ブラック企業鑑定士であるわたくしから言わせますと、ブラック企業を一目で判別する方法はございます。社内に入る時にスリッパに履き替える会社です。今の所、n数が50くらいで100%です。セクハラ、モラハラ、サビ残、ダル飲みなんでもござれです。
— 金沢 容 (@kanazawa_you) February 13, 2024
ブラック企業鑑定士であるわたくしから言わせますと、ブラック企業を一目で判別する方法はございます。社内に入る時にスリッパに履き替える会社です。今の所、n数が50くらいで100%です。セクハラ、モラハラ、サビ残、ダル飲みなんでもござれです。
大企業のオフィスは基本土足なので、まず、中小しか残らないというスクリーニングにはなってますね。他にどのような要素が加わるのでしょうね。
— いっしぃ 100 (@issy_100m) February 14, 2024
スリッパはブラック…
— 仁科志紅 (@shigure292) February 14, 2024
私も前に居た会社がスリッパ会社で、新入社員になってから電話番させられて、ひたすら掛かって来た電話に
「社長も上司もいません。連絡もつけられません。」
って言う仕事をした事がある。
勿論1ヶ月で辞めたし、その後会社は倒産した。
この記事への反応
・確かにスリッパに履き替える企業は減ったけど残ってるもんなぁ。
取引先にあるなぁ、、、
スリッパに従業員が履き替えてる企業、、、
・靴隠して、逃がさないようにするってことだろうか🤔
・工場は許してクレメンス💦
・スリッパ経験ありです。女性にお茶汲みをさせる、トイレ男女共用、給料手渡し等色々酷かったです。
・当たってて草
・美容室は靴のままだけど
ブラックだと思ったら3年待たずにさっさと転職するべき
石の上にも3年の呪縛に取り憑かれて
損した人間より….
・どうしてスリッパなんでしょうね?
・私も色んな会社さん行きますがなるほど~
と思う部分ありますね~
・内履きに履き替えるけどうちもブラックかな🤔
・スリッパが諸悪の根源みたいw
企業訪問でスリッパ出されたら速攻で逃げればいいな


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
あークリーン会社と契約してないと辛いよね。職員の給与から引いてくれれば委託できるかな?
土足で汚れてたら、 そのリクルーターは落ちる証拠か
床汚れて嫌だろそれ
時間が腐る程ある
はちま起稿のゴミ共諸君
今から水戸黄門を視るんだ💢
会社で強制されるとことかあるんだな
ブラックやん…
スリッパ履くとか以前に調べりゃ分かるだろ
だってSONYだから♪☝️
わかる
それ元ネタなに?
1ヶ月以内に辞めたけど、契約取れないと常にギスギスしていて「なんで言う通りできねえんだよ」みたいに圧があった
辞めて正解だったわ
知ってるぜ
ブラック企業をジャッジメントタイムでデリートして
無能は人間関係も上手くいかないし風当たりもきつく仕事も高難度で要領が悪いから遅くまで仕事をする
公務員はスリッパに履き替えるよ
そして地方の中小零細は労働者天国にはどうやっても出来ない。
昨今の少しでも逸脱したらブラックみたいな風潮はそれはそれでよくない。
それって目上の取引先にも毎回玄関で靴脱がせるんだよね?
ヤンキーの車みたいな会社だな
PS5って便座カバーになるよね(笑)
どうしたぶーちゃん
就職の話で心の傷が開いたのか?
