあるだけ全部買うわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:37▼返信
そんなんでそんなに客が来るとは思わなかったのか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:38▼返信
>>201
みんな喜んでた?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:38▼返信
「想定を上回る反響をいただいて」の一文がシンプルに蛇足だったな
キャンペーン商品なんで生産数少ないですって言ってもべつにそこまでローソン悪く言われんだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:38▼返信
前回と同じやん
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:39▼返信
数が足りないのなんて当たり前じゃん
ローソンは客足を増やしたいだけで利益の少ないロールケーキが売りたいわけじゃねえんだから
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:39▼返信
>>206
こういうのは何言っても悪く言われるよ
生産数少ないと言えば少ないならキャンペーンやるなとか
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:39▼返信
まーだろうね
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:40▼返信
もしかして実際には1個も生産していないのに
客寄せのためにキャンペーンやってるだけなんじゃないのか?
実際には売っていないんじゃないのか!!!?
詐欺商法なんじゃないのか??
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:40▼返信
どうせキャンペーン終わる頃には山積みになってるからもうちょっと待ってろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:41▼返信
>>205
喜んでくれたしクリームの深さにビビってた、47%どころか倍くらいになってるし
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:41▼返信
神奈川南部は普通に売ってるけどやっぱり東京は品薄なのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:41▼返信
まあ正直増量シリーズでどうしても買いたいのはないからいいんだけどね
クレクレ厨が買えなかったの投げていているだけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:42▼返信
>>211
こういうところから陰謀論に染まっていくんやろか
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:42▼返信
>>212
デザート系が山積みにならないんだよなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:43▼返信
>>212
積まれずに終わるんだなぁこれが
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:43▼返信
ロールケーキはないが、他のは近くのスーパーで当たり前にこれくらいのがあるから盛りすぎ!って全く思わないし行こうとも思わないわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:43▼返信
今日の夕方店に行ったらロールケーキはあったぞ、ちょうど並べた直後ぐらいだったが
俺は一個しか買わなかったが、後から来る客が次々と複数買っていき、ものの10数分で棚から無くなったけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:43▼返信
>>88
貧乏人から叩かれる算数もできないローソンwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:44▼返信
確かにファミマは売り切れ多いものの買えた
ローソンは実物見たこともない
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:44▼返信
毎回炎上してない?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:44▼返信
やっぱそうだよな
店に行っても見かけたことがない
店員に聞けば入荷してすぐに売り切れたとかいうし
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:44▼返信
>>220
まだ今日の夕方じゃないんだが?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:45▼返信
>>221
貧乏人から叩かれた所でノーダメやろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:46▼返信
おにぎりとからあげクンしか見てない
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:46▼返信
初日で売り切れるのに1週間以上宣伝してるやつだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:46▼返信
>>200
あれはキャンペーン中に一切在庫追加してないくせに宣伝をキャンペーン締め日までやってたのが問題なんじゃ?
ただの争奪戦の末に売り切れてるのは別だろう
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:46▼返信
もうとっくに残ってないのに広告掲げてるの悪質
ポケカですら売り切れと書いてるのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:46▼返信
普段使ってない奴らも来てるからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:47▼返信
>>230
ニートのあなたは知らないかもしれませんがコンビニって毎日商品入荷するんですよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:47▼返信
前回と同じこと繰り返してる・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:48▼返信
>>220
タイムリープしてまで買うとかガチすぎやろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:49▼返信
>>228
ニートのあなたは知らないかもしれませんがコンビニって毎日商品入荷するんですよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:50▼返信
>>230
盛り過ぎってこの商品だけじゃないんですよ
それに売れた商品はポップで売り切れてると案内してるから問題もないんですよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:52▼返信
すぐに売り切れてるってわかってるならすぐに買いに行けよ。学習しないくせに文句いうな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:52▼返信
>>1
買い占める馬鹿は何処にでも出て来るし
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:54▼返信
乞食共キレすぎだろ…
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:55▼返信
通常商品や恵方巻等の期間限定商品の大量購入の予約ができるのに盛シリーズの予約ができない時点で売るつもり無いのがわかる
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:55▼返信
コメ欄に降臨してんなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:55▼返信
店舗ごとに入荷できる数が決まってるだけやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:55▼返信
そりゃ、客も大増量してる商品あったらその商品に集中するだろ

