• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
自民党・二階元幹事長「裏金疑惑のある3年間で3500万円もの金は書籍代です!」 → 「本屋か」「店ごと買ったんか?」ツッコミ殺到wwww




自民党・二階元幹事長の事務所 約3500万円「書籍代」の内訳を公表 購入総数は2万7700冊!
1707913754267

記事によると



・自民党の二階元幹事長の事務所は、二階氏の政治団体が3年間でおよそ3500万円の「書籍代」を支出していたことをめぐり、領収書を含め購入した書籍の全容を公開した。

・野党側は「書籍代」の詳細を明らかにするよう求めていたが、二階氏の事務所は、自らが推進する政策の広報のために出版した書籍の費用や、与野党の政治家らに著書を紹介されまとめて購入した書籍の費用だと明らかにした。

・二階氏の事務所は書籍代の領収書の写しも公開し、「ナンバー2の美学 二階俊博の本心」5000冊など、合わせて2万7700冊を購入したことを明らかにしている。

購入した書籍については、選挙区外の行政や議会関係者などに配布したという。

以下、全文を読む

この記事への反応



こんな馬鹿げた話しあるんですね。
庶民感覚から外れ過ぎてます。
有権者の皆さん、次回選挙は良く考えましょう。


自分の本 5000冊も買うんじゃないよ。
自費出版で最低冊数を満たすためなら、自分で払いなよ。


政治資金で自分に利益となる自身の本を買うと言うのは、政治資金の私的流用じゃないのか?
こんな無駄なことに使われるんだから、本当に税金払うのアホらしい


金銭感覚ずれすぎ。政党助成金、あれ要らないと思う。政治資金これだけあれば、なんで税金である政党助成金を自民党に配布する必要があるの。
裏金作るために政治屋になったんだと思う。


凄いなこりゃ。本来なら自費出版しても誰も見向きもしないような自賛本を公金で大量に出版購入してばらまいて、どうだ私はこんな大物なんだぞと言っている小男が政治の中枢にいる。情けのうて涙も出んわ。

人の金で可燃ゴミ買うのやめてほしいわ。まじで。





本配るために3500万円も使ったんか・・・

4893089382
林 溪清(著), 大中 吉一(監修)(2020-12-08T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0












コメント(293件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:01▼返信
とうとう出たね
2.痔眠党投稿日:2024年02月15日 02:01▼返信
※1 頭どした?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:02▼返信
そういえば楽天の三木谷も自分の本読ませてなかったか
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:03▼返信
モルカーは飽きて爆殺されました
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:03▼返信
なんでコイツの本を税金で買って配ってんだよ。それで3500万円とか国民舐めてんのか?
テメーの金でやれよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:03▼返信
なかなかエグイな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:04▼返信
印税とかどうなってんの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:04▼返信
老人ホーム自民に入れる奴はバカ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:05▼返信
政治家の書籍出してる

出版社もズブズブの関係じゃねこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:06▼返信
2倍にして返納しとけな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:06▼返信
セコさに関してはナンバー1やな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:08▼返信
大学教授が自分の書いた本を講義で学生に買わせる事に怒りを覚えたのを思い出す
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:08▼返信
何が悪いの?って顔してんなーww
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:08▼返信
ハハハ…なんか乾いた笑い声が出たわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:09▼返信
こりゃーもう日本政府が暴走して戦争を起こしても止められそうにないな。

ブレーキがぶっ壊れてるじゃん。やったもん勝ちで自浄能力がまるでないでやんす。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:10▼返信
お一人様5000台…ならぬお一人様5000冊w
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:11▼返信
まだ統一教会の本買ったって言った方が信じたぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:11▼返信
消極的自民を選んだお前らのせい
馬鹿なんだよなお前らは根本的に
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:11▼返信
チンパンジーのそっくりさん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:11▼返信
金に色なんてついてなく、実際のところ使途なんて明確に区分できるわけないのに、よく皆信じるなw
とりあえず一番他に影響ない支出先品目持って来ただけだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:11▼返信
これもう歩く国会図書館だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:11▼返信
二階氏の災害対策に対する意識の高さは特筆に値する。2016年12月22日から23日にかけて、新潟県糸魚川市で大規模火災が発生した。出火元はラーメン店だったが、強風にあおられて火が広がってしまった。死者は出なかったものの、二階氏はこの大規模火災に対する対応が重要な政治判断を伴うものだと瞬時に見抜いた。それまで地震にしか適用されてこなかった「被災者生活再建支援制度」をこの糸魚川市の火災案件にも適用するように主張したのだ。すでに政府・与党内で絶大な発言力を持っていた二階氏の根回しで被災者生活再建支援制度の適用がすんなり決定し、12月31日には二階氏自ら関係議員を連れて現地入り、自治体の要望を聞いている。大晦日でも仕事に取り組む二階氏の姿勢に、地元住民らが感激したのは言うまでもない

良い事もちょっとはやってるんやそわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:12▼返信
配った先を調べ上げないのがお粗末過ぎる
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:12▼返信

しかし、日本人はデモをしないので、政治家のみなさんは安心して暮らせます
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:12▼返信
どうせ統一の聖本代だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:12▼返信
高橋洋一氏が公演に来る人の本を配るのはよくある事だから書籍代3500万円はそうおかしな額じゃないって言ってたけど、何もかもがおかしくて草
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:12▼返信
政治資金で自身の著書を買い、印税を得る
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:13▼返信
領収証なんて何の証明にもならん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:13▼返信
こんなん意味ないようやけど意外と効くねんで
小沢さんなんかも会うとイメージ変わるねん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:13▼返信
昔封じられた切手とおなじやろ
買って売ってポッケないないを繰り返せば例え1冊が本がなくてもこの計算は可能
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:13▼返信
>>22
これ二階の親戚だっただろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:13▼返信
税金で自分の本を買ったのか
それ完全にアウトだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:13▼返信
聖書持ってるっていうと次の選挙が怪しいもんね…
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:14▼返信
税金着服したのと完全に一緒やんけ
アホなのこの糞ハゲ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:14▼返信
自分の本を買ってそれはどうしたの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:15▼返信
自分の本買うのはこれもうほぼ横領だろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:15▼返信
ダイレクトキックバック
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:15▼返信
税金で 自分の本を買って 丸儲け
買った本は 支援者にバラマキ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:16▼返信
巨悪
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:16▼返信
「ナンバー2の美学 二階俊博の本心」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:16▼返信
※35
配ったって書いとるやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:16▼返信
こいつが失脚して
中国とのパイプがなくなれば
困るのは日本人だけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:17▼返信
聖本買うより酷いわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:17▼返信
本買う金足りないから増税します
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:17▼返信
これがありなら儲け放題じゃんw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:17▼返信
>>1
これが新手のマネーロンダリングですか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:17▼返信
一応本は本当に買ってたんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:17▼返信
日本にはクリーンな政治家は山本太郎しかいないのかね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:18▼返信
嘘つけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:18▼返信
3500万も使って本なんか買うはずない!もっとヤバいことに使ったはずなんだ!!って糾弾するつもりが
やっぱり本でした…って証拠出されてしまって叩きようがなくなったって話なんやで、これ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:19▼返信
日本の癌だよこいつ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:19▼返信
嘘つけー
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:19▼返信
>>52
嘘であってクレクレ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:20▼返信
印税入ってたら完全に横領だけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:20▼返信
>>50
その擁護は流石に苦し過ぎるだろ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:20▼返信
こんなのが許されてはいけない
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:20▼返信
この人なんで選ばれてるの
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:21▼返信
新手のマネロンやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:21▼返信
偉大なる二階様の教えを広めることは国益になるやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:21▼返信
もう日本がメチャクチャになろうがどうでもいい
すでにメチャクチャなんだし、とにかく自民党を引きずり下ろしたい
議席を失わせて無職にしてやりたい
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:22▼返信
裏金をそのまま懐に入れると犯罪だが
自分の本を買って代金として受け取れば合法や!

どや、賢いやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:23▼返信
自民さんは違うなぁ子供よりやっぱ本だよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:23▼返信
なんでこんな詐欺師が日本政府のトップに君臨してんの・・・・?

