• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





今までどっかにいってたチョコたち






東京駅の地下で売れ残りのバレンタインチョコ売ってた。
全品半額。ゴディバの7000円くらいのアソートも半額だったよ。

バレンタインで売れ残ったチョコってどうなるんだろう?
15日以降に安売りしてくれたらいいのにとずっと思ってたのでいい試み。






「2月15日から始まるバレンタイン」…?その誕生の裏側とこれまでの歩み【Valentine Shop 0215】 | くらだしマガジン
名称未設定-1


記事によると



・「季節性のある商品はどうしてもフードロスになりやすい」。そんな背景のもと、Kuradashiがはじめたのが、バレンタインのような華やかで心弾む季節のイベントの裏側にフォーカスをあてたPOP UPイベント

・初めての開催は、2022年2月まで遡ります。2022年2月15日~2月17日の3日間限定で、「私たちのバレンタインは2月15日から始まります」のキャッチコピーのもと、チョコレートショップをオープンしたんです。ご協力くださったのは、東急プラザ渋谷・東急プラザ表参道原宿の両施設さま。

・ NO FOODLOSS ACTION Valentine's Day at TOKYO MIDTOWN YAESU

開催期間:2024/2/15~2/25(11:00~21:00)
場所:東京ミッドタウン八重洲 B1

※販売状況次第ではイベント開催期間を短縮する場合がございますので、予めご了承ください。
※お支払い方法はキャッシュレス決済(クレジット、QR決済、電子マネー)のみとなります。交通系ICはご利用いただけません。
※売上の一部はクラダシ基金として社会貢献活動に活用されます。


・売れ残りチョコを再利用した限定メニューを飲食店でも提供している

以下、全文を読む

この記事への反応



今日東京駅に行ったのに…知らなかったな。いい取り組み。
25日までやってるみたい


昔は15日からよく値引きされたチョコ売ってて狙ってたけど、今はそれすら集めて催事になるからお見かけしないわけか

多様性の時代だから女→男前提を止めて、やり取りする対象の性別は自由にした方がいいし売れやすくなるのでは?と思う。欧米もVDとWDと分けていないし、そんな感じ

クリスマスケーキと違って日持ちしますからいい試みですね

スーパーで売ってるのは割とそうなってるよね
あとホワイトデー売り場で第二ラウンド





これは避けられないからな~


B0CVRMFKV8
桜井のりお(著)(2024-04-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(73件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:05▼返信
GODIVAはノーサンキューだわ
スターバックスと同じく妙に高い癖に他と比べて品質が低い
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:07▼返信
弱男さん恥ずかしくないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:07▼返信
始まるも何も今はもう自分用に買う奴ばっかだろそもそも
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:27▼返信
高チョコは
八割引きでも
ボッタクリ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:35▼返信
半額でも高いわ・・・
ホワイトデーは割と当日会えない人多かったから後日全部半額で返してたわw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:36▼返信
元の値段釣り上げられる定期
普通なら半額で利益出るわけないのよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:39▼返信
貰ってこそ価値があんのに半額ってのは滑稽である
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:41▼返信
8割引なら買ってやらんでもない
でもamazonの中華製品みたいになるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:43▼返信
>>2
近年韓国資本になったのご存知ない?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:44▼返信
>>6
ライフハック!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:45▼返信
>>7
利益じゃなくて
処分費用出してマイナスになるよりはマシって話では。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:46▼返信
バレンタインクリスマスハロウィンお正月ももういいだろ
歴史の浅いイベントは要らんわ
アダム国の壺の臭いしてくるわw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:46▼返信
半額になってもまだ買う気が起きないぐらい高い
どうせ売れ残りが出ても利益出るように設定されてるんだろうから半額でもボロ儲けなんだろうなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:47▼返信
半額でもバレンタインチョコッテ高いけどな