普段と同じ量ならすぐ無くなるに決まってんじゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:56▼返信
>>239
ローソンの客層が元々そんな感じとも言える
コンビニの中で一番貧乏くさいのがローソンのイメージ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:56▼返信
商品棚に並べる前に強奪してやったw 
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:57▼返信
こんだけ話題になったらまさにローソンの思惑通りだろうな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:57▼返信
買えないより詐欺まがいのサンドイッチで損する方が実害出てるしセブンより下は無いわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:57▼返信
俺もちょっと興味があって朝一にローソンに寄ったら
デカデカとポップは掲げておきながらデザートの棚は隙間なく並べられてるのに
該当の商品は置いてなかったw
何やねんと思いながらそのまま店を出たわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:59▼返信
>>244
え、コンビニって時点で高いんだが
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:00▼返信
入荷時間わかるお店で見てたら3個しか入荷してなかった
完全にスシロー案件
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:00▼返信
ローソンってセブンやファミマと比べて明らかにこれオーナー夫婦だろって老人が店番してるとこ多いよな
バイトは他のコンビニと比べてインド人が圧倒的に多い
東京だけかと思ったら山梨の方行ってもそんな感じだったから驚いた
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:00▼返信
>>247
セブンだけだと思ってるのか、幸せ者だなぁ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:00▼返信
何が品薄だよw
ただ多めにクリームを盛るだけじゃねーかw
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:00▼返信
数は極少、アリバイ価格

最近の企業はこれがおなじみすぎる
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:01▼返信
サンドイッチとか並んでるの多くて10個程度だろ?
すぐ無くなるに決まってんじゃん
しかもそれを目当てに行く客は一つじゃ満足せずにいくつも同じやつ買うだろ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:01▼返信
>>247
詐欺サンドはローソン含め大手は全部やらかしてるんだよなぁ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:01▼返信
>>249
車すら持たないガチの貧困層は毎日コンビニ飯とかだぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:01▼返信
auでも変わらないやろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:01▼返信
>>237
お前みたいに暇じゃねぇんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:01▼返信
>>236
当日の朝に行ってポップがあり売り切れとも書かれてないけど
該当商品は棚に存在しなかったけどなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:01▼返信
※253
にわかは検証動画やポストくらい見ような
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:02▼返信
>>253
ワロタ
確かに言えてるな
普通に考えたら品切れになりようがない
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:02▼返信
品薄商法大成功
これで商品価値が上がって売れまくるね!
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:02▼返信
※260
基本コンビニの限定商品などの品出しは朝10時からだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:03▼返信
>>226
貧乏人を客としてるのがコンビニです
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:03▼返信
サントリー新浪時代からこんな商売やってるのがローソンのイメージだわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:03▼返信
いわゆるアリバイ価格な
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:03▼返信
普段より入荷少なそう
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:04▼返信
期間限定でがんばってたファミマの増し増しキャンペーンとは格が違う
ローソンはカス
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:04▼返信
>>260
> ※盛りすぎ!プレミアムロールケーキは今日夕方ごろから発売です
その当日の夕方発売だったからでしょ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:04▼返信
6日当日の午前10時ころ、うちの近所のローソンにロールケーキと、コッペパンは大量にあった。
田舎かつ初日で気づいてない人が多かっただけかも知れんが。
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:04▼返信
ローソンとか五味やん
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:05▼返信
お上に怒られる
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:05▼返信
うまいことやるなあ
これが通常だったら見向きもされないのに
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:05▼返信
ファミマはよく目にしたけどローソンは存在するのか怪しいくらい見ないな
キャンペーンをやるにしては入荷数が少なすぎるわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:05▼返信
なんで値段そのままで増やして文句言われるんだ?
普段ローソンじゃなくてセブンのほう言ってる癖に乞食が
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:06▼返信
めちゃくちゃ数少なくして一応売りましたよっていうアリバイを作るローソン

