【混乱】高級腕時計シェアサービスが突如解散 727本・市場価格16億円以上が未返却…同じシリアルナンバーの時計が売買サイトに?
記事によると
・所有者から預かった高級腕時計をレンタルし、その収益の一部を所有者に支払う、高級時計シェアサービス「トケマッチ」を運営する合同会社ネオリバースが、1月31日に突如解散した。
・利用者が預けていた時計について、トケマッチ側は「6カ月を目安に返却、もしくは賠償金を支払う」としていますが、利用者らによるといまだに運営側からの連絡はなく、未返却の時計は少なくとも727本、市場価格で総額約16億5000万円に上るという。
時計を預けた時計バイヤー「私の場合は17本返ってきたんですけど、貸し出したうちの安価なものを中心で、1000万円分が返って来て、約6000万円ぐらいが返って来ていない状態ですね。」
・これまで45本の高級時計を預けており、最初は月に5万円~6万円。最終的には100万円の収益があったという。
・しかし、解散宣告のあった1月31日に振り込みを確認したところ、本来100万円ほど支払われる予定が、入っていたのはわずか6万円。さらに、その日の午後、運営会社から突然預けていた時計の内、17本が返却されたという。
・今も音信不通だというトケマッチの代表。男性が今、最も懸念しているのが、返却されていない時計の“行方”。
・業者間で取り扱う時計の売買サイトでは、トケマッチに貸し出したものと同じシリアルナンバーの時計が売りに出されている可能性があるという。
・このまま時計が戻ってこなかった場合、法的措置をとることは可能なのか。ある利用者は「弁護士や警察に相談しても、現時点では事件化は難しいといわれてしまう」と話す。
・その理由は、少額でも月々の預託料が支払われており「詐欺」だと認定しづらいこと、さらに、時計を転売しているのが、トマチケット側だと立証することが現時点では難しいことなどがあげられる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・帰ってくると思ってるのが草
・貸し付けて、まず買った額の元をとるのにどれくらいかかるんだよ。上手い話には穴がある
・あからさまに怪しく感じますね。自転車操業になって勝手に転売した分でお金払ってたのでは。
・儲ける元手が無い詐欺師がやりそう。
協会に加盟出来れば箔が付いてもっと儲けられるし、飛ぶ時にも高い時計だけ持って逃げて比較的安いのは返却しとけば高い時計を捌く時間も飛ぶ時間もかせげるし、計画的だったと思う。
・ロレックスは中古でもプレミア価格ですから、安く仕入れて(預かって)高く売り払っていたんでしょうね。こういうことを繰り返して最終的には苦しくなって逃げたのでしょう。これは詐欺かもね。
・本当に儲かるなら、自分たちで仕入れて貸し出すよね。明らかにローン金利より貸主に払うお金の方が多いのだから。
騙すほうが悪いのは前提だが、このビジネスモデルを安全と思って預けた人は、どういう計算をしていたのだろうか?
貸し出していない間も配当的に金が支払われる何ていうビジネスモデルか成り立つ訳が無く、胡散臭いことこの上ない。
戻す意志を6ヶ月と言って連絡付かず、その間に売却、逃亡、整形、偽名と逃げるだけだよね。
詐欺と分かっていても、半年以内に返却する意志を見せているので現時点では逮捕も出来ない。
詐欺師というのは本当に狡猾だよね。
・この話を聞いてまず不思議に思ったのが、時計を預けた方々の知り合いにお金を払ってまで時計を借りる方々が沢山いたのでしょうか?
シェアリングのビジネスで軌道に乗ってるサービスであれば、カーシェアリング等身近に利用してる人いますよね?
需要と供給、両方がなければビジネスとしては成立しないと思いますが…
・時計を預けるときに、
引き換えに、保証金を
貰ってねえのかよ?
500万円の時計なら、
500万円預かるだろ?
・私もトケマッチに1本やられました。
やったもん勝ちの世の中に腹が立ちます…
しかし、このシェアリングエコノミー協会からも、なんの保証もない事が腹立たしいです…
では、なんの為の協会なのでしょうか?
協会から認可受けてます。
って言えば信頼されるため?
でも、なんの保証もないなら、そんな協会の名前をうたう意味ないですよね。
・しゃない。
うまい投資話はハイリスクハイリターンいうやん!
ご愁傷さまとしか言いようがないな・・・


('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
半分どころか、真っ黒じゃん
って思ってたら案の定だったの巻
マンションみたいに賃貸に出す感覚か?