日本はおしまい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:23▼返信
本買ってるのなら何の問題も無くね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:23▼返信
ただのコント集団が国を動かしてるって怖いよなぁ。

汚職や裏金作りのいいわけで大喜利やってる場合かよ。勘弁してくれ。なんだコレ???
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:23▼返信
>>50
コレもだいぶヤバいやろ
一般人は反感を覚えるで
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:23▼返信
こういうポッケナイナイしか脳に無い奴らを簡単に処せる中国みたいな独裁国家の方が何億倍もマシだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:24▼返信
他の選択肢ガーとかどうでもいい
少なくとも自民党以外に投票するし次の選挙だけは絶対に投票する
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:24▼返信
>>50
こんなん余計わるいわボケ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:25▼返信
>>46
合法的に印税を手に入れただけです😄😄😄
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:25▼返信
国民全員に毎月給付金払ってお詫びしろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:25▼返信
👩「2位じゃダメなんですか?」

👴「ナンバー2の美学」
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:25▼返信
タイトルダサくて草
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:25▼返信
国日本人より外国人が大切な売国糞自民なんかに投票絶対しない!

糞自民に投票するなら死に票になろうが百田新党に投票した方がまし!糞自民滅べ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:25▼返信
そもそも80過ぎの判断力すらも衰えたクソジジイが日本の中枢で仕事やってられるのがおかしいんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:26▼返信
次の選挙では共産党に入れます
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:26▼返信
日本には悪を成敗する正義の味方がおらんからな
悪が常に勝つんや
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:26▼返信
日中友好議員連盟の会長だしこいつは胡散臭くて嫌い
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:27▼返信
3500万円はクソみたいな使い方したんだね。で50億の残りは?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:27▼返信
自分の書いた本買いまくるのはともかく、国民の金でやっちゃいかんでしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:28▼返信
これが日本の政治家
こういう政治家が多いから増税する
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:28▼返信
自民党潰せ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:28▼返信
おふざけが酷すぎる。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:30▼返信
嘘つき売国奴
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:30▼返信
政務活動費を個人収入に変えてるのか。錬金術やな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:31▼返信
※50
3500万円の本ってマジで倉庫が必要な量だからな
その保管場所から配った先まで調べればええだけだわw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:32▼返信
ロシアが10年以内に「西側との軍事的対立」を想定、エストニア情報機関が分析 防衛力強化を訴える
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:34▼返信
独りでやれる訳もないから加担してる連中も当然いるんだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:35▼返信
トイレットペーパー以下のゴミを配る為に3500万……
疫病神は日本に要らないよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:36▼返信
自分に利益が入る会社に公職員として事業発注して公金支払うイメージでいいのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:37▼返信
それって自分の書籍を公金で買わせたって事だろ
完全に横領じゃんそれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:37▼返信
でも消去法で自民党だよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:37▼返信
まぁいいじゃんそういうの
漫画家が自殺した件で日本テレビや小学館ほど叩かれてる訳じゃないんでしょ?
だからどうでもいいってことじゃない?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:38▼返信
現物がなきゃ簡単にバレる噓だけど、大丈夫なのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:39▼返信
てめーの金でやれやボケが
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:39▼返信
これ税金の用途としてどうなんだよ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:39▼返信
また野党が負けてしまったか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:40▼返信
二階の本とかいらねえ(笑)
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:41▼返信
自著を配って宣伝になるし印税で合法的にキックバックできるってことでしょ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:42▼返信
売れない本山程印刷して国に保証して貰えるとか経営センス無さ過ぎて政治家やっちゃ駄目な人だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:43▼返信
本刷って政治資金で買って印税ゲットで無限にマネロンできるってこと?w
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:43▼返信
※50
一冊3000万円する本がありましてね
統一関係で
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:44▼返信
仕事人hy
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:44▼返信
大谷みたいに自分の金で配れよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:44▼返信
ちゃんとまともに本売ってる百田尚樹の方がやっぱ偉いな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:45▼返信
あ、ほんとに買ってはいたんだw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:47▼返信
これで良いんだから金で犯罪扱いされた人は納得できんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:47▼返信
んでその売上げが懐に入る、と
マネロンじゃね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:48▼返信
これがセーフならマネロンもセーフになるやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:48▼返信
はあ・・・もう自民党はダメだね・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:49▼返信
普通の日本人は誰も気にしていないので大丈夫です。
普通の日本人なら今は日本テレビや小学館に松本人志に怒りを向けていますから。
もっと強気に行け。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:50▼返信
叩いてるけど別になんのルールに模範してないのだから別にとやかく言えることでもないよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:50▼返信
それでも消去法で自民党なんだよなぁ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:51▼返信
>>109
そら資金洗浄ってそういうもんだし
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:51▼返信
これは、自分で発行した電子書籍を自分で買いまくって経費したら節税出来て印税も入って一石二鳥なるってことか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:56▼返信
苦しい言い訳だな
調査研究費の書籍代だったはずが広告宣伝費の書籍代になってるし
ありえないが配布用自著の購入費が広告宣伝費として認められても
何%か知らんが印税が入ってそれこそ裏金だわ

