After Pricing Dragon’s Dogma 2 $70, Capcom Is Now Considering a Video Game Price Review
記事によると
・カプコンは決算会議の質疑応答要旨で、同社のビデオ価格ポリシーに関する質問に対し、69.99ドルが業界全体のAAAビデオゲームの標準になっているとも指摘した。
・今年度発売予定の『ドラゴンズドグマ2』の価格は69.99ドルとなっている。
・カプコンは「業界全体で開発費が高騰しており、価格の見直しも一つの選択肢として検討しています。最終的には、ユーザーからのフィードバックを確認しながら、慎重な価格設定を行っていきたいと考えています」とした。
・これは、他の多くのAAAゲームパブリッシャーの標準になったように、カプコンのビデオゲームでも70ドルが標準になることを大いに示唆している。
・2025年のある時点で発売が予定されている『モンスターハンター ワイルズ』の価格は70ドル、あるいはそれ以上になると予想するのが妥当だろう。
以下、全文を読む
この記事への反応
・メタスコアで例えるなら、80点以上じゃないと認めない
・内容が良ければいいよ
・ただし、70ドルの価値があるというものを作ってほしい
急いで作る必要はない
・だからといって、何が何でも70ドルに設定するのはやめてくれ
・最近のカプコンはクオリティ高いゲームを作り続けているから70ドルの価値はある
・↑
スクエニも見習うべき
【【決算】カプコン、第3四半期は大幅増益!『スト6』298万本販売、リピート販売も絶好調、デジタル販売本数比率はほぼ9割】
価格値上げに関しては普通不満を持つけど、カプコンなら仕方がないなで済むのがすごいとこだと思う


ロックスターにならそう思うけど。
バンナムスクエニとかいう糞ゲー専門メーカーがやっていい額じゃない
やっぱ桁が増えると購入躊躇する層も出てきそうだし
Switch効果凄い
やる気さえありゃそんぐらいの価値のあるもん作れるのは知ってんだからな
スクウェアはまだギリ許せる
エニックスてめえは駄目だ
最初の価格に上乗せしても大丈夫だと思うが
ゲーパスデイワン分を上乗せしたようなのはもう作らないで欲しいわ
↑
あの糞ショボいゲームでも70ドル取ってるからな
どっちもゴミ定期
基本内容薄いからマリオとかは特に高く感じるけどな
ゲーム自体の価値は3000円くらいで任天堂のロゴ代で2000円追加してると言われてるのほんと笑う
安くて面白くて長く楽しめる神ゲーは任天堂だけ
この前のエグゾプライマルみたいなクソゲーは流石にアカンで
バイオとかなら渋々買うかな
でも結局モンハンとかの新作はなんだかんだいいながら10000とか平気で越してきそう
政治思想も無くただイチコメ取るだけに必死の馬鹿プリン
マリオは60$、ゼルダは70$やぞ
ただ中古で安くなるまで買わんだけ
9800円が70ドル…?🤔
ペルソナ3リロードが9000円超えは流石にビビったけど
エニックスはもともとゲーム開発をしてないからw
ヨゴレメーカーカプコンはそうしてきたでしょ。
言われている(俺の中で)
5,400円税込
容量1.3GB
↑
AAA大作が一万円よりもこれの方が遥かにたけーよってなる
お前みたいにメーカーに利益ゼロのゴミがいるから新品が高くなる
もう任天堂切ったやん
1$=150円だから、70$は1万超えやぞ?
ゲームばっかしてないでニュース見ような
すべて値上がりできつ過ぎる、円安が酷すぎて、途上国並みの貧困になってんだよ!
ワイルズは正直不安だわ…
アイスボーンのクラッチクローみたいなクソゴミ要素が採用されていないことを祈るばかり
全然は言い過ぎや
むしろ9000〜9800円位が主流だったやろ
8,700円 税込
任天堂タイトルも高いのは高いんだよね
実質1ドル100円台の時と変わらんやろ
やるとしても市場取った後に値上げするのが目に見えてる
金持ちのボンボン以外スーファミソフトを定価で買ってたやつ見たことない
アトラスは高いな
ソウルハッカーズ2みたいな明らかに低予算ソフトですら
成功しないサブスクは任天堂くらいだろファミリープラス入れて13万人
タダ同然でメルカリとかに出されてるスパイダーマン2を見るともうちょっと売り方考えろって思うわ
任天堂にAAAなんか出したっけ?
1本15000円くりゃとれば良いんだよ
ゲーム業界全体で全世界的に大手のゲームは100ドル以上にするようにすればいい
どっかのゲロパスこじーきと違って新作に金払う行為をバカだとか思ってもないし
スクエニは12から散々叩かれてるから出荷しぼってると思う。15の3桁投げ売りとかもあったし。
スパイダーマンはファーストだしいっぱい作ってもたんやろ
ブヒッチの劣化作業分で無駄にコスト掛かるからな
売れないからスイッチングハブが進むんだけど
フリプでいいと思う
つまり海外ゲーマーは高いと買わないし
日本のゲーマーは高くてもホイホイ買ってくれるということ
舐められているのだ
内容的にはゴミなのにな
ゴキ=豚って事か
『FF7リバース』2024年発売、定価9,878円(税込)
今は1$=150円だから妥当やで
あそこは守銭奴の煮凝りだもんなぁ
値段も高けりゃ商売も汚い
結局ゲームって全世界的に底辺が多い趣味なんだろうな
まぁ仕方ないけどさ
カプコンなんか1年でセールしてない日のほうが少ないし
寧ろ趣味としてはコスパええし
FF7も値段見ずに予約したわ
スクエニは許さない
PS含む他=ボリュームに対して安すぎ
アメリカは定価販売が基本で、売れなかったら値下げせずに返品するだけだから
セールみたいなのは売れ残りではなくあくまで自腹でやってるだけ
日本も定価販売で返品有りにソニーがしようとしたら、
任天堂の息のかかった初心会からありとあらゆる嫌がらせを受けて
最終的に裁判起こされて負けた
スイッチのユーザーもそう思ってるからストアのダウンロードランキングも240円のスイカがずっと1位なんだろう
DQ系と新規IP系はあかんけどFFは許したわ
そうは言うけど死ぬほど遊べて1万円前後は安すぎ
2万円でも良いぐらい
なんでパッケージの話してるの?今時DL主体でしょ?
ガキじゃあるまいし
ボッタクリようがない
何の問題もないよ
俺は金持ちだったのか?!知らんかったよ😅
それはない
任天堂はもうちょっと値段を下げろ
今の時点でもクォリティに対してぼったくりだ
ワールド→アイスボーンみたいに、素材は良かったのに糞を山盛りにされて台無しになるのは懲り懲りや
とりあえず簡悔発言連発のディレクター藤岡と、ウケツケジョーごり押しのライター岡村が関わってたら発売日には絶対買わんからな
安くても面白いものは面白いわけで
すっごい開発費を投下して空振りしたときのことを考えるなら
大作を作ろうとするとどんどんリスクが増えていくんだよなあ
いまどきフルボイスでもないゲームに7000円の価値ないよ
中古もソフト発売から数年経つまでは定価から一割引が限度にしてほしいね。
買い取りも半額以下で。
円安のせいでこうなる悲しい例だな
まだ言ってるやついて草
おじいちゃん半年も擦ってんの?
決算報告読めないアホ
世界的にゲーマーは底辺が多いのかケチ通り越して古事記くさいのが多い
任天堂のストアにはそもそもフルボイスのゲームなど無いわけで
そうすると別にフルボイスじゃなくても変な感じはしなくなるのだ
初回のみだからゲーパスの話をするのは筋違い
アカの量産は除外とする
別にそんなことわざわざ気にしなきゃいけないほど経済的に困っていないのでね🤭
いつも変わらんやんけ
発売日と同時にプレイする という行為にどこまで価値を見いだせるかっちゅー話じゃろ
え?w
フリプ止めようが買わないヤツは買わない
フリプ止めて月額取れなくなる方が損だろ
いいかげん「ぼくのかんがえたさいきょうのけいえいせんりゃく」を書き捨てるのはやめろw
擦りすぎて禿げてそうwww
開発回収できるパターンでいいんじゃないかな
フリプやゲームカタログもおんなじでしょ
ちゃんと物に対して金を払う文化にすべき
どんなボロ服の人なんだろうって思う
その3文字は何かの反論なの?
いろんなゲームをやりたいから10時間くらいで終われて値段も安くしてくれ
ハゲで何か悪いんかぼけ
買わない奴はゲームから強制的に卒業させれば良いじゃん
趣味は金かかるもの
それすらかけられないやつにゲームやる資格なんかないだろ
フリプはAAAを発売日になんて出さない
ゲーパスと違いすぎるよ
何が同じなんだから説明してからにしなよ
そんなんじゃまともな保険は見つけられないぞ
家電買ってるやつでそんなこと気にしてるやつなんていねーだろw
箱の間違いだろ
国内だけ値上げなんか?
ある程度の儲けが担保されるのがゲーパス
AAAみたいにドカンと稼げる見込みあるなら通常販売したほうが得
ごめん
月額システム全否定
同じに成るとか妄想乙
通常版は通常版に過ぎない
スクエニ関連話ですけどw
やめなよ
賢いこと言ったつもりになって悦に入りたいだけの頭キッズなんだから
27年前の悪夢の再現が目前に迫って焦っているんだろう
基本無料+課金が許されてるんだから衣装課金とか充実させればいい
マジで馬鹿
脳みそ引きずり出して交換したほうが良いレベル
人間ドックしてこいと思う
出せない、な
お前らみたいな金を渋るケチ底辺とは違うんだよ
どういう理屈だ?
算数すらできないのか?
お前だって相手がキッズだということにして悦に入りたいだけじゃないか
実際大体のやつ自分が楽しめたかどうかしか気にしないしそれが普通だよな
カプコンはお値段以上で長く遊べたりリプレイ性たかいし
スクエニ見てえにたけえのに当たりハズレ多いと無性に損した気分で嫌だけど
???
