• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






酒も赤身肉も加工肉も脂肪分も
体に良くない事は分かってるんやけどさ、

ものすごく健康に気を使って摂生した生活を
何年も送った末に末期癌になって
自分が今まで気をつけて我慢してた事って何なんだろう
って泣いてた患者さんも知ってるから、

少し気をつけるくらいがいいのかなって思ってる。






  


この記事への反応


   
分かる。わたしも煙草と酒せず生きてきて、
特に煙草は副流煙を人一倍避けてたのに
ある日突然異形成って言われて「なんでわたしが!?」てなった。


体に悪いものって美味しいんですよね🥹

ほんとにそう思う。気をつけてストレスためるのもよくないし
  
「節制で、成人病(脳疾患、糖尿病等)のリスクは軽減できるが、
癌のリスクは軽減できない」という理解でよろしいでしょうか?


節制もそらぁ大事なんでしょうけど
マメに検査を受ける方が大事っスよ!
俺が言えた義理じゃないけどね。


癌の原因って食事だけじゃないから。

重要なのは節制だけじゃなくて
身体の不調がない時にちゃんと健診受けているかどうかが鍵だと思っている。
後は不安感じたら先延ばしせずにちゃんと医者行けるかどうか…




「大事なのは先延ばしにせず
ちゃんと健診を受けてるかどうか」
う…耳が痛い
酒もタバコもやらないのにガンになったら
やりきれないよなぁ






B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CV4TSCJP
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2024-02-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(264件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:01▼返信
俺的ハムスター寄稿
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:02▼返信
全くデブってなくても糖尿病になる人もいるしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:02▼返信
赤身肉がなんで体に悪いんだ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:02▼返信
また嘘つきロールプレイおじさんですか…この国はどうなっているんですか
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:02▼返信
酒もタバコもやって老衰って人もいれば
理想的な食生活でもそうなる人もいるからな
人間ドックは定期的に行くことをおすすめする
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:03▼返信
嘘松起稿
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:03▼返信
精製砂糖と自分の体温35度以下も追加で
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:03▼返信
むせび泣きはちま
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:04▼返信
>>2
一型は体型全く関係ないし、二型でもなる人はなるからな
あれって結局インスリンが出ないか効きづらい体質でしかない。ほぼ家系
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:04▼返信
だって原因それだけじゃあないし・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:04▼返信
こういうなりすましロールプレイの虚言を取り締まる法律強化したほうがいいとマジで思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:04▼返信
成形屋でホルムアルデヒドガンガン吸ってるから60歳以上はないだろうなと思ってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:04▼返信
煙草吸いまくった昭和の爺婆ピンピンしとるやろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:05▼返信
医者とか専門家を名乗って誤情報流したら厳罰にしようぜ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:05▼返信
癌は血筋や遺伝で発症する場合も有るのでは?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:05▼返信
結局確率だから、運が悪かったと思うしかない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:06▼返信
年1定期検診受けりゃいいだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:06▼返信
不健康の一番の要因は遺伝
その次は労働
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:06▼返信
肉食わないからじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:07▼返信
発がん性物質の摂取の観点から言えば菜食主義の方がリスク高いよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:07▼返信
我慢してる時点でストレスかかってる
そして酒だけじゃなく熱いものや刺激物でも粘膜に傷がつくからガンのもとだよ
ガンってのは細胞再生時のエラーが問題なのだから
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:07▼返信
これをやれば万事オッケー、みたいな思考停止状態で生きたがる輩が多すぎるよな
世の中そんな単純じゃねえよ
宗教とかに騙されそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:08▼返信
>>11
まず君が逮捕第一号になるんかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:08▼返信
食事にも気をつけてるなら人間ドックも行っておけばよかったな
なる時はなるんだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:08▼返信
途中から冷静になって他人の話という事にしてるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:08▼返信
摂生してなきゃもっと早く癌になってたんちゃう?
しらんけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:08▼返信
大酒吞みやヘビースモーカーの事例を挙げてみれば
比べ物に成らんほど出てくると思うけどw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:09▼返信
そこまで体に気使ってたのに健診受ける手間は惜しんだんか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:09▼返信
まあ癌と内臓や筋肉組織などは遺伝が大きいですからねー
タイムマシン使って先祖にまで節制を強要すればいいんじゃないですかー?
もっと早く族滅すると思いますけどねー
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:10▼返信
有識者「加工肉はガンの確率を上げる」