頑張ったよアピールだけするローソンは、ゴミ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:07▼返信
ファミマはもう在庫残るほどやってたけど、ローソンさぁ・・・・

それで何かやったつもりか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:08▼返信
>>270
コッペ りんごも夕方だったのか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:08▼返信
大手回転寿司チェーンみたいに【行政処分】を受けるべきだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:09▼返信
ローソンは昔からウーバーイーツに、
展開してるから好き
他のコンビニも展開しろ😡
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:09▼返信
こういうのは客寄せの一環だからこれが正解
不通に余ってたら意味が無い
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:09▼返信
これ雪でそもそも入荷なかったローソンは
手作りPOPで平謝りしてたで
通常入荷と量は変わらん感じなのに買ってくから
いつもの昼飯や夜食がなかったんだが
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:09▼返信
朝イチならあるよ
昼には無くなる
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:10▼返信
ファミマは本気、ローソンはただの釣り
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:10▼返信
>>282
言うてコンビニに行って無かったら別の買おうとはならんけどな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:10▼返信
>>276
セブンなんか寄りつきもしねーよ
何を言ってんだこいつw
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:11▼返信
>>260
当日っていつのこと言ってるの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:12▼返信
こんな事してるからファミマ何かに抜かれるんすよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:15▼返信
想定を上回る反響を想定して品切れPOPを作りましたってか?

