• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【今日は何の日?】『ゼノギアス』が発売された日(2月11日)。巨大ロボット「ギア」が活躍するSF・RPG。哲学的で奥行きのあるストーリーが今も愛される人気作
1707651100400

記事によると



・PlayStation用ソフト『ゼノギアス』は、1998年2月11日にスクウェアから発売された。この当時のスクウェアからは『ファイナルファンタジーVII』をはじめ、『サガ フロンティア』『フロントミッションセカンド』『チョコボの不思議なダンジョン』など、今なお愛される人気シリーズの系譜に連なるRPG作品が、約1年の間に次々とリリースされている。

『ゼノギアス』の物語は、主人公フェイがある事件によって辺境の村を旅立つところから始まる。彼が帝国の特務部隊に所属するエリィと出会い、やがてストーリーは意外な方向へと進展する。過去の記憶を失っているフェイ自身に隠された秘密はもとより、物語を通じてこの世界を巡る壮大な真実が紐解かれていく。

SFやロボットアニメへのオマージュに加えて、神話や心理学、生物学、哲学などの要素がふんだんに盛り込まれた本作の物語は、独特な用語が頻出するだけでなく伏線が緻密に張り巡らされており、複雑で難解な印象を受ける人もいるかもしれない。だが、それらを読み解いてキャラクターや作品世界のことを深く知るにつれ、その奥行きの深さに圧倒されていく。それこそが、本作が発売から20年以上を経た今もなお、熱心なファンに愛されている理由でもある。


以下略
以下、全文を読む













望まれるのはやっぱりリメイク







この記事への反応



ゼノギアスはね、全人類がプレイすべきなんですよ。あとただのRPGじゃねーから。新世代サイバネティックRPGだからな。
序盤からキナ臭いストーリー、ギアと呼ばれるロボットを使った戦い。主人公が多重人格。陰謀めいた展開とかもう全部ぶっ刺さるのよ。これをリメイクせずに何をリメイクするんだスク


ゼノギアスまじで好きだった(Disk2の残念さがあるけど)。ギアに飛空挺、ほんとFF7と並んで名作。PSVitaのゲームアーカイブスでも出来るからやってみて

RPGであの広大なストーリーを全部綺麗にまとめたゲームって
コレしかねえんじゃねえかな


面白いのよ
FF7内でクラウドが示唆するくらい
シタン先生の台詞が有名だけど、これもやらずに語るのはもったいないゲーム
というかやったところで簡単には語れない
設定資料集は読みごたえがある
定価入手困難
現行機種ではできない
内容からしてリメイクは困難と思われる
でもやる価値があるゲーム


ゼノギアスから学んだ事は数え切れないほどある。
人とは何なのか、心の傷、「持つもの」「持たざる者」の余裕。施し、それが反転した憐憫≒優しさ。
人がどう感じるか……
今思うと、直接的な要因は別にあるにしてもこのゲームが今の俺を作ってるのかもなぁ。


一番好きなゲーム!プレステを買ってもらえない家庭だったけれど、どうしてもプレイしたくてソフトとメモリーカードだけ買って友達に頼み込んで夏休みにプレステ本体を借りてやり込んだ。いまだにワクワクする。世界観、キャラクター、音楽、システム、全てが好きすぎる。

ディスク2の紙芝居をきっちり作ってリメイクしてくれたら即買いするなあ。内容自体は壮大で面白いゲーム。
ただシナリオブックでテキストを今読んでみると、かなりくどい言い回しや繰り返しが多いので、そこら辺を整理してくれるとさらにありがたいな。


ゼノギアス…当時周りがFFやドラクエにハマってる人が多い中で、自分だけはこのRPGにハマっていたのをよく覚えてる。重厚感あるストーリーとシステムが個性的(特にバトル)で、あと当時のRPGの中ではボーカル有りのテーマソングは珍しかったようで、世界観もそれを彩る要素も全てが魅力的であと(文字数

ゼノシリーズの根底
未だにリメイクの声が望まれる名作
でもリメイクされたらゼプツェンの頭にマリアは乗ったままにならないだろうし、あの塔は二度と登りたくないし、長いモノローグ問題もあるし
でもやっぱりリメイクしてほしいなw
面白いですから


リメイク出ろリメイク出ろリメイク出ろリメイク出ろリメイク出ろリメイク出ろリメイク出ろリメイクリメイクでろリメイク出ろリメイク出ろリメイクリメイクリメイクでろリメイク出ろリメイク出ろリメイクでろリメイクでろリメイクでろリメイクでろリメイクリメイクリメイクでろリメイクでろリメイク出せ





リメイク・・・どうにかして出してくれんかなぁ


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(423件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:01▼返信
過大評価
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:01▼返信


  やったことないから
  PSPで遊んでみるか


🎮
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:02▼返信
クソエニ以外の制作会社がリメイクするならアリだね
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:02▼返信


