• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【自動車】「女性活躍の時代に25キロのおもり。業界の課題」元F1ドライバーJujuの父指摘
1708174636043

記事によると



・アジア最高峰の自動車レース「全日本スーパーフォーミュラ(SF)選手権」に日本人女性として初参戦するJuju(18)の大きな挑戦が幕を開ける。

・15日、4月に入学する日大で記者会見。3月9日開幕の第1戦(三重・鈴鹿サーキット)へ気合を入れた。世界3大レース「ルマン24時間」制覇経験を持つ小林可夢偉らトップレーサーが名を連ねる舞台で、夢のF1参戦への第1歩を踏み出す。

・道しるべとなってきた父・野田英樹氏は、1歩引いて「TGMグランプリ」に属する娘を見守る。現行のSFルールは体重75キロのドライバーに合わせられており「彼女は50キロちょっとで、約25キロのおもりを(マシンに)積む。これがイコールか。女性が活躍する時代の新たな課題として、レース業界全体が考えないといけない」と提言した。幼少期から娘の意向を尊重しており「期待は全くない。自分がかなわなかった夢を…というのはない。少しでもいい環境で走る応援をしてあげたい」と願った。

以下、全文を読む

この記事への反応



みんな同じ重量だろ?問題ないだろ!昔と違ってパワステだし。その意見を通すなら体重軽い男性ドライバーには勝てないよ。

最低重量に満たなければ、好きな位置にウエイトを積めるのだから、それをネガティブに言うのはどうかと思う。 
娘可愛さからの発言だとは思いますが。
逆に背が高くて痩せてても最低重量より重い選手からしたら、ハンデが欲しいと思う。
でも小さい頃から家族でレーシングドライバーを目指している家は皆、身長体重足のサイズが育ちすぎないようにコントロールしている。


JUJUの才能を日本の時代遅れな考えで潰してはならない!

いや、男性でも軽い人はウエイト積むやん 何言うてんのコイツ

ウエイトは普通にあるでしょ
レーシングカートだってあったよ


ウチの娘だけ優遇しろってとぼけた話かなこれ

みなさん、そんなに怒らず。
たとえば、競馬においては女性騎手は斤量で2kg優遇されます。このおやじさんの言い方は分かりませんが、そのような制度があってもいいのでは?程度の話と捉えるとよいと思います。。


現行のモータースポーツは、男性・女性・身体障害者の方が同じカテゴリーで競い合ってます。この現状をどお思うかは、人それぞれ考えがあると思います。

女性にハンデつけろ、て発言に聞こえるんだけど
これ本当にそう言ったの?記者が悪意ある切り抜きしたとかじゃ?
本当に記事のいう意図で言ったのなら元F1ドライバーの発言とは信じられん。娘可愛さに常識を忘れてしまったのだろうか


女性だからウエイト載せろというルールだったらおかしな話だが、男性も同じルールを適用してるなら何も問題はない話だ。
女性だから優遇しろ、と言いたいなら、それは娘さんに対して失礼だろ、お父ちゃん。
貴方の娘さんは男性のトップレーサーを相手してもノーハンデで戦える実力の持ち主だろ。だからみんな応援してるんだよ。