どこぞの政治家が検討に検討を重ねた結果、さらなる検討が必要であるとの結論に至った
って言ってるのと変わらんやんけ
想定って何だろうね
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:16▼返信
田舎で平日昼前に行っても増量のはおにぎり一つしか残ってなかったな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:16▼返信
ファミマとローソンのやり方はお互い違う
マーケティング戦略って難しい
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:17▼返信
>>265
コンビニって定価じゃね?
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:18▼返信
>>167
じゃあもうファミマの子になっちゃいなさい!
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:18▼返信
やってくれるだけエエやん
そんなに欲しいなら、店に配送される時間調べて待ち構えておけよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:19▼返信
>>290
全然違くて草
元々売り切れるのを想定してPOP作っておいたんだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:19▼返信
>>290
いくつ用意すれば十分かは想定できないけど売り切れる可能性があることは想定できるやん
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:19▼返信
やばいぐらいの乞食ばっかりだな・・・
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:21▼返信
>>293
マス率は78%
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:21▼返信
たかが増量だろ?
そこまでムキにならなくてもいいと思うんだが、足りないなら2つ買えば済む話じゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:21▼返信
どうでもいいけど店内の撮影は基本的に禁止のはず
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:25▼返信
困窮JAPAN限界突破
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:27▼返信
店に入って無ければ何も買わずに出ていいよ
遠慮するな
コンビニは気持ち良く買い物するための場所だ
目的のものが無ければ無理に買う必要はない
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:28▼返信
結構な数、入荷してたからローソン責めるのは違うと思うわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:28▼返信
当たり前だろファミチキと違って冷凍じゃないんだから
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:29▼返信
ファミマだけでいいや。
ローソンは品薄商法必至だし。
ファミマはキチンと買えるようにしてくれてるから。
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:29▼返信
>>306
人気なくて余ってるだけやろw
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:31▼返信
>>288
6日だ
遅めの朝飯にコッペパンを買いに寄ってみたら無かったって話
サンドイッチも無かった、おにぎりはあった様な気がする
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:32▼返信
ローソンの商品が好きって人聞いたことないな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:34▼返信
品薄商法とかマジで最悪な営業だよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:35▼返信
ローソンは少ないんだわ…
セブン、ファミマは見るけどローソンは
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:37▼返信
※309
からあげくんとロールケーキは結構みるじゃん
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:37▼返信
>>308
遅めに行ったからないんやろ
おにぎりあったなら入荷時代はされてるんやし
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:37▼返信
>>308
遅めに行ったからないんやろ
おにぎりあったなら入荷時代はされてるんやし
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:40▼返信
>>306
誤解、ファミマが品薄、ローソンは品無し
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:45▼返信
知っててやってるだろw
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:46▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:50▼返信
>>5
というか普通にロールケーキ20個くらい並べてあって買えたしからあげくんも揚げますよーって言われて買えたから、前回同様ありがたいキャンペーンだけどな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:50▼返信
普通に近所には前回も今回も売ってたわ…あれかみんな都民か
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:57▼返信
近所のローソン2月5日から改装しとるw
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:01▼返信
POPに日付入なのがやってるわw
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:03▼返信
確かに売り切れの店もあるが自分は時間をズラして何軒か回ってたらゲット出来たから手に入ら無い人は単純に努力不足では?
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:03▼返信
ローソン店員じゃないけどこれ系のキャンペーンの乞食の必死さすごいぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:05▼返信
買えない雑魚おりゅ?
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:06▼返信
そりゃ一人で買い占める奴がおるからな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:06▼返信
アベノミクスのおかげで日本は一億総活躍社会となり経済成長したというに
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:07▼返信
ちゃう、買い占めるおばちゃんがおるからやで
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:07▼返信
貧困してんな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:09▼返信
>>322
コンビニ商品を手に入れる為にわざわざ時間かけて何軒も回る意味w
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:10▼返信
ロールケーキ買えたけど、感想としては普通のでいい。クリームがくどすぎた
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:11▼返信
だって沢山売れたら損じゃないですか
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:13▼返信
一度も見たこと無いしフェイクニュースだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:15▼返信
>>313
遅めとは言うけどファミマじゃほとんどそういう事遭遇しないからな
品切れが多すぎるって話なんだから比較されるような現状な時点でアカンだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:16▼返信
>>321
販売期間決まってるんやから日付は入れるやろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:23▼返信
コンビニの仕入れの仕組み考えれば当たり前やろ
こいつらホンマにアホやな
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:24▼返信
ひどい所になると店員が買い占めてるからなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:29▼返信
徒歩1分がローソンなので商品トラック入ったの確認して来店することが可能ですまんな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:37▼返信
こんなのありがたがるのデブだけだろwwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:39▼返信
ファミマは買える
ローソンは買えない
セブンはそもそもやらない
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:39▼返信
205円のロールケーキとかあるみたいだけど98円のロールケーキをスーパーで2個買った方がよくね?
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:39▼返信
前回もそうだったが店頭で見たことないわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:44▼返信
SNSッテコワイワ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:50▼返信
発売日当日ランニングついでに朝の5時にローソンへ行ったらラス1個売ってたが?
それってただの甘えでしょ
買えなかったやつおりゅ?w
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:50▼返信
確かに売ってない
っていう話をレジのお姉さんと笑い話にしてたら入荷予定時間を事細かに教えてもらったわ
早朝すぎて行けなかったけどw
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 17:02▼返信
え?月曜日にロールケーキローソンに30こくらいあったけど見に行くの遅すぎるだけでは?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 17:14▼返信
一時的なキャンペーン商品だろ?
殺到すれば無くなる量しかそもそも作ってないのは当たり前だろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 17:24▼返信
やってることスシロー
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 17:28▼返信
買えなかったとか恨みポストしてるやつの頭w
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 17:31▼返信
数量限定とかせこいことやってんだな
せめて1週間くらい続けろよって思うけどそれだと大赤字になるからやらんのだろうな
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 17:31▼返信
近所のスーパーがまねしてるw
普通に買えるしこっちのが好評w
351.ナナシオ投稿日:2024年02月08日 17:34▼返信
>>1
生活弱者が騒いでるだけやん
貧乏人どもがよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 17:42▼返信
※347
まさにこれ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 17:46▼返信
空になった棚みれば最初から少量しか入荷してないのわかる
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 17:54▼返信
>>2
客寄せパンダ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 17:59▼返信
都市部には供給量抑えてるからね
地方は沢山あるよ(笑)
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:02▼返信
前回より在庫あるよ?
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:07▼返信
ロールケーキ2つ買っちゃってごめんなさい
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:13▼返信
ごめん、俺が買い占めてるからww
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:14▼返信
ってか、買えない情弱らは買う努力もせずに愚痴ばかりww
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:36▼返信
騒ぎすぎだろ。
別に探せばこういうのいくらでもあるじゃん…
俺はファミマのプリンド~ンでいいや。
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
慈善活動してるわけじゃないんだから値段そのままなら生産数絞るのも当然だろう
誰よりも早く行動できなかったノロマで頓馬な自分を恨め
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:56▼返信
俺が行く時間が悪いのかそもそも販売しているとろに遭遇したことがない。
ファミマの奴はしょっちゅう買えてるし買いこんでる。特に倍増量は行ったコーンチョコはあるだけ買い占めるレベル。
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:00▼返信
俺昨日、たまごサンド二個とおむすびとりんごジャムカスタードコッペ買えたわ
深夜4時だったけどねw
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:00▼返信
朝行ったけどやはりなかったわ。ほとんどの人が買えないのでは?量少ないのも過大広告にならんのかな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:03▼返信
品薄商法って自分で言っちゃってるじゃん
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:03▼返信
前にくじに当たったらカップ麺とかがもらえるキャンペーンがあって何店舗か回って一個も無かった。
保存できるものでこれなんだからダメだよね。
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:07▼返信
※364
朝でもないの?だったら早朝4時とかの仕入れで即完売とかなのかな。
俺が仕事終わった夜しか行けないから見たことないもんだと思ってた・・・。詐欺だよねこういうの。
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:13▼返信
お得なものが品薄になるのは当然と言えばそうなんだけど
ファミマがちゃんとしてるからローソンはケチだなと思ってしまう
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:13▼返信
>>367
9時過ぎ行ったけど無かった。本当詐欺
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:17▼返信
セブン以下ていうポストのやつさすがに言い過ぎ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:27▼返信
今日、5店くらい回ったけど全部売り切れだった
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:33▼返信
前に同じ事されて以来ローソンは行ってない
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:36▼返信
このキャンペーンの商品ほんま見たことない
なぜかネットのインフルエンサーは手に入れてるんだけどw
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:38▼返信
まぼろし〜
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:42▼返信
大好評の割には売り場のスペース的に数個程度しか確保してない感じなんだよなぁ
入荷すごく少ないんじゃないの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:43▼返信
昨日の会社帰り(夕方)に寄ったら、棚いっぱいに陳列されてて、
売れてないのかなと思って、買って帰ったんだが?