     何故にあと4年待てねぇんだカス
         恥を知れ💢

6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:02▼返信
高橋が最低でも監修しないリメイクに意味は無いし、高橋はそういう仕事に時間費やすより新作作りたがる人だから無理だろう。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:02▼返信
これリメイクはホントいらんやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:03▼返信
ゼノサーガ最終章まで作ってくれ
EP1のシステムでな!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:03▼返信
信者の声がでかいだけでそこまで売れてないゲーム筆頭やろ
リメイクしても売れん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:04▼返信
リメイクできるんかこれ
原作のローポリでもくっそ長いやろ
ちょっと手入れるだけでも2部作
全部ハイクオリティにしたら4部作くらいになりそうだけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:04▼返信
権利的にswitchでしか作れんし
今のスクエニがswitchにゲームってただのIP殺しやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:04▼返信
クロノロギア?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:04▼返信
ソイレント・グリーンは人肉だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:05▼返信
過大評価の筆頭格
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:05▼返信
本体無いけどソフトだけ残ってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:06▼返信
もう内容覚えてねーや
デカい奴が使えなかったのと、メガネが糞強かった記憶しかねー
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:06▼返信
692万 ゼノ 任天堂
402万本 ゼノブレイドクロニクル 任天堂
169万本 ゼノサーガ バンダイナムコ
121万本 ゼノギアス スクエニ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:06▼返信
AC6並の挙動でギア動かせてノベル部分も補完されたら絶対買うわ
あと塵パート、ラカンパート、ワイズマンパートもシナリオ中にプレイさせてくれると嬉しいけど脚本書けないし無理か
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:06▼返信
FF7よりこっちリメイクしてほしかった
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:06▼返信
シタン先生弱体化不可避
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:07▼返信
美化しすぎやねん
今やったら話は微妙、ゲームとしては底辺RPGだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:07▼返信
ディスク2のノベル部分をしっかり作り込んでくれたらなあ
まあディレクターは任天堂側行っちゃったし無理なんだろうけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:08▼返信
ゼノギアスってEP5だろ
他のエピソードはよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:08▼返信
確かに面白いんだけど、割と人を選ぶだろうなって言うのはある
最強生物ドデスカチュチュポリンを作った人は仲間なんで握手をしましょう
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:08▼返信
スクエニはリソースがなさすぎてこの規模のもののリメイクは無理と宣言しちゃってるからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:08▼返信
FF7のジェノバって
ゼノギアスの冒頭で暴走爆発して、宇宙に散り散りになったデウスの一部なんでしょ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:10▼返信
あの独特のアダルトな世界を今やるのは難しい
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:10▼返信
もしリメイクするとしたら任天堂が土下座してスクエニにIP使わせてもらうのか、スクエニが任天堂に土下座してモノリスソフトに作ってもらうのか、どうなるんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:10▼返信
人肉食うゲームってくらいしかわからんな 
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:10▼返信
※11
権利持ってるのはスクエニじゃなかったっけ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:11▼返信
オクトパストラベラー見たいな感じで何とかならんかな…ならんか
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:12▼返信
>>29
人肉というか、あの世界の人間は
人間のふりをしたデウスのパーツだからな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:12▼返信
ゼノギアスとゼノサーガとゼノブレイド
なぜ順に糞になってしまったのか・・・
ゼノギアスリメイクはもうしなくていいんじゃね?
ゆっくり眠らせてやれよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:12▼返信
※31
HD2Dは開発楽でも安くもない定期
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:12▼返信
いや遠慮しておきます
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:12▼返信
>>29
佐川一政?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:12▼返信
>>26
なんか微妙にFF7とゼノギアスって接点持たせてんだよな
あの伏線を回収してほしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:12▼返信
(´・ω・`)とりあえずSwitchでリメイク版出してみましょうか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:12▼返信
とんでもねえ製作費かかるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:13▼返信
今のスクエニならヨコヲに担当されそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:13▼返信
ゼノギアスこそ無理だろ
今の水準で作れるボリュームじゃない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:13▼返信
※21
まーた🐷だよ
関係無いの何でこうも現れるかねぇ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:14▼返信
スターオーシャン2みたいなリメイクならできそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:14▼返信
あまりにも難しすぎる課題が多い
今の時代にエヴァをそのまま放映するような愚挙を犯すようなもんだぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:14▼返信
人肉っつっても亜人でしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:15▼返信
リメイクって本当に必要?
やりたきゃ旧作やればいいじゃん?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:15▼返信
>>40
まぁ世界観からあながち間違いではないな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:15▼返信
※45
ヘ・・・ヘイトスピーチ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:15▼返信
人間の食うのも昔のSF映画が元ネタだし
作った人がその世代だったんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:15▼返信
光田なんて曲だけの人間が何言っても無駄だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:15▼返信
>>37
「百億の鏡のかけら……小さなともしび……とらわれた天使の歌声……ゼノ……ギアス……」
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:15▼返信
※49
ソイレント・グリーンまんまではあるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:16▼返信
ソイレントシステムの元ネタってことしか知らない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:16▼返信
Switchにて完全版
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:16▼返信
いろんな映画のツギハギというのは聞いたことがある
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:16▼返信
紅蓮の騎士とかグラーフはええのう
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:17▼返信
リマスターが出るならやってみたい
昔のゲームをやってしんどいのが、画質よりもエンカウント率の高さだったりのバランスや、ロードの長さなんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:17▼返信
>>21
まあ、やり直したいとは思わんな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:17▼返信
※1 天誅リメイク決定!
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:17▼返信
当時でさえパクリって言われてたのに今なら更に炎上するだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:17▼返信
フルボイスしたり低クオリティのポリゴンキャラにしたらこれじゃないって叩かれるやつ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:17▼返信
マリオRPGやライブアライブもなんだかんだでリメイクされたからゼノギアスもワンチャンあるんじゃないかなって思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:17▼返信
ヒロインが非処・女のゲーム
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:19▼返信
ゼノブサ堂とは違うよなぁw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:19▼返信
おめでとう。ゼノギアス大好きでしたがゼノブレ3でいろいろとショックを受け幻滅。もうこのシリーズを追うことはない…
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:19▼返信
人生で3回はクリアしたけど、3回とも後半になると意味不明になってクリアする思い出しかない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:19▼返信
エメラダだっけ?あの緑の少女を大きくするイベントをすっぽかしてクリアしたのでエンディングで大きくなっていてびっくりした
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:20▼返信
※58
そうか?
長年の間が空くと存外やりたくなるわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:20▼返信
>>62
天地創造は…こないか
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:21▼返信
26周年って中途半端・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:21▼返信
>>26
そもそもゼノギアスがFF7に提出された企画の一つだったからその名残だろうな。
FF7にも魔光中毒でゼノギアスに言及するセリフがあるし。
多少、アイデアを拝借した可能性もあるのかもしれない。
クロノトリガーのラヴォスとの繋がりもあるしね。
クロノシリーズの製作チームが概ねゼノギアスのチームだから。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:21▼返信
※26
たぶん適当に書いたんだろうけど
なかなか面白そうなアイディアだと思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:22▼返信
そんなもんよりswitch2で本気のゼノクロ2作ってくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:22▼返信
リメイク?後悔するから思い出のまま胸にしまっておけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:23▼返信
まずはゼノクロのSwitch版を出せ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:23▼返信
ゼノブサイクワロスをリメイクしてくれ
顔面が酷すぎる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:23▼返信
といってもこれの権利どこにあるんやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:24▼返信
※69
懐かしいな 残念ながら売上はよくなかったけどあれも超名作だった
面白かったのに聖剣伝説3の影に隠れてしまったのが惜しい

でも仮にリメイクされるとしてもソウルブレイダーやガイア幻想紀のほうが先だと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:24▼返信
※77
権利はスクエニや
最近もフィギュア出してるし
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:24▼返信
ゼノブレイドでもロボ路線でやってほしかった
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:25▼返信
ゼノサーガにはクレスケンスとかいたよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:25▼返信
>>77
100%スクエニだよ。
でも脚本や設定の詳細は高橋夫婦の頭の中にしかないし、特に後半をリメイクするとなるとオリジナルスタッフの協力必須なので赤の他人が弄るのは難しい。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:25▼返信
紙芝居挟んだよな
おれっちみたいな雑魚が改造されて向かってきた
あと下水道で緑の雑魚が役立たずだったぐらいか
オットセイの船長は良かったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:26▼返信
リマスターならすぐ出せそうだけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:26▼返信
ゼノブレイドクロスのが出して欲しいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:27▼返信
クロノクロスやサガはリマスター出たけどこれはかたくなに出ないから出せない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:27▼返信
最初のほうのバルトたちと一緒にラムサス率いるゲブラーと戦ってる時が一番好きだったな
格闘大会に出たり下水道から侵入したり あのへんがワクワクした