男女平等の時代に女性優遇しろはちょっと・・・


B0CS5KSKRZ
バンダイナムコエンターテインメント(2024-04-25T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(269件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:32▼返信
また同じ記事
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:32▼返信
バラストを積むのは低体重の男も同じだしそれが無かったら選手全員無理な減量して危険じゃないかな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:32▼返信
女性は優遇しないと勝負に勝てないって事?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:34▼返信
F1じゃねーじゃん
デマか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:34▼返信
そんな事ないじゃん
性加害出来ないからっていうデマで他人の名誉を毀損すんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:36▼返信
>>1
男女平等社会が実現した結果女性が活躍出来る様になったのだから女だけ優遇しろって言うんじゃなくて身体鍛えて体重増やせよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:36▼返信
身内が足引っ張るなよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:36▼返信
日大とか入るから余計なアンチも批判しにくるんだろW
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:37▼返信
無知は罪
女にも多いけど、不都合があるとすぐ女性差別のせいにしがち
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:37▼返信
クルマの運転に男女の体格差は関係ないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:37▼返信
体に付けて調整しろとかなら文句もわかるがマシンだしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:38▼返信
体重が軽い男性ドライバーは普通に仕事してるのに
まんさんは弱者アピール始めるんだよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:39▼返信
※10
レースになると車の運転で男女の体格差はすごい出るよ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:39▼返信
女の体重が軽すぎて重り置ける分有利になり過ぎるから問題があるって意味?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:40▼返信
これ娘も業界でやりづらくなるしいい迷惑だろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:40▼返信
娘もこんなこと言われても嬉しくないでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:41▼返信
男性でも軽いやつはウエイトを積む。男女関係ない。何を言っている。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:41▼返信
父親はレギュレーション知らなかったの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:41▼返信
レギュレーションを理解してない素人かよwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:42▼返信
これ前の記事で別の意見ゆうてたやんバイト君?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:43▼返信
寧ろ都合のいい位置にバラストを置けるのだから、ある意味有利な条件
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:43▼返信
平等じゃねーかwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:43▼返信
プロドライバーも50キロ程度まで絞るし同じようにサポスト載せるんですがそれは
やっぱ感情論しか頭にないまんさんはスポーツマンにふさわしくないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:44▼返信
男女平等とは女性が一方的に勝利する世界の事だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:44▼返信
>>20
バイト同士で揉めてるんでしょw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:45▼返信
>>1
女性に負荷を強いなきゃ勝負もできない男ってなんだかなぁ
男が今までどんだけ下駄履かされてきたかよく分かるよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:45▼返信
これマシンのどこにでもウェイト置いていいからコーナーリングや制動に逆に有利って話やん
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:46▼返信
体重50の男は重り必要じゃないのか?読んでないけど
ルールなら普通男女関係なく必要だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:46▼返信
>>26
逆ぅううwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:47▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:47▼返信
こういう素でバカな奴が男女平等問題を余計にややこしくしているのに自覚がないんだよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:47▼返信
男女平等を女性優遇と勘違いしてるやつが多いの何なのw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:47▼返信
一応父親も対して活躍してないけどF1には乗っていたのにどの目線の発言なんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:47▼返信
じゃあデブは重り乗せなくてええんやろ?
こんなん努力してないやつがズルいやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:48▼返信
>>1
バカ女がまた喚いてるのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:50▼返信
>>32
多少優遇してあげなきゃ平等じゃないだろ
まともにやったら勝負にならないくらい女性は貧弱なんだからw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:51▼返信
そもそも女用に作られたルールでもないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:51▼返信
ちゃんこ鍋でも食って太れ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:51▼返信
流石にこれはどうなんだw
男女同じなら関係ないだろう。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:51▼返信
男女平等を促すなら、スーパーフォーミュラでもレースクイーンを除外しろよw
なんの役にも立たないクセにウロウロして目障り
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:52▼返信
デビュー前に親父が邪魔すんなよ
期待してないとか言ってるし可哀そう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:52▼返信
本来の体重で乗せればよくね?
合わせる必要ないだろ
痩せてウェイト稼ぐもヨシ、筋肉モリモリでいくもヨシ
車作る方は大変だろうがそれもチーム力だし、競技性があって面白い
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:53▼返信
平等にするためにハンデが必要なんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:53▼返信
>>26
確かになぁー^^;
他の競技でも言えるけど男のくせに女性と同等を求める浅ましさが最近目につくよな
身体的優位性があることは科学的も証明されてるんだから多少女性を優遇するべきってのは一理ある
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:54▼返信
※40
逆にレースキングを増やせば良いやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:54▼返信
>>40
時代遅れだしさっさとやめりゃいいのにな
レースキング追加でもいいが
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:54▼返信
>>42
そんなことやったら男が勝てなくなるよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:54▼返信
四輪だけじゃなくて二輪もWSBKでバラストルール追加されるような時代やぞ
バウティスタ軽すぎるし
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:54▼返信
筋力やら使う競技ならハンデはわかるが、
自動車にまでハンデ求めるんか
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:56▼返信
親ガチャ失敗やん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:56▼返信
>>47
じゃあやっぱり女性を不利にするために重り乗せたんだね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:56▼返信
>>49
めちゃくちゃ筋力使う競技なんだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:57▼返信
>>1

2024.2.17 06:00
F1などの自動車レース、女性が初参戦で「25キロの重り」に疑問
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:57▼返信
>>47
そんなことないだろ
筋力ってスゲー重要な要素なんだからガリは不利だぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:57▼返信
ワンメイクレースを辞めればいいんじゃない
F-1いってからほざけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:59▼返信
男も胸にパット入れて動き辛くして
股間に電極付けて常に生理の痛みを与えてこそ
本当の平等だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:01▼返信
じゃあ、重り載せないで走れは?
レース後の車検で失格になるけどね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:01▼返信
女最低
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:02▼返信
>>56
じゃあ女もタマと制欲増強しないとな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:02▼返信
>>54
バカ丸出しで草
ウェイトが最重要な競技で同じ筋力積んでてもそもそも男女の骨格差考えたらどんなに頑張っても体重軽くなる女が有利になるなんて猿でもわかるわw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:03▼返信
>>36
それは公平って言うんや
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:03▼返信
>>59
バカ丸出しで草

はちまバイトさんみたいに日本語苦手なんか?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:04▼返信
女にとって地獄だこの国
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:04▼返信
これ男女関係なく今のレースだと軽ければ車のどの部分にでも自由に重りつけてチューニングできて
有利すぎるから重りつける場所も指定してチューニングできないようにしないとダメなんじゃ?って
ことじゃなかったっけ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:05▼返信
応援したいなら少しくらいルール調べたら良いのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:05▼返信
過度なダイエットを禁止するためにできたんだろこれ
少しでも軽いシャーシ開発する資金よりレーサー痩せさせた方がいいよねってなるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:05▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に25キロの重りにとって地獄だこの国
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:06▼返信
はちまの二重投稿ネットで批判殺到
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:07▼返信
>>20
前の記事なんて普通覚えてないけどどんだけはちまに張り付いてんだよニートきっしょいなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:07▼返信
レギュレーションに文句いってもなあ
公平性ためやろ
軽いから勝てたなんて言われたくないやろ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:08▼返信
>>69
2024.2.17 06:00
F1などの自動車レース、女性が初参戦で「25キロの重り」に疑問