>727本・市場価格16億円以上が未返却…同じシリアルナンバーの時計が売買サイトに?
高級腕時計のレンタルってなんだよ・・バカじゃねーのマジで 情弱のバカが詐欺られた感じだ?
いやもうこれが全てだよね
日本人はシェアサービスの使い方でろくな話を聞かない
若手の詐欺師が身なりを整えるために借りるんじゃねーの?w
やっぱだめになってるし
この手のは99パーセント泣き寝入りだからいい勉強代になったなガイジどもw
そもそも破産されたら6000万の時計は帰ってこないってわかりきってるサービスじゃん
よくそんな知能で6000万の時計買えたのか不思議だ
マジで理解できん
そんで貸主にも払えずに倒産
恐ろしい世界だな
騙される方がアホだわw
ダイハツの不正車両買ったって返金に応じないのと同じ
国の税金使って補償してもらおうとか考えるなよ
自分の手から離れたものはもう自分のものじゃないくらい当たり前の気持ちでいなきゃ
いつも
在
日バ
カチー
ョン在
日チンーク
それ以前に
破産されたら時計は戻ってこないのわかりきってる契約なのに、契約したガイジが700人近くいるのがヤバイ
現金を見せ金して
YouTuberとか情報商材屋は
情弱を囲うんだっけ
カーシェアリングかなんかでも同じことやってただろ。
少しは胡散臭い思えよ。
見栄のためだけに買う奴と身に着けるやつだけが利用するサービスだからこうなってもどっちもざまあでしかない
会社倒産で返金しなくてもいい?
最高に計画的だなw
高いから買っても滑稽なだけww
えっと...
PCの鬼畜王ランスだったか?
今どきこんなの引っかかる人いるんだw
そこまで高くない高級時計とは呼べないレベルを集めて転売するのが一番効率いい
本当の高級時計は集めても買える客が限られてるからそんな短期間に転売とかできない
普通の大人なら、日本の企業には破産っていうシステムがあって
破産されたら、時計は帰ってこないってわかるから利用しないんだけどな
詐欺以前の問題
でもそこまで発狂してなかったから余裕あるんだろうなと思った
時計を借りて即売って
その売った金から毎月少額を返してたんじゃね?
今回は負けただけ
えぐw
半分?全部ですが?w
集めるだけ集めて転売したほうが儲かるし
営業妨害です
すこしでも傷でもついたら終わりやろ
所詮は投資目的の馬鹿が小銭に釣られて騙されたって事やろ
5人くらいか?と思ったらけっこう多そうで草
そもそも本当に時計好きなら他人に預けないだろ
既にデブから離れていくつかの企業転々としてきたがな
・会社が「6ヶ月以内に返却」と約束
すぐに警察が動けない様に周到に準備してたわな
6ヶ月後に警察が動いても詐欺師たちは金持って海外に逃亡済みと
NISAと同じ詐欺やな
こんなもんに騙されるとかホームラン級のバカだなww 頭バカな奴ほど高級時計を着けるってのは面白いわwww
どうせ中華とかだろ?
日本の資産がまた海外に流れたのがシャクやな
高級腕時計なんてシェアして何の意味があるんだ?本人が持っていない、借りてきただけの高級腕時計なんて見え張りにすらならんだろ?
まあ流石にこれで騙されるのは脇が甘いから勉強代ということで
こういうさらに頭の悪いやつもおるのなwww
チキンレースに参加してお前らは負けたんだよ
大人しくしてろw
ニュース記事も読めない知能レベルなの?w
他人事だけど腹の立つ詐欺だな
フリマでも実店舗でも売ったら追跡できる筈だけどな
義務教育すら受けてなさそう
ピチピチちゃぱちゃぱルビルビラバラバ♪
金が手元にないのに「所有権」だけを売って日本で莫大な資産を稼いだ
とても大きな詐欺事件を出した豊田商事というのがありましてね・・・
最終的にマスコミの目の前で詐欺した会長が殺されそのまま逮捕されたすごい事件だよ
なんでそんなしょっぱい小遣い稼ぎしようと思うのかね
全くわからんわ
そもそも自前で仕入れるやろ
金持ちの感覚はわからんね
本当だとしたら時計貸したやつ頭おかしいやろw
強欲すぎた自分を恨むしか無いよな
うまいねぇ
こんなアホな頭でどうやって高級な時計なんて購入できたのか
持ち主として相応しくなかったんかね
最初はお金がちゃんともらえるからどんどん貸す奴が増える
高価な時計が大量に集まったらそれはね…
裁判や損害賠償はもちろん、被害者たちから怨まれるだろう?
