• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









「20代なのに80~90年代の古いアニメに詳しい人が増えましたよね。オタクっぽい雰囲気でもなくて…。アニメ文化は本当に人口に膾炙したんだなって」
「そいつただのパチンカスやで」






この記事への反応



増えたと思います

単純に今やってるのが合わなかっただけでは....

タイアップ多いです

自分は昔のまで見てる余裕なかなかないけどアマプラやらネトフリやらのサブスクあれば昔のアニメも気軽に見れるってのもあるんじゃないかね

子供の頃に同じゲーム何度もやったり録画した同じアニメ何度も見たりしなくて済むのはちょい羨ましい所でもある


昔のアニメを見る余裕がないけど、アマプラやネトフリなどのサブスクがあれば気軽に見られる。子供の頃、同じゲームや録画したアニメを繰り返し見るのは羨ましい。

パチンコ屋の登り絵を見るたび海物語のマリンちゃん中心に他作品のケンシロウやインデックスが囲ってる集合絵見るたび教義や経典が曖昧なって形だけ生き残ってる神々の感じが日本の神道らしくて個人的に好き

パチンコマネーで生き長らえるアニメ業界悲しい

普段アニメなんか興味がなさそうな陽キャや老人が「一部のラノベ原作アニメ」に詳しい現象

いつぞやのアニメ作品の人気ランキングで新世紀エヴァンゲリオンが全ての世代で認知度高かったのもパチンコの影響だろうしなぁ。

パチスロから見始めた

モンキーターン
ひぐらし
バジリスク
喰霊 零
ハイスクールオブザデッド

パチスロへの入口は
black lagoon(初代)(のアプリ)(当時学生)








パチンコのおかげで続編作られるアニメも多いもんな







コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:01▼返信
お前はもう死んでいる
2.プリン投稿日:2024年02月20日 18:02▼返信
>>1
そんな…
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:03▼返信
その詳しいってのも、

「テレビマンガの題名を知っている」ってだけ


詳しいの基準がおかしい
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:04▼返信
なおエヴァの内容は語れない模様
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:04▼返信
サブスクで見る事が出来るからが正解だと思う
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:04▼返信
AKBもパチ・ンコで覚えた人が多かった
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:05▼返信
若ぶってる年寄りやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:05▼返信
>>6
AKBはうたばんめちゃイケがあったからな
9.投稿日:2024年02月20日 18:06▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:07▼返信
ほんそれ
ダンバイン女でも知ってたりするし
11.投稿日:2024年02月20日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:08▼返信
サブスクのおかげやろ
昔のオタクは手に入らないVHSやらを必死で入手して記憶に刻んでたんだぜ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:08▼返信
一世代前はおっさんでエヴァ知ってる人が多くなったのはパチのせいだったのにな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:08▼返信
SNSとサブスク時代になって以降は、
世代に関係なく面白い作品に知り合う機会増えたのが主な理由で
そもそも若いパチカスとか自体が絶滅危種だしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:10▼返信
>>4
エヴァ パチスロ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:10▼返信
20代だけどバイト先のおっさんとガイキングとかグレンダイザーの話してたわ
スパロボ好きは流れでアニメまで観たりするな
17.投稿日:2024年02月20日 18:11▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:11▼返信
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:11▼返信
ステマ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:12▼返信
パチカスもそうだけど、UFOキャッチャーもネットやsnsさえ、
で知った人多いし 自分もそうだけどw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:13▼返信
パチ人口は年々減ってますけどね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:14▼返信
オワコンになって版権安くなったものはパチ台になるんだよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:14▼返信
「ファイナルファンタジーがサァ、エアリスがサァ」
↓27年後
「ファイナルファンタジーがサァ、エアリスがサァ」
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:15▼返信
パチに行くのもおっさんじゃないの
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:15▼返信
パチ.ンコによって支えられてる業界もあるけど、過払い金請求特需の弁護士事務所みたいなもんで歪な状況だから、それはいずれ解消されるのが正なんだよなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:15▼返信
シンジ、打たないなら帰れ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:16▼返信
オカエリナサ亻
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:16▼返信
パチ案件か
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:16▼返信
ガチャorパチ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:16▼返信
※24
学業についていけない、友達もできない大学生とかは時間余りまくるからパチに通うんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:17▼返信
パチ屋いったらどの台もゲンドウの声優だらけで笑いますよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:17▼返信
既にまどマギですらアニメ見た事ないけどパチで知ったとか出てきてるからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:18▼返信
早くカバネリの続きを作るんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:19▼返信
バジリスク
 タイム
35.投稿日:2024年02月20日 18:19▼返信
このコメントは削除されました。
36.投稿日:2024年02月20日 18:20▼返信
このコメントは削除されました。
37.投稿日:2024年02月20日 18:21▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:21▼返信
>>2
【パチカス】ガンダムSEEDとは何だったのか?【ガン無視】
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:27▼返信
パチやスロで知って妙に詳しくなる。興味あったらレンタルなりサブスクで観てもっと詳しくなる
→同世代に「観てみろよ。面白いぞ」と勧める。ってのは確実にある