2024.2.18 00:30
女性F1ドライバーの父親「彼女は50キロちょっとなのに25キロの重りを積む。女性活躍の時代にこれがイコールなのか」 → ネットで批判殺到
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:09▼返信
男とか女とか関係なく体重50kなら25k重りのせるんだよ合計75kになるようにな
そして好きな位置に重りつけられるから体重軽いドライバーの方が有利なんだよ
男性ドライバーも体重落とすし落とす前から50kならすでに有利なのに優遇しろって言ってんのヤバイ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:11▼返信
親はF1のルールも知らないアホなのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:11▼返信
男女不平等でいいんじゃない?っていう価値観を訴えてるんだろう
賛成だよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:13▼返信
女は最下位のタイムだしてもポールポジションにするか?w
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:13▼返信
女性がレースに参加できている時点でまったく平等
で、そのカテゴリーにレギュレーションが設定されていたら、同じ体重の男でも25キロ積む
まったく同じ条件にするなら、ドライバーに体重制限を設けた方がルールは簡単になるが、
競技の窓は狭くなる。
その条件をクリアしやすくするためにドライバーと車を含めて重量のレギュレーションがある。
これをぜんぜん理解してないだろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:13▼返信
じゃあ女性が有利過ぎるから重量倍にするか
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:15▼返信
どのメーカーもレギュレーションに合わせて1gでも軽くしようと必死の努力してる時に自分達だけ優遇しろとか
これで勝てなきゃ恥ずかしいってレベルじゃねぇだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:16▼返信
本当女が関わると録なことにならねぇな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:18▼返信
軽い方が好きな場所にウエイト積める分有利
筋力があった方が有利だと思うなら増量すれば良くね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:18▼返信
同じ条件下で走る競技したいなら、見ていてつまんないけど、マリカーでしてれば?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:20▼返信
>>72
男の50k時の筋力量と女性の50k時の筋力量の差くらい把握してから物言えアホw
脳死してんのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:21▼返信
F-1って車両も規定より軽くし過ぎると錘積むんやろ
そんな世界に居た人がこんなこと言うか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:22▼返信
父親の下駄履いておもりを載せてってことか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:22▼返信
同じ記事また書いてるんかバイト間でのほうれん草とかないんか
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:23▼返信
女性F1ドライバーの父親
じゃなくて
女性レーサーの父親で元F1ドライバーの って書かないと意味が変わっちゃうのでは
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:24▼返信
下のカテゴリーでも同じ条件だったろ
何言ってんだこいつ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:27▼返信
レースディレクターから呼び出しくらって説教でもされないと理解できないのかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:27▼返信
レースカーは最低重量が決められているので、軽くし過ぎは禁止になっている

みんなイコールで腕を競うのだから、女だからといって優遇するのは単なる差別
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:28▼返信
75キロ未満のドライバーは男女の別なく不足分のバラストを積むってレギュレーションで決められてるんだろ?仮に50キロの男性ドライバーが出てきたら同じ様に25キロを積む訳ですよね?60キロなら15キロ積んで75キロにする、イコールコンディションじゃないの?バラストも積む場所考えて積めば重量配分を良くすることだって可能だろうよ、文句言わず先ず試せや!!男女平等とか吐かしてるけど男性は75キロのままで女性はハンデを付けて男性より軽くしますって、これ平等か?女性というだけで腫れ物に触る様に甘やかされて特別扱いされて、それで勝てて嬉しいの?バラストを積むのが嫌なら太らせるか、女だけで争えば?何でもかんでも男女平等吐かせば良いと思うなよバカ親子
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:29▼返信
車そのものも、最低でもこんだけ重くしなさいというのが決まっていて