カプコンじゃないの?w
許すも許さないも無いんだわ😅開発コストが掛かっている以上は定価を上げるのは当然なんよ。それが企業というもの。
ますますパケ廃止は不可能やな
一本一万円じゃダウンロードオンリーなんてできないからな
珍豚いわくスイッチ2のロンチらしいねw
Switchさんマリオドンキーも爆死してますがな
援護したのに撃たれた…意味がわからんw
お前は価格を気にする底辺未満の社不レベルになってしまうぞ
いや 出さない だろ
無駄すぎて草
当たり前の話でしかない
乞食が反対してるだけ
起承転結を10時間(戦闘含む)でやれとか2時間映画なみに話に合わせて瞬間移動しないと無理やろw
まあ言うて半年以上たつとだいたいそのくらいで昔から買えるわな
発売日に買うのがアホらしいわ
無期限延期解放して欲しいな
漫画業界はその辺はうまくやってるよね
まぁそういうので全て済ますような奴って
漫画は完全なサブスクが人気漫画にはないから違法サイトで読んでるのかもしれんが
子供っぽい言動を指摘してるだけだが悦?
他のは考える
乞食がゲーマーは多すぎる
ここ見りゃ分かる通り
ディープダウンはまだか
だったら半額になるまで待てばいいじゃんwww
イライラするなよハゲるぞ
面白いなら値上げもシャアないってコメント多いのに
イライラしてるとか文盲すぎねえか
単なるモンクレか😅
ゴキステを止めるだけで改善するのは日をみるより明らか
ウケツケジョーに関しては、仮に外見が良かったとしても言動がうんちすぎて絶対ヘイト買ってたはず
要はモデリングじゃなくてシナリオや演出の問題
漫画サブスクは擁護ねぇw
ハゲてんだよすでにッ
1年前の製品がセールするなんて普通のことじゃん
家電を買ったこと無いのか
服も買ったこと無いのか
いろんな製品でやってる事じゃん、街を見ろよ
モンハン最新作出来ないハードって持ってる意味あるの?w
でも今の主流はマルチだし基本無料も充実してるから中々ね
ヘルダイバーが金かかってないと思ってるの凄いな
1作目から開発費上げまくってるのわかるだろ
食料品や飲食も大幅値上げしてんだからそれぐらいの割合で上げりゃ良いんだよ
そんなに金が気になるなら発売日に買ってさっさとクリアして売れば7割ぐらいは返ってくるだろww
モンハンバイオしかないクソ会社w
それと様々なコースを用意することは関係無いだろ
任天堂のゲームの内容すらろくに語れないニシ君たちに刺さってますよ
クソゲーしか作れないのに値段だけ強気なのはどうかと思うよ
プレイすると
まあこれはするわってのも多い
逆に日本一とかもうねえけどKADOKAWAゲームスとかこれで7980円とかなめてんのかってのあるしまあ適正価格ならいいよって話し
速攻で遊べることに価値があると思ったから払ったんだろ
自分の判断を信じろよ
納得がいかんというのなら 何となくで金を使った自分の判断を反省しろよ
ソニーは反省してほしいわ
そうだよな
カプコンのゲームはロックマンあれば何もいらないもんな
安く欲しい人はセールを待てばいい
カプコンは結構セールやってくれるからやらないゲームも結構買ってる
安定して世界的に売れるIPをそれだけ持ってるだけで強いんだよなぁ…
頭、葛葉@CAPCOM かよw
製作コストも上がってるししゃあないと思う
とりあえず通常版で1万越えなければいいんじゃん?
俺は2000円以下で売ってるようやインディみたいなゲームだけならそれで良いと思うよ
それで目に触れるなら
定価はフルパライスの大手のゲームに対してフリープレイを設定するのは変
カプコンのゲームはマルチだと思うけどwww
いや、ワールドからアイスボーンまでリアタイでプレイしてたら当然の感想だと思うが…
「モンハン 開発 語録」で検索してみ?ヤバいで
>>149 >>161
ここって文字見て脊髄反射するアホしか居ないのか┐(´д`)┌
数年前の通常版7800円豪華版9800円だったの忘れてる痴呆か(´・ω・`)
またソフト格安で出せる黒船ハード会社来てよ!!
8000円~9000円なんてしょっちゅう買えないよ!
🐷💢「・・・」
日本では圧倒的に出荷数FF16>スパイダーマンだぞ
何故か逃亡宣言したソニーが一番悪いと思う
1万円近くだからってギャーギャー叫くなよ、貧乏人か?ゲーム好きならそんなん1000円レベルの感覚だろうに
AI大活用して人件費減らせるとかなら別だけど
何処の国でも当たり前の話
そうしていかないとお前らの給料も上がっていかない社会に成るよ
59点の出来自覚してたから急遽フリプにしてもらいましたw
スクエニはさあ
そいつらはゲーム趣味ですらない
やることない人生空っぽの人間が穴埋める為に時間潰すためにやってる物としか思わない
日本は税込み表記なこと考えると安い方だな
オープンワールドのアクション系なんてそんなもんだろ
Switchのゲームなんて30も出てねえし
PSでもディショナード2とこれホントに30かって位気持ち悪くなるレートのソフトもあるし
低予算ゲーなら作るんじゃね
普段どんなボロ服の人なんだろうって思う
内容とボリュームがインディレベルのくせにPSと値段で張り合うのはガチで間違ってる
DL6000円ぐらいならいいよ
中間マージン省いてるならできるでしょ
ソニーがゲーム作らなくてもソニーが儲かるならオッケー!とかいうガイジ民族がいるらしいね
それならしっかりそのゲームに対して金が入る分セール等を頻繁にやれば良い話
高いと思うやつはセールまで待てばいい
ハードの都合でゲームできないやつは指くわえて動画でも見ればいい
時代だよ
ただの株主では
パケなんて予約段階で15%ぐらい割り引かれてるしヤフショとかでポイント還元狙えば30%OFFぐらいになるぞ
※251に対して何でこんな返答にもなってないコメントを返せるのか
フリプはゲーマー且つ会員向けの還元だから別に良いよ
ゲーパスこそ乞食しか集まらん
バイオの数倍のボリュームあるからそれはいいや
FF7リバース →クリアまで40時間
バイオRe4 →クリアまで10時間
UE5で作りやすくなってるの知らないの?
じゃPCのスペック教えて
目潰れてて草
つまり1周間で遊び倒して全クリすれば実質3000円で遊べちまうんだ
カプコンのゲームを絶賛しているのも
ゲームを割ってMODで遊んでいるような連中ばっかりだし
ゼノブレ3とか8700円だったが
ソフトによってはかかるの当たり前じゃね
ゲーム買わんから豚はわからんよなあ
これ
他の趣味なんて
ゲームより遥かにボってる感じの商品多いけど
それでも趣味だから買われるからな
ソニーが意味不明な4800円、5800円という基準を作ったせいで
ゲーム会社が悲鳴をあげる結果となった
カプコンからゲーム出なくて悔しいの?
DL版だけ安いと小売がキレる
だから、DL専用のアランウェイク2とかヘルダイバー2は低価格
当たり障りのない無難な内容になりそう
万人にウケるような作品でないとデンジャラスすぎるもんな
FF7リバース 70ドル
任天堂はファーストでロイヤリティ払う必要ないのに価格を上げている
誰も望んでないPS4のリメイクで仕事してる感出すニダw
スイッチというかニンテンハードは10年内に消えますw
そもそもパケで買う人間が減ってきてるからその話をここでしてももはや意味がない
小売なんて要らないよ 滅びても別に構わない
コイツバカだわ
SFC時代はROMだから高いんだよ
ディスクで単価が落ちたのは大量生産できるからだぞ安く
最近は海外でその傾向が強いと言われてるね
任天堂が正しかったからスイッチングハブされ続けてるの?
経済はそうやって動いて成長して
給料も上がっていくのだから
これな
パッケ自体無くした方がいいと思う
中古というゲーム開発会社に全く金が入らないものが市場に出回る訳だしな
何が不満なんだか
ジャストコーズ4のゴールドエディションとか予約で13000くらい?だったかな
でもカプは・・・っていうかカプが想定してるAAAの範囲ってどこまでなんだろ
バイオのリメイクみたいな系統まで含まれるならちょっと高いと感じるかも
グラフィックなんてスイッチで問題無く動く程度で十分だし、それ前提のゲーム開発ならコストも今よりずっと安く済むだろ
白人たちは合理的だから
結果 ロックマン以外のゲームはスイッチングハブwww
開発者に一銭も入らないのが狂ってるな
ほんまこれ
企業がそんな理由で動くわけねえだろガキが
水増しの意味わかってる?
アランウェイク2みたいにね
それで問題ないと証明されたし
本当それ
だから底辺が勘違いするんだよな
趣味は金も時間もそれなりに労力もかかるのが多いのに
ゲームはどれも軽いからね
だからサードから撤退されてるんだもんなw
そのおかげがインディやファーストと組んだ中小デベが台頭してきてる
それは違う
買い切り前転ゲーだとソシャゲのように1本だけ数年やらせるだけの価値がない
グラフィック上げても一番肝心の面白さが伴ってないのがゴキステゲーwwwwwwwwwwwwwwwww
釣りとか
10分しか遊ばない人は数百円で済むけど
何百時間も遊ぶ人は数十万円払うとか
だったら新型Switchは必要ないよねw
配信者がプレイしてソフトが売れれば
開発にもメリットだよ
CM広告だすよりもむしろ安い
一般ピーポーの娯楽に割く予算どんどん減って、よっぽどのコアファン以外発売日スルーだぞ。
おいおい
ゲームアワード見てないのかよwww
釣りのギアいくらかかると思ってんだよ
それに海釣りしようもんなら毎回出してもらうことになるんだぞ
え?容量に対して金払ってるの?www
デフレ?
スタグフレーションだろ?
さすがに見識狭すぎでしょw
今のドル円レートからすると日本は割安で買えてる
セールになるのは売上げ目標達成してからなんだよね。そこからは売れれば売れるほど黒字だから。1年も経たずに半額になるって事はそれだけ売れたって事。発売日に買うのがアホらしいって皆が買わずにいたらいつまてま経っても半額にはならんぞ。パッケージなら在庫処理の為に店舗がやるかもしれんが😅
釣り場までの移動費とかかかるんですけど
エサ代も、魚を保管する氷代も
海釣りなら船代もね
あれは金のかかる趣味だよ
スクエニと違って
Steam同時接続ピーク(全期間)で、ヘルダイバー2がスターフィールドの人数を抜きました!!