サブスクあってもアニメなんて沢山あるんだし興味なかったら観ようと思わんもん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:29▼返信
パチスロで知ってアニメも見るってならわかるけど
パチスロだけで会話できるほど話通じるか?
俺はパチスロしないからわからんけど。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:29▼返信
まあサブスクのおかげで普通に昔より視聴環境があるしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:30▼返信
どこの世界戦だよ
今の20代はエヴァはおろか
ドラゴンボールも、スラムダンクもハンターハンターすら
見てないぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:32▼返信
※42
世界線ね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:35▼返信
親の漫画やアニメを見せてたとか結構あるんだが
45.投稿日:2024年02月20日 18:37▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:40▼返信
パチ知らない人にパチの楽しさ説明して〜!
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:41▼返信
有りそうでないもの

パチでから入って見始めたアニメ。海物語。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:46▼返信
美味しんぼやこち亀をアベマでリピート放送してくれるのありがたい。キン肉マン、北斗の拳、めぞん一刻なんかもアベマで知った
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:47▼返信
そもそもパチとかスロだけで原作やアニメ全話見てないからな
本当に浅い。
けどバブリーとか同類の浅い人間からは好かれるかもね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:48▼返信
>>46
長時間じらしスマタされて運が良ければそのまま挿入しちゃって中田氏までできちゃう感じ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:50▼返信
パチスロじゃなくてネトフリやアマプラとかの影響が大きいんじゃないか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:51▼返信
いやアマプラ(月500円)やろ
古いエヴァとかガンダムえらく頑張って配信してるし
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:52▼返信
※42
20代のゲーム実況者が
残酷な天使のテーゼを鼻歌しだすとか普通やぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:53▼返信
パチで何が分かるんだよサブスク一択だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:54▼返信
オッサンから見ても
昔のアニメって絵は汚いけど熱量はすごい