カーボンファイバーなど最先端素材を使いまくって軽くしすぎを禁止している

そういう高価な素材を使いまくれるだけのカネ持ってるチームだけ有利になるので
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:31▼返信
まさに平等な機会掴んで出場出来てる時点で活躍なのにな
馬鹿な父親に邪魔されて女性レーサー可哀想
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:31▼返信
でもそのままの体重で乗るってなると
お前の娘もダイエットを強要されるし
なんなら「もっと軽いドライバー見つけたからきみはクビね」ってなるだけだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:32▼返信
女なら一律-25kgにしたらドライバーはトランス女ばかりになるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:32▼返信
無知な男性が女性の仕事に口を出して妨げる
この男は女性活躍社会に何をしてくれてるんだろうね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:33▼返信
同重量にして華奢な骨格で負荷にたえなきゃいけない
所詮女にはむかない競技ってことで
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:34▼返信
50kの男も重りだから公平だろ、ガイジは黙ってろよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:34▼返信
私が悪いんですか?私女なんですけど!?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:35▼返信
>>89
車の最低重量とドライバーの重量問題は別枠な
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:36▼返信
全く期待していないと言いながら親バカ全開で草
娘の邪魔してるだけやん
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:38▼返信
※82
身長180cmの50kの筋肉量と身長150cmで50kの筋肉量が同じだと思ってるのか?脳死はテメーだろガイジwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:39▼返信
>>26
あぁ、こんなバカま~んが勘違いしちゃうのか
頭も弱いとは救いようがないな....
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:39▼返信
そもそも重りって必要なのか?
バレーやバスケでも身長でハンデとかつけないだろ
体が小さくて軽いのも才能として認めるべきでは?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:42▼返信
25キロのおもりを乗せるっていうのは、マシンの前後バランスに自由度を与えられて有利になるってことやで。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:43▼返信
男女の筋力量とか関係ないでしょ。
そんな事言ったら75キロの男以外体重軽い男も不利になる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:43▼返信
>>103
それやるとボクサー並みに減量する競技になっちゃっうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:43▼返信
そういうカテゴリーに出場してんだから従えよカス
チビでムキムキの奴しかレーサーになれないなんてずっと昔から同じやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:43▼返信
こんなマイナースポーツで騒ぐなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:44▼返信
女は優遇しないと基本的に勝てないのはまあそうだけどね
なら出てくんなとは思う
女性優遇ルールはいつみても不公平感凄い てめえが女かなんて知るかよ感がえぐい
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:50▼返信
>>60
バカ丸出しって自己紹介か
それは人によるとしか言いようがない
女でもガッチリした奴はいるし男でも線の細い奴もいる
男と女では削れる体脂肪率に差があるし同じ筋力なら必ず女が軽くなるなんて大嘘だと猿でもわかるわ
そして筋力なけりゃハイGに抗って繊細なハンドル操作できないしレース負荷の耐性も低いからガリもデメリットは大いにある
軽けりゃいいと思ってるバカめ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:54▼返信
>>82
アホか
筋肉量なんてそもそも個人差あるわ
同性でも同じ筋肉量に統一なんて無理なんだが?
脳死してんのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:54▼返信
>>106
レースできないからそうはならんだろ
BMIでもなんでも基準作れば防げるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:56▼返信
モータースポーツを理解できてないなこりゃ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:58▼返信
>>103
それの行き着く先が無理な減量による事故やトラブル
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:58▼返信
娘が頑張ってるのに親父はモータースポーツをあんまよく分かってないんだな
とりあえず親父はもう関わらないほうがいいんじゃないかな
娘も嫌だろいつまでも親父がついてきてしゃしゃり出てんの
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:58▼返信
バカ過ぎる
チンパンジーよりバカかもしれん
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 01:59▼返信
むしろ好きな位置におもり置ける方が有利まであるのに何いってんだ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:01▼返信
このルールができる前はドライバーが無理な減量をして危険だったから設けられたものだからね
ドライバーを守るためなんだよ受け入れてくれ
ドライバーの重量は75キロと決まってるならそれに従え
それに軽い人はオモリの搭載位置を選べるから有利なんだぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:04▼返信
別にオモリはハンデじゃないだろ
みんなが同じ重量になるように合わせてるだけやん
それに娘の手足にウエイトを巻き付けてるわけじゃない車に搭載してんだから何も不利な要素はない
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:04▼返信
>>23
これいうてんの男なんだが
お前の父ちゃんは女なのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:05▼返信
この親父はどういう意図でこれ言ってんだ?頭おかしくなったのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:05▼返信
>>41
期待してないってとこホントにびっくりしたわ
前後の文で言いたいことは理解したけど、この人説明下手なんか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:06▼返信

男女同じルールなんだろ?
女様が活躍するために優遇しろってこと?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:07▼返信
>>119
軽い人間にとってはハンデだわな
自分は体重が軽い、小柄だという素晴らしい才能があるのに重りを積まないといけない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:07▼返信
>>79
それ書きたいだけやろけど中身読んでないの丸出しすぎて…
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:08▼返信
これは選手を守る為のルール
このルールが無いならお前の娘は健康を犠牲して40キロまでダイエットするよ
この親父、レースのこと知ってる?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:08▼返信
>>95
そしてこの記事で女が関わると碌なことにならないとか記事を1ミリも読んでないやつが女を叩く
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:09▼返信
>>118
白人様に合わせてるもんな
角田なんて一番小さくて軽いのにさ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:09▼返信
75kgならまだ楽なもんだろ
最低体重が47kgの女子競艇だったら、50kgはむしろ重すぎて不利になるので
ダイエットして痩せろって言われる側だぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:09▼返信
>>109
これ言うてんの女じゃなくて男なんだけどな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:09▼返信
そもそもスポーツというのはルールがあること前提のもの