イドが赤いギアで無双するところも最高に好き ワイバーン弱すぎ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:27▼返信
しょ~タイムさせろや!
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:28▼返信
エレメンツの合体とかバトリングに金かけてほしいなー
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:29▼返信
ギアバーラーとかアニマの器とか厨二心くすぐる設定も満載だったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:29▼返信
我の拳は神の息吹好きだったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:29▼返信
リメイク制作をスクエニに任せてもモノリスに任せてもろくなことにならんと思うから止めとけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:30▼返信
要らんやろ
メタルギアシリーズの権利はコナミが持っているから
小島氏抜きでメタルギアシリーズの完全新作、メタルギア サヴァイヴを作ったり
小島氏抜きでパフォーマンス問題だらけの手抜きリマスター出したりするようなもんやで
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:30▼返信
別にリメイクしてくれなくてもVitaTVでいつでも遊べるんで・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:30▼返信
今リメイクするならSO2Rみたいな感じになりそう
FF7みたいなフルリメイクは規模がデカすぎて1作では絶対に不可能
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:30▼返信
ゼノブレイドで満足しろよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:30▼返信
※82
スクエニが高橋哲哉に頭下げて頼んで協力してもらったらリメイクいけるんじゃないか
もう20年以上経ってるし頼めば普通に協力してもらえそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:30▼返信
>>94
羨ましい…
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:31▼返信
PSの時代でも作り切れなかったんだから無理だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:31▼返信
出せないとしても誰が出させないようにしてるんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:31▼返信
>>97
まぁ忠実系リメイクなら高橋氏いなくても作れる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:31▼返信
なんかのスマホゲーでゼノギアスのキャラ出てなかった?
あのグラフィックなかなか良いと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:32▼返信
>>91
ウヌは力がほしくないか?
微妙に立ち位置が父版東方不敗なんだよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:32▼返信
今のスクエニがリメイクしてもなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:32▼返信
>>93
喧嘩別れしたものと比較してもしょうがないぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:32▼返信
このゲーム知らんが
多重人格なんざ よくゲームにしたよな
リアル多重人格と 因果律予測が出来る人間(もはや人間と言えんが)が居るのを知ったら どーなんだべ?
スクエニの対戦ゲーに実在した 未来ビジョンをみながら対戦無双してた プレイヤー冴理亜伝説を何て思うべ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:33▼返信
サガフロ1のリマスターみたいに追加シナリオとか出してくれるだけでも嬉しい
隠しボス追加するとかそういうのでもいいので
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:33▼返信
リメイクするにしても全マルチにしないと売れないだろ
モノリスにやらせたとしてスイッチ専用じゃ死ぬだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:34▼返信
>>1
現役東大生249人がふるいにかけた"絶対やるべき"12作品
『ポケットモンスター』シリーズ『桃太郎電鉄』シリーズ『マインクラフト』
『レイトン』シリーズ『あつまれ どうぶつの森』『天穂のサクナヒメ』
『ことばのパズル もじぴったん』『マインスイーパー』『シムシティ』シリーズ
『キャンディークラッシュ』『イナズマイレブン』シリーズ『コーエーの歴史ゲーム』シリーズ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:35▼返信
マルチにすると開発費かさむじゃね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:35▼返信
ボリューム的にFF7と同じくらいあるからね
裏FF7と呼ばれてたぐらいだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:35▼返信
※105
ここも喧嘩別れのちの分離みたいなもんだし。
しかも分離した先でも意見の食い違いでゼノサーガEP2なんてもん出しちゃってるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:36▼返信
リメイクよりもソフィアの時代で新作にして欲しい
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:36▼返信
軌跡シリーズってこのゲームに結構影響受けてると思う
別にパクリとかそこまで非難するわけではないが
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:37▼返信
ゼノギアスは冒頭から長時間アニメで
ある意味FF以上のムービーゲーだけど、EDのアニメ何度見たことかってぐらい好き
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:37▼返信
>>71
ゼノギアスリメイクが絶望的なら
今回のFFリメイクでつなげて欲しいわ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:38▼返信
>>114
そもそもディレクターの高橋が元ファルコムだから逆だろ
このゲームの方が影響受けてんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:38▼返信



成功の秘訣はスイッチングハブ


119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:38▼返信
リメイクかぁ
鮮明な人肉缶詰工場がネックではあるが
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:39▼返信
PCエンジンのBABELの最後の章の前が文書によるナレーションだけという構成だったなあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:40▼返信
>>119
あれはトラウマ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:40▼返信
セーブするところ敵側が量産してたよなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:40▼返信
Gガンダムとエヴァンゲリオンを足したような感じだと思う
あとユグドラシルが空飛ぶようになるのはふしぎの海のナディアだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:41▼返信
グラーフとの最期の一騎打ちが最高潮
カレルレンなんて本人も色々と悟ってたから消化試合だし
アニメーション今あのクオリティで作れんやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:43▼返信
音楽は良かったな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:43▼返信
現実的な落とし所として
アセット全刷新のリマスターを作ってほしい
SO2みたいなやつ
ヴァルキリーもベタ移植みたいなのじゃなくて同じように復刻してほしい
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:43▼返信
設定本のXenogears PERFECT WORKSがゲーム本編以上に中二病をくすぐる設定で満載なんだよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:44▼返信
FF7とゼノギアスは共通点多いよな
・主人公が終盤のほうで人格統合する
・宇宙からやってみた生物と戦う
・その生物の分身?みたいなのが暗躍する(セフィロス ミァン)
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:44▼返信
>>119
それってブレスオブファイア4じゃないの?ゼノギアスにもそんな話あるんだ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:44▼返信
>>123
何その面白そうな組み合わせ
狂っとるやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:44▼返信
へーFF8と同じ2月11日なんだ〜
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:45▼返信
リメイクもだけど エピソード5だったから作る予定だった6がほしい
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:46▼返信
キャラはバルトロメイしか癒しがいねー。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:46▼返信
>>128
両方とも当時流行ってたエヴァンゲリオンの影響が指摘されてた
7はそこまで言われてなかったけど、ゼノギアスは結構パクリだなんだと言う人が多かった
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:46▼返信
>>10
別にドットそのままでもよいから ゼボイム移籍等のカットされた部分の追加とか 続編がどうなる予定だったかが知りたい
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:47▼返信
>>109【超絶悲報】マリ乳渡邉卓也が選ぶ2023年GOTY
1『Starfield』
2『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
3『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』
4『バイオハザード RE:4』
5『Shadow Gambit: カリブの呪い』
6『ピクミン4』
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:47▼返信
ベルトールとかだったかロボなのに格闘してたの
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:47▼返信
※129
BOF4の呪砲もえぐい
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:48▼返信
三部作になりそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:48▼返信
>>26
そんな設定はない
FF7のコンペの一つだったけど 話が暗すぎるから落選した ただもったいないから一本のソフトとして作った
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:48▼返信
RPGの主人公が素手の格闘家ってかなり珍しいよな 他にいる?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:49▼返信
塵と和解したあとGエレメンツ仲間で使わせてくれよ
シタン先生が丹精込めて開発した合体ロボだぞ
専用の歌まである
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:49▼返信
前作と同じか、それと近いキャラデザイナーを連れてこないと始められない。(嘘)
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:50▼返信
ゼノギアスはPSアーカイブスで今やるとめんどくさいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:50▼返信
どうせ低スペックハードじゃろくなリメイクできないんだからモノリスがとっとと権利委譲すれば済む話
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:50▼返信
※134
FF7もベルセルクから結構パクってるから完全オリジナルでもない
そもそも完全にオリジナルな作品なんてないけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:50▼返信
紙芝居を作り込んでくればいいよ
あとはスターオーシャン2みたいにしてくれればいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:51▼返信
>>77
100スクエニだけど アニメはIGが関与してて
製作陣のほぼがモノリスにいて
製作者の高橋の頭の中に構造とシナリオがあってファンも高橋の手によるものを望んでるから難しい
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:51▼返信
>>106
うっわ…
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:51▼返信
人肉缶詰工場のせいでCEROZの可能性が否めない
リメイクしたらより鮮明な人肉缶詰工場になるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:51▼返信
リメイクするならリコ強化してくれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:52▼返信
>>129
いいえ。
私は遠慮しておきます。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:52▼返信
シタンの技はなんか漢字だったような
乱雪月花的な
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:52▼返信
>>92
モノリスというか、高橋に任せて失敗ならしゃーないです済むけど、スクエニが勝手にやったらしゃーないじゃすまないだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:52▼返信
>>151
コレ
遅すぎで全く役にたたん
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:53▼返信
>>101
その路線だと望まれたものと違うから売れないんじゃねえかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:53▼返信
スクエニはリメイクばかりでふざけんなって声を荒げるのになんやかんやリメイクしてくれ!!と懇願するの何なの…
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:53▼返信
>>127
設定本初版持ってるわ
ガンギマリ先生笑う