117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:56▼返信
※115
君詐欺とか引っ掛かりやすそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:57▼返信
やっぱり自分の本の購入代金だったか
税金の無駄遣いだよ、そんな余裕があるなら増税対策に使えよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:58▼返信
何回でも言うけど、自民党に投票した奴らはまず謝って
お前らのせいで日本の腐敗が進んだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:58▼返信
まあ救援物資に自著を入れるNPOとかもいるし
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:58▼返信
安いもんだろ
二階が中国から日本に落とさせた金は億じゃきかん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:59▼返信
政治は自分達に都合のいい法にしてるから湯水のように金使い方だな
そりゃバカいデカい家建てたり高級車いっぱい持てるわな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:59▼返信
>>119
自民党以外に入れたらもっとひどい事になったのが悪い
恨む先が間違っている
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 02:59▼返信
林 溪清(はやし けいしん)は、日本のジャーナリスト・ラジオパーソナリティ。
コピーライターを経て執筆活動を始める。
2009年からは江東区のコミュニティFM局であるレインボータウンFMの「大江戸ワイドSuper Saturday」のパーソナリティとして「けいしんの江戸まち散歩」に出演。こよなく江戸の「いき」を愛する、自称後発性江戸っ子として下町文化を発信し続けている。
2011年8月よりNPO法人「江戸まち通信」の代表として活動を開始。
江東区亀戸に「江戸まち茶屋」を開き、地域振興、地元商店街振興に取り組んでいる。
モータージャーナリストとしても活動し、F1、自動車に造詣が深い。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:00▼返信
舐めてんのかこのジジイ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:01▼返信
地元には還元してるから落選することはまずない。小沢との違いはそこよ
127.投稿日:2024年02月15日 03:01▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:02▼返信
道路でルール無視したらどうなるかくらいはわかるだろうが
形のないものには弱いソフトウェア不向きの日本ぽいな
悪という前に邪魔なんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:02▼返信
おまえら目を覚ませよ
冷静に見て いまの岸田政権は鳩山よりも酷いぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:03▼返信
>>124
左右対称の名字…あっ()察し
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:03▼返信
>>127
左右対称の名字…あっ()察し
名前まで左右対称とはこれは…
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:03▼返信
死ねばいいのにな マジで
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:04▼返信
こいつは政治家として結果出してんだからこんなもんどうでもいい
なんもしてない選挙屋こそいらん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:04▼返信
※123
自民が中心になって邪魔するグループにいたんですか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:05▼返信
>>129
明るみになったのが岸田になってからってだけで安倍の頃からなんら変わってないよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:07▼返信
>>129
どう酷いんや?
この危機的状況で岸田自身はようやっとると思うが
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:08▼返信
※136
岸田の頭の中、立憲と大して変わらんぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:10▼返信
>>132
二階幹事長がお亡くなりになったら
お前らの税金で国葬するから覚悟してろよパヨク
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:10▼返信
※135
自民党の議員の質はそうかもしれんが トップに立つ人間次第で保守寄りから立憲とかわらんリベラルサヨクにもなるってことやな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:11▼返信
大学の教授も同じ事やってるよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:11▼返信
岸田がよくやってるとかご冗談でしょwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:14▼返信
>>136
🏺
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:15▼返信
小池百合子が総理の座を狙って都知事を辞任して自民党に復党してくると風の噂で聞いた
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:16▼返信
>>143
小池百合子は我が強いから財務や安倍派残党の言いなりって事は無さそうだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:19▼返信
マネロンw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:19▼返信
※144
当たり前やん 小池はわたくしナンバーワンなんだから安倍派の言うことなんて聞くわけないやん
小池と関係よくない安倍派のハギュー田あたりが小池に従わされる関係だよ
自分を総理におしてくれるなら財務省の言うことは聞くさ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:21▼返信
「私は中国の傀儡になることで妻を守り国の中枢でいい暮らしが出来ました」