スターフィールドの同時接続ピークの330,723人は、発売日23年9月1日から9月10日の記録です。
つまり、ヘルダイバー2は2月8日発売したのでスターフィールドより1日早く同時接続30万人プレイヤー達成(2月17日)したことになります。
所詮お前らにとってのゲームは趣味じゃなくて暇つぶし程度な訳だよ
趣味とは呼ばない
円安ドル高で為替差益見込むのなら、海外での値段は下げても儲かるから海外がわざわざ値上げを危惧する意味がわからない・・・🤔
貧乏人はセールの1000円以下ゲームでもやってろってことか?
何で低性能なのにこんなエラそうなんだよ
疫病や災害にすら左右されにくいって
コロナと戦争でわかったしな
なかなか優秀な趣味だよ
そんな貴方には餌の要らないルアー釣り
まあどんな趣味も金をかけ始めたら沼にハマるわけで
本人が楽しく沼にハマってるようなら良いんじゃないかと
むしろガチの貧乏人ならゲームを卒業すべき
やってる場合じゃないよ
貧乏人はマラソンか筋トレでも趣味にすれば?
まぁマラソンや筋トレ趣味にしてる人の方がゲーム好きより金持ち多そうだけどね
普段どんなボロ服なんだろうってマジで思う
これからも安くプレイしてやるぜwwwwwwww
電気代すら考慮しない気か?
PS5+Steamの同接が36万と発表された時の割合が6:4だったので
全体だと同接82万5000人とか行ってる可能性あるのか
もう売上300万本近く行ってそう
値段が高いから払わない とか 安いから払う とか言っている時点で すでに貧乏人の発想という説も
でもオタクって何年前のユニクロのやつですかみたいなボロッボロの服着てる奴多いよな
趣味にコスパなんかないよ
高くても買うんだよふつうは
PS以降の安いのに慣れ過ぎちゃった気もするな
FF6が1万円超えてたからな
そこまで貧乏ならまずは仕事しろって思う
遊んでる場合じゃねぇw
スイッチ以外は全て高性能になってるんだけどね😅 スイッチが他の機種よりダントツに低スペックなだけwww
普段外出してりゃ消耗品だって分かるでしょうに
いいや あるね
払ったカネに見合った楽しみを得られているかどうかがコスパだね
朗報&悲報
Steam同時接続ピーク(全期間)で、ヘルダイバー2がスターフィールドの人数を抜きました!!
スターフィールドの同時接続ピークの330,723人は、発売日23年9月1日から9月10日の記録です。
つまり、ヘルダイバー2は2月8日発売したのでスターフィールドより1日早く同時接続30万人プレイヤー達成(2月17日)したことになります。
🐷「おもちゃ屋に行ってるっての(子供観察に)」
経済はそうやって動いて成長して
給料も上がっていくのだから
そういう豚って結局土日祝日にしか出張らないから外出してないのと同じ
働いてないの?😅
ヤフオクでもやってろ
ゲームはマイナス面の心理面で余裕がない人の逃げにも使われやすい趣味だからな
そりゃ金持ちは前者の方が多い
steamなんてセールしまくってるのに
ニートと底辺を炙り出す記事だろこれw
金ない奴は文句言うだろうからwwwwww
世界で当たりまえの話だよ
日本は経済不況が40年以上続きすぎて乞食根性が刷り込まれすぎてる
貧乏根性から脱却した方が良いよ
金持ちになりたきゃ尚更ね
スーファミのソフトはそれだけ価値があった
読み込みも無かったし起動も速かった
PS5でようやくスーファミに追いついたかと
海外の大作が値上げするなら納得だが、日本のタイトルが値上げ?バカなの?w
底辺居たぁ!www
食べ放題とか行ったら元を取るぞ!とか言いそうwwwwwwwwww
何言ってんだこの馬鹿豚www
すぐ下にまさにそういう奴湧いてるから本当PC雑魚って救えないわ
マラソンなんかのスポーツは心理的な余裕を奪われて奴隷のように働かされることに喜びをおぼえる社畜のための趣味なわけで
ゲームはクソどうでもいい事に時間を潰せる余裕ある人間だけが遊べる真の趣味だからな
後者のほうが幸せよ
Switchには出ません😆😆😆
本気でそれを言ってるならよほどの馬鹿とお見受けしたよ😅
本物の馬鹿だな
世の中の景気変動とか知らなそうw
仕事頑張って稼ぐぞと奮起する原動力にする思考をすればいいのに
乞食はネアゲがーとか言ってるのだから乞食精神が
頭にクソ煮詰まり過ぎなんだよ
乞食思考から抜け出さないと一生乞食人生だぞ
早く遊びたい人からは毟り取って
安く上げたい人はセールや中古待てばいい
選択肢が広がるだけだし、いいじゃない
趣味って複数あるものやろ、その中でゲームはセールで買えばその分嫁から貰う小遣いから使わずに済む
ゲームしかやらんのか?
中古みたいなクソ文化は無くすべき
その為にもパッケージ販売を辞めた方がいい
高解像度や高フレームレートで遊ぶなら+1000円とか
リメイクの意味分かってる?😅
お前の言ってる事はリマスターだろw
リマスターなら画質上げてるだけだからな。君みたいなタイプはリマスターだけにしとけば文句はないだろ?それだけやってろ。リメイクタイトルに絡んでくるな💢
未だに30年以上前の話を擦ってる池沼老人おっすwww
外食もする一般の人なら趣味に1万円ぐらいは普通は出すよ
趣味に1万円すら出せない人って
普段どんなボロ服で生活してるんだろうってマジで思う
そうか 嫁を捨てればもっとゲーム買えるなッ
正常な判断出来てないよね
任天堂はそういうことはしないだろうな
みんなに遊んで欲しいから
じゃあマルチで出せよ
ほんと貧乏臭いなぁ~😅w
要はクソハードはイラネ。
あの値段でも高いと思ってなかったんだよ
銀行に預金してるだけで金増えてたし
ボーナスで高級外車貰ったり
今じゃ考えられないとんでもない時代だったのよ
マジで言ってるなら頭の病院行け
普通趣味は何百マンかけるもんだけどね
ゲームが大人のおもちゃになってしまった
このままだとユーゾーが高齢化していずれ廃れてしまうよ
だったら別に「導き」は目的のルームに必ず入れない訳でもないからそこまで苦ではないし、クラッチクローも外したらご愛嬌だったのがわかるだろうに・・・😅効率坊ぐらいよボロクソ言うの・・・
経済はそうやって動いて成長して
給料も上がっていくのだから
たかがゲーム機と思ってるんだろうけど
本体の中身を見ればわかるけどPS4以降のPSって中身パソコンなんだよ
ソニーはPS5って名前のゲーミングPCを売ってるんだよ
研究によって技術は日々進歩してるのにアホなんか?
任天堂のソフト5000円以下にならないの本当に糞だと思うわ
ドンキーとか5000円以下で良いだろあんなの
そもそも趣味なんて高いもんなんだよ
ガキはスイッチでもやっとけ
🐷💢「😭😭😭」
この先はAIで半分自動で作られるから
開発費も安くなっていくはず
↓
🐷「高性能だから高いんだ。低性能機に作れ」
↑
バカ
旬と回転率が命だからな
回転率が悪くなりゃ安くするしかあるまいて
カプコンが開発費高騰してると言っているのは
高性能ハードに見合ったアセットや資源 つまり制作しなければいけない物量の多さに苦しんでいるわけで
技術うんぬんがコストを押し上げている話じゃないよね
これからSwitchメインでやっていくのかも
購入者が5割減るかもね
日本は適切に値段上げていったじゃん
内容濃いゲームって何があるの?
スクウェアはやる気が空回りしてるだけだから
さっきから1万1万ってお前はゲーム1本しか買わんのか?wwww
任天堂はカタチケあるから、気にしてなかったわ
Steam同時接続ピーク(全期間)で、ヘルダイバー2がスターフィールドの人数を抜きました!!
スターフィールドの同時接続ピークの330,723人は、発売日23年9月1日から9月10日の記録です。
つまり、ヘルダイバー2は2月8日発売したのでスターフィールドより1日早く同時接続30万人プレイヤー達成(2月17日)したことになります。
??県「ゲームは一月1万円まで!」
ゲームパッドの左スティック押し込みダッシュをグローバルスタンダードって言ったりしてるし
左押し込みはゲームパッドの寿命が減るから最近は採用減ってるのに
ドグマ2じゃまだ左押し込み採用してるみたいだし
いつ買うかなんて人の自由だろ
毎月AAAを2本も、3本もは買わないね
ゲームの複数同時進行はしない
それに俺の書いている1万というのは1商品につき1万だよ
服でもゲームソフトでもね
それぐらいは普通に出すよ、普通の事だよ
1商品1万だよ、それはベースでしかないよ
より良い商品なら2万でも買うよ
クソゲー掴まされたらそうもいかんだろ
体験版か返品必須は出来るようにしてほしいね
スティックに斜めに力かかるから壊れそうで怖いな
海外もAAAは高いやん
悪かったわ。そこまで低所得の乞食根性が脳みそに詰まってる底辺だとは思ってなかった
さすがにそこまでとはな・・・
仕事したほうが良いよ
貧乏人は1ヶ月1万って認識なのか・・・つよく生きろ乞食達
SFCの時に価格上げたのもメーカーの利益を増やす為だし、初心会作って流通の健全化も図った
クソステ参入するまではほんとゲーム業界で平和で安定した環境だったよな
冗談抜きでガチで次世代スイッチ出たら再度任天堂による統治にすべきだと思う
マリオとドンキーのやつ あれ3000円のゲームだろって思う
逆に
あれは規模からすると安すぎだろホライゾンにも思ったけど
まあ俺の場合は1万ルピーだけどな
PS5のほとんどのゲームはゴミだしな
グラだけ綺麗にすれば売れると勘違いして作ってる。
殆どが開発費も回収できないくらい爆死だからな、値上げして売り逃げるしかなくなるわな
例えば今売ってるultraBlu-rayレコーダー 録画再生するだけで10万弱なんよ。PS5はultraBlu-ray再生出来るしゲームも出来るしゲーム実況配信も出来る。それが6万ちょいで出来る。安かろうて?