女か男か平等かというのは「社会や政治の問題」であって、スポーツルールとは別


スポーツに政治を持ち込むな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:10▼返信
>>123
別にその「女様」の娘は何も言ってないのにな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:12▼返信
みんな50キロちょっとで、約25キロのおもりを(マシンに)積む。これがイコールです。男女平等に活躍する時代の新たな課題として、レース業界全体が考えないといけない
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:13▼返信
>>126
体格が違うのに体重だけで決めるのが古臭い
身長145のドライバーなら40キロでも適正値
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:13▼返信
>>102
自分がどんだけ下駄履かされてきたか理解できない可哀想な男さんw
チー牛きっしょいな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:14▼返信
>>23
日本語も読めないなら日本から出てけば?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:14▼返信
親父は説明が下手なのか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:15▼返信
>>110
長文きっしょいなチー牛
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:16▼返信
2024.2.17 06:00
F1などの自動車レース、女性が初参戦で「25キロの重り」に疑問
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:16▼返信
>>111
筋力量の話になったら男が100%有利になるって普通に考えたら猿でもわかるだろ
ほんまきっしょいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:17▼返信
同じネタ何度も記事にすんなクソバイト
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:18▼返信
娘が勝つためにハンデつけろと言ってるんだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:22▼返信
>>134
頭大丈夫?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:23▼返信
>>124
走るのは車だぞ
車の重さを同じにするのがハンデなの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:25▼返信
別に娘にオモリ付けて走らせてるわけじゃないんだがわからんのかな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:34▼返信
フォーミュラの場合、だいたいその分の重りを座面下などに配置だから、
重心が低くかつ体のようにはまったく動かないから、同じ重量にしても軽くて重り積む方がそもそも有利なんだけどな。
当然元F1ドライバーの親父はそんなこと百も承知なはずだが、それでもこんな発言するのはなかなかのクソ野郎だとは思う。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:35▼返信
すっげー差別主義者
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:40▼返信
頭悪い人にルール理解しろってのは難しい話だったりする。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:44▼返信
※140
横だがそもそも同体重男女比較する意味がない。
75キロで筋肉質な男以外はみんな不利になるから。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:45▼返信
重量は皆、一緒だが?これでウェイト固定となったらあんたの娘は間違いなく勝てないぞ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:47▼返信
申し訳ないけど野田の事を元F1ドライバーって言うのは無理だわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:58▼返信
>>150
ちげーよ、このおやじは女にはつませるなって言いたいんだよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:15▼返信
>たとえば、競馬においては女性騎手は斤量で2kg優遇されます。

酷い女性差別やん
ちゃんと男女平等にしろよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:22▼返信
好きな位置に置けるの強いだろうに
あとコックピット広く感じて有利や
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:26▼返信
あーあ電通が売り出そうとしてたのにケチついちゃったな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:26▼返信
選ばれたボンボンエリート七光り娘を優遇しろって事か
重りをつけるのは少しでも体格差を無くし条件を同じにするためだろうがよ
体格差ってのは筋力量とかじゃなく、重量なんだわ

数百グラムの軽量化を争うマシンの世界で、25キロってのは凄まじい利点だからね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:31▼返信
男でも50キロちょっとなら25キロのおもりを積むでしょ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:31▼返信
どっかの記事で女子高生ドライバーの記事を見て、
「何でこんなのが出てきたんだろう?どこでどうこの世界に興味持ったのか?」
「かかる金とか、教育とか、レースの世界に進む為にどんな生活してんのかな?」
って思ってたんだけど・・・レーサーの娘かよ・・・おもいっきしコネじゃねーか
またメディアがスターシステムとやらを作り上げたいんかって思ったわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:34▼返信
何言ってんのこいつw頭弱すぎない?w
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:44▼返信
F1ドライバーってなんでいつも間違えるの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:00▼返信
好きなところに重り積めるのでめっちゃ有利だから平等にするため積む位置固定にしよっか
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:11▼返信
これミスリード誘導記事だぞ
前の記事の14が真実
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:13▼返信
女性F1ドライバーって書いてる時点でアホが書いた記事
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:15▼返信
ああ、野田のオヤジやるじゃん つまり女ほどバラスト操作できるのがイコールコンディションじゃないという問題提起をしてるの 自信あるんだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:27▼返信
>>2
体重でクラス分けしよう
軽量級のほうが速くなっても別に問題ないし
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:29▼返信
F1ってそんなルールあるんだな
競馬とか競輪とか競艇とかオートレースにもそういうのあるんかね
体重で差が出ることは分かるけどそれを均等にすることは公平なんかね
どんな体格の人でも等しく競える世界か体格は生まれ持ったものとしてその範囲で競う世界か
スポーツはどっちがいいんだろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:36▼返信
ナニ人だよ?
歌手か?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:56▼返信
>>124
好きな位置に重り置けるからただ75キロの男ドライバーと比べたら制動などマシン性能への影響で有利だわ
デカいデメリットもなく危険な減量競争を防止できるルールだよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:57▼返信
>>134
頭悪いな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 05:04▼返信
バカは黙ってろってこったな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 05:10▼返信
家庭用ゲーム機を全部ファミコンと言っちゃうアホがいるのと同じで
フォーミュラカーを全部F1と言っちゃうアホいるんだよね……
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 05:12▼返信
オンボードみたけどウェイトどうこうより首の筋力がやっぱり男性には及ばないでしょ
F1ドライバーの首の太さ見てほしい
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 05:23▼返信
この記事書いた記者は誰だ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 05:37▼返信
>>12
親父が言ってるだけだけどな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 05:48▼返信
>>166
モノによるだろ
野球とボクシングじゃやること違い過ぎる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 05:50▼返信
筋力で差が出るんだから気の毒ではある
軽いことを活かせればいいのにな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 05:51▼返信
>>3
逆やろ
重しつけて同等なんだから解放した女が強いに決まっとる
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 06:25▼返信
女性には筋力を補助するパワーアシストスーツの使用を許可して欲しいとかの方がまだ筋が良かった
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 06:27▼返信
>>10
普通免許すら持って無さそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 06:28▼返信
よく知らんけど平等にするためやろ?
重さってスピードに直結するし
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 06:39▼返信
体重75キロ以下の選手は男女問わずウエイトを積む必要がある
ウエイトを積む場所は自由なので大抵はマシン重量バランスに最適な場所に積まれる
このためむしろ体重が軽い選手の方が有利
そんな事は親父も当然知ってるはずだがどういう経緯でこの発言になったのか意味がわからん
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:02▼返信
>>103
バレーやバスケと比べるなアホ、体が小さくて軽いのも才能?車重が同じで馬力も同じなら体重が軽い方がストレートも伸びるやろ
183.投稿日:2024年02月18日 07:03▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:04▼返信
レギュレーション守れよクソ親父🤪
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:10▼返信
一般男性基準の75キロに合わせて軽い奴がハンデ背負うと言う見方も確かに出来なくもない
それで軽い奴が無双して何が悪い?と言うのもまぁそうなんだよな
女である事を強調する必要は無いが
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:13▼返信
親もアホだったんか、頭悪いやつに金持たせんな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:20▼返信
男女障害者を分けろて話なのかと思った
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:25▼返信
これ体重を平等にするためのルールだろ
何が不公平なのん
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:26▼返信
レースというスポーツにおいて完全に男女混合で競技を行う場合に、筋力や体力的に劣る女性にハンデつけろ、完全に男と同じにするのはどうか?ってことをいってるのかな??
それならまだわからんことはない
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:29▼返信
むしろこういう発言や発想こそ女を見下してる
理由をはっきり言ってみろよ
女は能力が低いからと言ってみろ
恥を知れ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:33▼返信
女なんだからハンデ付けろってか?
言うほど性差ある?