あれたしか再販プロジェクトの対象になって達成してた記憶
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:53▼返信
>>146
バスターソードの見た目とセフィロスが銀髪なところぐらいじゃない?
内容的に想起したことはないなぁ
ベルセルクにしたってドラゴンころしはピグマリオのパクリらしいし
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:53▼返信
因みにメカデザインはVガンダムでMSデザインを務め
今放送中のバーンブレイバーンのデザインもやっている
石垣純哉な
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:54▼返信
リメイクねえ…とりあえずリコちゃんちゃんと強くしてな?
マリアは据え置きでいいからリコちゃん強化してな
いややっぱマリアも強化よろしく
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:55▼返信
>>151
結局素早さが有利という
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:55▼返信
音楽とスケールはFF7凌駕してるわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:55▼返信
>>157
文句言ってるのは豚
懇願してるのはファン
何も難しい話じゃないが
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:55▼返信
>>130
色んなものの良いとこどりの作品で
本当に良いところを取ってうまく調理して完全にシナリオと作中の歴史等を構築して
ちゃんと終わらせたって作品だから面白いよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:55▼返信
ゼノギアスのリメイク出たら絶対やりたいけど今だといろいろアウトなネタあるからそこは修正されそう。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:56▼返信
>>158
復刊ドットコムな
買ったわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:56▼返信
>ついでに3枚目はFF7がスーファミで企画進行してた時の私が描いた新規ジョブアイデアラフ。

これはニシくんのSwitchオンヌしちゃうヤツですわぁ…
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:56▼返信
アンフィスバエナがずっとこぶしバンバンしてるのがジワジワ来て緊張感ぶち壊し
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:57▼返信
人肉工場もアレだが開発者が病んでるとしか思えないストーリーもだいぶアレ
人間讃歌(ただし選ばれた民のみ)だがやってる事はデビルマン
まんま劇場版SEEDファウンデーションの遣り口で目ん玉ひん剥くぞこの野郎
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:57▼返信
>>160
どっちかって言うとウイングのデザインの印象だけどVやってたんだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:58▼返信
>>124
実はアニメのクオリティ自体はOP以外はそう高くない
ただ、90年代のあのアニメの質感がキャラデザとゲームの雰囲気に合ってるから今のアニメにそのまましても癖強いから難しいだろうね

梅津泰臣とかに任せるとかなら合うかもね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:58▼返信
>>17
嘘だらけじゃねーかw
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:58▼返信
スクエニはFF7をSFCで発売できるように企画まで進めてたのに、結局必要スペックが充たせずにPSで発売したところ、その後数年に渡り京都出禁を食らうことになるという、なんとも酷い話の資料がまろび出てて草
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:58▼返信
設定はメチャ良かった
設定資料読むのかなり楽しかったし
キャラも音楽もお気に入り
でもセリフ回しとかポリゴンロボットとかは正直、アンマリ良いとは思わんかったな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:58▼返信
>>167
復刊ドットコムの最高投票数だったはず
いまもそうかはしらんけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:59▼返信
>>169
イケメンカレルレンのギアバーラーなのに見た目が個性的すぎる
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:00▼返信
>>141
ゼノブレイド3のDLC主人公が
フェイ意識のポニテで拳だよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:00▼返信
>>142
もし仲間になるとしたらラムサスの方じゃないか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:01▼返信
神「よかろうスイッチでスーパーマリオRPGのようにリメイクしてあげよう」

ファン「やめて」
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:01▼返信
>>145
権利持ってるのはスクエニ定期
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:01▼返信
>>105
円満退社ちゃうやろ
スクエニがケツ持ちしていたルミナススタジオと違い
スクウェア退社後、会社設立への出資から仕事場所の提供まで、サポートしていたのはナムコや
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:01▼返信
>>177
何ならその後のミャアンのオピオモルプスのほうが遥かにイケメン
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:02▼返信
>>150
あそこ時々悲鳴聞こえるしな

でも正直よく話題になるあそこよりあの後のカレルレン研究所のがきつい
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:02▼返信
あの時代ですら完成せず途中丸投げされたのに今やったら酷いことになるよ…
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:02▼返信
※154
高橋は大作のディレクションできた例がないし99%失敗するやろな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:02▼返信
>>171
ザンスカール帝国のMSはほぼ石垣で
連邦軍とリガ・ミリティアは大河原邦男
ガンダムはカトキハジメだね
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:03▼返信
>>163
FF7も宇宙渡ってきたヤツがなんやかんやあって星ぶっ壊すまで行く話やん
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:03▼返信
珍天でリメイクされて終わりってのが一番最悪のパターンやろ
ハード撤退するまで溜めといてええよ
最新世代に追いつけるハードが作れんなら珍天ハードでもええけど撤退するより可能性低いわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:03▼返信
>>180
あれ見事なまでにあっという間に誰も話題にしなくなったな
豚の「こういうのでいい」が嘘だってよくわかる話
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:04▼返信
モノリスの高橋は今暇だろね
ニンテンドーダイレクトがないからwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:04▼返信
FF6みたいに世界崩壊してた気がする
ピンクのケモノがでっかくなった気もする
当時の流行りかね
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:04▼返信
中途半端にリメイクされるのが最悪のパターンだからな
リメイクされない方がまだ希望が残るぶんマシ
「もうリメイクした」でまともなリメイクが絶望的になるとか最悪すぎる
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:05▼返信
>>180
そもそもスーパーマリオRPGリメイクはスクエニが開発関与してないし
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:05▼返信
アニメだけじゃなくてSF小説にも影響受けてるな
特にアーサーCクラークの「幼年期の終わり」 カレルレンとか名前まんま同じなのが草w
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:06▼返信
>>193
そういう意味ではSO2はかなり恵まれてるな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:07▼返信
>>190
オリジナル何回もクリアするまでやってたから全然新鮮味なくてウェディングケーキ倒したところで止まってる
マジでこういうのでいいなんて言わないでほしいわ
FF7Rが神リメイクに思えてくる
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:07▼返信
リメイク猿きっしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:08▼返信
当時はそこまで意識しなかったけど
選ばれし者たちの物語って側面があまりにも強い(そして選ばれなかった者たちの末路がエグい)から
今だと表現に気使わないといけないかもな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:08▼返信
>>193
バイオRE3のことやんけ・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:08▼返信
アッホくさ
これやからリメイク厨は害悪なんじゃ
少しは反省してまともに生きてみろやクソボケ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:08▼返信
>>157
そりゃそうだろ
スクエニって会社自体考えるなら、リメイクばっかじゃなく新作作れよって話になる。
更に、スクエニの場合手抜きの駄作リメイクが多いから、今のスタッフが過去の遺産で食ってるだけって印象が強い。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:09▼返信
>>163
きんも
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:09▼返信
ゼノギアスは面白かった記憶があるけど、クリアはしなかったんだよな。最後の方のダンジョンがめんどくさかった覚えが
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:09▼返信
※192
90年代当時はノストラダムスの大予言があったから世界崩壊ネタが多かったんだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:10▼返信
リメイクしか望まん足りん奴は逝けや
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:11▼返信
リメイクの声は大きいがスクウェアの期待ほどは売れなかったんだよな。だから続編が作れなかった
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:11▼返信
>>202
ただそれとは別として、
ゼノギアスはファンが根強い作品で、
未完成のままでリリースされた経歴があるから、未完成部分のシナリオの完成版が見たいという気持ちがあってリメイクが望まれてる。

