乗客の上にウジ虫落下、米デルタ国際便引き返す
記事によると
・米デルタ航空が運航するオランダ発米国行きの旅客機が、離陸後間もなく出発地に引き返すハプニングがあった。原因は、乗客の上に落下したウジ虫だったと伝えられている。
・デトロイトのテレビ局FOX2が話を聞いた乗客の男性フィリップ・ショッテさんは、隣の座席の女性の上に、10数匹のウジ虫がいるのを見たと証言する。
「女性はパニック状態で、ただウジ虫を払い落とそうと必死だった。私は何を考えていたのかよく分からない。ただ事態をのみ込もうとしていた。ゾッとする気持ちはあった。助けが来るまで待つしかなかった」とショッテさんは語っている。
・ショッテさんによれば、客室乗務員が調べた結果、ウジ虫の出所は乗客のかばんだったことが判明。かばんの中には腐った魚が新聞紙にくるんだ状態で入っていた。問題のかばんは機体の後部に移され、同機はアムステルダムに引き返すという機内放送があった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・良くそんなの入れてて乗れたよな、検査とかしてないのか?
・そもそもなぜそんな魚を持ち込んだのか…
・持ち主は何の目的で腐った魚なんか持って旅してたのか知りたい。
・魚であれ哺乳類であれ死んでウジ虫がわいている状態で、かつウジ虫がポロリするような杜撰な梱包だとすると凄まじい異臭を放っていたのではないかな?
・想像したら
気持ち悪くなってきた
・ウジだったから引き返したわけでなく、本来あり得ない検疫を通っていない生ものの魚やそれに沸いたウジが虫ということで、それに汚染された飛行機や乗客が入国出来ないからです。他国へのウィルス汚染
開いたペットボトルすらダメだし、確か最近厳しくなって加工されたハムなんかもダメになったよね、わかりやすく言えば、日本で作られたおにぎりや弁当を持って飛行機には乗れないということ、最悪、食べたり検疫前に廃棄処分すれば罰金だけで済むかな。
・そのかばんの持ち主はその魚をどうしたかったのだろう?
腐ってウジ虫が湧いていたということは、少なくともかばんに入れた時点で相当傷んでいたろうに・・
・罰金が凄い額になります。
・他の荷物にも汁や臭いが移ってますよね・・・おぇ~~
想像しただけでヤバイ
一体この魚をどうするつもりだったんだ・・・?
一体この魚をどうするつもりだったんだ・・・?


フライト直後に気分が再悪やんけ
700匹あまりww
なんでんなもんあるの
まったく思い出せない
たぶんサスペリア
本人じゃないよな
本当に知ったかぶりしかおらんな…
肉や魚なんて当然持ち込めないと思うんだが
ストレートに腐ってた
国内線ならまだしも
国際線でそれはガバガバ検疫過ぎるな・・・
むしろ国際線はそんなんばっかやでw
おみやげや軽食やいうて肉だの魚だの野菜だのガンガンスーツケースとかに詰め込んで入国しようとする
そして検疫で没収される
ウジ虫の栄養だの効能だの言い出す連中が本当にアスペ
一人で勝手に食ってろよ
変な寄生虫や病気でも広めようとしてたやつがいたのか?
マスゴミ関係の方が数十倍デカイぞ、なぜ政治家か腐ってるのかよく考えろよ
中国人とかよく生物持参で飛行機乗ろうとして弾かれるしな。
なんでこんなのがあんだよwww
セキュリティガバガバってレベルじゃねぇな
やめてくれよ
こんな特殊な状況のイラストなんであるんだよw
案外美味しいのかもしれない…
腐汁とかなかったのか?
その人トラウマになりそう。
マゼラトップに見えたぜ
東方も現場ネコも知らないんだよ
まるでチー牛みたい
細菌や生物とか持ち込んだらアカンし
いらすとや相変わらず仕事早過ぎで草
ただ臭いで他の乗客に嫌がらせしたかったとか?
あいつらキチ◯イだからこういう光景よく見るわ
腐った魚のにおい程度はあまり気にならない人もいるらしいからなぁwwwwww
ゆるいいらすとやの絵でもキモい
検査をろくにしないのも不思議じゃない
なんなら賄賂が効くかもな
ましてやウジが沸くほど腐敗してるとなると
女の人かわいそすぎる
腐った魚を食べる民族だな?
つーか、オランダ~アメリカ間は魚の持ち込みって良いんか?
蛆虫の絵単体まで用意してる事に驚いてるよ
あれが腐敗臭って奴なんだろうな
腐らせた魚に執着してたのを思い出したわ
食えるはずもないのにな
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
まるで男はパニックにならないような言い方草
これでパニックにならない人の方が少ない
こんな話題でもまず女であることに注目するのキモイ
状況と原因はわかってもなぜそんなことが起きたか分からないとこも含め
俺も某格安航空会社で海外に行く時、バッグの奥底にペットボトルの水や飲料ゼリー入れっぱなのを忘れたままゲート通った事あったけど問題なくいけたわ