ワイ「ソーセージうめえええええええええええ」
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:10▼返信
癌はともかく糖尿病とか血圧とかは確実に食生活影響するから
結局気を付けたほうがいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:10▼返信
健康志向ってネット民の叩き棒になってるだけだしなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:10▼返信
>>1
やっぱこうやって避けている人って貧弱なんだね〜
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:10▼返信
最悪の末路になってしまいむせび泣く?????
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:11▼返信
我なんて童貞なのに性病になっちまったしなどうしよう
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:12▼返信
癌家系じゃなければかなり確率は低いと思うが健康診断は定期的にした方がいい
健康志向な人って過度にルーティンを過信して健康診断サボってる人が多い気がするから手遅れはあるかもね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:13▼返信
遺伝的なもんだからいくらタバコや酒やってても癌にならない人いるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:13▼返信
ただの馬鹿でしたね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:14▼返信
美味いもん食いまくって早く死ぬ
これが俺のライフスタイル
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:14▼返信
独身だからどうせ60代で死ぬし貯蓄も健康も適当
兄弟もいないしなんでも後回しで丸投げや
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:14▼返信
うちのじいちゃんがまさにそんな感じで癌になったな
酒タバコやらないしよく歩いてたのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:14▼返信
パンを食べた人は200年以内に死ぬってやつ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:14▼返信
その末期癌が早まってた可能性があるから、
健康に気を使った摂生生活が無意味と考えるのは早計だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:15▼返信
毎日ビールプシュプシュやってる隣のじいちゃん90超えてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:15▼返信
神様
「おっ!こいつ人一倍健康に気を付けちょるな、ここで癌をひとつまみっと!」
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:15▼返信
健康に気遣った食事が本当に健康的かどうかは誰にも分からない
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:15▼返信
過度な我慢も身体に毒となるからね
定期的に自分を甘やかすんや
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:16▼返信
節制してた奴が病気になればザマァwと思うしエナドリガバガバな奴が病気になればバーカwと思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:16▼返信
人生楽しんだもん勝ち
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:16▼返信
こういう病気の1番の原因は我慢というストレスだよ
ストレスが一番体に悪影響を与える
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:16▼返信
バカはこれを真に受けて不摂生して癌になってむせび泣くまでがワンセット
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:16▼返信
まあ昔と違って今はガンもわりと簡単に治る時代になったしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:17▼返信
はいはい嘘松
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:17▼返信
努力は成功の必要条件であって十分条件ではないだけ
健康な生活をしていても「リスク」が減るだけで絶対に病気にならないということではない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:17▼返信
どんなに金や名声があっても、心や身体の健康を害したらなんにもならない。ストレスの無い毎日がいちばん大事。心と身体に正直に生きることこそ、全ての幸せの源。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:17▼返信
糖尿病だって食生活よりも遺伝的な要素が強いから
一族ほとんどが糖尿病にかかってる人知ってるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:17▼返信
ドウェイン・ジョンソンも週1で食いまくるし我慢しすぎは良くないんじゃないの
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:17▼返信
体温低いと癌になりやすいらしいから
肉食って筋トレしろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:18▼返信
また他人から聞いた話かよ
たまには自分のことで嘘をついてみろよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:18▼返信
>>30
大手加工肉メーカーが国際がん研究機関(WHO)の発表を批判しメディアにcm打ちまくり国民の目を逸らしたという話もあるけど

ソーセージうめぇぇぇ俺も今朝はエッグソーセージ食べたぜぇぇ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:19▼返信
詳しいことはよくわかんねえけど他人の不幸で飯が美味いです
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:19▼返信
いちいち摂生するくらいならマメに人間ドックに行けばいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:20▼返信
遺伝7割
努力3割
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:20▼返信
癌はなるときゃなるから仕方ない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:20▼返信
酒や加工肉なんかより我慢によるストレスが一番体に悪いような気がする
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:21▼返信
※42
食べ物を食ってると1000年以内に死ぬらしいぜ!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:21▼返信
ここのみんなも大体医者だからね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:22▼返信
年中体に気を付けて摂生ばかり考えてたら癌じゃなくても病みそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:22▼返信
毎日水を摂取していても100年以内の死亡率90%だからな・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:23▼返信
あまり知られてないけど人間の死亡率って100%らしいし
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:23▼返信
癌になる原因の98%は炭水化物だからねぇ
白米は美味しいけど健康に良いわけではないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:24▼返信
自分の好きなものを我慢して節制して健康に気をつかった結果がこれじゃやりきれないわな。でも、皆、高齢者になれば自然と病気とつきあっていかなきゃならないんだし、そんな我慢してストレス貯める方が健康に悪いと思うなぁ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:24▼返信
俺も摂生してるけど時には食わんとだめ 後病院は1年に一回
長くても2年に1回は健康診断 人間ドッグ 胃カメラ がん検査をやるべき
どんだけ健康な生活をしていてもがんにはなる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:25▼返信
リスクは減るが0にはならない
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:25▼返信
子供の頃から偏食で10代から酒とたばこ、20代からクスリに手を出して不摂生の限りを尽くして生きてきても健康そのものなんだよなあ。
持って生まれたフィジカルのスペックが低いと何をどうしたところで無駄やろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:25▼返信
癌以外の大病を患っていた可能性もあるから何とも言えない
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:26▼返信
現代人は色んな栄養や毒素に触れすぎて何が原因で大病を患うか分からんからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:26▼返信
酒、たばこ、赤身肉食わなかったらガンにならないとでも思っているならバカだろそれ単にw
もう脳が既に末期がんのレベルのアホとしか
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:26▼返信
「我慢して」が良くなかったかもしれんのよな
結局、その人の好みの食材って、その人の体質に合ってるものが多いもの
まぁ、食べすぎは良くないんだけどさ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:26▼返信
まあ肉よりは豆腐食ったほうがいいのはガチ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:27▼返信
コロナワクチン打っとけばコロナにならないと思っているのが日本人の平均知能だからしゃーない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:27▼返信
その我慢がストレスとなって癌になったんじゃないの
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:28▼返信
体に良い物でもそれだけ採って過ごすと耐性がつかないから逆に体が弱くなる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:28▼返信
※71

