どっかの市長が高い!と文句言った消防車
関連記事
【10年の保証期間が過ぎたから部品交換したい…「エレベーターの修理」を急ぐ職員に前明石市長が言ったこと いまもエレベーターは問題なく稼働中 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)】
実はこんなにハンドメイド
まだ消防車の価格が高いとか言う人はモリタの三田工場を見学して来て下さい。消防車が手作りのオーダーメイドて事が直ぐに分かる。はしごは超手作りでオーバーホールなんて数千万円も掛かる。 pic.twitter.com/1bn1d7LVl4
— 商用車メーカーの中の人 (@trucknakanohito) February 20, 2024
まだ消防車の価格が高いとか言う人は
モリタの三田工場を見学して来て下さい。
消防車が手作りのオーダーメイドて事が直ぐに分かる。
はしごは超手作りでオーバーホールなんて数千万円も掛かる。

モノのコストや価格なんて中々分からないもの。あなたの給与や資産はどうですか?自分の貯金額や投資状況が他の人と比べてどうなのか?オカネコでサクッと自分の家計の診断をしよう。簡単な質問に答えるだけで診断可能。年間貯蓄額や投資状況の診断も出来てオススメです。https://t.co/mxjmiIlgIE #pr pic.twitter.com/e6FJZgZpwC
— 商用車メーカーの中の人 (@trucknakanohito) February 21, 2024
この記事への反応
・量産出来ないものが高いのがよく分かりました。にしても場内圧巻
・「価格が高い」って言う不満は贅沢中の贅沢なんや。「ぜんぜん買えるけど高いなあ」って意味やからな…途上国の防災なんてなあ…金で救えたはずの命が無数に失われとるんや…
・日本の消防車が異様に高いのは事実ですよ。
同じスペックなのに、オーストリアから輸入したベンツはしご車の方が3割も安い
・たしかにこの動画を視聴した後、「1台あたり2億円する」と言われても高いとは思えない、むしろ「安い!」って思っちゃう
こら手間かかるでえ


「手作りだから高いんだ!(ドヤァ)」って言われてもなぁ…
高いもんは高い
高いものは高いんだからしょうがないで済ませるのは只の思考停止だろ
金にならないからやらないだけで
下げて誰が喜ぶの?
良い物を安くという考え方が日本を滅ぼしたんだよ
じゃあ撤退しますね。からの海外製導入するも整備性の低下からくる稼働率の低下
稼働率の低下からの練度の低下で実戦での不祥事増加
どうにかしなきゃならんで予算組んだら元のコスト越えのデスコンボや!!!!!!
アホで草
ニートイライラで草
ニートで草
手作業の温かみだとか信用だとかに拘って減らせる金を減らさないのはそれこそ無駄な技術だろ
まあ製造者としては手作業じゃなくなって値段が下がると利益減るから困るかもしれないけど
下げて誰が喜ぶか、じゃなくて下がって困るのが製造者だろ
誰だって安くより高く売りたいもんな
人命救助に関わる物を造るのに必要な最低限のコストがこれなのよw
そしてより品質の良い物を造りながら生産コストを下げる為には、他の企業の新素材の研究とか実地での実績等色々関わってくるから単体では無理だし時間もかかる。
一般家電とかなら実験的に製品化しつつ改良も出来るが、何回も言うが人命救助に必要な物を安易にコスト削減して失敗しましたなんて出来るか?
今のネット社会でそれやったら信用失うだけだろ。
言うは易く行うは難しって言葉知ってる?w
大量生産するほどの需要がないから手作業じゃねーの?
機械化してコストカットできる程需要があればやってるだろ
この手の特殊な製品は人間の手でやる方が安いぞ
機械化するコストに見合わないって言い方が正しいかもだが
まとめて生産すりゃ安く作れるようになんだろ
高けりゃ性能もいいわけでは無いのは国産スマホ見りゃわかるだろ
お馬鹿な政治家共は一般市民がそんなところに怒ると思って私はちゃんと指摘した!とぬかしよる
スマホみたく買い替えが早ければねぇ…
実際に挑戦してみたらいいんじゃない?