と1行で済む事を長々書いただけの本でしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:23▼返信
※112
それな…
はじめは3500万も使って本を買うなんてあるはずないって叩いてたわけで
実際買ったとなれば野党も振り上げた拳を下ろすしかない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:23▼返信


まぁ、おまえらみたいなアホどもが自民党に投票し続けてくれるかぎり、安泰だね

150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:24▼返信
配ったんじゃなくて売ってたりして
新聞の押し紙みたいに
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:24▼返信
印税は懐に
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:25▼返信
小池は力を失った安倍派に気使うことはないむしろ言いなりにしてやろうって考え
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:26▼返信
こんなのどこの政治家もやっとるやんって思ってしまった
大学の教授も似たようなことするし、政治活動の一環と言われれば、そんなもんかって感想
ズルイとは思うけど、政治の世界あるあるじゃね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:27▼返信
3500万円くらいいいじゃねえか
PS5だったら500台しか買えない額だぞ?
ファミ通的には誤差だよ誤差
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:27▼返信
野党「本に3500万とか嘘も大概にしとけ!」

二階堂「使ったけど?」

野党「ええ……」

権力を持ったガイジが無敵なのは民主主義(笑)でも同じなのなwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:28▼返信
>>154
お前が10年働いた金額と同じって考えると確かに安いなwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:29▼返信
>>153
ネトウヨ奥義「みんなやってる」

小学校すら行かないとこうなるんよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:30▼返信
つまり間接的に印税として何割かを懐に入れてるって事じゃないの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:32▼返信
印税にして自由に使える金に変えたのかってことか
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:33▼返信
有権者なんて鳥頭しかいないんだから余裕よ
ドリルとか今何してる?議員センセーやろ
搾取され続けるのが嫌なら搾取する側に回るしかない
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:34▼返信
>>140
確かに自分の講義を受講した学生に半強制的に売りつけるのは悪質だと思うがさすがに3000万もいかんだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:34▼返信
そもそも本当に買ったのかも調べてんのか?問題になったから後から買ったのかもしれんだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:35▼返信
※149
おまエラみたいなガイジが反日野党を応援した結果だぞ、マスゴミと野党潰してから自民だと何度言えば
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:37▼返信
こんだけの金を私的に使って、お咎めなし、死刑じゃない?警察も司法も腐ってるから日本は終わりだね!こういうやつに票を入れたやつも同罪
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:39▼返信
だいたい中国の犬になる人達って自身の能力へのコンプレックスから異常に金を崇拝してたり、基本的に歪んでる人達だからね
能力が無いから中国にペコペコして日本を売る安易な道を選ぶ、そのボスがこいつなんだけど、やっぱり人相通りしょうもない人間
本当にしょうもない
だから息子も地盤が安定しないんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:39▼返信
こんなのが日本を良くできる訳ないやん
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:46▼返信
二階上級国民が気持ちよくなるのと、子供への投資どっちが有意義だと思う?当たり前だけど子供優遇するのはこの国では憲法違反なのと二階上級国民が気持ちよく税金使うのは違法じゃないので2階のために○んでくれや
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:47▼返信
こんなのが居ても国民は自民党を支持します
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:49▼返信
>>165
まぁ力のないバカ息子にペコペコする義理はないからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:49▼返信
で?議員会館で捨てたAVは何百万円分だったの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:49▼返信
>購入総数は2万7700冊
これ印税も凄そうだなぁ
政治家の書籍って出版したら"公金"である程度買うのが当たり前だったりするんかな
出版社もそこ理解した上で企画、出版してる?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:52▼返信
二階上級国民が気持ちよくなるのと、子供への投資どっちが有意義だと思う?当たり前だけど子供優遇するのはこの国では憲法違反なのと二階上級国民が気持ちよく税金使うのは違法じゃないので2階のために○んでくれや
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:54▼返信
これ印税分の金を着服できるマネロンみたいなことしてんのか
出版社丸め込んで印税率も普通のより高めに設定してそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:58▼返信
マネーロンダリングだよね🤔
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 03:59▼返信
絶対に売れるわけだから出版もしやすいわなあ
出版社もグルだろうね
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:08▼返信
殺せ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:12▼返信
ちゃんとインボイス対応した領収書なのかな?
本当に購入してるのか調べろよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:15▼返信
政治と金×
金(自分)のための政治〇
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:15▼返信
値段のあるものを配るって普通に利益供与ですよね?
公務員は缶コーヒー1本でも処罰されるのに議員さんはお咎めなし無しっておかしくないですか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:19▼返信
人相の悪さが顔に出てる
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:20▼返信
山上が支持される理由も分かるわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:21▼返信
日本じゃクーデター起きないしやりたい放題だよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:21▼返信
さっさと豚箱に入れよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:22▼返信
国民はナメられてるんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:23▼返信
まぁ合法なのかもしれないけどスゲー無駄金
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:27▼返信
セルフ購入で重版決定じゃねwwww