ユーゾーって誰?
要らない機能をてんこ盛りにして割安だから買おうねとかいうよくある手口
企業努力と工夫次第だわ
15000円なんて買わんわ
いちいちメーカーの利益考えて買い物しているやつなんかいるかよ
農家の利益考えて野菜買ってるのか?
グッチだろ?知らないのか?
DLCも無理に買わんでもええやつばかりで良心的
日本人なんてついでで十分だよ
コイツマジでバカだから話にならねえわメーカーが利益出すための価格じゃねえのに。
そもそもFCの頃からROMで半導体不足やROM基盤の価格高等でゲーム業界は苦しんでた、だから任天堂もディスクシステム出したり四苦八苦してた。SFCの頃には1万越えが普通になってソフト売り上げ落ちてた。
ディスクでの安く大量生産出来るCDROMでの流通はゲーム業界には待望だったんだわ
そもそもプレステ以前にPCエンジンもメガドラもディスク始めてるし
いらない機能てんこ盛りってスイッチだろ
色々娯楽が多いからな、ゲームだけに金を注ぎ込んでいるやつばかりでもないからな
スイッチなんて要らなくなるよ
じっさい貧乏オタクゲーマーよりたくさん金注ぎ込んでて さらにゲームもうまいという
現実はそういうもの
AI での開発補佐が主流になる。デカイマップや高グラフィックもインディーズでさえ出力できるようになる。パルワでさえ生成Ai使ってる上にゲームエンジン会社も映像AIに力いれてる
PSのゲームはすぐセールやフリプになるから買われない
ゲームしかやることない人の意見
仮に任天堂はソフト安くするためにCDROM機必要だと思ってたソニーにハード開発依頼したのに
なんで裏切ったですか?
DL専売なら3500円で行ける出来だし
普通の人はわりと考えて買うよ
好きな家電メーカーの製品とか有るだろ
加湿器とか扇風機とかエアコンとかテレビとかよ
気に入っている製品の事業は継続して欲しいから買うんだよ
経営アドバイザーにでもなったつもりなの?
SFCと合体するのと単体で稼働するの
少しでも経済に関して学んだり興味を持つ人なら
意識する話だよ、企業は儲からないと事業を継続できないからね
だから普通の人は趣味の商品に1万ぐらいは払うんだよ
SFC規格のROMのサードでのソフトのロイヤリティも任天堂の収入源だったから
CDROMになったら任天堂は利益減る。だから任天堂はソニーをドタキャンして裏切ったんだぞ。結果64でもROM、未だにDSやSwitchのゲームカードと独占規格でやってる
経済や事業の継続性とか考えもしないんだよ
ソニーはユーザーに大人が多いからな
思考がそもそも違う
売上
PS 4.3兆
Switch 1.5兆
買わねえのは糞豚だろ
経済に役立つように金を使えと言っても無理が過ぎるからな
そこまではキッズには求めないよ
売れていようが3ヶ月後にはセールやってるし、割引率も高い
利益減ればどんどん衰退するからゲーマーにも不利益だからだよ
儲かれば開発にも金かけれる
普通にわかるやん
中古じゃ儲け出ねえぞ間抜け
円安の日本は高いけど
儲からない構造ってことじゃん
コピーを防ぐためにROMカセットに拘ったという話はある
箱に厚みがあるから売り場で置ける数が限られ小売店から嫌われたという
向こうだとこっちの4000~5000円の感覚だしな
セールが早いのは中古対策だよ
ゲームの中古屋潰れまくったろ
DLなどで中古屋より安くなるからメーカーに直接利益入るようになったんだわ
早すぎるって何を基準にいってるの?
カプコンのソフトだけ他のメーカーより中古で溢れてるんか?
何もいいことないなゴキステは
任天堂の売上がゴミカスなのも中古循環だろ
ちょうど良いと思ってる
あれは面白いシステム
ロジスティクス面でもディスクだと輸送が安くなるから
その面もソフトの価格下げることに還元してたのもあるのよな。
体積の計算出来ないのかな?
CDROMパッケージの方がSFC64パッケージより小さくて店にいっぱい並べたぞ
定価9900円なのに発売して半年で3000円くらいになってるし、、
儲けたいならまず値下がり対策しなさいよ
他のメーカーのソフト以外にあんの?
経済はそうやって動いて成長して
給料も上がっていくのだから
あれ実質simple2000ですよ
任天堂儲け分が上乗せが酷いだけで
スクエニは任天堂に弟子入りするべき
PS自体持ってないからPSStoreとか普段から覗くこともないだね
お前が言ってるのは旅行が趣味特化の人が年に60〜100万(月2回)は普通と言ってるのと同じやぞ
1つの物でなく人によって違うトータル出費で考えろよ
「ROMカセット」を調べてから書き込んでくれ
でもその値段でFF16みたいな手抜きゲーだったら無茶苦茶叩かれると思う。
書いてることがメチャクチャだよ
もう少し冷静に整理してから書きなさいな
自分の脳味噌の温度管理ぐらいしろ少し冷やせよ
2003年4月10日にソニーから発売されたBDZ-S77が民生用ブルーレイレコーダー1号機
メーカー希望小売価格45万円、実勢価格39万8千円
今のBDやすーいwww
PSのソフトは買われてるから売り上げも任天堂の倍以上
ウソやめようぜ
半額だろ
元コメント最初からそう書いてね?
箱って書いてる時点でSFCや64が小売りから嫌がられてたってわかるやん
CDROMは箱じゃねえし
文盲過ぎるやろ
強い口調で即噛みついて来たのに急に黙らんでよ
それより古いのは1000円以下なるけど
そういえば年始セールでバイオ村が初めて2千円なったなその前はセール4千円だったような
もう発売して2年半経ったか
そんなこともわかってないから教養が無いと馬鹿にされるんだよ
エニックスは商社だからプロデューサー用意するだけ
こんなの9000円くらい出して買った奴はメチャクチャ文句言っただろうな
本当に売れないソフトは逆に安くする
そんな安くないけど
売上本数も毎年約1億本差なのに何でゴミ豚がイキがれるのか
関係ないから
コピーって既に当時から割れまくってるじゃん任天堂
何なら任天堂自身がローソンだかでソフト書き換え出来るROMカセットを売りつけてたけど
庶民に売りたいなら15000円値段が下がる廉価版作らないと本当に日本のPSは終わると思うぞ
スーパーファミコンのソフトはクソ高かったな
Amazonの値段見てこいアホが
文字10回音読してから書け
ガキがターゲットじゃねえから関係ねえな
だから購買層30代以上には大人だろアホ
あんなスッカスカなマリオvsドンキーに5000円取ってる任天堂がボッタクリだろ
Switchに人が流れてくるだけだからねwww
Amazonの値段見てこい馬鹿が
ハブッチ何か話題あったか
人が流てないから毎年1億本差で売上もトリプルスコアなんだろ雑魚www
日本のPSはもう衰退以外かんがえられない
PS6は75000円税込みでなるんじゃないの?
益々庶民はPS6買えなく終わるよwwwwwww
滅茶苦茶と言うならその部分を言語化して指摘しろ
出来ないからお前の頭がかたいだけ
それ以上にオワコンなのが任天堂
グラガー
Switch2の心配でもしとけや5万越えたら任天堂ゲーム機は100%転けるんだからよ
低性能なのにボッタクリ価格のSwitchに喧嘩売ってんのか!?
うぉ、眩し
何年後だよ
その価格でもゲーミングPCより全然安いよ PS6がその価格でも即買いだわ
開発費数百億掛かってる作品を1万で買えるなら安いよな
ショバ代を任天堂の半分にするしか無いんじゃね?
残ってる時間はあと2世代分ってところやな、次世代機でほぼ任天堂ハードに持っていかれて8年後の次世代機ぐらいでジ・エンド
終わりとか言っときながらPSに売上トリプルスコアでボロ負けしてるのはなぁぜなぁぜ?www
そうしたデバッグ費は決して安くないから開発費込みで値上げせざるを得ないんだ
SONYのAAA計画は縮小
ビジネスとして破綻してるんじゃね
ハブッチマルチだけど
小売「助けて」
モンハンハブの時点で終わったwww
価格の見直しは仕方ないと思うが
外れたとしても自分の見る目がなかっただけでそこまで痛い額でもないしな
爆笑ソニー利益ナイナイw
1年以内には実税価格980円くらいで売ってるよね
なあゴキちゃん!
マリカみたいに何時まで経っても新品も中古も値崩れしないソフトなんか理想
AAAソフトもしくはある程度の大作以外はインディーズ以下の出来でひでえよな
あれを5千円以上で売るのは無理あるわ。
インディーズでも安いのにめちゃくちゃ面白いのにボリュームあるの多いしSwitch自体が俺はインディーズプレイするハードになってるわ
カプコンの通例だと発売から5年後だね1000円なるのは
単純クリア時間40時間なら普通じゃねRPGとして
長い方のディビニティとかでも50時間やぞペルソナ5Rは正直長すぎだし
ゲームしねえの豚って
転売ぐるぐるなってるソフトは参考に出来ません
ハードと違い円安はソフトの値段に反映されてない
ソフトの値段はその国の人が遊べるように国毎に変更されている
それでも未だに売れてるならペイ出来るやん
帰ってきた名探偵ピカチュウのことか
5時間で終ワンダー馬鹿にしてんのか?
好きにしろ
売れるもんは売れる
高いから買わないって言われてもそれはメーカーの責任
ソフトメーカーの自業自得
ただ正直20時間とかで満足度高くて終われるゲームの方を求めてるわ
なのでインディーズに行きがち
カプコンも落ち目になってきそう
エルデンリングは100時間だしな
正直最後は面白いのに苦行だった
当たり前の話だろう
ポリコレ会社には無理だろうけど
勝手に責めてて草
あんたがこのクソタイトル考えたの?