世界的な消防車のメーカーになれるなんてビッグビジネスのチャンスじゃん
むしろオートメーション化できてない自分らの無能さをまずは自覚した方がいいよな
手作りだから高いという理屈は意味不明
完全オーダーメイドだから高くなるんだよ
身近な話をするならPS5やswitchをあの値段で売れる事を驚けるかどうか
実は怒ってた市長がいてるんすよ
驚く事にその自治体では安全を軽視して前代未聞の将棋倒しで何人も亡くなったのにね
オーダーメイドなんぞ淘汰されて然るべき
他人の税金ならタダと思ってる奴は怒らないだろうけど
そんなアホがわざわざ書き込見まくってるってのがDAPPI七不思議のひとつ
昔は高すぎると言われてたウニモグ消防車でも発注したほうが安い
でも日本全国でそんなしょっちゅう消防車を買ってるわけじゃないから生産台数なんてたかが知れてるんよ
少量の生産のために生産ライン作ったらかえって高くなるぞ
なんで?
日本の中古の消防車格安で買い取って海外に輸出する企業はもう既にある
生産ライン作るよりこっちのが簡単に儲かる
皆考えることは同じってこった
既製品ならもっと安いからな
日本にそんな寄生虫業者買い支える余裕もう無いねん
税金泥棒にチャンスも糞もあるか
明石市は無くしたし、これからもそんな殿様商売が長続きするわけないやん
公務員が格安で払い下げて小遣い稼いでるような業者がそこら中にあるんだろうな
だからクソメガネが隙あらば増税しようとする
消防車自体が時代遅れもいいところ
旧東ドイツやソ連の工場と全く一緒
こいつらは国が破綻するまで同じことやって仕事してるつもりでいる
>同じスペックなのに、オーストリアから輸入したベンツはしご車の方が3割も安い
反日マスコミ【京都新聞】は、そういう記事を書いて「ニホンガー!」ってやってる。
消防車の購入は、入札で決定される。本当に【京都新聞】が正しいのなら、日本中の消防車がベンツ消防車になってるが、中身を見たら特殊仕様の入札案件で、最初からそれに適合してる輸入消防車が安く買えました、と言うだけの話。
こうやって自慢げに見せてしまうあたりがもうね
>日本の消防車が異様に高いのは事実ですよ。
という嘘。
特殊な例を利用し、主語をデカくしてを話をずらす。よくあるパターン。
もう寝ろよ税金泥棒
地方の入札が腐りきってるだけだぞ
京都はもう金が無いんだ、金が無くなって初めて
「既得権益潰して安いもの買った方が高性能だった」と気付いてる
こんなアホな癒着業者とそんなもんに発注かます政治家潰れてくれれば、
お前も夜更かしせずに済んだのにな
すべて手作業だから何なんだ?
産業革命以前の時代からやってきた幕末の志士か?
早く働けよゴミニート
ソ連ですら、数千万で買えるはしご車を億の金で発注したら、責任者死刑だぞ
つまらないよ社会不適合者
おかしいのはオーダメイドの概念すらしらないお前の頭だよ
オーダー
ナマポ貰って家で寝ててくれ
オーダーメイドである意味が全くないんだよな
海外向けの競争に晒されてるベンツの消防車の方が驚くほど高性能多機能でしかも安い
今の日本の既得権業者なんてベンツの前ではトラバントみたいなもん
オートメーション知らないとか戦前でも社会不適合企業なんですけど
さすがに消防署の消防車までコスト下げないでしょ
どれだけ大量の税金泥棒が必死で国民の納税にたかってるかが良く分かる記事
京都市は市債償還費が収入超えそうなくらいヤバいから
安い消防車しか買えなくなって…
そのおかげで日本最高性能のはしご車を買えてしまったという皮肉な状態
とネットで真実の引きこもりが適当なことほざいております
こういう税金泥棒に定期的に血吸われてたから痩せ細っただけなのよ
そんな見下してるはずの企業にすら相手にされないのが、社会不適合者で欠陥品のお前定期
と、もはや反論不可能になった税金泥棒が鳴いております
暇空とか好きそうかなら弱男
もしかすると税金下げた方が、警察、消防、自衛隊の装備が高性能になるかもしれんのよな
税金足りない方が癒着業者駆逐されて良いもの買えるのは草
と、税金すらろくに収めてない社会の歯車にすらなれなかった欠陥品の弱男が図星で即座に反応しておりますw
無駄ななのはお前やぞ
アホなナマポ業者が手作りの温かみが安心するとか抜かしてる影で
安い方のベンツが車の直前から車椅子でもそのままゴンドラに載せて持ち運べる変態関節ハシゴ付き