富豪の遊びみたいな事しててワロタwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:28▼返信
総資産没収の刑で!
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:28▼返信
>>46
ほんそれw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:31▼返信
>>20
信じてるやつなんかいないよw
突っ込まれて出てきた答えがコレだから呆れてるだけだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:32▼返信
>>22
いくらキックバック貰ったんすかね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:32▼返信
>>23
そりゃね餅代やら氷代やらが罷り通るアタオカな世界だからね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:34▼返信
>>112
いや、税金の使い道としてどうなのよ?て話だから国民は声をあげなきゃダメだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:35▼返信
司法機関が違法性は無いと判断してるんだから騒ぎ立てるのは時間の無駄
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:39▼返信
じゃあこいつに印税が還流してるからそれは全部国庫返納な
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:45▼返信
貧困女性をサポートする目的の寄付金で自分の出した本を買って
貧困女性に配っていたColaboという団体があってな…。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:47▼返信
買った本の金が自分に流れてるんだから宗教のマネロンだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:47▼返信
二階堂派も税金の無駄遣いしているのが確定したってことは自民党はどこも終わりじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:54▼返信
※197
二階堂って?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 05:04▼返信
これが自民党幹事長二階俊博のやった事です。
自分の本を公費で買って配る、これのどこに公共性があるでしょう。
只の宣伝活動です。
公共の金を使うのは止めて下さい!
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 05:18▼返信
くたばりぞこないの爺さんに大金くれすぎなんだよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 05:24▼返信
ミリオンナンバーズ・ナンバー2は拳ひとつで上り詰めた実力派だ!
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 05:28▼返信
アメリカ政府から媚中議員認定されてるから外患誘致罪を適用するべき二階
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 05:32▼返信
公金を自分の利益に成ることに平然と使うって
思考どうなってんのこの人
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 05:33▼返信
これって公金を一度出版社を通して本に変えることで
印税って形で自分の資産に変えてるって事じゃん
ダメでしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 05:35▼返信
結局自分の金にしてんじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 05:39▼返信
大学教授よりタチ悪くて笑うわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 05:41▼返信
これ本当にその数を刷ったの?
そもそもその印税が自分に入るのもおかしな話で、これマネロンじゃね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 05:45▼返信
国賊(笑)
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 05:48▼返信
何でそれで納得させられると思うんだ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 05:51▼返信
こういう奴らの元に山上がどんどん現れないと日本まともにならないんじゃないかね
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 05:55▼返信
出版関係者に対する利益供与を疑われてもしゃーないな
選挙の応援されてたりしない?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 06:01▼返信
中国にいくら配ったんだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 06:19▼返信
それでも日本人は馬鹿だから次もコイツ当選するんだろうな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 06:20▼返信
悪人顔だなあ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 06:22▼返信
>>31
マジかよ最低だな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 06:23▼返信
仮にそれがマジだったとして、経費で落とすんじゃねぇよ
自腹で払え
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 06:32▼返信
これ事実としても自分の懐に金入る為のマネロンじゃね
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 06:42▼返信
マネロンにならないの?
本の印税ないのならいいけど、買った(売れた)分の印税が利益として懐に入ってきそうだが
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 06:42▼返信
ボケ老人が何十年も不正に金稼ぎ出来るふつくしい国にゅっぽん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 06:45▼返信
亡びの美学ですと?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 06:51▼返信
こういう場合、印税の扱いどうなるんだ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 06:52▼返信
自民党に投票してる人にはこの本余程嬉しいのかね
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 06:55▼返信
100%完全に犯罪なのに何故逮捕されないの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:23▼返信
そら日本は衰退するわな
印税10%なら
100万円分懐に入れるために、国民に1000万円分払わせてる計算だもの
紙を無駄にしたうえでな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:25▼返信
マネロンで草
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:26▼返信
領収書とか急ごしらえだろ…
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:30▼返信
選挙区外の行政や議会関係者に配ったとか本当かよ?

