遊戯王の『サンダー・ボルト』、イラスト違い公開
オシリスがいつも撃ってくれてることが判明
꧁✩*
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) February 18, 2024
収録カード公開
*✩꧂
━━━━━━━━━
𝐐𝐔𝐀𝐑𝐓𝐄𝐑 𝐂𝐄𝐍𝐓𝐔𝐑𝐘
𝐂𝐇𝐑𝐎𝐍𝐈𝐂𝐋𝐄
𝐬𝐢𝐝𝐞:𝐔𝐍𝐈𝐓𝐘
━━━━━━━━━
◤サンダー・ボルト◢
収録❗️
※新規イラストバージョンも収録❗️
✅HPhttps://t.co/77ozAWxaRd
発売まであと5⃣日 pic.twitter.com/3610chmftY
オシリス、お前だったのか。いつもサンダーボルトを撃ってくれたのは… https://t.co/RUAWs6wjpz
— 焼き魚ヴェル (@x0p_l) February 18, 2024
この記事への反応
・四半世紀の中で今更知った サンダーボルトを放った正体がオシリス
・これはオベリスク版地砕きくるね!
・あーー、これわかった。
これ単に攻撃名から持って来たんじゃなくてDM4の特典カードのテキストに由来してるんじゃないですか?だからオベリスクは大嵐に対応するのでは。
「灼熱の疾風大地に吹き荒れ生きとし生ける者すべて屍とならん」だから。
・全破壊に納得の説得力
・「超電導波サンダーフォース」攻撃名
「召雷弾(しょうらいだん)」効果名
「サンダーボルト」???←NEW
・じゃあオシリスの雷を跳ね返せる
避雷針って何なんだよ!!!
・うおおまじか
オシリスのサンダーボルトいいな!
サンダーボルトのOCG登場時期ぱっと調べた感じは、漫画で王国編あたりだから、元祖サンボルがオシリスイメージってわけではなさそうだが、神で雷使うんだからアリですな
カッコいいし!
・オシリスはサンダーフォースと召雷弾だけじゃなくてサンダーボルトも出せるのか!
・オシリスが放っていたなら、そりゃあ全モンスター破壊出来るわと皆が解釈一致しているの面白すぎる(笑)
いつも破壊してくれてありがとう・・・


他にも探せば何かあるかもしれんなw
どちらにせよ後付けっぽい
この前東京ドームでイベントあったけど凄い人やったで
そりゃそうだろw
うんち漏れたぁ😵
作者死んどるからね?こんなもん嘘設定なんよ
成仏してくれ
作者が知ったら悲しむよ
三顧の礼!三顧の礼!
火炎地獄でもやるんか
ボーボボの頭から出てくるくらいだから
笑って許してくれるだろ
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
死人に口なしや
閃刀姫イラストの増援、サイバーエンドイラストのリミッター解除も出てる
死者蘇生
されるほうやんけ
3日は臭いが取れなそうだな…
これでリリーも死ぬんかな…死ぬんだろうな。どんだけイオを曇らせればいいんだ
作者が死んだ後に好き勝手やってるコンテンツ好きなやつってセクシーなんちゃらさんの脚本家のこと批判する資格ないと思うんだよな
遊戯王は作者が死ぬ前からやりたい放題されてただろ
遊戯王はやってません
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
もうルール知らんけど禁止カードじゃなかったっけ
今もう2枚まで入れられるよ
破壊くらい大したことないから
使いづらい
オシリスが撃ってるバージョンのイラストなだけで元々の絵とは別だから整合性とかそういう話ではない
サンダーボルトが禁止カードって言われて萎えた記憶あるわ
整合性も何も、MTGと違ってフレーバーテキストあるの一部のカードだけだからどうにでもなる。
周りで見たことないわ
サンダーボルトとか最初期のカードだし
尻の穴が焦げるぞ
言い方www
全くわからん。意味がわからん。
デュエリストの心の中で生きてるわ!
そもそも作者がイラストでブラックマジシャンに自分の政治思想を語らせてたし
君はエジプト神の名前すら知らんのか
アニメオタクの必修科目ですかね。
どこで習ったの?
ジョジョ3部
なるほど、今度観てみます。
ありがとうございます。
トゥームレイダー
もしかして死ぬまではOCG一つ一つチェックしてたと思ってるの?
作者「ブラックマジシャンガールの新しいイラスト描いてみました」
KONAMI「そのイラスト使ってマジマジ☆マジシャンギャルって名前の新規カード作りました」
生前からこんなんです
それは作者の自由だろ
オシリスの効果なのか
オベリスク→地砕き
じゃあラーはなんになるんだ、ミラーフォースか
昼夜の大火事
メタルギアサヴァイヴののようだ
死者蘇生だろ
死者蘇生を必要とするラーの補助カードもあるぐらいだし
ひあぶりのけい
和希『ラーの翼神竜です』
小波『ヲーの翼神竜です!』
おっ、嫉妬かな?