ハンドル回して足踏みする程度のスポーツで
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:44▼返信
※191
性差はある
スポーツカーのドライビングはめちゃくちゃ筋肉使う
Gフォースに耐える筋力が
腹筋や腕も相当必要になるが、特に首周りはすごく必要になるよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:50▼返信
>>35
本人が言ってるならまだしも、なぜ…
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 07:52▼返信
>>20
前の記事では、(フィジカルは別として)女が有利になるスポーツもあるんだな、と思ったんだが、こちらの記事は女を叩きたいだけだな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:04▼返信
>>JUJUの才能を日本の時代遅れな考えで潰してはならない

やっぱりバカの拡声器になるからSNSって考えものだわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:04▼返信
「女性F1ドライバー」     ファ??
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:06▼返信
他の記事だとウェイトを好きな位置における女性の方が有利という話だっただろ
炎上させて稼ぎたいだけの雑誌
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:14▼返信
これは女だけ重り外させろって意味じゃなくて女は大体これくらいの重り付けるのがデフォになっちゃうから軽量級みたいなの作って軽い人同士で走らせろみたいなことでしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:14▼返信
※195
オマエよりは確実に優れた才能が有ることは証明されてる♡
嫉妬で生きるのは辛いだけ、もっと自分に出来ることを見つけて”それ”を長く続けれことが大事。 優れた才能を持ち合わせてる人でさえ持続できなければ「そこまでの才能、そこまでの人」でしかない。ある種の才能を持ち合わせてる人は他の人が「苦痛」と思う事でさえ楽しめるやり方を見つけられたりを自然に出来る。 人其々なので先ずは見つけることが大事。 稀に才能を持ち合わせてはいないが「楽しさを持続できる人」もいる♡それはそれで幸せだと思う。 さぁ! どうする??
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:17▼返信
F1をしらん奴の発言やね
ルールは平等に課されてるんだから差別でもなんでもない
男性でも軽い人はいるから、お前だけじゃねぇんだよ
そういう発言が自身の子供の足を引っ張るんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:18▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:25▼返信
性差による体格でうまれる耐Gの弱さがあるからハンデを調整するべきって主旨なのか、体重調整分の自由にバラスト置ける量が多すぎるため有利になりすぎるからもっと詰めるべきって主旨なのか、どっちの意味なんだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:32▼返信
会見に同席した父の英樹さんも
「75kgの男性はそれだけの肉体を持ち、筋肉量もはるかに優れている。
しかし、体重の軽い女性はその筋力の代わりに鉛の搭載を要求されているのが現実。
ボートレースや競馬は女性選手にはある程度の重量差を認めていたりもします。
男女平等参画社会を掲げる時代に、ぜひ自動車レース界も、女性選手が活躍できるよう総合的に判断してほしい」
とレギュレーションの見直しを求めた。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:35▼返信
>>200
父親は多分大多数の日本人よりフォーミュラ含めモータースポーツに詳しいぞ
元F1ドライバーやしフォーミュラニッポンのチーム持ってたこともあるし現役30年近くやってたし
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:40▼返信
じゃあパワステ強くするだけでいいやん
ウェイトはBoPなんだし
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:42▼返信
自分だけ速い車載って勝って嬉しいのかな
女性が活躍する社会と、女性を活躍させる社会は違うぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:45▼返信
競馬や競艇のように、女性は-2kgにしても悪くないと思うけどね
それで女性選手が増えて上位を独占するようになったらまた見直せば良いだけだし
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:59▼返信
男も減量で体重落としてるから女で50kgって全然軽くねーぞこの業界
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:12▼返信
いや有利なんだよ
そういうルール自体をって
スーパーGT格差是正してもりあげ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:13▼返信
普通にやったら女は男に勝てないから何とかしろと言ってるようにしか見えない言い方
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:18▼返信
運転の技術を競う競技なら重さを合わせるのはいいことでしょ
それがないと無理に痩せようとする人が出たりするし
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:18▼返信
運転の技術を競う競技なら重さを合わせるのはいいことでしょ
それがないと無理に痩せようとする人が出たりするし