テレビ関係者がこの詐欺に絡んでるんじゃねえ?
皆が説明内容に賛同してみせてこれは儲かる間違いないって場の雰囲気を作ったら
標的が一人で冷静に判断していや私はやりませんって断って帰るのはなかなか困難だろうと思う
石川アンジュとは何者ですか?
いしやま・あんじゅ ●(一社)シェアリングエコノミー協会事務局長、内閣官房シェアリングエコノミー伝道師。 (一社)パブリックミーツイノベーション代表理事。 1989年神奈川県生まれ。 国際基督教大学卒業後、(株)リクルート(当時)入社。
こいつがシェアビジネスの旗振り役だったよ、いまでもテレビのコメンテーターにいついてテレ朝のワイドショーとか報ステだかに出てるけど
傷一つで大幅減額になるのによく人に貸せるわw
レンタルされたやつとか絶対ヘビーユーズするやろ
下手すりゃ偽物とすり替えられたりしそうだし
100均の腕時計で充分
ぐう正論
あほやw
十数個本預けてるとか言ってたやついたけど親の莫大な資産で買ってるだけの社会不適合者だろ
投資家や起業家ならおかしい事に気づくし、散々ここで言われてるような突っ込みを同じ様に入れてると思うが、今までどんなちょろい金の稼ぎ方してきたんだ?
預かってた時計売却で配当出して信用獲得
更に大量に集め逃走臭い
そもそもレンタル希望者が居なくても
預けるだけで配当貰えるっておかしいよね😅
元取るのに100年近くかかる計算になるし預かる方も頭おかしいわ
ママ活?ホスト?地下アイドル?
本人が成功して買えるレベルになったからこそ価値があるってものだろ?
理事・幹事・事務局の紹介の画像だけで笑える
最終的には月100万以上の利益って意味だぞ
ここ年利20%越えてたぞ
こう言ってる以上、警察は動けない
99.9%時間稼ぎでも信じて待つしかないの草
今回は見事に詐欺られたがwww
もう戻っては来ない
個人のカーシェアで車壊されたりするのと同じ
リスクが有る
事前にわかってた事
絵画や骨董品、宝石と同じでそれ自体に資産価値があるから意味はあるぞ
限定生産品なんかはそれこそ年月が経つほど勝ちますからほぼ株みたいなもん
日本の法律では例え破産しても業務上顧客から借り受けた品は返品しないと業務上横領が適用されるからまともな社長なら例え破産しても帰った来ない事はないよ
あんなもん今どきいらんやん
時刻しかわからないのにそれも正確じゃないとか
ザマァw
顧客情報を全て処分すれば事件化は確かに難しいかも。
とにかくシェアサービスには首を突っ込まない事だな。
頭が
少額預けてる間はビックリするぐらい利回り貰えて本腰いれて金預けると消える奴
アレに時計要素足しただけやん
成金のステータスにもならん事業が金になる訳ねーだろ
転売クズがまんまとカモられたんでしょ、回収頑張ってね
なかなか気付くのは難しいと思う
普通に運営も被害者の可能性はあるな
詐欺グループがガッツリ借りてそのままトンズラしただけかも知れん
手放す、の使い方がおかしい
学習しないアホどもいっぱいだな
時計なんてどんだけ気を付けてても細かい傷つくからレンタルなんかしたら価値落ちまくるっていうのに
傷消しのために磨くっていう修理もあるがそんなものしたら価値は減っていく(ケース削るんだから)
貸しただけの奴にそんだけの金が入ってくるということは、運営への手数料も考えると3割近くの金を利用者は払ってるって事じゃん
そんな美味い話あるかいな
オレオレ詐欺に騙される年寄りも金持ってる人が多いイメージ
マジでこんなアホな手口に引っかかるヤツ大杉やろ。
さすが国会議員の犬ワンワンワーン
穢れた血ゴミッチ ガレキン
買うやつおるんかな
やーさんが買う
渡した瞬間に売っぱらわれてその金渡されてただけwww
在庫売れそうな奴一通り売ったらドロンに決まってんだろ
アホなのかな
HP見た感じ週刊誌に宣伝載せたりバラエティ番組に紹介させたりCM流したりはちょくちょくしてたっぽい
ただこれ利用したがるような連中にそのPRが届いてたかっていうとかなり怪しい
腕時計としての機能は求められてないから問題ない
単なるアクセサリだから
高い授業料と思いなさい
また買えば?