日本てづくり企業に発注したら10億超えそう
無能で無価値なお前よりよっぽど役立つから10億でも安いと思うわ
軽自動車ぐらいの値段でオークション買える
そもそもオートメーション化出来ないってことは技術者が居なくなったら終わりってことだからね
需要が薄く独占だから変われないんだろうけど、良いか悪いかで言うならよろしくはないよね
こんな手間かけなくてもいいはず
市場独占出来るぜ
あんなもの見せられても、まともな神経してない高給役所員から見たら自動化して安くすればいいのではとしか言われん
あんなやり方してるから高くなるんだよと言われて終わりだよ
実際海外勢とのガチ競争にさらされる空港用化学消防車とかだと
日本メーカーは厳しい
何ドヤってんだ
ハンドメイドすごい!じゃねえよタコ
その会社の上層部に天下りした奴いるだろ
いなくても利権絡みくせー
グリペン(最大速度マッハ2.2)はランニングコスト含めてたった一機当たり150憶円
倍の価格で低性能かつアメリカ軍に稼働状況モロバレのリンクシステム付きのF35買わされる始末
正直作業内容を考えても高すぎた
こういう架装業者って競争があんまないみたいでほぼ言い値みたいなもんだよ
間違いなくぼったくり
税金泥棒が死ぬのはメリットでしかない
「オーダーメイドだからどうしても高くなる」と言ってる税金泥棒が嘘ついてることに気付いたか?
長いこと受注受けてるなら生産ライン用意するメリットは大いにあると思うけどな
一部だけでも良い訳だし
つーか、数の出ない特殊車両なんて手作業たっぷりに決まってんだろ
専用の自動化ライン作ってペイするほど台数でねぇよ
ボーイングだって手作業で組み立てやってんだろ
それでボルト締め忘れるポカしてるけど
で、既製品じゃないから部品の加工工数(穴あけや溶接)にそれぞれ金取って
施工時の技術料もいちいち計算に組み込んでる、それくらいオーダーは高い
それでも既製品に比べてせいぜい100万ほど高いくらいだよ
消防車の二億はヒく
手作業たっぷりで大工に二、三軒家建ててもらっても
この消防自動車くらい高い価格は取られないからな
完全にボッタクリ
セル生産方式でググれ
これはこれで正しい生産ラインなの
アメリカでも40m級の消防車なんて150万ドルとかするっつーの
ちげぇよ
2億するのは45m級はしご車
ポンプ車ならサイズにもよるけど2000万前後だし家と消防車で工数全然ちゃうやろ
年間で家が何軒たつのか含めて考えろ
まあ、そんなにボッタクラれたいなら友人の高層建物を建てた人間に
自己負担させるようにしろよ
一戸建てにそんな税金泥棒のタネ必要ないから
でもコスト意識は多少考えないと安価な製品に負けて廃業は意味ないと思う。
ただ消防活動時に不具合の報道を一度も聞いたことないから高い信頼性と実績があるなら
価格を下げる理由はないかな。
競合会社も少ないから高いんだろう
まあ製造会社が潰れて生産やメンテされなくなったら困るのは市民だから仕方ない部分はあれど
殿様商売であるという批判は甘んじて受け入れるべきじゃね
手作り感で利益上乗せしないと
京都や明石の人たちは賢い
消防自動車じぷたで有名になった不要な巨大消防車問題
政治家や役場と結託して、不要なレベルの巨大消防車を売りつけて全国で問題になってた
日中国交正常化したころには自民党が田舎に無理やり買わせた消防車が役に立たないので中国に寄付してた
日本の消防車が異様に高いのは事実ですよ。
同じスペックなのに、オーストリアから輸入したベンツはしご車の方が3割も安い
で?って言う
カタログスペックでしかモノ言えない素人はコレだからな…
生産力も絶対に上がらないし、税負担もどんどん悪化する
資本主義国家に旧ソ連みたいな工場はいらんのよ
せめて万博で空飛ぶ消防自動車じぷたくらい作れや
ベース車両がベンツなだけでローゼンバウアー製な
あれ2億って言われてる45m級はしご車じゃなくって30m級はしご車だぞ
へーグリベンてF35と同等以上の世界最高のステルス性があって電子戦性能もあって垂直離着陸もできる仕様もあって半額なんだ。そりゃスゲー(棒)
作るのに2億円かかるかもしれんけど、同等の性能を5千万で作れるメーカーはなんぼでもある
なお信頼性は低くてランニングコストは高い模様
グリペンはSTOL性能が高いだけで、他はなぁ
消防車を量産して誰に売るんだよ
お前買うの?