正直、グラほぼそのままで、シナリオ追加だけの移植でも良い気はする
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:11▼返信
まぁスクエニはPS時代の名作リメイクするなら、
まずは伝説のボエムゲーことレーシングラグーンをリメイクすべき
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:12▼返信
>>209
いらね
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:12▼返信
当時のRPGにしては珍しくラスボスより強い隠しボスみたいな存在がいないんだよな
リメイクするならそのへんを追加してくれたら嬉しい
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:13▼返信
リメイクばかり作るな、シリーズものばかり作るな、新規IPはもれなくクソだからやめろ

どうすりゃええねん
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:13▼返信
>>191
あの人はこれから出すソフトの製作中に、更に次の作品のことを考えてるような人だから暇なんて全く無いぞ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:14▼返信
>>212
事業畳めばええやろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:14▼返信
>>211
たぶん力尽きてそこまで手が回ってない
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:14▼返信
>>180
むしろスーパーマリオRPGはよーやってたけどな
隠しボスのドットと3D両方作ったり
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:14▼返信
>>212
アンチの言うことを真に受けても
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:15▼返信
>>192
FF6とかそういうレベルでなく崩壊してる
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:15▼返信
>>209
自分は当時やれなかったベイグラントストーリー復刻してほしい
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:15▼返信
※211
・・・そもそも制作にお金と時間がかかりすぎてそういう遊び盛り込む以前に後半を作る余裕なかったからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:15▼返信
>>219
いらね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:16▼返信
>>207
いうて90万本売れてるんだから凄いんだけどね
100超えたら続編作っていいよだったから
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:16▼返信
>>214
自分の会社の上司に言ってみ?
事業畳めばええんやないですかって、頭おかしいと思われるから
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:16▼返信
昨今のリメイクばかり欲する流れはほんと害悪だよなー
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:17▼返信
辞めとけ思い出補正強すぎる作品はリメイク出ても受け付けないと思うぞ
それに今のスクエニじゃリメイクやリマスターで色々ぶっ壊してくるからホント期待したらあかんて
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:18▼返信
>>223
そのままを言っただけだろ?
テメエは社員か?
他人だろうと身内だろうと事実をそのまま言われただけで噛み付いてんじゃねえよ野良犬
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:18▼返信
>>211
一応、ヴェルトールORがラスボスより強いボスとして存在してるけど、シナリオの途中で戦うからいつでも戦える敵じゃないんだよな

デウスクソ強くするモードか、ゼノギアスイド本気と戦うとかはあってもいい気はする 
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:18▼返信
持ち上げられてるけど普通のありふれたRPGだったよな・・・
いつもの声がデカい人が騒いでるだけでリメイクしてもあんまり売れないと思うよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:18▼返信
まぁ今のスクエニ大作リメイクなんて無理なんだから
リメイクするならアナザー・マインドあたりにしとけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:19▼返信
>>216
それだけでよくやったとか・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:19▼返信
>>225
何処がやろうとリメイク路線はクソやで
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:19▼返信
ゼプツェンだったか死を運ぶ黒い翼は
カラスは黒い翼で守ってあげるだったな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:19▼返信
リメイクとかいらねー
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:20▼返信
ソイレントグリーン
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:20▼返信
新作タイトルのRPGって90万売れたってかなり凄いよな
ペルソナとかテイルズとかより売れてる
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:21▼返信
たしかゼプツェンとかも本当はギアバーラーになるはずだったんだよね
そこまで実装できなかったけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:21▼返信
豚がイライラしててワロタ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:21▼返信
FF7の神格化もキショイ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:21▼返信
>>212
いやそりゃ 力入れて本気で作った新作作れよ

Switch版DQ3とか手抜きリメイクばっかしてるから、過去の遺産食いつぶしてるだけって言われるんだろ。

新規IPが評価されないのは、それまでろくに社内テストもせずに粗雑濫造の駄作リリースしてきたからそういう印象になった自己責任だろ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:21▼返信
>>231
FF7リバースはTGAで「最も期待されるゲーム賞」を獲ったし、一定の需要はあるんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:22▼返信
>>239
そもそもリメイクなんて主力ラインにすべきものじゃないからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:22▼返信
>>235
まぁ当時のスクウェアは異常だったからな
FFタクティクスが外伝なのに130万本ぐらい売れてたし
FFナンバリング並みにムービー多用して金かけたゼノギアスにしては低かったんだろう
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:23▼返信
※224
なんで?リメイクが出たら誰に迷惑がかかるの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:23▼返信
>>240
おめでてえアタマしてんなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:24▼返信
>>243
自分で考えろ
ママに聞かなきゃ何も分からんガキか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:24▼返信
>>241
バイオREシリーズとかバリバリの主力ラインにしか見えないが
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:25▼返信
>>238
明らかに5や6より劣化してるのに過大評価され過ぎキャラも気持ち悪い
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:26▼返信
>>238
それでも任天堂に致命傷を与えて憎むべきタイトルになってるんやで
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:26▼返信
>>248
知るか
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:26▼返信
リメイクするならグラブルリリンクのグラが最低ライン
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:27▼返信
※245
リメイクを作ったらダメな法律はありません
残念でしたw
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:27▼返信
>>250
そもそもリメイクいらんわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:28▼返信
>>251
法律とか言っちゃったよ
マジモンのガキとは思わんかったわ
さっさとクソして寝た方がいいぞ
ガキの来るところじゃねえ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:28▼返信
リメイク議論はともかく
リマスターで今のハードで遊べるように復刻するぐらいはいいだろ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:29▼返信
スクウェアのゲームは出せばそれなりに売れてたからな
スクエニになってから売上落ち始めた
なんでやろうな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:29▼返信
アホガキ草生える
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:29▼返信
ポキモンリメイク作ってる任天堂に謝れ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:29▼返信
>>229
スクエニじゃなくても無理だろう。
モノリスがリメイクすることになったとしても、そもそも一本で納めるのがどだい無理なストーリー。
高橋にとっても若気の至りのような作品なんだよ。
ゼノギアスとサーガのうまくいかなかった点をふまえて、ゲームバランス含めて優等生的にまとめたのがゼノブレイドで、これでようやく続編の作れるシリーズになったわけだし。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:29▼返信
>>247
やっぱりみんな中2キャラが好きなんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:29▼返信
リメイクしたら一本道の映像だけになるぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:29▼返信
>>254
根本的な事考えろよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:30▼返信
>>257
あれも大概よなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:30▼返信
>>255
確かに数字は出てたけど全然赤字体質だったらしいぞ。
映画がコケなくても破綻は間違いなかったようだ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:30▼返信
>>259
キンモー
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:32▼返信
>>246
やるべきじゃない事やってんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:32▼返信
>>243
ちょっと前はシリーズものばかり作るなって言われてたな
で、最近はシリーズ物どころかリメイクだらけでゲーマーは辟易しているわけよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:32▼返信
リメイク猿だらけw
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:32▼返信
リメイクは無理にしてもリマスターならまだいけそうだよな
終盤で隠しダンジョンとか隠しボスとか追加すればいい
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:33▼返信
>>263
FFナンバリングが遅れるだけで会社傾きそうになる感じだったらしいからな
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:33▼返信
>>258
ブレイド日本じゃビックリするほど売れなかったけどなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:33▼返信
>>264
でも中2キャラを異常に毛嫌いするやつも高二病って言われてキモがられるんだぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:34▼返信
リメイクやってみたいがボリューム的に無理だよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:34▼返信
>>270
既にRPG自体が昔ほどの人気無くなってたしな。
スクエニ黄金時代が異常だっただけだが。
そもそも新規シリーズなんてそこまで本数でないよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:35▼返信
「リメイクしか作らない」とかだったら問題だと思うけど
「リメイクも作るけど新作も作る」とかだったら全く問題ない