こういうことをSNSで書いてしまう辺り
なかなか香ばしい
俺なら切るね。うちブラックらしいから
取引したくないでしょ?って
履き替えたほうがマシやと思うが
お風呂も入れて貰うって言われたんですぅ
男は男で女は女ですよね?って質問したんですぅ
人がいないから違うって言われて迷ってるんですぅ…(´;ω;`)
ブラック認定どんどん厳しくして誰も応募せんようにしたらええ
誰も困らんやろ
大企業でも広告代理店系みたいに土足でブラック普通にあるしな
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
スリッパはブラックって言ってるだけで、土足だからホワイトとは言ってない
とはいえそれがブラックに結びつくかっていうと疑問だけどね
転んだりもあるし、いざ避難とかなったときも危ないからね
古い社風は全部ブラックかよ
お前らがブラック社員だろ
超大手のホワイトは土埃舞う田んぼのあぜ道や犬のウンコが落ちてる様なとこにはオフィス構えてないから仕方ない
大手町や丸の内の高層ビルで下駄箱付きのオフィス探す方が難しいんじゃない?
ビルのおばちゃんが勝手に掃除してくれるけど社内に立ち入って欲しくないので
土足厳禁にすることで区切りをつけてる場合もある
真の命題の逆は必ずしも真にならないって、中学で習ったでしょ。
パワハラモラハラについてはスリッパがある本社では知らぬ存ぜぬ
いきなり捜査が入っても建屋が違うので逃げ切れるって寸法なのさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
表向き残業禁止だけど残業してない名目で結局仕事してる
そんな会社ばっかりやろなぁ
ブラックだからスリッパなんじゃなくて、スリッパだったらブラックってだけだぞ ノースリッパブラックのほうが大なりってことだぞ
車とかでスリッパ履かせるやつ
ブラック企業を一目で判別する方法にはなってないってことね
そんなの当たり前だろっていう
だって誰も土足はホワイトなんて言ってないからねw
そういう昔の社風って今の感覚ではブラックと呼称される場合が多いってことじゃね?
スリッパを見れば判別できるといいきっているのは間違いだな
ブラックのハードルも下がったもんだなぁ…
一般的にホワイトでも一点でも気に食わない事があったらブラックって言ってそうだ
ちなみにテキスタイルメーカー
これを信じちゃうやつの知能w
頭悪いやつほどこいつみたいに必死に二元論にしようとする
違うって言われてんだろ
これはどうなんですかね?
ブラック企業を一目で判別する方法は社内に入る時にスリッパに履き替えるかどうかだと言ってるんだからスリッパだけで判別できないとこいつの主張は誤りだぞ
土足だと床掃除が大変だったり清掃業者への支払が増えるからな
掃除は社員にやらせる、という会社も多いな
定年分を補充してるんじゃね?
フリーダム「呼んだ?」
その時点でホワイトであること自体が珍しい
こいつ知恵遅れすぎる
52のお前が言ってんのは「ホワイト企業の判別」であってブラック企業の判別の話ですらない。
58はそういう話だっての
経験に基づくただのレッテル貼りになってるよ
マンションの一室で業務やってたり
n数50で100%って言ってるワケだから、普通に統計学だろうよ。
結果が先にあって証明は数百年先なんて理論いくらでもあるけど?
多角的に判断していけ。
頭悪いのはお前やん
スリッパだけでブラック企業であることを見抜けてないじゃんw
それを統計学だと思ってる知能ってwww
零細は給料最低のブラックやん
バイトのが金貰えるぞ
精密部品や食品扱ってるなら土足厳禁でしょ
だから、100%しかありえないw
サンプル数50で的中率100%だって言ってんのに何言ってんだこの猿
ひよこ鑑定士の俺でも分かるよ
ブラックだどうか決めるのが俺様な的中になんの統計的な意味が?w
まあ人材に困る業界じゃないので、ブラックやーやーなの! ってそれで決めつけるやつは来なくていいんだけど
でもまあ、一般的な業種では当てはまるのかな
マンションをオフィスにしてたらスリッパしかありえんわけだが・・・田舎の人?
いやどういう体質の企業を指してるのかも具体的に書いてるやん
文盲か?
???
だからどうやって他社を認定してるの?スパイなの?w
マンションの一室をってことでしょ?
弱小零細以外にあるの?