今のぬるいのに慣れた若者が
ガンダム0083とか見たらイチコロなんじゃねえかなって思うわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 18:57▼返信
アマプラは送料無料が主目的なのに
オマケであんだけアニメ付いてきたらそりゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:01▼返信
10年ぐらい前の話やろそんなん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:03▼返信
ぱち、スロは00年代以降メインでそんな古いやつほとんど無い定期
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:03▼返信
ガチャゲコラボもあるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:11▼返信
スロット解析ならASSASSIN VS NINJA
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:18▼返信
スイッチになって任天堂に詳しい奴が増えたと思ったら転売屋だったみたいな話か
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:28▼返信
パチのおかげや
オタクだらけや商売成り立たない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:30▼返信
※58
エヴァがメインに置かれてないって?w
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:31▼返信
>>54
裏研修のアンケート見れば分かるが、パチの影響かなりデカいぞ
アクエリオンとか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:32▼返信
膾炙って言いたかっただけ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:36▼返信
普通にABEMAのおかげでええやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:40▼返信
若い世代が古い作品を知ってるのは何もおかしい話ではない
小説好きの中には戦前の夏目漱石や芥川龍之介の作品が好きな人とかもたくさんいるしな
アニメやゲームもそれと同じようになってきたってだけの話
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:45▼返信
衰退化してるパチ業界のほうこそがオタにすがっているわけだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:47▼返信
若者なのかな
すでにおじさん寄りでは
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:56▼返信
セイセイヤー
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:56▼返信
ああ、スロとかパチとかやってる人なら部分的にでも(作品の事を)知ってるか
ボーナス演出とかでは、名場面集みたいな演出だからな……
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 19:57▼返信
>>11
割といる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:07▼返信
エヴァやアクエリオンとか中森明菜を覚えた世代は今30代じゃないかなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:10▼返信
パチスロで知って本編見たならいいけど、パチスロの知識だけだと話が噛み合わない事もありそうだよね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:16▼返信
昭和歌謡が人気なのと同じ構図じゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:18▼返信
畑違いの奴らから資金調達出来るんだから感謝や
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:21▼返信
きっかけなんて何でも良い
良いものは良いと評価できるのが大事なんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:22▼返信
会話形式勢うざいwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:37▼返信
昔はその役割がゲームだったのにな
ぶっちゃけガンダムとか本編よりゲームから入った人の方が多いだろ
俺はSDガンダムのゲームから
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:53▼返信
>>22
DBとるろ剣は作者から権利が離れるまでは絶対にならんけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:55▼返信
>>61
触角見えてますね
82.投稿日:2024年02月20日 20:59▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 20:59▼返信
>>79
たしかに
ワイも連ザ2からだな
それまではオタクの気持ち悪いコンテンツだと思ってたけど、ゲーセンで友達と対戦にはまり自然とアニメの方も見始めて立派なオタクだわ
頭文字Dもゲーセンからだな
84.ナナシオ投稿日:2024年02月20日 21:20▼返信
>>1
バジリスクタイム!
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 21:21▼返信
パチ金で北斗の劇場版とかまたやれよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 21:33▼返信
まぁ別に入口は何だっていい
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 21:38▼返信
>>84
瞳術チャンス
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 22:03▼返信
DSのパチスロシミュレータソフト持ってたわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 22:20▼返信
がれいぜろなんて当時から1話だけしかおもしろくねーし誰も知らんわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 22:34▼返信
>>4
買った金でレンタルして一気見はよくある話で
演出に入ってるシーンちゅ
パチマネーで作られた映画から入った新規勢よりは知ってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 23:21▼返信
リアタイ世代に二十歳の子どもがいてもおかしくないけどな
子ども自体いない弱爺のが多いだろうけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 23:38▼返信
実際の所だとコロナの期間にアマプラとかで見た奴が沢山居たのが理由
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 23:57▼返信
ハイスクールオブザデッドの原作者(皇国の守護者の人)は亡くなってるけど版権どうなってるんだろうか
遺族が許可出してるとか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 00:07▼返信
家族が好きで家にあったからって入り口が最近だとなくなってきているよね。映像系やゲーム、本などがスマホで済むようになってしまって持ち主以外の目につくことがない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 02:17▼返信
あとやたら昔のロボットアニメに詳しいのは大体スパロボ(本編見てない)
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 02:25▼返信
※1 💩するぜ?
97.投稿日:2024年02月21日 06:02▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 08:39▼返信
遊びの飽和状態の時代にわざわざパチする若者は何なんだろうな
勝ち続けてる猛者なんだろうか
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 10:50▼返信
サブスク知らねえのかよおじいちゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 13:07▼返信
わいやん
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 17:15▼返信
金溝に捨てて?楽しい?ギャンブル無くなったら?何が悪い?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 17:16▼返信
氏◯◯◯と分からん馬鹿ばかり
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 18:05▼返信
5chがまだ2chだった頃は10代の俺が古いアニメの話しようものならジジイ共にゆとり新参にわかだのと袋叩きにされた
それに比べたら今は寛容なやつ増えたな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月22日 10:03▼返信
勝つときがある分
ソシャゲよりは健全

直近のコメント数ランキング

traq