別にゲーム業界だけじゃなくて他の業界でもリメイク作るなんて当たり前だぞ
映画とかも古い作品をリメイクすることあるしな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:36▼返信
厳しくても新規ってのは出していかなきゃ駄目だからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:36▼返信
サガフロみたいなリマスターでもいいんだよね
ヴァルキリーとかMGSみたいな、本当に移植しただけみたいなボケボケのやつだけやめてほしい
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:36▼返信
>>274
で、現状そこら中にリメイク氾濫してたら世話ねえな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:37▼返信
>>273
まあファミ痛アンケで好きなジャンルの6割がRPGって時代だったからな。今はアクションだけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:37▼返信
>>274
映画のリメイクなんて大抵オリジナル超えられてへんやん
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:38▼返信
>>276
同じだ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:38▼返信
>>246
そのぐらい力入れて作るなら良いんじゃね?
でもカプコンはそれとは別に新作の良作も作ってるじゃん?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:39▼返信
現代のリメイクは昔と意味合いが異なってきてるからその点で賛成出来ないというのはある意味正しい
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:39▼返信
キャラ多いしギアもあるし、一番の問題は壮大すぎる世界観
あのSF感満載のマップを今のクオリティーで作ったらどんだけ金と時間が掛かるんだろうな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:40▼返信
ゼノギアスは初めて設定資料集買った作品やったなぁ。
かなり設定が凝ってて、クリアしてから読んでも面白かった。

ギルティギアでこのレベルの設定資料集とか出ないかな。
1作目の資料集?攻略本?は色々書いてあって面白かったけど。
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:41▼返信
>>284
他所でやれよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:41▼返信
①サガフロ1のリマスターみたいな感じ
②聖剣伝説3の3Dリメイクみたいな感じ
③FF7のリメイクみたいな感じ

お前ら的にはどれが正解?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:42▼返信
>>274
スクエニの場合 より優れたSFC版があるのに
ガラケーに合わせたDQ3をSwitch版としてリリースしたり、音やグラフィックを劣化させたバージョン等を リメイクとして発売してきた歴史があるから評判悪いんだよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:42▼返信
>>286
④のリメイクしない
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:43▼返信
>>182
今の関係が良好というか 悪かったら
FFの外伝にゼノギアス出したり
今のソシャゲにゼノギアスのキャラ出したりはしない
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:44▼返信
※289
そもそもゼノギアスの権利はスクエニでモノリスには1mmも無いぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:46▼返信
>>230
元がドットのゲームを全て3Dで作り直して
元の要素はミニゲーム等も全部入れて、
全ボスの強化版追加して 合体技追加したり戦闘中入れ替えれるようにしたり
当時の思い出をより良い形で再現したんだから、十分じゃね?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:47▼返信
>>289
いや、ゼノギアスはスクエニの権利だから自由にできるで。
ちな、今も関係は良好だよ。
でなきゃ野村哲也にゼノブレ2のキャラを依頼したりできないだろ。
関係悪化したとしたら坂口とだったと思うけど、あの人も退社したし。その後は普通に会話できる程度の仲ではあるな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:47▼返信
>>287
DQ3はほんまなぁ
11Sの後にやりたくなってPS4版買ったけど
何かおかしいなと思ったらすごろくとかオミットされてるモバイル版移植で
何でそんなことにするのか謎すぎた
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:48▼返信
>>286
1やな
今のスクエニはバトルをアクション化させる悪癖があるからな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:49▼返信
モノリスがゼノサーガ作った理由を考えれば権利一切持ってないのがわかる
ゼノギアスEP1相当のゲームをスクエニの著作権に抵触しないよう再構成した
パラレル的なやつがゼノサーガEP1〜EP3なんだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:50▼返信
>>32
人体が変異した亜人を素材にして 缶詰とか食料とか薬品にして 世界の人に食わせる事で世界の人の人体をコントロールしてた

例えるなら、障害者の肉体を素材にしてて、倫理観なしの国だから時々生きたままベルトコンベアに運ばれるから悲鳴が聞こえるのがエグいポイント
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:51▼返信
>>286
聖剣スタイルは結局一緒のことだからなぁ
フル3Dの時点で、本当に再現しようとしたらFF7リバースみたいなマップを作らざるを得ない
だから現実的に①だな
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:54▼返信
そもそもそれだけリメイクに注力出来るんならそれで新規作れっていう
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:54▼返信
>>293
すごろくもないし、敵のドットも動かないしね 本当に劣化移植でしかない。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:55▼返信
>>152
食えやクソメガネ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:59▼返信
>>179
塵はちょっと・・・
302.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×9投稿日:2024年02月12日 00:05▼返信
勿論ゼノギアスのリメイクは楽しいよ。
無論ゼノギアスのリメイクは面白いよ。
当然ゼノギアスのリメイクは愉快痛快だよ。
一応ゼノギアスのリメイクは心嬉しいよ。
多分ゼノギアスのリメイクは喜べるよ。
確かにゼノギアスのリメイクはワクワクドキドキするよ。
もっと更にゼノギアスのリメイクはハラハラドキドキするよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 00:06▼返信
なんかロボに乗って戦ってたな
ロスプラ1ぐらいの感じで作ったらいいんじゃないかな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 00:15▼返信
スクエニがリメイクするならええけど
モノリスがやるならいらんわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 00:19▼返信
民案で一緒にかんずめくおうや
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 00:21▼返信
神ゲー このころのスクエアはどこへ・・・
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 00:26▼返信
ギアかっけえし乗り換えもあるからたまんねえ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 00:27▼返信
30周年近くでなんか動くだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 00:34▼返信
フォトリアルなゼノギアスで頼む
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 00:36▼返信
締切間に合わずに端折ってるのに100時間超える内容
リメイクするなら保管してほしいのとバトルがコマンドだけどいちいち止まるからもうケルナグールみたいな格ゲーRPGでいいと思ってた
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 00:44▼返信
※309
ゼノサーガEP2の再現やめろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 00:55▼返信
>>1
俺もそう思う
面白いのは面白いんだけどね
今リメイクする程とは、ねえ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 00:59▼返信
満足いくのって7リメイク規模になるだろうし無理だろうなぁとしか
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:03▼返信
OP動画で脱出艇を撃ってた浮遊砲台の1つだけでも内部でギアが戦える
ダンジョンになるぐらいだからデカいよな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:05▼返信
リメイクしなくていいから解像度あげてくれ
それだけでいい
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:07▼返信
ゲームの世界観が壮大過ぎて頭が付いていかない
これでもかってぐらい詰め込んでた
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:09▼返信
>>304
ゼノギアスのファンからは100%この意見は出ないな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:09▼返信
子供の頃に訳ワカメだったのが解説動画みてはじめて理解できたやつ詰め込みすぎやこれ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:09▼返信
>>317
普通はモノリスが作るならいいけど、スクエニが作るなら要らんわ
だよな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:11▼返信
>>182
高橋はギアスの続編作る気もなかったが杉浦に誘われてゼノギアスメンバー達と独立した。モノリスがサーガを発売するまでのサイトで堂々とサーガが売れたら版権買い取ってと発言してたから別に喧嘩別れはしてない
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:11▼返信
>>191
大体ゲーム会社は表に情報出てなくても裏でなんか動かしてるよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:11▼返信
このゲームの良さを理解せずにチームごと手放したスクエニがリメイクしても意味ない
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:12▼返信
>>248
任天堂じゃなくてSEGAじゃね?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:12▼返信
リメイクする場合は最初のラハン村のミニゲームの難易度下げてくれ。無料じゃないうえにじゃんけん5連勝はハードルが高すぎるんよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:14▼返信
>>263
当時のスクウェアはどんぶり勘定で費用を次のFFで払うってやってたからな