聞き取り調査絶対しろよ、絶対配ってないと思うわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:35▼返信
つまり自民に票を入れると増税された挙句、ボケ老人が書いたゴミを買う費用に使われるんですね
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:38▼返信
>>149
ここの奴らなんて投票行ってない奴が半数じゃね
てか政治に呆れても社会に文句言っても生きる死ぬの問題にまでならないと日本人なんて投票行かないんだろう
それこそ再来年度から健康な成人男性は順次自衛隊に2年入隊するとかそういう身を危うくする法律作るとか言われない限り面倒臭がって行かない国民性
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:40▼返信
>>1
年寄りに金など要らないのにな。どうせそろそろ死ぬのだし

大金を持っていても遺産相続者が喜んで「早く死ね」と思うだけだから大人しく残りの余生を楽しめば良いのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:44▼返信
書籍代ではなくゴミ購入費に訂正しとけよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:48▼返信
ニンテンドースイッチおひとりさま4000台までみたいな話か
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:53▼返信
裏金でも大問題なのにそれでゴミを配るとか終わってるな老害野郎。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 07:55▼返信
これじゃあ「消去法で自民!」とか言って自民党にせっせと投票している有権者がバカみたいじゃん!!
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:00▼返信
>>234
バカなb層だからそんなこと考えるかな?w
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:09▼返信
こんな作り話信じる奴も馬鹿なんじゃない?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:31▼返信
その本を貰った人が1人もいない説
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:39▼返信
壁サーやん
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:41▼返信
これは美しい国
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:42▼返信
ネトサポ「うおおおおおお神の書籍に税金が使われている!正しい使い道!!」
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:43▼返信
なお公金チューチュー言ってた奴ら
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:44▼返信
んなアホな
会うたびに自分の自伝を渡してくる国会議員なんてあるわけないやん😅
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:46▼返信
ってかこれが許されるなら自費出版の書籍作って10億ぐらい購入して、配ったことにすれば合法的に荒稼ぎできるな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:47▼返信
なぜ本を配ってもいい国にならないのが悲しい
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 08:53▼返信
>>244
日本語が怪しい
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:02▼返信
これで税金足りないとか言ってるのが笑えるよな
あるのにお前らが使っとるだけやんけ笑
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:03▼返信
国賊
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:05▼返信
こんな話しを信じるアホがおるかw
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:22▼返信
嘘つけアホ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:25▼返信
>>24
デモやるのに警察の許可がいるという出来レース