でも5〜10年で20万キロぐらい走ってすぐ寿命を迎えちゃう
消防車はそもそも入札制だし5000万で作って利益出るわけないじゃん
作れる(製造原価)だけでいいとかどういう考えなのかわからない
5000万で作って利益出ると思うならお前がメーカー作ってやればウハウハで儲かるよ
やりなよ
無駄に高え
って言葉がピッタリの代物
労働力は減る一方なんだから自動化する方向に持って行かないと破綻する
何十年も全く進歩が無いのが既得権の公共調達装備
1940年進水の戦艦『大和』に積まれてた内火艇って
1900年に進水した『三笠』に積まれてたものと全く同じデッドコピーだった
全然話題が違うけど速度も完全にグリペンの方が上だろ
そういう訳で、消防車に身を切る改革はできません。
そんな増税クソ仕様やめろと言われてるんやで
泥棒が増えた国なんか絶対に長持ちしないからな
アフターって知らないのか?? 総合的な対応や価格を無視すればそんな考えになるわな!
アホの税金泥棒が言い訳失敗してて草
クソ政府が自助求めたせいで今の国民そんなに頭悪くなれないのよ
特に日本の道路は都市計画が完全に破綻した状態なので狭苦しく危険な箇所に満ちている
国道ですら酷道って仇名される程度には整備されてない落石だらけの山道も多い
道が整備されてない新興住宅街で火災が起きても消防車が行けません!とは言えないんだよ
本当に私道系クソ道なんとかしろや自治体
どんな日本語だ
韓国みたいなコピペマンションだらけの立地ならその意見も通るかもな
変なレッテル貼りしないと気がすまない?
何の会話してるんだ?
最近は軍用車もそうなってる
企業努力というのはさらに儲けるためにするものです
商品を安くするためにする努力なんて株主に対する犯罪です
売り手の言い値だからだろ。
いいものだから高くないって世論盛り上げると、どっかからいくらかもらえるやつが書いてんじゃないの?
まあそらそうなんやけど
なぜオートメーション化できないのかと言う理由も知らないだろうし、研究を進めてる可能性もある
そうやって自分の思い込みで決めつけて傲慢なコメントする方がよりダメかなと
戦闘機の最高速度が速いとか大した意味が無いからね
最高速度で巡航出来る訳でも戦闘する訳でもないから
日本の自動車技術は世界一なんだ!
お役所仕事でちゃんとした入札もやってないから
税金関わるところなんかどこも水増ししてるしキックバックもあるんだろ
本気で日本の消防車だけ高いと信じたやつは頭悪い
そうじゃなくて、消防車は地域によって装備が異なる関係で、基本的にオーダーメイド。
加えて、年間生産台数がそんなに多くないから、自動化するメリットがほとんどない。
自動化は均一のものを大量生産するのに向いてるのであって、消防車のようなものには全く向かない
そうだな、高層建築の建築基準が世界中全て日本スタンダードなら売れるだろうな
てか日本の建物に特化してるブツがなんで世界で売れると思ってんの?
どんだけ騙されやすいんだよ・・・
それじゃあなんで輸入車、しかもドイツ製のほうが安く購入できるんだよ
自動化による効率化は量産効果によるコスト削減とセットだよ
量産する程消防車の需要が無い
自動化するコストの方がハンドメイドコストより高いのでしょう
ベース車両の更新に対応しなきゃいけないからなぁ
自動車メーカーが架装施してるならそれを考慮して共通化も出来るだろうけど
架装メーカー単体じゃ自動車メーカーの変更に合わせていくしかないし
と思ったら普通に一人あたりGDPで抜かれてるんか
やっぱ大陸で需要が多いと量産できるから安いのかね?
でもそのせいで中古消防車が売れないんだっけ
ある程度仕様を統一すればいいのに
「人力で造られるんならもっと安くていいはず」
大量生産した消防車を君が買ってくれるのか?
市レベルで数台程度しか必要でないものを大量に作ってどうすんのよ