そら癌になる日本人が全員口にしてるもんねwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:28▼返信
気に掛けるくらいならともかく、辛いと思ってまで我慢する事でもないのよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:28▼返信
煙草ばかすか吸って、酒がばがば飲んで
排気ガスすいまくった老人供が長生きしてるんだぞ
我慢なんて無駄
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:29▼返信
定期健診とがん検診は受けろってことだよ
自分の出来る範囲の努力でどうとでもなるなら医者なんていらんわけだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:29▼返信
しょせんは運よ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:30▼返信
健康に気をつかうって事は体を甘やかすんだよ
適度にイジメて適度に労わる。これが最適解
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:31▼返信
そもそもそんなに徹底するくらいなら
半年に一回人間ドックやら癌検診するくらいやったほうが絶対いい
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:32▼返信
酒とタバコは動物の基本構造からいって毒なんだけど
そのほかの物に関しては「体に良い物・必要な物は美味しく感じる」ようにできてる
節度なく摂取すれば水だって毒だからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:32▼返信
健康には気を付けましょうって言ってる医者が過労死ラインで働いてるっていう皮肉
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:33▼返信
家族は検査受けて何もなし、悪い数値も1つも無くすごい健康だと話した翌月に検査受けたはずの箇所に進行がん発覚したから、定期検査も見つかったらラッキーの参考程度だよね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:34▼返信
酒たばこが「我慢」って言ってる人はそれもう既に中毒者なんよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:34▼返信
健康に気をつけないとすぐ不健康になるけど健康に気をつけたところで病気にならないとは限らない
つまり健康に気をつけるって当然の行為だしそれで必ずしも結果が得られるとは限らんのだよなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:35▼返信
外食するな
自炊しろ
毎日納豆食え
ちょくちょく酢飯食え
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:36▼返信
健康に気を遣うって言うのはマメに検査受ける労力を怠らないことなんだよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:36▼返信
癌は一番大きいのが先天的なモノ、家族内に癌の人が居たら高確率で同じ癌になる
家族内でも発病したりしなかったりもあるけど、若い時に出る、出ないだけの違いで
高確率で同じ癌になる
健康に気を付けていても、いなくても、癌になるので
明日死んでも良いような生き方をしろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:37▼返信
コロナのときのマスクやワクチンもそうだけど、あくまでも確率論の話でしかないのに、ゼロ100で考える人が多すぎよね
何かをしたからといって必ずだいじょうぶなんて言えるようなものはないのに、ゼロリスクを求めすぎ
ある日突然隕石が降ってきて死ぬことも可能性としてはあるわけで、半分諦めつつ、その日その日を大事に後悔しないように生きるしかないのよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:37▼返信
先輩が肺がん治療で退職したけど、タバコ全く吸わない人なんだよなぁ
ラークや若葉吸ってて85歳~90歳までピンピンしてた人もいるし好きな事を好きなだけで
ただ塩分と中性脂肪は過度に摂取しないってくらいでいいんじゃないかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:40▼返信
※93
癌を見付ける検査は別料金だったりするからな
儲けるためにそういう仕組みに分けてる
普通の血液検査では癌は分からない、別料金の検査が必要
会社の定期健診で別料金の設定があるはずなので、それを申し込めばいい
正直、会社の構造的に癌になった従業員(特に女性)には冷たい気がするよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:40▼返信
遺伝はどうしようもないよなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:41▼返信
酒煙草なんかで病気になるような奴は生活習慣や食事でも病気になるわアホだろ
だから毒コロナワクチンなんかに騙されたんだよお前はwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:42▼返信
テレビが言えばすぐ脳死で飛びつく位の知能しかないからしかたない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:42▼返信
>>33
これはあるあるだろ
健康的な生活なんてのは摂生じゃなく
規則正しい生活なんだよ
偏った生活習慣なら意味は無いんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:44▼返信
がんは遺伝の原因は遺伝が17%だからこればっかりはどうしようもない
約6人に一人は防ぎようがないんだよなぁ
かといって健康に気を使わないのも極端
のこりの5人は日ごろの摂生をちゃんとしてれば長生きできるわけだからね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:44▼返信
確率が下がるだけであって
癌は確実になるからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:46▼返信
※107
下がっとらんやんけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:47▼返信
我慢してただからストレスを感じてたんだろ そりゃアカンわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:47▼返信
そらいつかは死ぬしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:47▼返信
会社でパートさんも入れる介護保険があるはずだから(無い会社もあるけど)
それに入っとけ、支払いも毎月数百円で入れる、出来れば一つ上のランクで
癌になって動けなくなったら要介護認定受ければ数百万円単位で支給してくれる
癌の薬とかめっちゃ高価なのでお金は絶対に必要
一週間分の薬で7万円とか普通にする、入院もしょっちゅうする
要介護認定受ければ自宅で便利な介護ベッドとかその他の設備も安く借りられる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:48▼返信
イヤイヤで何かをしても意味ないということですね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:48▼返信
酒もタバコもやってるデブが長生きしてたら最強だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:50▼返信
一度しかない人生なんだからさ、飲食ぐらいストレスなくやっていこうぜ。無理な我慢とかより好きなもん適度に食ったほうがそりゃ良いわ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:51▼返信
※113
たばこが健康に悪いって言うけど
実は海外の研究成果の一つにむしろタバコ吸ってる人の方が長命というのが有る
ストレスが結局のところ身体に一番悪いってのは有名な話だし、ストレスを常に発散出来るアイテムを持ってる方が常にイライラしてる人より健康体なのは理屈ではあり得そう
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:52▼返信
好きなものは食え飲め我慢するな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:52▼返信
日本人男性 死因TOP10
1位:悪性新生物(27.6%) 2位:心疾患(15.0%)
3位:老衰(9.6%) 4位:脳血管疾患(7.5%)
5位:肺炎(5.7%) 6位:誤嚥性肺炎(3.1%)
7位:不慮の事故(2.8%) 8位:腎不全(2.0%)
9位:血管性等の認知症(1.5%) 9位:アルツハイマー病(1.5%)
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:52▼返信
>>105
ストレスは万病の元
節制してるとの認識なんだから日頃から相当なストレスであったことだろう
長寿の秘訣にタバコと答えた爺さんを見習え
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:56▼返信
控えめって、本当に控えめだったんでしょうかね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:57▼返信
たばこは吸うし、毎日酒も飲んでるのに、94の家の婆ぁはまだまだ元気やな
たばこの副流煙がーとか、毒なのにーとか、他人の行動を呪って生きてるより、好きなことやって、毎日笑って生きてる人のほうがいいよね。
運命が全て決まっているとしたら、この瞬間何を選ぶかも決まってるんだから、自由に生きて、後悔無く生きて行きたい。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:57▼返信
健康診断めんどくせぇ、検便が嫌だ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 09:58▼返信
人間は自分がコントロールできるものに原因を求めたがる
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:03▼返信
ジョブズやいわっちみたいに優秀な人間が早死にするんだよ