本来200円で売ってるチョコを700円で売ってるから半額でも350円
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:51▼返信
7000円とか半額でもぼったくりだろ、400円でも旨いチョコあるのに誰が買うんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 04:56▼返信
この時期になるとキャラクターものとかのかわいいチョコたくさん出て楽しいよね
オレも彼女に買ってあげたわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 05:03▼返信
お買い得ニダ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 05:06▼返信
>>17
日本のバレンタインデーは女性から男性にプレゼントするもんだと思うのだが・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 05:08▼返信
職人が作るチョコなら注文時にバレンタイン用梱包されるだけでセール販売されない
つまりこの手の処分セールされるのは工場生産の量産品

それなりにおいしい物も割とあるけどイベント価格を考慮しないとお得に食べれない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 05:09▼返信
>>19
俺は渡したりするよ
感謝と好意を伝えるきっかけに使えるならなんでもいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 05:13▼返信
>>20
ホワイトデーにお返しで上げたチョコ、値段も美味しさも10倍ぐらい本物だった自信ある〜w
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 05:14▼返信
ケーキは半額にならないのに、バレンタインチョコは半額になるのなんだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 05:23▼返信
外国の高級チョコと日本コンビニチョコは同じ味
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 05:25▼返信
>>6
貰ったのシャッフルして返せばタダやで^^
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 05:28▼返信
SDGsだからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 05:29▼返信
高いチョコはドロッとしてたりなんか柔らかいのが中に入ってるから嫌い
オレンジの皮は言ってる奴も嫌い
酒が入ってるボンボンチョコは大好きだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 05:31▼返信
>>21
俺も妻や娘たちにあげてる
貰いもするけど
ホワイトデーは家族で外食
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 06:00▼返信
韓国ファンドゴディバなんて買う奴はアホ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 06:33▼返信
>>29
ナイス愛国!
いいね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 06:37▼返信
ゴディバって海外じゃレジの横に雑に並べられてるようなレベルの菓子なのに
日本人は7000円も払って喜んで食べてるみたいで良かったです
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 06:45▼返信
※31
そのゴディバと日本のゴディバは違うんやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 06:45▼返信
売れ残り?
予約制にすりゃいいだけの話
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 06:46▼返信
>>33
キャンセル料も
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 06:47▼返信
売れ残りのゴミ捌くのに必死だなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 07:03▼返信
今まではフードロスっていうか食品ゴミとして全部廃棄してたのに?
どうした急に?
相場を守るため食品ゴミにしてたんだろ?売り物にならないから!って売れ残りは廃棄処分だったろ?
どうした?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 07:04▼返信
※36
どうしたもなにもSDGsだぞ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 07:05▼返信
集めてイベントにするってだけでコストかかって値下げ率期待できないから、いつものように片隅にワゴンに積まれてるやつのほうがいいかな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 07:18▼返信
俺達のメインレースは12Rみたいなこと言ってるやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 07:49▼返信
>昔は15日からよく値引きされたチョコ売ってて狙ってたけど、今はそれすら集めて催事になるからお見かけしないわけか
逆じゃね?そうまでしないと売れなくなってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 07:55▼返信
最近チョコがウン●に見える
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 08:13▼返信
ゴディバのアウトレットなんて普段からこんな値段、場合によっちゃもっと酷い
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 08:24▼返信
今までは普通に廃棄してたよ
でも処分するにも金がかかるからね
ガソリンが高騰してて処分費用も上がってるんだよ
原価3割を超えないから半額で売っても利益に成る
だから割引する店が増えたというお話
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 08:26▼返信
バレンタインでチョコを渡して告白するって
学生ぐらいまでしかやらないしなぁ
大人はバレンタインとか関係なく付き合ってとか何時でもするんでね
出会い系アプリが普及してるから
学生感でもあまりバレンタインだから告白みたいな雰囲気でも無いんだろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 08:27▼返信
いい物件が有ればバレンタインまで待ってたら
他に取られちゃうんだよ
恋人と仕事と家は早いもの勝ちなんで
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 08:34▼返信
元々処分価格織り込み済みで2倍弱で売ってたんやで
半額処分が適正価格や
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 08:36▼返信
>>2
GODIVAは日本だけ韓国企業なのよ
そもそも駅で売ってるのは工場生産のブランド品ばっかで、本格的な高級ブランド品は1月初旬頃に売り切れてる
サロンデュショコラのオンライン販売なんか、開始直後に40000人待ちやで
買えなかったら2月初旬の会場販売だけど、それも凄い競争率だから
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 08:46▼返信
半額の3500円でも高過ぎるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 08:55▼返信
まぁバレンタインやホワイトデー自体、元をただせば政府主導の消費促進イベントだし
こうなることは予定調和でしかない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 08:57▼返信
自分用にチョコを買う女たち
さみし~~
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 09:00▼返信
>>1
欧米もバレンタインとホワイトデーわけてないし????wwwwww
何言ってんだこいつwwww
そもそも大前提の認識がおかしいことに気づけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 09:00▼返信
※21
ていうより
それやってる自分が好きってことでしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 09:10▼返信
バレンタインの売れ残りって、ひな祭り、ホワイトデーまで無理矢理理屈つけて引っ張るイメージなんだが。
ホワイトデー終わってから本番じゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 09:12▼返信
おれの貧乏舌ではGODIVAより北海道土産の六花亭とかロイズの方が美味いと思う。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 09:17▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 09:21▼返信
差し入れに最適だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 09:26▼返信
>>51
しかも売れ残りの女たちが群がってて草
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 09:42▼返信
近所にフードロス対策のエコショップあるけど、消費期限切れのコーヒーが1本7円とか狂気の値段で売ってて楽しくなる
あとは誰が食べても確実に不味い食品とかも安い
もちろんバレンタイン後のチョコもあるけど、消費期限が遠いうちだとまだ高いんだよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 09:44▼返信
自分用は後から買いに行った方がいいですね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 09:51▼返信
ゴディバ美味しいと思ったことねえわ
ぶっちゃけスーパーで売ってるチョコ系のお菓子の方が美味いんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 09:58▼返信
高級チョコってイマイチ美味しくないんだよねー
高いだけでありがたがる感じ
何なら板チョコの方がおいしく感じたり……
今の日本のお菓子メーカーのチョコはよくできてると思うわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 10:10▼返信
添加物山盛りの激安チョコ食いまくるから男は寿命短けーのよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 10:18▼返信
> 東京駅の地下で