まともな知識がある人は正規か盗品かわからんものは買わない=素人は買っちゃう
で買ったはいいけどメンテをお願いしにいくと盗品なのが発覚して詰む
契約の内容次第だけど、管理(預かる側の)責任は法人側にあるのが普通だからそれは損害賠償レベルではあまり通用しない
本当に法人側が被害者なら法人側が借りパクしたやつらに損害賠償請求すればいいわけだし
経営の893が売り付けてそう
完全に詐欺の手法やん
ロレックス以上の時計って中身が精密機器並みに繊細で雑にリューズ巻いただけで壊れたりする
ろくに扱いも知らない赤の他人に貸し出すとか頭沸いてるとしか思えん
その間にトンズラだよこれ
テレビCMやってたで
シリアルナンバーが同じならほぼ確定だけど
もしかしたら運営会社が窃盗団に襲われて高値のやつだけ盗まれた可能性は否定出来ない!!!!!こりゃまいった!!
トマチケットってトケマッチじゃなくて?運営会社が窃盗団に襲われて高値のやつだけ盗まれた可能性は否定出来ないって被害届は出したの?お客様から預かった大切な時計、運営からしたら大事な商売道具やろ?泥棒に盗まれたのなら被害届出すやろ
TVでも押してたけど絶対トラブルよなぁ…って思ってたらこれだよw
どうせ金儲けのために買ってシェアすればウハウハとかおもてたんやろ?
高い授業料ですわ
時計返してくれないのは顧客の方なんです
私達も被害者なんです
というスタンス
皮肉で言ってんだよ
めんどくせぇな
7000万円で月5万とかなら普通に売り払って別の投資する方がマシじゃん
なら何の為の認証機関なの??
そんな社会的地位の無い人間がなんで高級腕時計を身につけるの?
どう見ても詐欺の手口やん
コレって運営会社じゃなく、借り手がまだ返却してないだけでわ?
借り手の情報開示して債権回収していくから大丈夫だよ
虚栄心に取り憑かれた小金持ちが被害にあってる
見栄張ったところで誰もお前のことなんて気にしてないし見てもいないんだから無駄な努力だよ
分不相応な生活して自爆とかただのアホだろ
そもそも借り手なんていたのかどうか
預かった時計を売ってその金の一部を預けた人に渡していただけの詐欺だと読んでるんだが
はちま、情報遅いな
TVニュースで見た、記事内でも書いてあるだろ
ネットオークションに自分が預けたシリアルナンバーのロレックスが出品されてたと
5万じゃねーからw
そんなサービスで儲けようとしたのがそもそもの間違い。危機管理意識低すぎやろ。
アホやからそんな計算すらできんのやで。
金持ちってすげえ堅実で節約家だよ
本当の金持ちはこんなの手出さないよ
やられたのはマニアや成金
金も時計も逃げて行くわ
そうだよ
今はその詐欺師とインスタ需要があるから思いの外借り手はある
貸出先がまともじゃないから当然高リスク
半年後を目処に返却を謳ってるから普通に考えたらこれ
半年間在庫を捌きながら配当を回して集まった腕時計抱えてトンズラでしょ
まだ国内にいればどこで売り捌いても足がつくから捕まるだろうけど海外に逃亡済みならどうにもならんね
アホは君だと思うが
そもそもこの件見栄っ張りな借り手なんて存在しない可能性が高い
ただ時計を預かった体で転売して配当回してストックの時計が集まったらドロンってだけの詐欺事件
どう考えても、いずれ破綻して持ち逃げされるやろ
追加購入までして預けた奴は馬鹿としか言いようないだろ
金持ちのふりする結婚詐欺師くらい
ば~か
グル乙
よぅ詐欺
本当に美味い話だったとしても、リスクは当然ある。
だいたい元手を他人に頼ってる事業な時点でヤバいと感じないのが悪い。
苫チケットってなんだよカスがw
スーモのパクリ的な?
高級品は勿体ないからと保管していたらまた別のモノが欲しくなるから、買ったらすぐ使用して使い倒す
10万の方はまだ最初のうちは返すつもりあったけど、返す前にソシャゲの借金の返済優先で返済先延ばしにされまくって最終的に音信不通になった