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:18▼返信
※205
パワステだけじゃない
Gフォースに耐える筋力も影響大きい
一般の成人男性でもスポーツカーでガチレースすると体力的にとてつもなくキッツいんよ
だからこのおっさんの言ってるのは特別おかしなことではない、ってか男女混合でやるのならそろそろ本気で考えたほうがいいってのは全く間違ってない
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:18▼返信
※1 女には無理
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:22▼返信
まぁ体格も才能だから重い奴に合わせる必要はないかもしれんな
バスケやバレーなんて逆に巨人ばかりだし
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:32▼返信
男女関係無く75kg以下だとバラスト積んで調整するんで平等だった
むしろバラスト置く位置が自由で有利に動く現実
親父も国際F3000まで行った人なんだからそれをどう利用するか抜け道探しする方法模索してるだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:36▼返信
何が言いたいのかよくわからんが女が不利だと言いたいなら
他のスポーツと同様に女のみでレースやればいいじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:36▼返信
体重軽い(女性が多い)人は自由にバラスト位置を配置して重量バランスを有利に作れるから問題だってことを言ってるのにエアプ勢が全く逆の主張にとってギャオーンしてるのが苦笑いにすらならない。こういう趣味的な話題ってまとめバイトやコメ陣の浅さ(それでいて自分は一過言持ってる気でいる)ってのがその都度露見する。反面教師にはなるから俺も気をつけよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:43▼返信
パワーウェイトレシオ無視すんなよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 10:15▼返信
イコールです
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 10:17▼返信
発言したのは親世代の古い人間だからね。女性を優遇しろっていう発想になるのはまあわからないでもない
でもそれで女性が買っても「まあ女性はハンデ貰ってるしな」ってなってしまうだろ
平等に競う場を奪うのは良くない
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 10:23▼返信
※216
バカ丸出しだな。軽すぎる選手は25kgもバラストつまないといけないから
例えば牧野とかヤマケンみたいな男はシート後ろにしかバラスト積んでないけど
jujuみたいに50kgしかない選手は(レースウィーク前にしぼりきると48kgになる時もある)はシート前にもバラスト積んでウェイトディストリビューションがフロント寄りになってリアのトラクションの面で不利になるんだよバラスト積んでCoG下がる以上にそこのデメリットの方がデカイってワケ

223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 10:30▼返信
>>6
そもそも男女関係ないからなこれ
痩せてる男もおんなじ、規定体重に満たないときは重り載せてる
もともと男女平等ルールなのに『女だから〜』と大嘘ついてる理由が知りたい
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 10:36▼返信
>>162
嘘をつけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 10:42▼返信
>>218
そんなことは言っていない
女を優遇しろとしか言ってない
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 10:45▼返信
>>1
親父さんの真意が不明瞭な元記事だから何回出しても意味ないと思うが。 体重と筋力の関係が男女で違ってるから補正した方が良いってことなんだろうけど無理ゲーだわな。陸上競技みたいに男女別にするのが最適だろ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 10:53▼返信
パワーステアリングあるんだから体重軽くて事故る発想はアホやろ
この父親は筋肉で回してたんか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 10:55▼返信
勝部元気が喜んで乗っかりそうな言説
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 10:59▼返信
>>10
フォーミュラだとコーナーでの旋回Gが最大で4とか5Gになるのな。 貴方の腕の重さが4倍とか5倍になったと想像してみて? ハンドル掴んで維持して切り足したり戻したり。 必要なのは筋力でしょ? 身体の本質的な違いだからルールで男女を合わせるって無理だと思うよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 11:10▼返信
ライターがわざと火付け目的でミスリードした記事だからな
それわからずまんまとミスリードに騙されたバカが女だけ重りはズルイ!と憤ってる
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 11:25▼返信
その辺言い出したら運転手切り離して無線操縦とかにしないと解決しないよね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 11:28▼返信
嫌なら男の世界に土足で踏み込むなバカ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 11:29▼返信
F1じゃないしSFだし