役に立たない人間が介護施設のベッドの上で長生きしてるだけだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:03▼返信
>>15
健康オタクで自分のことをめちゃくちゃ健康だって息巻いてたさくらももこも癌で亡くなったよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:03▼返信
遺伝子検査受けろw
自分の体質を踏まえて、生活習慣管理するべきだw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:03▼返信
健康に気を遣うくせに検査はしないのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:04▼返信
>>121
もしかして飲食関係?
それ以外の業種なら多分検便とかは無いと思うぞ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:04▼返信
>>125
生活習慣管理してても意味なかったっちゅー話やろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:04▼返信
オーガニックとかにこだわって神経質になってる人の方が病気になってる
無意識に予感しているからだろうか
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:05▼返信
>>128
体質に合わない生活習慣管理しても意味ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:07▼返信
何年も?数年だけ自称・摂生してがんが防げるとでも思ってたのかね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:07▼返信
健康に気を遣ってたら健康でいられるわけじゃない
何事もほどほどにな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:07▼返信
身体に悪い物が美味いんじゃ無い
必要なエネルギーが美味く感じる身体になってんだよ生き物は
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:08▼返信
肉食ったら癌になるとか妄想だろ?
むしろ食わなかったからなったんじゃね?
かなり我慢していたみたいだし、ストレスは癌になる確率かなり上げるだろ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:09▼返信
やはり筋肉が全てを解決する
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:11▼返信
筋肉付けすぎると血管詰まりやすくなるぞ
何事も程々が一番
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:14▼返信
酒:気持ち良い量と気持ち悪くなる量の差が小さくて無理、楽しめない
煙草:臭いし家中・車内も汚れるし臭い、臭い