でもその分、グラフィックあげるためにハリウッドのスタッフ引き抜いたり、他社の優秀な人材抜いたり、その分夢や実力はあったよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:14▼返信
>>324
あのミニゲームが先々でパーティーの強さを大きく左右するとか誰も思わないよな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:15▼返信
>>326
別にパーティの強さにはそんなに左右せんぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:16▼返信
>>319
今のモノリスが作ったら
ファティマ王家の姫君になって主人公ハーレムエンドのキモいなろうになるから嫌な人もいるだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:19▼返信
高橋主導で作らんと意味無い。

小島がノータッチのメタルギアのようなもん。
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:23▼返信
>>329
だよなあ、だからこそファンの望むゼノギアスのリメイクは天地がひっくり返っても
ありえないぐらいだわ
スクエニが任天堂に買収でもされれば別だけど
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:25▼返信
あんだけスクエニがクソゲー量産してるのにゼノギアスのリメイクは
スクエニが作れって言ってるやつはアホなのかなw
スクエニがほんとに出したらベタ移植のリマスターで出るだけだぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:25▼返信
クライシスパワーと聖者のペンダント2個
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:27▼返信
>>332
エーテルダブルも頼む
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:27▼返信
>>265
REシリーズ見てたら そうは思わないな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:31▼返信
この件で不機嫌になる人は何かしら病気持ちだから気を付けて!
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:32▼返信
>>226
お前の言動の方が野良犬感があるなw 柄が悪過ぎwww🤣育ちの悪さが出てますね😅 事実だとしても言って良いことと悪い事を考えて話す方が理性的な人間だよ😉
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:35▼返信
>>244
単細胞感有るのはキミの言動の方に感じるが😅w
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:36▼返信
>>335
アウトかな
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:38▼返信
>>235
昔はミリオン売れたゲーム沢山あったし
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:40▼返信
>>245
どうやら反論されるとは思ってなかったのか何も考えていないらしいな😅w 脳足りんとはこいつの事か😆www
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:43▼返信
>>266
辟易してないよ。リアクション動画見ても喜んでる人多いじゃん?w
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:46▼返信
>>253
育ちが悪そうwww親の教育の失敗してそのまま大人になった感じや。ギャンブル好きそうwwwwwwwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:56▼返信
昔のグラでも最後までまともなゲームとして作れずに紙芝居化したのに
リメイクとかFF7の何倍の労力いるんだ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:57▼返信
>>331
ブーちゃんのお気持ち表明やね😅
フロントミッションリメイクがそんなにお気に召さなかったのかな?w
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:58▼返信
>>331
モノリスが作るより遥かにマシだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:00▼返信
>>329
スクウェア退社後の高橋氏を見てると高橋氏主導じゃなくて良いと思うけどね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:00▼返信
>>317
今のモノリスが作ったらswitchのゴミになるだけやん
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:04▼返信
まあ無理やろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:05▼返信
気になってるタイトルだけどやった事ないからリマスターしてくれたら買うわ

リマスターならモノリスソフト抜きでも出来るんでしょ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:06▼返信
>>294
アクション苦手なおじいちゃん向けに救済措置があるけど😅
それでもダメなんか?www
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:07▼返信
>>330
任天堂に買収とか確実にゴミになるじゃん
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:07▼返信
>>315
それこそVITAでいいじゃん
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:08▼返信
またやりたいけど、序盤のチュチュとのジャンケン10連勝やらなきゃならんと思うと億劫でなぁ……
リメイクするんだったら5連勝ぐらいにしてほしい
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:12▼返信
>>350
昔のゲームのリメイクはコマンド苦手なキッズの救済措置にアクションがあるんだぞ
勘違いしちゃいけない
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:14▼返信
来年は27周年だぞ!
その次は28周年だ!
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:15▼返信
※11
ゼノギアスのIPはスクエニで同然リメイクできるのはスクエニでしかない
モノリスはただ関わってた人が作った会社であって、ゼノギアスはモノリスのものではない
そしてゼノサーガも権利はバンナムが持っているので、モノリスのものでもない
モノリスはただ他社で作ったシリーズを似せた作品を作っただけ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:18▼返信
>>353
相手はチュチュじゃねーし、5連勝で良いんだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:19▼返信
今のリメイクブームはリアルタイムでやってた身としては面白いけどね。あの頃脳内保管してたグラフィックがこうなるかってのは見て遊んでても楽しいし。勿論ガッカリするのもあるでしょう。でも出てみないと分からんよね。だからリメイクブームは楽しんでるよ。目くじらを立てて反対する意味が分からん。嫌なら買わなきゃ良いだけの話なのにさ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:20▼返信
>>356
だからスクエニがさっさと経営危機に陥って任天堂に買収でもされない限り
ファンが望む形でのリメイクは実現しないって話をしてるんよ

今のスクエニには無理なんだから勝手に余計なことをするなって話
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:25▼返信
※346
実際ゼノブレイドを見る限り、クソゲーしか作ってない印象
そもそもゼノギアスの設定や原案はスクエニからの素案で作ったので
ゼノギアスの結末などの裏設定も資料として残ってるから
高橋がいなくてもリメイクはできるよ
正直北瀬はFFで忙しいけど、リメイクするなら当時にも関わってた北瀬が一番でしょ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:28▼返信
※359
例え経営危機に陥っても100%任天堂に買収されないよwww
てか今のスクエニが無理という理由はなんだよww
ファンなら今の高橋はリメイクしてもゼノブレイドみたいなガッカリゲームしか作れないよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:30▼返信
FF7リメイクで既にがっかり状態だからなあ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:38▼返信
>>362
エアプのニセファンだと失敗を煽れないからガッカリでしょうね
オリジナル版をやったことないけど、リメイク1作目ですごく面白かったし、
リバイスのデモをやってマジでいろいろ改善して、さらに面白くなったわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:40▼返信
>>359