バイオRE2なんかセールだとガチャ3回分で本体が買えるんだから
自分の中でゲームへの熱量が下がり、やがてゲームをあまり遊ばなくなる
物価が3分の1だぞ
文字数=容量だから、容量で価格決めればいいと思う
クリア時間自体は平均40から50で良いなぁ
サブクエ込みだと200時間とかなら別に良いけど
豚とかゲーム自体が詳しくないから平均を知らないんだろうなぁ
アクションなら10時間前後だし、ペルソナ5rはクリアだけで115時間かかって終わりごろ疲れたわ正直
だからこんなことになるんだよ
昔と同じ開発費なわけがないってわかるし
待てばセールにはなるから受け入れる
2月時点で1000万本売れたから十分じゃね
ニートのくせに何言ってんだ、コイツ
アナザーコード、マリオドンキー爆死してるのお忘れ?
定価って言ってるだろうクソゴキ!
ゴキはフリプでしか遊ばない
ゴキは常にカタログ待ち
マルチは人いる時期にやらないと駄目だろ
ガチのホワイトスケジュールwwwwwww
ドグマ2出るけどw
FF7リバースは既に購入したしツインパックでインターグレードとインターミッションもついてだからお得だよね
実際は14000円するパックだからね 他のゲームもDLC付きのデラックスパックで余裕で1万超えるから本体を1万超える仕様にしなくてもメーカー側は金取りに来ているんだよね
バイオRE:4はもっと高くても良いくらいの出来だった
まあその場合はエイダ編最初から付いている前提だけど
既存が読めないんならそう言えよ教えてあげるからさ
きぞんってよむんだぞ?わかるかな?
それが定価じゃないっていう証拠ってあるのか?
30fpsの?
ウルバリンないのか
0よりマシだろ
あとやってれば30だろうが気にならないよ普段から比べないし
1時間当たりのタイムパフォーマンス 約246円
ワンダー 6,500円税込 クリアまで5時間
1時間当たりのタイムパフォーマンス 約1300円 ←←←たっかwwwwwww
別に流行に乗って何がなんでもしたい訳じゃないし
ゲーマー名乗る人だけ定価で買えばいいんでない?
もう1000万本売れてんだけどねww
ネタバレ食らってやるゲームは面白いか😁?
スパイダーマン2が去年の10月だぞ?
そんなすぐには出ないだろ普通あと細かいけどウルヴァリンな?
すごく貧乏くさいw
わかるわかる。
インディーズ楽しい。
去年もスパイダーマンしかなかったのに?
もうPS5いらんやん
可変?
なめてんか?
次のゼルダは7-8年かかるから待っててちょ
カプコンはすぐ安くなるから発売前にやらないなら問題ないけど
40時間はないよ
倍以上遊べる
今時30fpsすら出すのが怪しいハードもあるんですよ!!
正確には、きそん、だよ
誰も言わないから言うけどどのCSでも2025年までAAAタイトルないよ
少なくても現時点では
カタログ入りしてるから
ごめん
きそんだなきぞんとも読めるだけで
switch2の価格を心配したほうがいいぞぶーちゃん
30fps可変のゴミッチ馬鹿にしてんのか?
ホワイトスケジュールのゴミッチが一番いらん
なら心配ないな
インディージョーンズは今年だったよな
フライトシミュ2024も今年じゃないの?
まぁPCと箱だけだけど
FFは売れないけどモンハンは売れる
そういうことや
賛否両論のクソゲーな
ゴミSwitchソフトより売れてるけど頭大丈夫ですか?wwwwwwwww
語弊があったわ
もうじきPS5でFF7R発売なの書き忘れてたわあとドラゴンズドグマ2
バイオもAAAまではいかんだろうし、ストリートファイターもいかんだろ
なに?なんかある?AAAって何なの?
FF7Rあったわな、そうだった
モンハン知らんのお前?
ヘルダイバー2は5万人
ゴミモンスターズ3は100万本の核爆死だったなwwwwww
あれ?
コメントのツリーみてるとこの人が言いたい事に当てはまるのはSwitchなんじゃ...
そこから下がることはあっても上がることはないだろ
>>673
箱詳しくなくて嘘書いたみたいでごめんなさい
バイオ発売日に買うのやめたよ俺は
1位スイカ 2位スポンジボブ 3位シレン6 4位マリオvsドンキー
ランキングしょうもなwww
アンチに餌与え過ぎる
セールするって言っても小売に合わせて値下げセールしてるだけだから
いきなり発売して2000円なるわけ無いぜ
豚はこれでよく意気がれるな
開発者責任取ったんかな
3000円くらいで出して下さい。
ゴミSwitchソフトの爆死棚に上げてFFガー馬鹿じゃねえのゴミ豚
スターフィールド 好評78.57%(3.4万)不評21%(9千)
↑正式リリース直後↓1ヶ月後
スターフィールド 好評69.92%(7.2万)不評30%(3万)
2024-02-18現在は60%切って、好評59.85%(8.6万)不評40%(5.7万)
おい糞豚マリオvsドンキーeショップで四位はどう説明すんの?
ほんと「終ワンダー」って表現www
シレンも思い出しあげて・・・😭
メタスコアは操作されたスコアってことがわかるな
スーファミ時代にソフトが高かったのは任天堂が30%、問屋・小売が45%取ってたからだけどさ
さらに問屋には任天堂の「初心会」も含まれている
FF16は昨年ダウンロードランキングで日本1位、アメリカ12位だったのにな
任天堂って1000円以下のゲームしか売れていないのに乞食しかいねえよな
因みにバイオ4ReはアメリカのダウンロードランキングでもFF16より低かったので、相対的にFF16がよく売れたのは証明されている
適正どころか商品として出してえんか?金とれんやろ?
ヘルダイバー2のメタスコア見てたら大手メディアが80ばっかりでビビった
IGN本家はまだ点数付けてないけど系列(日本は除く)のとこがほとんど80だった
ヘルダイバー2はとんでもない伏兵だ
カプコンも判断には気をつけてほしいもんだ
だって任天堂のゲームってNintendo~という有象無象の聞いたことないサイトが満点連発して点数高くなってるだけですしwww
メタスコアとユーザースコアの区別がつかない情弱まだおるんやな
工作やり放題で実際不正レビューの大量削除とかされるユーザースコアなんてもともと当てになるもんじゃない
マリオvsドンキー歴史的超核爆死wwwwwww
ディアブロ4とかマジで糞だけど🤭www
安くなるまで待つだけ
数年待つとかガイジかよ
FFシリーズの主戦場であるアメリカで12位……😨
限界集落の日本PS市場で勝ち誇っても猿山の大将だよ
?何を言ってるだい?
スターフィールドはメディア使って点数工作してるのは事実だぞ
イギリス大手メディアが指摘してるの知らないのか?
で?ゴミSwitchモンスターズ3は?wwwwwww
まぁFC版ソンソンからの付き合いだしCAPCOMゲーはワイの人生の一部みたいなもんや
今更やめられん
ワールド1000円切ったらめちゃくちゃ売れたの知らんの?w
大衆向けゲーム機は任天堂に独占されてるので
金持ち向けの3万円のゲームソフトはあっていい
日本人の15%ぐらいは年収1,000萬円以上なんだから屁みたいなもの。
ワールドって1000円以下セールした事無いだろ
ソフト3万円もしかたない
5年も待てるならいいんじゃね?
主にスマホとかブラウザゲーの既存タイトルが1番の要因だよ
馬鹿かこいつ🤭www
カプコン好きやし
任天堂ハード以外はDL版のが売れる時代に良くこんな分かりやすい妊豚レベルの叩き出来るな
百万行ってないと言われるフォースポークンも開発規模で言えばAAAだったから
ついこの前やったばっかりだよ
steam同接が一気に跳ね上がって話題になった
いやそれ抜きにしても全然上位に食い込めて無いよFF16
明らかに近年のシリーズ作で最低レベルの売上
年末のセールで986円で買えたんやアイス同梱で1976円
じゃあどこなら信じるの?
ゲハか?
馬鹿かこいつ🤭www
PSストア年間ランキング1位が全然上位に食い込めてないは笑うわw
GTAもマリオカートも今年も500万本は売れるだろう
カプコンもリピート販売の方が新作より儲かる時代
5年間で回収するという考え方が今後は一般的になるだろう
桜井さん「ゲームのグラフィックと面白さは関係あります」
それが初だろ、アイスボーン月が2000円以下
モンハンその前から売れてるのに1000円切ってから売れたってホラ吹きだろ
レジェンド宮本の出世作「マリオvsドンキー」親に習って超新星爆死して燃えカスも残らない
豚よ、FF16ガーの前にswitch本体一人5000台の前に一人5000本を買ってやれよ
ゴミッチの性能上げろって言ってるよなこれwww
こいつ脳に疾患ありそう
同時接続話題にもならなかった
そうしないと会社が潰れる
限定フィギュア同梱で3万円とかDLC同梱で5万円は必須
全機種から発売されるしみんな楽しめるな
最新作なのにワールドにボロ負けとかwww
それって売れてないってことなんだよ
いつもの2ライン体制
あとはクロスプレイ出来たら完璧だな
ライズの方がポータブル系の開発者が関わってて面白いのにな
ゲームとしてはワールドよりライズの方が上
なんだよただFFを目の敵にしたいだけの人かよ
日本という猿山でテッペン取ってもねえ
公式で去年だけでFFシリーズ累計1200万本売れてるのは確定してて決算で好調アピールして売れてないは訳が無い
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 14:39▼返信
>719
ワールド1000円切ったらめちゃくちゃ売れたの知らんの?w
↑
じゃあ、この人は虚言症だね
PSにはモンハン正式ナンバリングゴミッチは外伝www
どんだけ糞ゲでも1万円の独禁法スレスレ状況になっちまうぞ
だからこそライバルとしてMS任天堂軍がいないと公正な競争にならない
わかったかバカゴキブリ
チーターいるからPCとはやりたくないw
PC版出てようやく初期目標に届くかどうかって感じだろ
売上絶対数は7以降でも最低だし
スーファミ馬鹿にしてんの?
ライズからワールドやってるけど自分はワールドのほうが面白いと思う不便だけどね
ただ、発売日に買うのはリスクが高くなるだけ
移動が不便って書き忘れたわ
皆ワールドの方が上だと思ってるからライズの同接ボロ負けなんだろ
何言ってんだ?お前?