大体仲間内から馬鹿にされたりして格好付けるためにやっていた様な嗜好品、要らない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:14▼返信
でもやらなかったら、もっと酷いことになってたと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:15▼返信
やれることはやれるときにやれ
未来に託しても未来の身体がそれを出来る状態とは限らんからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:21▼返信
リア充な知人がガンになったときはざまあと思ってしまいました😂
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:21▼返信
癌とは関係あまりないだろうけど酒はともかく肉は現代人ならある程度食わないと身体壊すぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:21▼返信
癌はデカい奴らがなる病気
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:22▼返信
やっぱしっかり食べることじゃねえの?体に悪いって思われとるだけじゃないの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:23▼返信
好きなもの食って、好きな女食って、生きろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:25▼返信
>>142
小柄な女性が一番なりやすいよ
50歳以下の若い人の場合は特にがんで亡くなるのはやせ型の人
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:28▼返信
※134
長寿の女性とかは牛肉ステーキとか肉食ってる
良質タンパク質とかアミノ酸やらカルニチンやらがいいのかも
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:28▼返信
リスクって概念知ってる?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:28▼返信
※129
オーガニック食品で本当に体にいいのは高価格の高品質の物だけだよ
その辺に普通に売ってる無農薬野菜とかアレルギー体質になるための食べ物みたいなものだし
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:28▼返信
>>145
ノッポざまぁwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:28▼返信
癌は遺伝性のもあるし、かくいうワイも大腸癌一族で震える
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:29▼返信
※127
大腸癌の検査かな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:32▼返信
バカの末路www
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:32▼返信
自分の親が酒もタバコもやって80で亡くなってるのみたから、自分の好きな物を倫理の範囲内で食べるの1番だと思った
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:34▼返信
>>105
定期検診して生活習慣気をつける 早期発見 。
自己判断での健康的は意識高い系でしかないから、腐ったマフィン食って腹壊すし。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:39▼返信
病院へ定期的に検診行って健康的な食生活送ってた人が突然病気見つかってあっという間に亡くなったりするしなぁ
食べたい物食べて能動的に動いてストレス貯めない方が幸せだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:41▼返信
ガン家系ってね
遺伝子が元から傷付いて生まれてくるから短命なの
俺ん家がそう
だから摂生して生きてやっと普通の人の寿命なのよね
抗えないのさ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:43▼返信
童貞なのに輸血でAIDSになるみたいな理不尽がこの世にはあるからね
運だよ運
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:43▼返信
天皇家とかイギリス王家の国で一番食事に気を使ってそうな人達も癌や病気してるからね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:46▼返信
まあ早い話がメディア側の概念は
でたらめが多いということかな?
まあ信じるしかないが…
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:49▼返信
蓋然性の多寡が変わるだけで可能性がなくなるわけではない
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:51▼返信
副流煙を気にしてるのは頭悪すぎ
受動喫煙で肺癌罹患率は0.006%しか上がらないぞ
しかも屋内で何十年も高頻度に受動喫煙した場合でこれだけなのに何を言ってるんだと思う