田舎(地方の市)だから?
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:46▼返信
広告も盛り過ぎ(誇大)なんちゃうか
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:07▼返信
>>373
本気で手に入れたいなら
だいたいの入荷時間さえ教えて貰えば
ねらい目の時間に行くだけで高確率でゲットできる
大半の人はそこまでして買おうと思ってないだけ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:08▼返信
最近の記事って本文見れなくてコメントだけなんだけど、なんで?
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:27▼返信
当日に行って無いはさすがに商売としてどうなの
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:32▼返信
これにイラついてるやつって余裕なさそう
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:33▼返信
からあげクンだけは大量にあるからまぁ良いや。
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:53▼返信
>>10
ワクチン陰謀論と同レベルだぞ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:02▼返信
これに205円出すより食パンとホイップクリーム買ってきて食べた方が断然お得ですよ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:04▼返信
>>384
これ生クリームだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:06▼返信
赤字になるから売りたくないんだろうな
でもそれ目的で来た客はそれが無くても別のものを買ってくれるから売上につながる
だから品薄にして看板商品で釣って別のものを買わせる
端的に言って極悪
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:18▼返信
田舎民やが、普通に余りまくってるわ…むしろ一人が複数個買ってやらんと廃棄が心配になるレベルやで
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:21▼返信
>>376
同じく。
地方は一番くじ然り、競走率低くてええね。
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:24▼返信
POPはデータ出力ですぐに対応しとるんやろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:30▼返信
そりゃこんなお買い得商品なんて入荷時間直後に行かないと売り切れるに決まってんだろ
10個入荷してたって1時間待たずになくなるわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:30▼返信
売り切れで買えないとかアホか
普通盛のもおけよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:50▼返信
今日のお昼行ったらロールケーキいっぱい残ってた10個くらい残ってた
もちろん買ったけど、ちょーおいしくて大満足☺️☺️☺️
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:54▼返信
玉子サンドはあった
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:11▼返信
都会は人が多いから直ぐなくなる
田舎は逆
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:14▼返信
こんなコンビニスイーツ買うよりもスーパーでヤマザキのショートケーキ買ったほうが安い
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:33▼返信
値段より味だろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:35▼返信
そもそも日本人グルメだから買わない
外国人向けだろう
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:44▼返信
キャンペーン初日に品切れで無くなり次第終了って商い道徳が欠けてるんよな
もうそういう店だと思ってあまり利用しないようにするしかない
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:03▼返信
俺は昨年に知ってたぞ。
あ〜これ…品薄商法だなと解ったから最初から行かない。
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:53▼返信
※13
用意したところで売れなかった商品は廃棄するからそれはそれで問題があるやろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:57▼返信
そもそもぼったくりで草
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:33▼返信
プロモーションでちょっとしか置かないくせに期待させて来店させる詐欺みたいなもんですね