よその国は大規模でやって
ライフラインに影響与えるというのに
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:25▼返信
税金を自分の懐に合法的に入れるためだけの行動
ほんとフィクションの話に出てくるような絵に描いたような悪人しかいないよな、今の政治家
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:27▼返信
レジ袋よりも資源の無駄遣いで草も生えんわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:32▼返信
高給取りでもいいよ
ただ汚職したら問題無用で実刑にしてほしいわ
税金払うのが本当にバカらしくなる
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:40▼返信
もう二世議員は法律で不可能にしてくれ。
あいつらが巣くってるから一向に政治刷新なんてできない。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:41▼返信
問題は有権者が問題政治家を落選させても、比例上位にいれば復活当選するところ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:50▼返信
これ野党の政治家もやってるから与野党関係なく全面規制すべきだよね
労組経由で自爆買いした本を配布したり強制購入させてる野党とかさあ
あと昭和から問題視されてる大手新聞社の出版部門が政治家を相手に
出版を持ちかける出版ビジネスも禁止すべき
そこで作られた本が今回問題になってる本だからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 09:52▼返信
>>255
比例復活禁止にすれば野党の党首全員落選だったのにね
あと有名なネームド議員もほとんどが落選
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:13▼返信
>>5
テメーの金だろ。
支給された時点で税金ではないからw
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:18▼返信
自費出版本を税金で買えば自分にキャッシュバックしている訳で。
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:19▼返信
あーやっぱりゴーストが書いた自叙伝を配布してたんだ
自伝や社史を残しませんか!って新聞社の営業トークに自民党議員って引っ掛かるんだな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:20▼返信
もしこれが本当だとしたらこの出版社と癒着ありでいいの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:27▼返信
これ自著のある奴は普通にやっとることでは
経費に計上できるよな、できない?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:44▼返信
正真正銘のバカだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:48▼返信
でも和歌山県民は絶大な支持で二階を支えます。

地元の自分達さえよくして貰えれば、税金や国がどうなろうが良いからです。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 10:52▼返信
野党もやってる
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:00▼返信
※5
このレスで全てだよな なんでお前の金でやらねーんだと
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:06▼返信
印税マッチポンプはさすがに草
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 11:36▼返信
納品記録とか配った人の記録とか残ってるんだろ?
早く出せ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:09▼返信
選挙番組で爆笑問題の太田が2Fにいつ辞めるんですか?と聞いて失礼すぎると炎上していたがあのとき辞めてればね…
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:14▼返信
>>1
2Fの本なんてBOOK OFFで買い取り10円なんだから5万でよし
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:15▼返信
>>243
まあ日本は法治国家なので法律で禁止されていなければ何やってもいいわけだからな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:26▼返信
やっぱり私的流用やないか!
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:28▼返信
関係者に配布はまあわからなくものが
その規模と税金使うな
金がない金がない
いってこっちからは税金ふんだくっておいて
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:36▼返信
自費出版ということで。税金dr購入して、その中で印税の逆服はしてないだろうな?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 12:48▼返信
こいつほんまろくなことしないな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:11▼返信
そうきたかw
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:13▼返信
そういうのって税金で賄ったら駄目だろ自費でやる事だろうに言い訳するにもしても少しは考えろよ
どっちにしろアウトだよ犯罪者
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:38▼返信
本で資金洗浄か、還元率悪そうだけど
出版社から献金貰えれば永久機関の完成ってこと?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 13:45▼返信
こんな与太話信じてるの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:08▼返信
まさに 吐き気をもよおす『邪悪』ッ!
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:10▼返信
>>258
領収書切ってるから税金だぞw
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:17▼返信
>>250
現体制に不満があるからデモやるのに現体制からの許可貰わなきゃダメとかギャグだよなw
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:18▼返信
>>50
ただの書籍じゃなく自著の時点でもっとヤバい事やん草
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 14:27▼返信
>>99
しかも、その為に使った金は政領収書切ってるので経費扱いで自らは一銭も払わない完璧なプラン
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 15:34▼返信
普通
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:06▼返信
これで犯罪にならないってマジ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:52▼返信
3500万は分かりました〜
残り49億6500万は?
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 16:56▼返信
セルフキックバックという斬新な手口
大御所はやることが違うな
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 18:43▼返信
なんでまだ生きてるのー?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 18:53▼返信
>>281
もともとキックバックの金の使い道って話だったろ?
税金が絡む要素ないが?
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 19:01▼返信
自民党のモビルスーツは化け物か
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:15▼返信
悪滅
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 05:54▼返信
例えそれが本当だとして、税金を使って印税が入ることになるから、裏金とか脱税になるだろ

直近のコメント数ランキング

traq