記事によると東京駅の地下ではやってなくね
駅ビルでさえなく、道挟んだ向こう側のビルやんけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 10:45▼返信
>>10
ゴディバって昔は高級感があったのに突然ショッピングモールでも売られるようになって安っぽくなったと思いきや、原因はそれなのよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 10:59▼返信
>>1
女達が喜んで買うからええやんけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 11:27▼返信
もう一昨年ぐらいから、バレンタインの商品
そのままホワイトデーの商品にしてるとこも見る。
使いやすいようにか貼ってあるラベルもValentineじゃなくて、
thank you!とかになってる。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 11:31▼返信
>>10
中身は口ッテのチョコ🤗www
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 11:33▼返信
>>26
チョコって他の動物には毒だから
飼料にもできないのか・・・🤔
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 11:37▼返信
口ッテG0DIVAのマーチ🤗www
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 11:37▼返信
たけのこの里より美味いのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 14:49▼返信



100円の物が50円だったら爆買いしたくなるけど7000円の物が3500円でも要らないよな


72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 15:47▼返信
この前イオンに行ったらポケモン柄のバレンタインチョコがダダ余りしてて笑ったよ
あんなの誰が貰ってうれしいのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 16:24▼返信
高いチョコ買ってもあんま味の違いわかんない。ブラックサンダーのほうが美味しかったりする

直近のコメント数ランキング

traq