リメイクしても結局PS5に出るからそれを否定したいだけじゃん
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:46▼返信
ゼノギアス出たの「PS1」だぞ?
switchレベルの性能のリメイクでも充分じゃねえか?
つまりゼルダとかゼノブレイドレベル
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:48▼返信
スクエニから「版権を買い取る」って無理なんかね?
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:58▼返信
段差にイライラして机に台パンして父親にぶん殴られたなぁ
懐かしい
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 02:58▼返信
でもこの間久々にプレイしたら、そこまで面白いとは思わなかった
まあ思い出美化の典型やな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 03:03▼返信
>>366
元の開発者で残ってんの現取締役だけじゃん
1人で作るのか?
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 03:15▼返信
リメイクよりも
EP1~EP6の完全版を出してくれ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 03:18▼返信
癒し動画はチピチピチャパチャパずんだもん
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 03:31▼返信
>>368
UI周りは旧世代だからな
とはいえストーリーは今見ても秀逸だからな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 04:50▼返信
ファンが望んでるようなリメイクなんてまず無理だし、スクエニにはそんなお金も時間も人もいないだろ
全然売れないのが目に見えてるから上手くいってもリマスター
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 04:52▼返信
今のスクエニにユーザーが望むようなリメイクは無理
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 04:55▼返信
>>374
貴方が就職して作れば良い
期待してるぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 04:59▼返信
※26
精神崩壊したクラウドに言わせてたアレは
単なる宣伝でとくに深い意味はないお遊びだとか
当時の開発者がなんかのインタビューで言っていたが
いつの間にかそんな設定が出来てたんかw
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 05:04▼返信
やたら旧作をリメイクとか言ってる奴いるけどゼノギアスなんて当時も差ほど人気なんか無かったしw
買ったけど別に記憶にも残らなかったただの凡ゲー
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 05:43▼返信
リメイクしてもsteamで圧倒的好評4桁台で終わりそう
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 06:11▼返信
スマホで配信してくれるだけでも嬉しい。
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 07:10▼返信
何故出せないか?
人間を食肉工場で食料にするシーンがあるから
それだけ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 07:11▼返信
PS1時代に出たゲームってリメイク少ないの何でやろうな。
パラサイト・イヴ、ブシドーブレード、武蔵伝とかヒット作いっぱいあるのに。
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 07:11▼返信
>>377
凡人には理解できない世界観だからな
知性のある奴には刺さるゲーム
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 07:14▼返信
もうクズエニに過去作いじらせんな
思い出が汚される
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 07:21▼返信
>>381
Pあの当時は実験的な物も多かったし今リメイクするのは微妙なんやろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 07:58▼返信
26年前にプレイしてた人は何歳だと思ってんの?
母数考えたらリメイクしても100万本も売れないものを今更リメイクするわけないじゃん
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 08:02▼返信
リメイクするならいっしょにデュープリズムも頼むよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 08:05▼返信
ゼノブレイドシリーズとは別のゼノギアスシリーズをつくってお互いに世界観リンクとかさせたらファンとしては嬉しい
前代未聞のシリーズになる
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 08:26▼返信
版権
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 08:49▼返信
エピソード6
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 08:49▼返信
※387
そもそもゼノブレイドシリーズはゼノギアスとは別物で全く無関係だと高橋が言ってたからそれはない
ゼノギアスとゼノサーガは一応同じ世界観だけど、それらは別の会社のIPだからモノリスがやりたいからできることではない
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 09:23▼返信
リメイクはいらん!ゼノサーガみたいになる事が簡単に予想できる
して欲しいのはチート機能を搭載したHDリマスターだよ、アニメパートはSD制作だろうけどMPEG1よりは遥かに綺麗になるだろう
進行速度を100~300%まで設定可能、どこでもセーブ機能、アナログスティックで操作・視点変更可能、これを付けたHDリマスターを出してくれ
DIKS2は初見は衝撃&ゲームでやらせろ!と思うけど、後になればあれをゲームでやらせたら100時間でもクリアできないRPGになっていたから怪我の功名だ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 09:30▼返信
>>381
原作者とケンカ別れしてるだっけPEは
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 09:44▼返信
>>352
SDからHDへの移行末期に任天も苦労するよと言われたらHDなんて機械を通せば勝手に出力されるだろって言い放ったニシくんがいたし
高解像度化する機械通したらオリジナルFF7モデルがFF7Rモデルになって出てくると思っちゃうような手合いなんじゃね
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 09:50▼返信
>>290
ゼノギアス作ってる時点ではモノリス存在しないからモノリスが権利を持ってるって可能性はゼロだわな
高橋が一部持ってる可能性はゼロではないけど企業的に一社員に渡すメリットは少ないからほぼないでしょ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 09:54▼返信
マリオRPGが実現したから期待したくなる気持ちはわかるが、ゼノギアスはPSで発売してるからな
スクエニがモノリス開発でSwitch独占を許可するとは思えないし、逆にモノリス開発でマルチになるとも思えない
となると残された道はスクエニ独自でになっちゃうわけで、それやられるくらいならこのままでいいと思っちゃうわ

396.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 10:21▼返信
>>390
ゼノブレ3でDLCにヴェクターのロゴとかディミトリ・ユーリエフとか、
分かりやすくゼノサーガのワードをそのままぶちこんできた上であのエンディングだし、
知的財産表記にも「ゼノサーガシリーズ&バンナム」ってあったしバンナムとは話ついてるんだろうな
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 10:31▼返信
>>396
ゼノサーガはモノリスだけど、ゼノギアスはスクウェアだからね
だから高橋哲哉でも、ゼノギアスについては直接的なリンクに気を使っている
権利的には独自の名称などに設定以外は含まれないのだが、指輪物語をみるにどこまで触れられるかが不明だからね
なら危ない橋を渡るよりは、におわせるだけにしておこう、となる
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 10:48▼返信
過大評価だし出すならDisc1で途中終了で良い
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 10:52▼返信
なつかしい
サントラ好きだったわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 11:37▼返信
作曲が光田さんってだけで買ったなぁ
めっちゃ好きな作品だ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 14:36▼返信
Disc2のアレ直そうと思ったらオリジナルスタッフ必須だし絶対無理だってわかってるやつ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 14:57▼返信
面白かったけどリメイクは要らんやろ・・・
移植で十分じゃね
リメイクとかしたらどうせ出来にがっかりするし
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 15:25▼返信
ゼノギアスはマジでリメイクしてほしい
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 18:42▼返信
>>401
社長はやりたがってはいるっぽいけどね
コメントしてた
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 18:43▼返信
>>391
マスドライバーのゼボイム移籍のイベントはやらせて欲しいわ。あそこで色々あるっぽいし
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 18:45▼返信
>>397
まぁでも 
ウロボロスの顔がヴェルトールだったり、DLCの主人公の顔がフェイで拳が武器だったり、
ワイルド系の技だったり、眼帯の王子だったり明らか意識してるのはわかる
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 18:45▼返信
>>389
これを一番望んでる
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 18:52▼返信
>>375
はちまなんて悪質なブログ見てコメントしてる層にできるわけないだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 18:53▼返信
>>370
6はほしい 1と5は想像つくからいらん
5はゼノブレイド2のDLCの焼き回しになると思う
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 18:54▼返信
>>369
んなことない
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 18:56▼返信
>>363
エアプと返すコメントで思いっきりエアプ晒す神経がわからん そういうコメントしない方が良いぞ

7Rはよくやってると思うけど、
オリジナル版やらずに比較するのが頭悪いし
リバイスじゃなくてリバースだよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 18:59▼返信
>>364
誰もゲハとかそういう教主すら望まないくだらない宗教論争の話はしてないのよ

ハードとか関係なく、シナリオが高橋によるものを望まれてるからモノリスのてじゃないと無理って話でしかない
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 19:01▼返信
>>353
そもそもあのジャンケンで手に入るバッジと交換できるアイテムは 他にも入手手段がある
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 19:03▼返信
>>326
あれで手に入るバッジと交換できるアイテムは、他にも入手手段あるしそこまで強くない
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 19:05▼返信
>>306
和田元社長「そうだ!スタッフ首にすれば経営改善しないか?」
和田元社長「ゲーム作れなくなったから、失敗だった」

FF14外注して大コケさせたり、この人が戦犯
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 19:06▼返信
>>328
いい加減 ゲハとか下らない妄想から醒めろよ いつまではちまでそんな下らないことしてんのさ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 19:07▼返信
>>298
FF7Rも 本来なら17作れって思う
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 19:09▼返信
>>361
ゲハとか下らないからやめとけよ 頭悪いいつまでやってんのさ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 19:27▼返信
ネタが無い時の発売から何周年記事辞めろ
しかも26年とか節目っぽくも無いし
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 22:35▼返信
ゼノギアスの続編作りたがっていたスタッフの要望を蹴って武蔵伝作ったメーカーやで
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:08▼返信
オクトパストラベラーやライブアライブリメイクみたいな2.5Dにすれば、予算も掛からんやろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:22▼返信
リメイクはしなくて良い
あれはあの時代だから良かった作品だ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:25▼返信
モノリスが版権買い取ってくれたら解決なんだよなぁ

直近のコメント数ランキング

traq