ブラック企業の判別というのはブラック企業でないことも判別できることを意味するぞ
ブラック企業であることを判別できるというならでないことを判別できなくても問題ない
普通に東京で仕事しててもそんな雑魚会社との取引なんてしないけど地方からだと東京に本社とか言われて騙されてそういうとこに行っちゃう人も居るからどっちかって言うと田舎者が引っ掛かるケースが多い
弱小をブラック企業認定する記事に意味あるの?
反論にすらなっとらん
ただの手段の話だし知ったこっちゃない。
不可能任務だって言うならまずお前がその仮説立てろアホ
誰かと勘違いして話しかけてくんなドアホ
東京の小規模オフィスを調べてみろよw
キチガイにレスされて返事をしただけだよw
キチガイかよw
ごめんだけど調べる必要ある?
多分俺の居る大手企業だとそんな小さい企業と取引は無いわw
いや出てるやん
ある企業がありました、これはブラックですか?
→スリッパの企業ならブラック
→そうでないならどっちかわからない
これを見抜けていると表現するのは、ちょっと大げさかなぁ
どうせ別の奴と勘違いして他の話し含めてレス返しただけだろ
これだから底辺弱小に勤めてるゴミは困るんだよ
お前みたいな憶測の話すらまともにできないガチ知恵遅れになんか言われてもなぁ・・・www
転職コンサルとか?
ブラックって言うか小規模企業は大体土足厳禁だよな
清掃に金かけられないからそうしてるってだけで
スリッパですか?と聞くコンサルwww
清掃に金も払えないね会社ってことだし
日本語おかしくて草w
いや、マンションの部屋に土足で入って清掃とかないからwww
日本の学校全部自主掃除なんだがな
土足だと汚いもん踏んでそのまま絨毯の上歩かれたら終わるよ?
何言ってんだこいつ
社内の清掃費を劇的に減らして効率化させます!って常套句だが清掃費を減らしたくらいじゃ経営危機は立ち直らない
社長のグッドアイデア!(思いつき)を具現化する必要なんか特にないんだなコレが
命題は「スリッパの会社はブラック企業」ではなく「スリッパかどうかでブラック企業か判別できる」だぞ
判別できるというのはブラック企業であるかないかわかるということだ
共用部、専用部の意味すらわかってない非社会人で草www
そんな頭悪くてよく大手に入れたなw
「セクハラ、モラハラ、サビ残、ダル飲みがある」と判別ができるという話を飛ばすなよwww
特に業務の内容共有だけじゃなくて「今日はなんの日」とか「今日の一言」みたいなのを社員持ち回りでやらせてるとこ。
あと、社訓みたいなのをみんなで暗唱させられるとこ。
大手は基本汚いって事よ
まぁ零細がホワイトなわけはないからな
ブラックとは言わんけど
駐車場の車の平均価格がみんな安い会社はホワイトかは知らんが少なくとも稼ぎやボーナスが悪い会社率は高いだろうな
もしくはパートや派遣まみれで回してる可能性が高い
こんな妄想みたいなことで盛り上がれるんだなお前らwwwww
小島プロダクションで草www
頭大丈夫?w
面接だけじゃわからんだろうから入っては辞めてるんじゃない?
しかもこの数だと解雇されてる可能性が高い
建設会社全部じゃん
朝礼無い工場とか現場ネコ発生だろw 馬鹿なのかよwww
お前のことじゃんw
朝礼無い工場とか現場ネコ発生だろw 馬鹿なのかよwww
アンカー間違えちゃったの?w
任天堂=チー牛集団💩💩💩
バカだと自覚したの?
うわ日本語すら読めない知能障害か
こわ
そんなバカよりもレベル低いの可哀相www
企業に潜伏するニンジャが50社を調査www
必死の言い返し、こわw
≪ない≫会社はもう会社では無いと思っていい、すぐ逃げ帰れ
≪ない≫のは外部の人の出入りが無いとか「察しろ」という社風だからだ
ろくなもんじゃないよ
朝礼ガーーーwww
キミの知能がないのがわかったwww
え?市役所も朝礼するぞ?ブラックなの?