初期目標は18ヶ月で開発費回収だったけど、初期の段階で回収可能と判断出来たから早々に開発費全額を計上して、DLCの開発も認可されたんだぞ
お前、予定にないDLCって普通は黒字が見込めないと予算が降りない
ますます新品で買わなくなるだけWWWバカプうんこは自分の首絞めてるの気づかないだろな
おだいじに
ワールド単体のセール2千円、アイスボーン込み3千円ってという期間の方が長かった
年末年始のライズのセールは単体1500、DLC単体2400円でDLCは発売したばっかりだから値下げ率抑えめ
次の年末年始でセットで2千円なりそう
FF16が累計500万本でも7以降だと最低になるがFF16以外で2023年だけで700万本も売れる訳が無い
新規に対してアプローチしなかったからな
株価見れば将来性無いのがわかる
株価はテスラやNVIDIAのように未来があるメーカーの価値が上がるシステム
もっと知るべき。開発に昔の何十倍もかかってる。メーカーはギリギリの状態。ショボいとか言われてる任天堂のゲームくらいで今の値段が妥当。それよりクオリティ高いものとなると10000円超えても仕方ないかな…
スパチャだガチャだの相場の方が問題だろ
好きなゲームに一万円出せないとか日本はほんと貧乏になったな
最近いいプロデューサーいないんだろうな。SFCの時は隠れた名作結構あったけど…ガイア幻想紀とか天地創造、アクトレイザー他にもあったな。今は出るものほぼクソゲー。ダイとか見た目からソシャゲだったし
カプコンは既存IPこすり続けてて新規IPが成功しないイメージだからな
任天堂は他社と違って全ての面でかなり利益載せてると思う。ユーザーもいい感じに騙されてるし自社が儲かればそれでいいを貫いてるから
いや、どんだけswitchにジジイババアいるんだよ
Steam同時接続ピーク(全期間)で、ヘルダイバー2がスターフィールドの人数を抜きました!!
スターフィールドの同時接続ピークの330,723人は、発売日23年9月1日から9月10日の記録です。
つまり、ヘルダイバー2は2月8日発売したのでスターフィールドより1日早く同時接続30万人プレイヤー達成(2月17日)したことになります。
これがマジで1万なら生粋のモンハン信者の俺でも今回はスルーしようと思ってる
何か安すぎて怖いもんな
そもそもDL版シレンが売れてないだけだろ
パケが12万だからな
6は任天堂の取り分とROM代がかなり乗ってたからな…リバースはそれでも安いくらいだと思う。15,000円くらいでもおかしくない。16は10,000円返して欲しいと思うからゲームによるわなー。メーカーが取りたくてもユーザーがこのゲームにはこんだけも出せないとかあるだろうし
スタフィーが糞なのは間違いないけどオンゲと比べるのはガイジでしょ
いうてリリンクもオイゲンと歳近い子無しジジイしかいなそうだよな
スレとかX加齢臭すごいもん
フィルペテンサーがクレクレすることがの方がガイジだろ
クレクレしなければ比較されなかったですよw
ゲームじゃない趣味見つけたら?長いと思うって事は面白いと思ってないでしょ?
横だが実際クオリティはそんなもんじゃね
ゴミッチが毎年1億本差でボロ負けしてんのに馬鹿じゃねえのこいつ🤭www
今の任天堂は高くて微妙なゲームばかりだぞ
まぁ宗教家に何言っても無駄だと思うが
一応今の最高利益はFF7R出たときの決算だね
増収増益,株価も大幅増進で一番調子良かった
FF16は、まあ…
クソゲ出して平気な所が多いから新品で買うのは辞めた
いやPC版出すにあたってなんか売りとなる要素がなきゃ求心力なくなるから無理矢理DLC作ってんだろ
本当に売れてたらたった2つで打ち切りにならない
もっと展開されるはず
お前は獣臭いぞ
任天堂のAAA代表であるティアキン7900円だけど
無料ゲーしか買わないからなw
しかもダメージデカ過ぎてその後の決算もずっと悪いし
任天堂のクソゲーやってそう
スイッチとスマホ向けが駄目だったのを理解しような
豚みたいだぞw
ぶーちゃんのグラコンプレックスは異常
フェイトサムライが9680円、イース10が8250円、ダイ大が7480円だった方がよほどヤバいと思うわw
再インストール時にパッケージディスク必要とかでいいからさ
ティアキンにブーメラン投げんなよw
その結果ハブッチが現実ですよ💩
無料で買う?
動画勢の発想はわからんな
でも任天堂信者みたいに数年使えるハードに6万も出せない底辺が多いのも事実だしな..,
お前みたいに面白いゲーム達に触れられないやつって可哀想だな
PSプラスは売上凄い上がってて黒字も黒字ですね
FF7リメイクの時はアベンジャーズで利益吹き飛んだろ
ネット越しに相手の年齢が見える妄想持ちか
AAAなんて特に出ること無いし
その通り
その結果、年間ダウンロードランキング1位
で、マリオvsドンキーはFF16を超えられるの?
PSは既にグラブルペルソナヘルダイバー2龍が如くが出て全部話題になってたけどSwitchは出荷20万の大爆死シレンと発売したことを豚ですら認知してなさそうなマリ丼しかないよね
豚は買わないけどゴキはお金落としてるけどな
まさか無料ゲー=無課金だと思ってる?
それはswitchユーザーだけだよ
フォトナが証拠
ff16があったからダメージ少なかったって言ってるのに?
減収減益の原因はスマホとswitch向けソフト達の爆死だよ
ff16は売れたし開発費も回収出来たってはっきりしてるのにいつまでswitchが足引っ張ったのをff16に擦り付けるんだよ
スイッチングハブでちゃんとクオリティも高く面白いもん作ってくれたら全然許すよ
こいつらまさか任天堂のゲームすら買ってないのか?
有名どころは6500円〜8000円くらいしてるだろ
30年前から実質賃金は下がり続けてるけどなw
昔の2万円が今の1万円
しかもSteamでおすすめのゲーム教えてよって言っても答えてもらったことがない
子供のときは分からなかったけど凄い高かったんだなって
今日の豚語録かw
草
FF7と同等とかRPGも作れないアクションしか作れないカス会社がなにほざいてんだw
そういうのはFFクラスのRPG作れるようになってから言えアホw
日本一みたいに満足未満で6000円はぼったくりだと思うけど
バイオモンハンの事か何回DLCの後に完全版出してんだよ
まぁ3GBで6000円は他界かもねw
特にフロムにはあたり強いよね、まあエルデンリングがゼルダボコっちゃったからだと思うけど
昔のSFCゲームも12,800円でも親は簡単に買ってくれた
だってあのゲームをあそこまで頑張ってSwitchなんてレトロゲーム機に移植したんやで?
どんだけ苦労したと思うんだよw
あんなクソゲーム機を持ってるやつが悪い
年一くらいなら払ってくれるかもしれんが毎月とかだったら親も金出してくれてないと思うぞ
大変な労力かけて劣化移植という虚無作業をやらされた開発者のメンタルケアはちゃんとやってほしい
穴掘って埋めるみたいな作業をひたすらやらされたわけでしょ?パワハラだよ
片親だったけど結構買ってくれたな
財布から金取ってもバレんぐらい親はアルバイトでも金持ってた
いい時代だった
FF16は世界評価も良いしなメタスコアユーザースコアAmazonなど
FFコンプは治らんな
質が悪いのは🐷はクレクレするだけして移植されてもゲーム買わないんだもんな
やってられんわwwww
そら他社がどんどん離れるわけだよ
今となってはブシロードとファルコムだけが残っただけだな
大手ゲームメーカー7社で分かれた明暗。『桃鉄』コナミは過去最高、『FF』頼みのスクエニetc.
日刊SPA! の意見 • 7 時間
◆任天堂 ハード7年目「未知の領域」突入も好調
なんか独りで籠城戦してカツカツだけど好調に見えてるらしいからある意味スゲーな
去年世界一売れたゲームなのに見事に爆死させたもんな
ぶーちゃんはSwitch版だけでPCPS箱の合計の5倍売れたとか主張してたけどw
ユーザースコアは工作してるっぽい
売上数の割にレビュー数が多すぎる
ゼルダティアキンより多いぞ
そんなお金に余裕無い家庭だったけど何だかんだ買ってくれたよ
(´・ω・`)?
任天堂工作のことかw
無限デバッグのコスト増加に区切りをつけないと会社もユーザーも消耗しつくす
ファン数なんてファミコン時代からずぅうーーーーっとFF>ゼルダですよw
吹き飛んでねーよ
むしろ完全に穴埋めして最高益だよ
だから開発費回収できたなんて公式アナウンス一切無いのに何勘違いしてるんだよ
資産振替で処理したって言ってただろ
スイッチが寿命であることに変わりがないよw
本来ならとっくに任天堂は次世代ハードを発売していてもおかしくない状況に関わらず発売することができない時点で終わっているよ
まーたうそついてら
賛否両論のクソゲーですね
ティアキンが6年かかったのもその辺だろうな
スパイダーマンなんて登録者1万人のYouTubeチャンネルにもレビューさせてるからな
もう何でもありよ
任天堂は未知の領域=ハード激減、ソフト減少
ガレキンは2000万本売れているはずなんだけどなw
スターフィールド叩いてるやつと全く同じ構造だな
頭悪いんだろ
決算見ればわかるけど
どこが今市場牽引してるかはデータ見りゃわかるでしょ
嘘つけ
ユーザースコア最初8.8点あったのにズルズル下がって7点台に突入してたぞ
すると何故かネガティブレビュー大量削除して8点台に戻ったんだぜFF16はw
8点ラインは死守しなきゃいけないんだろうか
アベンジャーズのせいではちまで叩かれたのははっきり覚えてる
>日刊SPA!
3流タブロイド紙ワロタ
PS5版のパッケ限定でも2週間で10万越えてるのにそのPS版の10万って数字どっから出てきたの?