前回同様なので皆んな行くのやめましょう

売ってないんだから行く意味なし
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:00▼返信
客を呼び込む為だけの企画だよ。
そもそもそんな採算無視した商品普通に考えてまともに売る気があると思った?バカなの?考えるって概念はないの?バカなの?
食いたきゃ2個買って自分でつくれよ無能w
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:14▼返信
セブンの底上げとかに比べたらかわいい方だけど
まぁ騙す気満々だよな
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:16▼返信
行くの遅い奴が悪い。
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:49▼返信
増量を食べたいならそもそもコンビニじゃなくて良いだろ…
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 02:35▼返信
品薄商法ではないかなぁ。たくさん来てるけど即効売れてなくなってる感じ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 04:13▼返信
人が少ないからだろ💢
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 04:44▼返信
お昼頃に行って買えないとか言ってる人けっこういそう
マグロ漁だと思え!!
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 05:05▼返信
狙ってる商品は無くてもそれでも残ってる物はあるし、絶対に欲しいならタイミング考えれば買えるんだからセブンイレブン以下って事は無いかなぁ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 06:49▼返信
今年が初めてで需要が分からなかった。だったらまだ許される。
でも去年のデータがあるから需要予測できる。今回品薄になってるってのはメーカーの怠慢か悪意があるとしか思えないな。ファミマでは品薄にならないよう管理できてるんだから。
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 08:52▼返信
普通に買えたんだが?
時間帯考えて買いに行けよアホか
どこに住んでたら買えないとかあるんだよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 09:52▼返信
また情弱が騙されてるわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 09:52▼返信
対象品と思われるのをかご一杯確保してるおっさん居たからこういう連中のせいだろうなとは思った
若い子にでも配るんだろうか
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 10:59▼返信
※1 便意だぜパワフル下痢バース  FF7💩
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 13:12▼返信
入荷時間に行ってみれば判るけど結構な数入荷してるよ
ただそれを待って買い占める人が相当数いるからあっという間に無くなる
ちゃんと規制掛けてる店舗もあるけどループされるとどうしようも無いしね
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 19:07▼返信
ファミマの企画だけ真似たところで売ってなきゃ意味ねぇわな
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月10日 12:59▼返信
他のデカ盛りは売れ残ってるんだよなぁ…
ただ、甘いのが喰いたいだけだよなぁ!?
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:47▼返信
本当に不快
こんなんで一個につき1円能登半島に寄付とか被災者にも失礼だし不謹慎
ローソンとか家庭ゴミを捨てに行く場所としか思ってないわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 22:29▼返信
入り口に吊り看板+両側にのぼり
店内入ってすぐの場所に大型POP(看板)の大キャンペーン扱い
で そこに乗ってるの全部ありませんー(笑) がデフォ

初回ならともかく繰り返すのは完全に企画が無能すぎ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月22日 15:27▼返信
何回行っても買えないからばかばかしくなってきてもう行くの止めた
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 10:29▼返信
うりきれPOPを用意するくらいだから予測される需要よりも圧倒的に少ないのは事前に分かってる(店員が質問されまくって仕事にならないから金かけてPOP作成)
おとり広告の状態になると予測できてたのに実施したのだからおとり広告だろ

直近のコメント数ランキング

traq