あれは臭いから避けるものだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:51▼返信
がんは元から関係なくない?発がん性物質とか眉唾だし。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 10:57▼返信
慣わしというかタバコひとつとっても昔ながらじゃないからな
フィルター付けて有害とされる物を少しカットし肺に吸い込む。昔のタバコは肺の奥迄吸い込むことはしなかったからな
根底からおかしいんだよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:03▼返信
たばこ一切やってない肺がん患者の肺は真っ黒
タバコ吸いまくって寿命で死んだ人の肺は奇麗
これをどう説明するんだろうね
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:05▼返信
やっぱり遺伝だろうな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:06▼返信
癌て別に原因食い物に限らんしなむしろその他の要因の方が多いのでは特に放射線がななにもわからんし無色透明無味無臭なので全くわからんから
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:09▼返信
がんの原因は免疫細胞が弱ってて毎日作られるがん細胞を撃退できなかったからでしょ。
我慢というストレスはダメだろう。ストレスで免疫力か無くなるからな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:11▼返信
我慢してストレスでガンになっただよ!きっとそうだべ😡
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:16▼返信
>>20
聞いたことないけどマジ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:22▼返信
間食とかはしてたのかな?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:24▼返信
リスクが下がるだけで0ではない
どう捉えるかは自分次第
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:25▼返信
>>163
本当おかしいよな燃焼剤や農薬等含んでるからカットしても有害という
でもタバコなんて吸ってもさして差が無いし(流石に限度はあるだろうが)
タバコに悪いレッテルを付ける状況作りやアリバイ作りじゃないのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:25▼返信
健康に悪い(って健康オタク(笑)が言ってた)ものを食べなかった、ってだけだろ
実際には栄養バランス滅茶苦茶だった的なやつ
加工肉も脂肪も別に身体に悪くないしな
量が問題なだけで
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:27▼返信
>>146
やせ気味な人は意識して肉食った方が絶対に健康になるからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:28▼返信
確率の問題だからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:31▼返信
>>167
免疫は6割は腸内環境が占めるから
まずは食事なんよ
ストレス解消に食事を以て解消は基本的に良くない
情弱は不健康
健康オタクも情弱なら不健康
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:32▼返信
癌になるって言い方がおかしい 癌細胞は常に作られてるしそれを免疫細胞が駆逐してくれてるんだから
ようは免疫が弱い人は癌が進行しやすいって事やろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:36▼返信
>>176
そんなデータはどこにもない
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:38▼返信
>>177
外的要因で発がん率は上昇するし、免疫で排除されるのは確かだがその免疫もストレスに影響を大きく受ける
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:39▼返信
俺も酒タバコやらない・甘いものは嫌い・食事は肉or魚+野菜メイン米少々・間食はしない
これで糖尿病になったからな
原因は夜勤による睡眠不足(生活リズムの乱れ)だったけれど、いくら気を付けていてもなるものはなる
ちなみに親・祖父母は糖尿病ではない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:40▼返信
>>2
マスクをしていても、風邪を引く人はいる。

それでもマスクをするのは「確率を低くする為」であって、風邪を引かなくなる訳ではない。
禁酒・禁煙・低カロリーを心掛けるのも、確率を低くする為である。ゼロにはならない。

ガンにならずとも、糖尿病に掛かる可能性がある訳だし「心掛ける」必要はあるのだよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:41▼返信
末期癌の人がわざわざXのサブスク加入してんのか
さっさと解約しとけよ
遺族に迷惑かかるから
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:41▼返信
>>3
ヴィーガンの受け売りかと
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:43▼返信
>>4
国「お前がアホな責任まで押し付けるな」
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:44▼返信
脂肪分は適度に採らないと体に悪いだり
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:44▼返信
>>11
むしろ、サイトを取り締まればよいのでは?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:45▼返信
僕の生きる道乙
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:47▼返信
>>1
ああ、つまり「フェイクニュースばら撒くサイト」という意味合いかなwww

189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:49▼返信
清く正しく真面目に摂生して生きててもある日突然大病を患ったり理不尽な目に遭ったりするのが人生よ。不合理と理不尽だらけなんだから多少好き勝手に生きるくらいでいいんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:51▼返信
>>13
閉鎖環境や集団で吸ってない限りは主流煙ばかり吸い込んでるから案外大丈夫なんやで
タバコのフィルターって意外と高性能なんや