豚は「PSハブならok」とは言わないで「ソニーガーFFガー」してる
豚も「スイッチ独占」に煽り以外の価値は無いと思ってるって事
スクエニもハブッチするからなw
日本のってつけといた方がいいよ
海外は買ってる
日本のゴキはこどおじニートだから金ない
ニシの組織的工作の成果かな
ユーザースコアも尼もPSストアも全部高い時点で答え出てんじゃん
PS blogの全世界投票でも3位、一般投票ベースのGJA(4大GOTY)でも年間5位
国内500万台しかないPS5の初週売り上げ67000本
国内3000万台あるはずのSwitch47000本
PS不利なパッケ限定でこれwだからSwitchはハブられるんだぞ
日本では売れてるからな
日本のPS5なんて存在すら知られてないし
ていうかマルチでSwitchあってPSないって状況がまずない気がする
まさに組織的にネガキャン工作してた証拠じゃん
マジでそうだったから笑うw
なんか特徴的な喋り方をするNPCを虐待するか、先行者(懐かしい)にアレ生やしてるイメージしかないわ
何のキャラが出てきて誰が活躍するとか
そういうのは全然見なかったのになw
こどおじゴキブリは金なさ過ぎだろ
小さいことでぐちぐち言うなよ、1人で実家暮らしなら腐るほど金あんだろ
PSストアでも売上ベースで日本7位/北米2位
北米ではウォーゾーン込みのCODよりも上
つべこべ言ってないでゲーム買えよ
PS5の6万が高いとか言ってるブーちゃん急にどうしたの?
なんか君、そこまで来るとかわいそうだね
日本じゃ存在も知られてないハードのネガキャンを毎日毎日してるんでしょ?
自分でそれ言ってて惨めにならんの?
で、Steamの最高同接はパルワールドの30%ちょい 箱で多少売れてることを勘案してもPSで爆売れしてます笑
Switch版発売記念でPS5版使わなきゃいけないレベルの出来だったから爆死もやむなしだけど
1位取れねえのか
微妙な順位で勝ち誇るなよ
だからGOTYもバルダーズゲート3に総取りされるんだよ
>スクウェア・エニックスの2021年3月期(第13期)の決算は、売上高2511億6800万円(前の期比28.9%増)、営業利益556億6800万円(同76.9%増)、経常利益587億9600万円(同83.6%増)、最終利益413億9600万円(同70.8%増)と大幅な増収・増益を達成した。売上・利益ともに過去最高となった。
>■デジタルエンタテインメント事業
HD(High-Definition:ハイディフィニション)ゲームにおいては、「FINAL FANTASY VII REMAKE」「Marvel's Avengers(アベンジャーズ)」等の大型タイトルの発売があったことに加え、カタログタイトルの販売が好調に推移したこと、ライセンス収入等により、前期比で増収となった。
9位堂バカにすんなよ
確かにTGAじゃ“ゼルダと同じく”1部門止まりでしたなぁw
オンゲーとしかも価格差倍以上なのに比較して寂しくならんもんなの?
エルデンから逃げたらバルダーの年だったテアキンさん馬鹿にすんのやめなよ
スイカで必死にPSと戦ってたぶーちゃんって、実は寂しかったのかw
Steam 1000万
PS 600万
Xbox 300万
いつもこんなんやでSteamが1番売れる
500万も売れん
それどこソース?
雑に探したがよー分からん
これからは二年に一本にしてあとは基本無料ゲーで頑張れよなw
Steamで1200万売り上げたパルワールドの最大同接が210万なのに最大同接90万以下のエルデンリングがSteamで1000万売れてるわけねぇだろww
いろいろおかしいぞ
特典ある初回限定版にDLC欲しい
ファルコムとか特典の為にパッケージ版買ってるけどさ、本当はダウンロード版が欲しいんだよね
しかもそれを正義だと思ってるから質が悪い
SteamSpyとかのガバガバ集計サイトだろ、どうせ
ホグワーツ売り上げ2000万本以上の中でSwitch版の貢献は2%あるんかいなぁ?
別にプレイ人口少ないPCいらない
それってSwitchの売り上げ台数でマウントとる豚に思いっきりブーメラン刺さってるの気付いてる?
開発費そこそこのゲームを60ドルで出せばマルチプラットフォームで出せて
みんなハッピーでしょ
DQトレジャー、DQM3を見て同じこと言えるのかな?
ライズ発売当初はモンハン最高傑作って言ってた人たち、どこに行ったんだろうね
※933
世界じゃBG3の前作のDivinity:OSの1・2セットが1600円とかだからな
どっちも200時間は遊べる出来のRPG
70ドルに上げさせないのって、さすがにどうなの?とは思う
自分の給料は上がっていいけど、他は上げるなっておかしい
ティアキンとかスプラみたいなゲームなら1万出しても買う価値ある
カプコンもムービーゲーばかり出してるから1500円の価値しかないかな
次世代スイッチ発売後にムービーゲーから脱却して次世代スイッチでゲームとは何かをもう一度考えて作ってゲームメーカーとしての本質を取り戻すことを願う。
早口で言ってそう(棒
こんな大層な事を言う奴に限ってマリオコングとか買ってないんだろうな
PSNのランキングってF2P含んでるから売上高ベースだろ
むしろ単価の低いヘルダイバー2は不利なはずなのに
7位と2位なのよ
本気で言ってたらヤバい奴だけど
たぶん成りすましの煽りだろう・・・・
どこかの勢力が組織的にネガキャン爆撃しまくってたのがバレて大量削除されたんだろw
はちまが雇った豚バイトだろ?こんなこと思ってるやつなんかさすがにいねえよw
発売したことすら知らなそう
ヘルダイバー2人気すぎて鯖パンクしちゃったし、売れてないSwitchが羨ましいよ
今年になって出たゲームってシレンだけだろ?w
パルワじゃなくて普通にフルプライスで比較したら?
パルワは中国人が大好きなポケモンIPを彷彿とさせるようなゲームだったから中国人が圧倒的シェア持ってるsteamと相性良くて上手く刺さった結果売れまくったんだろ
スプラ2000円、ティアキン4000円が妥当な値段だろうな
普通にたくさん出てるけど?
FF16、ペルソナ3、龍8、リリンク、スパイダーマン2、ヘルダイバー2とかは500円くらいが妥当だな
なんだやっぱりクソゲーだったのかw
グラだけで中身がないから底が浅すぎるわけだwやっぱり500円の価値しかないクソゲーwwwww
さすがにそれはないな
その中で500円が妥当なのはFF16だけ
クソステのゲームなんてワンコインで十分だよ
ワンコインですら高いくらい
スパイダーマン2も500円が妥当だわ
てか実際に500円で売られてるからその程度なんだろう
キッズが買えないからね
例えば?
ソフトの値段気にしてて草
進化しないのはクソステソフトだろ
クソステ1の頃からずっと馬鹿の一つ覚えみたいにムービーゲーしか出してねぇだろ
ムービーゲーに払う金なんてもはや無いに等しいくらい
自分で調べれば
ゴキブリは検索すら出来ないのかw
金のない底辺で可哀想
でもこれが任天堂信者のボリューム層なんだよなぁ
ヒント クソステで出てるから開発費が高いから。
敗北宣言いただきました
雑魚すぎて笑えるわ
自分の言った事が説明できないとそういうよねww
つまりクソステソフトってことだな
数十年に渡ってゴミばら蒔巻き続けてきたクソステの罪重すぎだろ
文法勉強して
今日も同接更新してしまってすまん
まあソニーにとってのSteam市場ってまだまだブルーオーシャンなんだなと笑
カタチケで買おうが普通に買おうが問題ないだろ
出るソフト全部爆死してるクソステとお仲間のクソゴキぶり虫共に言えば?
いつものクソゴキぶり虫か
クソステはもう切り捨て宣告受けたのにまだ養護してるバカだからなwwwww
もう治らないだろwwwww
上のコメでは「クソ捨てには金払う価値無いけどティアキンやスプラは1万でも買える」って
言ってる豚いるじゃん?じゃあなんでカタチケで買うの?
内容スカスカでただ高いだけだから叩かれる
1万円で高いとかそもそもおかしな話だと思うわ
映画なんて2時間〜3時間で2000円もする
ディズニーやUSJは半日で1万円くらいするのにね
必死すぎるだろwww
趣味を時間と金で計算するようになったらオシマイだと思う
金も時間も気にならないこそ楽しめるもんだと思うよ
買う価値あるけど、別にカタチケで買えるのならカタチケで買っても構わないだろ
ソフトすら買わなくて毎回爆死させてるクソゴキぶり虫共はソフト買わないってことはクソステで出るソフトは0円っていう認識ということでok?
だったらゲームがいくらで売られても問題ないって話になると思うけど
クソゴキぶり虫の周りの仲間なんてクソゴキぶり虫共しかいねぇからだろwwwww
そりゃ任天堂ハードやソフトの魅力が分かるはずがない
その後は何もねーだろw
やりたいゲームなら買うけど?
今まで特典付きとか散々買ってきたんだし今更って感じ
魅力がないのにどうやって魅力感じるの?
発表は20万だけど実際は10万だからな(ファミ通調べ)
マップが前作使い回しの時点で4000円の価値も無いだろ
ゲームの面白さをグラでしか図れないクソゴキぶり虫ともには分かるはずがないだろ時間の無駄
通勤中にゴロゴロしながらできる
残念!ニシくんは無職だから通勤という概念が無いんだなそもそも
サードはPS5にあるし、ニンテンドーファースト興味ないし
一昨日マリオVSドンキー出たばっかりだろw
発売日でも豚すら話題にしなかったけどなww
無職だから通勤中はゴロゴロ出来ると思ってるんだよね
スイカゲームの事なら200円だよ
マリオとドンキーも見てあげてよ!
カプコンに捨てられた自覚あるんやね
そうだったっけ…?安すぎて間違えてたわ
自称3200万売れてるハードなのにDLで買う奴がパッケージと同じってそりゃファミ通に縋るしかないよな
サヨナラ任天堂
神様「そんな名前の物ありません、願いたいなら正確に」
マリアはドンキーにマンマミーヤ♡されました
通勤通学とかいう人生で最も無駄な時間
挿れられる
突然のマザーファックで草
これニシの鉄則
ニシ君は本当にソフトを買わない
ストーリー変わりすぎだろw
国内と世界を比べるとかニシみたいなやつだなおめー
シナリオ分裂作で 1本分の値段で売るアコギなスクエニを我慢強い日本人でも 見捨てるわ・・
カプコンは日本の覇権をとってくれ 出版事業も始めて 対スクエニの先鋒になるのを応援してる人多いだろ
トレジャーズ、モンスターズ3爆死させたのは任天ハードなのに何でここまで偉そうにできるのか不思議だわ
シレンも海外で売ってるんやで?