まぁそんな小さい企業とそもそもやり取り自体がないけど
ウチの会社も旧社屋時代は来客は土足厳禁だったが受付嬢がスリッパ出してたから表示なんかなかったな
キチガイに言っても無駄なのよ
大手とイッテモ業種によるだろ
うちの工場もスリッパだわ完全週休2日のホワイトなのにね
それはブラック企業の説明やろ
他人にごちゃごちゃいう前にまず君がどういう命題だと思ったかかいてみてよw
出てないよ
大手にいるとそもそも出社すらしないからリモートでもモニターに映らない下半身は何も履いてないわ
共有事項展開とかはいいんだけど、今日の一言みたいなやつがあるとこね。
建設関係いったことないからわかんないんだけど、全員で社訓暗唱、3分間スピーチみたいなのを毎日持ち回りでやってる?
やってるとこはブラックのことが多いってだけ。
「今の所、n数が50くらいで100%です。セクハラ、モラハラ、サビ残、ダル飲みなんでもござれです。」
元のツイートが読めないキチガイは黙ってろよw
製造業や建設業なら朝礼は必須だよ
うわ、知らないのに決めつけてんのかよ
無職って怖いわ
こんなキチガイの統計www
販売も
だからそれはブラック企業の説明だろ
ほら早く命題かけよw
俺の書いたこと読めない?w
ごめん、工場で働いたことなくて…。
設計してるんだけど、色んなとこ行って、経験上、朝礼で3分間スピーチやらせてるとこ、社員みんなで社訓暗唱してるとこが、ブラック率高いってだけです。
新卒の基本給と超過勤務手当が同額とかな
まだ言うんだ。キチガイに言葉は通じないのねw
そっちこそ無職って決めつけてるじゃん。
自己紹介おつwww
自分が働いてないのはブラック企業のせいだ社会のせいだ自分が毎日働かず部屋に閉じこもってるのは悪くないって他人のせいにしていつまでも逃げてる無職どもw
そろそろ目を覚ましてみては?
流石に靴下くらい履けよ
オマエはそもそものツイートの日本語が理解できてないのに、どうやっても言葉が通じねぇよw
統計以前の問題www
朝礼あるとこ全部じゃなくて、特に、社訓暗唱とか3分間スピーチとかあるとこってかいてるじゃん。
よく読めよ。
それは朝礼ではく、それ
命題を書けという日本語が理解できてないのはお前じゃんwww
モラハラ~
サビ残~
ダル飲み~
がある会社だと分かっちゃう俺!
昔の若者は時間通りの残業代さえ貰えれば不満があっても残業していたけど現代の若者は残業代貰っても残業はしないんかな?
命題まだー?
必死にそらしてるお前の「命題」www
セクハラ~
モラハラ~
サビ残~
ダル飲み~
がある会社だと分かっちゃう俺様の統計!
3分スピーチとか後付け設定アホだろw
「セクハラ、モラハラ、サビ残、ダル飲みなんでもござれです」
なんでもごれです!www
で、君は無職なんだろ?答えなよww
俺は会社員ですよ
元々今日の一言みたいなやつって書いてるだろ
言い訳乙w
逃げ回ってて草
なんで書けないの?ボロ出ちゃうから?w
「朝礼ある会社ブラック率高い」
これ言い切ってるから突っ込まれてんだろ
逃げんなよ
セクハラ、モラハラ、サビ残、ダル飲みなんでもござれです(キリィ www
???
俺はそいつの言ってることが間違ってるって主張してんだけどどうした?
ちなみにワイは女子の全裸に靴下だけ履いてるスタイルが最も興奮する
???
俺はそいつの言ってることが間違ってるって主張してんだけどどうした?