バブルぐらいまでのリーマン蛸壺職場のスモッグ中で、タバコ吸いながら仕事してた人らはNG
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:51▼返信
自然派とか意識高い系の末路よね
やってなかったらもっと早くなってたっていう謎の確信がセット
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:52▼返信
>>178
腸内環境は知らんが、盲腸が免疫に大いに関わってる事実はエビデンスがある
切った人と切ってない人の感染症罹患率データで明らかな差異が出てるってやつ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:53▼返信
>>180
糖質制限に米少なくしたんかな
米は糖質の代謝を高めるから
そう悪くはないけどね
玄米はより栄養あるが残留農薬が多い
全粉粒なんかも栄養はあるけどまあ同じ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 11:58▼返信
炭水化物をとらんと免疫が落ちる。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:04▼返信
そもそも酒や脂肪分を我慢したところで別につらくはないだろ
身体の調子いいんだから
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:07▼返信
※1 イキ杉田智和ちゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:08▼返信
なんで食に気をつけるようなのが末期になるまで検診受けてねえんだ定期
末期になるまでの猶予は2年はあるんだぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:09▼返信
まぁはちまはネットの癌だけどな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:13▼返信
>>118
>国立がんセンターがん対策情報センターの推計によると、
>一生涯のうちに何らかのがんになる割合は、
>男性で49%、女性で37%とされています。
>このため、「日本人男性の2人に1人、女性の3人に1人ががんになる。
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:15▼返信
確率が変動するだけで
どんな病気になるかや事故に遭うかなんて運命でしかないし
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:16▼返信
男性の半分が何らかのがんになるのに都合よく結び付けてる奴
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:27▼返信
>>36
言うて二人に一人は癌に罹患して死ぬわけだからな。例えば膵臓がんやスキルス胃がんなんて人間ドックじゃほぼほぼ早期発見は望めないし。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:30▼返信
まぁ死ぬほどタバコ吸って酒飲んでても健康体の人もいるしな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:32▼返信
日常的に死に対する恐怖感を抱え込んでるんだからそらストレスも半端じゃないだろ
健康にいい食事だの生活だの体壊しそうになってからやれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:33▼返信
健康に気を使ってなかったらなかったでもっと早く癌になってただけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:35▼返信
確率の話でしかないから気の毒にで終わる話なんだがこの話から節制は意味ないってアホな解釈するヤツいるのがな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:47▼返信
酒もタバコもやらなくてもガンにはなりますね。
確率が低いだけで0にはならない
理由はガンは細胞のエラーだから、特にストレスなんか受けると体は不調になるし
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:53▼返信
親が胃癌だったが、ピロリ菌のせいだった可能性がある
おいらもピロリ菌に感染してたことが分かったか除菌したわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:53▼返信
免疫機能上げないとガンになるぜ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:55▼返信
確率の問題だからな
食品の影響も小さくないがよっぽど極端に不健康でなければ誤差の範囲やろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:56▼返信
>>192
盲腸は腸内善玉菌の保存庫という大切な機能があるらしい
下痢とかで腸内細菌一掃されたときにすぐに元の環境に復活するのに役立ってるのかな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:57▼返信
かえってバランスの悪い食事になって体力落ちたら本末転倒やぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:58▼返信
もうほとんどの病気は遺伝子で決まってるってわかってるからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:58▼返信
好きな食べ物を我慢して飲みたいものも飲まず奴隷のように働くだけの人生に何の価値があるんだよ
好きなものを飲み食いしたほうがいい
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 12:59▼返信
>>214

さすがに不摂生の成人病は自業自得だし、本人にも良いことは何も無いだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 13:00▼返信
>>215
我慢ばかりで少しくらい長生きする意味あんの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 13:02▼返信
胃がんはピロリ菌だよ 
健康診断で検便は重要 食う方は気をつけるのに出す方は気にしない人多いよね これ不思議
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 13:04▼返信
自分の健康を過信して検診受けないから
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 13:14▼返信
体が健康なら 例えばデブって免疫力強いからガンになりにくい
ガンになりにくい
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 13:18▼返信
何事も程々が一番やで
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 13:23▼返信
>>・体に悪いものって美味しいんですよね
そりゃ、体に悪くて不味いものなんか誰も食わんやろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 13:24▼返信
マジレスすると人それぞれや
ガンなんか特にガチャ
タバコや酒やんなくてもガンになるしならん奴もいる
それだけのことや
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 13:48▼返信
毒も喰らう、栄養も喰らう。
両方を共に美味いと感じ―――
血肉に変える度量こそが食には肝要だ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 13:53▼返信
癌ってそんな気を付けてる人でも末期になるまで気づかないもんなんだね
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 14:11▼返信
>>41
でも健康診断はやらなかったと
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 14:17▼返信
>>43
末期癌は突然なるもんじゃないよ
健康診断サボったから見つけられなかっただけで遺伝もでかい
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 14:20▼返信
健康に気を遣うってのがストレスの元なんじゃないのか
最初から酒もたばこも油物も嫌いな人はいちいちそんなこと考えず
普通に健康なんだろう
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 14:25▼返信
体に悪い食べ物よりそれを食べられないストレスのほうが体に悪いよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 14:32▼返信
>>181
マスクと人体は違う。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 14:37▼返信
>>181
癌や重病って酒や煙草、カロリー過剰以外の理由があって、それが睡眠時間だったりストレスだったり。
健康を心掛ける事での効能。それ以上のストレスを受けマイナスになる事だってある(たまに効くと思われてたけど、実は効いて無かったみたいなのもある)
心掛けろみたいな強迫観念もストレスになるからなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 14:39▼返信
ある程度軽い毒を定期的に仕込まないと
身体は免疫力を補わなくなるんよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 14:40▼返信
>節制で、成人病(脳疾患、糖尿病等)のリスクは軽減できるが、
>癌のリスクは軽減できない」という理解でよろしいでしょうか?
なわけねーだろバカ。節制してもお前のバカが改善されないことは確かだけどなwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 14:49▼返信
普通の食事してても糖尿病と脂肪肝なったから
遺伝要素と現代人の食事要素大きいんだろうなって認識だわ
ちな酒たばこやらんし、菓子も余り食わん170の65㎏
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 14:50▼返信
またアメリカで働いてるとかいう この猫医者か
誕生日に嫁にインプレッサプレゼントしてもらったやつ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 14:50▼返信
極端から極端に走るやつがいるからな
摂生しろと言われて全部絞る必要はないんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 15:01▼返信
健康のためって無理に我慢するのがそもそも間違ってたんだろ。本当のヴィーガンなら自分の主義、生き方だから病んでも後悔しない。
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 15:35▼返信
>・「節制で、成人病(脳疾患、糖尿病等)のリスクは軽減できるが、
>癌のリスクは軽減できない」という理解でよろしいでしょうか?