全然売れんけど
国内でも70万本行っちゃったねぇ
シレンは外国でほとんど売れないし
買う奴居なくなったのはブヒッチの🐷でしたとさwwwwwwwwwww
こいつ1000回も連打したの?www
スクエニとカプコンなんて友達みたいなもんだよ カプコンとコーエーは仲悪いけど
売れないでしょ
中国だけね
草
Switchのゲーム全般240円で十分だわwww
スクエニに金出したら負けだろ・・
おもしろいゲームに金出せよ・・
きっしょwww
switchの独占カスゲームに240円でも高いわ
0円で始めて遊ぶか遊ばないかを検討するレベル
頭おかしいガイジ豚何言ってんだ?w
240円のスイカが一生1位に居座ってるからなwwwwwwwマジでゴミッチ市場はDL売れてないw
それでモンスターズ大爆死でFF16で補填するんだからブヒッチ切られて当然だな
ぶーちゃん憤怒で破裂しそうwww
いや掛かった開発費考えたらFF16の方が遥かに損失出してる
モンスターズはSwitchで安く作れてるからかなり儲かってる
というのが豚ちゃんの脳内エンコードです
てことは儲かるんですわ、ビジネスてそういう事
>モンスターズはSwitchで安く作れてるからかなり儲かってる
そんな分けねえだろ、
switchソフトの売上>>次元の壁>>switchソフトの開発費
だから、カプコンやスクエニが売れないからswitch事業を見直して縮小って言ってんだろ
FF7リバースも売上落ちるだろうし16どころじゃないわなぁ
しかも無印の儲けを吹き飛ばすほどの赤字だしな
動画勢は動画勢らしく指咥えて見てればいいのに
こんな所で悔しがったって惨めなだけだろw
お前は爆死確定のマリオvsドンキーと爆死確定のゴミッチ2の心配でもしとけや雑魚が
ただdirectX11か12かの違いで、directX11で作り直せばswitchでもペルソナ3リローデッドは発売出来た
じゃあ、なんでしないかって?ペルソナリマスターシリーズ全てが全く売れず赤字採算だったからだよ
switchは対応すればするほど、赤字が膨らむ事業だからアトラスも切ったんだよ
最後まで?w たった2つで打ち切りって超絶赤字だろw
FF15でももっとやってたのに
人気あるんならDLCはたくさん作られるんだよアホ
ホグワーツとかゴミッチに最適化させんのにどんだけ人件費掛かってると思ってんだこのアホ他機種から半年以上だぞ?
スクエニ「switch向けタイトル売れないのでAAAタイトルに注力します」
PSのサードタイトルが出るたびにだぞ
ほらはよノルマ溜まってんぞ
マンガに例えると10週打ち切りだよ
PC版の販促の為に形だけDLC出させて貰ったけど…って感じ
何言ってんだこのアホ🤭www
馬鹿かこいつ🤭www
そりゃ他機種向けに作ってたやつをSwitchに対応させようとすると手間掛かるだろ
モンスターズ3はSwitch特化で作ってるから開発もスムーズで安上がり
ティアキンはDLCすらないけどゴミってことでいいな?www
前作のマップ使い回しのティアキンはそんくらいが妥当
だからオンゲーと比べるのはアホなのかとさっきから指摘されてるだろw
ほんと脳みそねーな
スムーズじゃないだろ低性能過ぎて元から作りにくいんだよ
ポケモンのバグまみれで学ばなかった?
それでサードから切られたんだし
開発者も爆死で目が覚めたのか一刻も早くPC版出そうとしてるし
病院に行けw
ぶーちゃんせっかくの日曜日に
何してんのや・・・😭
何年後に出るんだ?
それと爆死はブヒッチ独占ソフトな
ティアキンは人気のはずなのにDLC一個もないんだけど😅
ちなみに青沼はインタビューで作りません言ってたよ😅
と思うがドル価格上がると円価格も上がる😅
ドグマ2を購入する時に9000円(DL版)だったからさ
ぶーちゃんの曲解芸😩
はいはい笑
アトラスも任天堂に愛想尽かしてるねw
落ちてクレクレ
任天堂w
クレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwwwクレクレwww
PS5で失敗したのがよほど堪えて、なんとかして箱でもFF16をと考えたんだろう
ストーリーDLC3個以下は不人気の糞ゲー
Switchのゲームは安い
あの手軽さ、ソフトの安さが日本人にベストマッチしてる
カプコン「次のソフトはPS、XBOX、PCで出します」 ←何が失敗か言っちゃってるwww
スパイダーマン2はタダじゃん
ゴキステはおま国しているということだとおまう
最初から賛否両論のクソゲーだったよ
安いからいいけど
現実見よ?
そんなんだったらまず箱で出さないし
カプコンは作りたいもの作って動かせるのがスイッチが以外だっただけって話
1000じゃなくても社長が撤退したそうだしな
現実はスイッチングハブ
全和サード撤退って現実直視しろよ
過疎ってからもコメント連投する
PS縛りは失敗だったんだろ
どんだけ情弱相手の商売なんだよって話よな
だね
流通コストが下がってるのに値上げとか笑えるし
無駄に製作期間掛かるのにブヒッチマルチは同じ値段だよな
ブヒッチは同じコストで売れないからスイッチングハブなんだろw
失敗だったからブヒッチがハブられるんだぞw
形のないものなんだから激安にしないと
スイッチはUE5使えない時点で無駄に制作費嵩むもんな
だがしかしw
任天堂(株)代表取締役社長 古川「あ?次世代機?そんなもんねぇよ、Switch続投だ!!」
普通にスマホでいいわ
ストア使用料3割あるからな
安く買いたかったら半年後買えば良い
同梱版は数量限定な
それマリカー8
海外だと当たり前に付いてくるぞ
Switchはこれだけ神ゲーが待機してるけど
ps5には何があるの?言ってみろよ雑魚
クソスイッチ撤退、略してクソステかw
for Switch の量が少ないね
やり直してください
面白くなけりゃマリオだよー、って言って小売に押し付ければいいから問題なし
特典とかも衣装とかいらんのばっかだし
FFは見限ったしドラクエのナンバリングくらいかもな
今のスクウェアで許せる要素あるか?
FFはもちろんサガシリーズも聖剣も潰したようなもんなのに
閃乱カグラのプロデューサーの高木ですら中古買ってたんだし一般ユーザーはそら中古買うだろ
6出るって時にGTAは5だしファミリー入れて13万人しかいないから過疎オンラインにしかならんし
如く極じゃないし0も無いゴミラインナップの妄想して楽しい?
スーファミおじさんはスーファミやっとけよ
スイッチ版を値上げしたいんじゃないかな
開発は難航してるだろうしカートリッジ式で
利益率低そうだしDL版は売れないしな
成功の秘訣はスイッチングハブ👍
値段不相応の内容で普通に高いわ
豚もティアキンはクソゲーて思ってたんだなw
マップ使い回しでDLCも出さない宣言してるし開発やる気なさすぎだろw
スイッチのカートリッジは確実に製造コストが一番高いからな
しかも数量限定なし!
ぶーちゃんのおさがり妄想つまんねー😩
ハブッチで出さないから問題ないぞ💩
いつもの本体持ってない動画勢だろ
AAAタイトル出ないもんな
任天系モンハンとかバイオリメイクだと高く感じるな
今までのデフレが異常状態だったってこと。
今より開発費が低いスーパーファミコン時代にAAAじゃないロックマンを1万円で売ってたからな
本音ではそれ位の値段で売りたいだろうね
まだDQとか遊びたいのかよ・・・・・お爺ちゃんかな?
少しは遊んだことないゲーム開拓しろよ
SNS見りゃヘルダイヘルダイ馬鹿の一つ覚えかよ
最初はその予定だったろうけど
結局は単品としてフルプライスのボッタクリとして発売されたな
ステマで鯖埋めねーよw
E3かなんかでタイトルだけ出してその後映像すら見てない気がする
DLCで完全版みたいなクソ商法しなければ、な
立ち回りの勉強でもするか
ワンコインゲーしか買わない低性能ハードユーザーとかゲーパス乞食と違ってPSユーザーは新作買うから問題無いだろ
steamもどうせ9%しか買わんしな
DQ12ェ…
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
オメーさてはアンチだな?
お古ばっかwww
新しいゲームねえの?
どうせズンパスやら含んだDX版買うんだから誤差よ
全部が1万円近くになったら発売日に買うソフトは確実に減るだろうね
もう少し値上げしてもいいんじゃね
てのは昔の話
Switchユーザーはあまりの完成度に吐くかもなwww
ゲームハード7万で高いと騒いでる貧乏人だけだろ?w
くっそ安くなった感はもう味わえないんだろうな。
いや、AIが作るようになるとまた価格破壊が起きそうだわ
シレンは3000円程度が妥当とは思うけど
モンハンとかならいいけど、バイオとかで1万はさすがに高く感じるわ
正直カプのタイトルはないわ、すぐ投げ売り、廉価、完全版商法するイメージやし
クオリティ以前に信用の問題やと思う
貧乏人?w
全然1万でも問題ない
自分の好きなタイトルってカプコンが出してるSwitchのゲームはロックマンしかないだろ?
価値があるゲームだもんな
買われずにワゴン逝きになるのか
ゲーム会社の博打次第w
開発費に対して次元の壁を超える勢いの売上でワロタwwwww
SFC→PS1に切り替わった時の1万→5千円の衝撃は凄かったな。
ソニーがノーマーク過ぎてセガも任天堂も価格で対抗しようとはしなかったんだよな
少しでも基準から外れるとネットでネガティブキャンペーンを繰り広げる
ソニーが育てたモンスターがソニーを喰い潰そうとしている