朝礼をしてる会社なんていっぱいあるのにこれ言い切っちゃうんだもんな
働いたことないんだろな
ならなんで俺に食いついてるの?バカなの?w
今の所、n数が50くらいで100%です(キリィ www
セクハラ、モラハラ、サビ残、ダル飲みなんでもござれです(キリィ www
そんなのよく見かけるだろ
お前が流れ読めてないだけやんwwwちょっとは遡って読めば?www
発狂してて草
残業代が出るならやるよそりゃ
前の職場は残業代が発生するのは19時以降で17時定時の後の2時間は無給だったぞ
人手不足のこのご時世に生き残ってるなら、むしろ良い会社なんじゃねぇの???
自分がそうだからなるほどとは思わないけどどういう因果関係なんだろうね
これ別にそういう話はしてないやろ
デスクトップがある会社ならスリッパ履き替え当たり前だろ。
タブレットやノートpcでしか仕事しないような会社がホワイトってんなら、お前らが単に無能なだけだ。
デスクトップがあったらスリッパの意味がわからん
どのくらいホワイトかと例を出すと無断欠勤240日までならOKで仕事中にバックレてもOK
…ある意味ブラックだった
院長から「おいっそこにあるスリッパ全部拭いていけ」と毎回言われて
つらかったとぼやいていたな。
京セラ稲盛イズムを継承していますも100%ブラック
使用期間1年設けていますも100%ブラック
やたら愛想のいい接客してる奴は裏で新人イビってるイメージだわ
定年知らんの?
‣自分の職場のトップ(店長や所長)が役員に対して異常に腰が低い。
会社が悪いじゃなくて、このトップの性格が悪いことが多い。
もし本当にある程度妥当性があるんならそのメソッドの理由や理屈はなんやろねって興味は湧くわ
靴履かれてると万一の時にすぐ外に逃げられるから外履きを吐き替えさせるのを強要することで外に逃げるには靴を履き替えるプロセスが必要とさせることで逃げづらい心理的重圧にしてるとかかね
企業はスーツ着てやる仕事しかないと思ってんのか?
とんでもない差別主義者だな
まずスリッパって響きが悪い。うちの会社は室内履きを自前で用意。スリッパでもスニーカーでもなんでもOK
履き替えた方が室内清潔じゃんかよ。そっちのほうがいいわ。
土足なんて汚い道歩いてきてんのによ。むしろ古い考え
土足だと外から菌を持ち込んじゃうからね
同意
病院や介護がホワイトかというと…
辞めなければよかったわ
掃除にこだわるってブラックの始まりなんだよね
全然できてないのも問題だが、砂粒レベルのゴミを指摘する会社は間違いなくブラック
許す
上半身は真面目に会議してるのに下半身はもろ出し状態というシュチュエーションにワクワクしちゃう
裸靴下は特殊性癖のジャンルですよ
日本一、いや世界一のブラックだから合ってるnは10000超えるぞ
ブラックだったのか
最近、仕事の話が出来ない人多いから、書く気持ちがちょっとわからなくもない
超大手がホワイトだと思ってるのか
社内行事に運動会やバーベキュー等がある会社。
って褒めるフリして掃除当番があるかの探りを入れるのも重要
清掃員を外注せず掃除当番で回している会社は従業員の時間を安く消費している会社だ
残業代はまともに出ないしピーク賃金で時給1500円程度だから避けたほうがいい
石の上にも3年の呪縛に取り憑かれて損した人間より….
美容師なんて雇われてても独立前提の個人事業主みたいなもんだからな
そこらへん専門学校でちゃんと勉強しなかったんかと思うわ
学校なんて建設業から見ればちょっと黒ずんでるかな程度だよ
大抵の工場だと中小だろうが大企業だろうが靴箱で履き替えだよな
でも工場みたいに必要ならともかく普通の営業所でわけも無くサンダルなのはヤバイんだと思うわ
季節販売は社員が買うのが有名
50回以上転職したってこと? そっちのほうがよっぽど会社にとって迷惑なブラック社員だわな
(まさか内実知らず噂で判定してるとか?)
履き替えたほうが清潔なのはバカでも分かるよな?
わざわざそんな心配するなら、とりあえず1部上場企業に転職する方が良い確率が高いやろ。