こういう短絡思考のアホって何なん?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 15:36▼返信
韓国人は唐辛子を過剰摂取しているのに
平均寿命が長いからな
有害物質への耐性があるのかもしれんけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:17▼返信
何年もってのはその前は不摂生だったの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:47▼返信
半年毎に検査してれば末期にはなってへんやろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:57▼返信
残念だが、大体はDNAで決まるからな(笑)
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:17▼返信
ただ悪いって情報だけ信じるとな
たばこ・酒やってても長生きする人もいる
悪いところないのにちょっとしたことや健康診断豆にやって早死にする人もいる
長くても短くても人生笑って楽しむことが一番
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:29▼返信
遺伝子ガチャに外れただけ
それかサポカが悪い🐎
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:57▼返信
癌のいちばんの理由はストレスだと信じてる
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:06▼返信
その患者何歳かは知らんけどガンになる前に栄養失調に骨粗しょう症なってるやろ?偏食大杉やもん
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:08▼返信
健康的な生活がストレスになってるなら逆効果やぞ
病気の原因や早死にの尤もたるものは不健康な生活じゃなく過剰なストレスやぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:17▼返信
煙草 過度なアルコール 運動不足 過度なストレス 過度な肥満はやめて


バランスの良い食事 適度な運動 7から8時間睡眠 小太りで留める  定期的なPMTC 等はやろう


248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:38▼返信
病気と事故は気を付けてようが半分はどうにもならん
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:35▼返信
人間なんて細胞の塊なんだもん、誰だって癌になるだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 20:33▼返信
脂質も男も不当に悪者にされてるだけ

糖分と女は周りを操りイイヤツ風に立ち回る邪悪なところがそっくり
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 21:31▼返信
いい気味
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 22:04▼返信
今までしてきた努力全部無駄だったねwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 22:19▼返信
癌の確率が減るだけでゼロにはならんのだから当然だろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 01:35▼返信
最大の発ガン性物質は時間と言われてるので
癌になりたくなければ長生きはやめることだ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 01:54▼返信
嫌煙厨は馬鹿だからわからん理屈だよw
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 02:06▼返信
遺伝もあるし
我慢しているストレスもある
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 02:23▼返信
超健康に気を付けて酒のみとタバコのみを攻撃しまくっても先に死ぬ奴は死ぬので気にするだけ無駄
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 02:24▼返信
人間の細胞って時間をかければすべてが癌細胞化するから遅いか早いかだけの問題ですよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 02:45▼返信
体質とか運とかいろんな要素あるからねえ
うちの婆さんも酒タバコ暴食凄かったけど91まで生きたし
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 03:04▼返信
逆に抑えてたからなりやすくなったって可能性もゼロではないしな
何でもほどほどだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 12:29▼返信
健康に気を遣うのは頻繁に病欠したり通院が面倒、くらいの観点でいい。

そもそも糖尿病がなりにくい病気なのにリスクリスクうるせーんだわ。
ガンはむしろ何食っててもなる時はなる。
タバコ吸っても酒飲んでも平気な連中もいる。
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 22:57▼返信
健康に良くないっていうけど、肉というタンパク質も脂肪というカロリーも取らないならまともに身体動かせないだろ
身体動かさない健康って何だよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 23:12▼返信
>>5
最後にタヒぬことは平等だもの。 多少の早いとか遅いを気にし過ぎてるだけでは?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 02:36▼返信
美味しく食べる、飲む、吸う、が出来るように、どうなろうと後悔しないように気を付けるくらいで良いと思ってる

気をつけてたけど癌で大腸無くなったおれはそう思う

直近のコメント数ランキング

traq