そのSFチャンピオンの野尻智紀「体重軽いの武器なんだから、体重の話はこれくらいにしとこうっ笑」
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 11:54▼返信
ワークスマシンの大馬力にかかればドライバーの体重の問題なんて有って無い様な些細な違いだからね
そんな事より高い空間把握と状況判断能力だ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:01▼返信
>>28
必要
なので女性だからを理由にウエイト免除すれば只の女性優遇になる
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:02▼返信
>>34
デブは存在自体が重りだろ!!
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:21▼返信
こんなんで応援するアホおらんやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:33▼返信
そもそもF1のフォーミュラの意味が規定の事だからな。
同じ規格でみんな平等にレースしているから
昔から男だって軽すぎると重り乗せているし。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:36▼返信
>>6
これぞまさに身体男トランスジェンダーが女子スポーツに侵食している問題と同じなのよ

公平を期すために女子のマシンに重りを搭載するのは当然のこと
同様に女子よりも遥かにパワーと身体能力が高いトランスジェンダーが女子スポーツに参加するのは公平でない

トランスジェンダーが優遇を求めることはこの件で女子のマシンにおもりを乗せるなと訴えることと同じこと
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:47▼返信
親父が娘の足を引っ張るとかなぁ…
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:05▼返信
おもりがーと不満あるなら女レーサーをぽっちゃり〜おデブ限定付けたらいいんじゃねーか?俺はF1のことさっぱりだし見ないからブサメスブタが登場しようが関係ない
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:12▼返信
>>15
しょっちゅうマネージメント問題で揉めてるし、野田英樹ってトンデモジジイだよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:14▼返信
>>17
ホントにこんなこと言ったのか、疑問に思うレベル。
野田英樹なら言いかねないけど。
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:15▼返信
>>23
野田英樹の発言だぞ???
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:18▼返信
尚、2021、2022のシリーズチャンピオンは身長165cmなのに体重55kgまで絞ってるんだよなぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:19▼返信
>>36
ここではそんな話してんじゃねぇんだけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:20▼返信
>>122
しょっちゅうマネジメント問題起こしてる。
スポンサーもいつかない。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:21▼返信
>>110
バカはおまえだ
今すぐ屍ね
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:22▼返信
>>51

女が有利になるようにしろ、って野田英樹が言ってて叩かれてるんだけど?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:24▼返信
>>234
ワークスマシンの大馬力?ご存知だとは思いますがSFはホンダとトヨタの2社製で、どちらも同じ様な馬力ですが…F1にしてもアルピーヌが少し劣っているくらいで残り3社は似た様なもの…何百馬力も違うっていうのなら話は別ですが馬力が似通っているカテゴリーではシャシーの方が重要性は高いのですよ、昨年のF1を見ても明らか、同じホンダのPUを積む2チームのうちレッドブルはコンストラクターズ1位、かたやビザキャッシュアップは8位
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:27▼返信
その内「うちの子は女の子、男に比べたら体力差が〜体力差を考慮して週回数へらさないとフェアじゃねぇ〜」って言いかねやんで此の馬鹿親父
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:37▼返信
>>49
ゲーム、eスポーツと勘違い?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:43▼返信
>>82
アホはおまえだよ
脳死してるくせに、人のことをアホ呼ばわり??
今すぐ地獄へ堕ちろよクソ低脳汚物
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 13:44▼返信
>>73
野田英樹は相当問題ある奴だね
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 14:04▼返信
F-1ドライバーってとこは修正しろやはげバイト!
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 14:49▼返信
ジョッキーにもおもりのせてんの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 14:59▼返信
現行のSFルールは体重75キロのドライバーに合わせられており

100キロの巨漢は不利だなこりゃwマジョリティに都合のいい現行制度だw
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 16:53▼返信
これさ
娘は、余計な事言いやがって…って思ってるかもよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 18:29▼返信
>>257
100キロの巨漢なら、まずコクピットに収まらんやろアホかっ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 18:38▼返信
競馬なら斤量の為にダイエットしてんけどな
男も女も
しかも更に軽量で騎乗しないといけない場合
減量しても無理と判断して騎手は断っているからね
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 19:53▼返信
ファミコンみたいに言うな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 21:03▼返信
男女平等で公平だしむしろ感謝すべきだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 21:11▼返信
そうしないと勝てないなら、単に娘さんが弱いだけでは?
プロ野球選手の打者が「フォークが苦手だから投げないで下さい」て通じるかいな
大学入試で特定の教科が苦手だから科目から無くして下さいって言うんかいな
ガイキチやん
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 21:34▼返信
ハンデ付けさせて勝っても、公平なルールで勝利した!とか言い出すのは目に見えてるし、もう失格にしろよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 22:42▼返信
女流F1とか、ハンディキャップドF1とか、マイノリティF1とか
カテゴリーを作ってみたら良いのではないだろうか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 22:51▼返信
>>166
競馬は好きなだけ体重軽くしていいし競艇は女は-2kgでオッケーなルール
女が増えるにつれて柔軟に変えていけばいいわな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 23:41▼返信
優遇しろってほざいてるだけ定期
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 06:48▼返信
直前でルールが変更されたわけでもないのに言いがかりも甚だしい
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 16:37▼返信
そもそも平等条件でレースさせるのがアタオカ

速い車にウェイトハンデ強要なんてクソルールしてるから日本のレースは全部ゴミなんだよ

全員マリオで勝った人は次一周追加みたいなマリカーが楽しいのか

直近のコメント数ランキング

traq