• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Amazonが配送無料の基準を値上げへ、2000円→3500円以上の注文で

200x150


記事によると



・Amazon.co.jpでの通常配送の無料配送基準が、3月29日から2000円以上から3500円以上の注文に変更される

・2000円未満の場合の配送料は、本州・四国は410円、北海道・九州・沖縄・離島は450円

・Amazonプライム会員及びPrime Student会員は引き続き配送オプションに関わらず配送料無料

以下、全文を読む

この記事への反応



1500円→2000円→3500円。次はいくらになるだろうね

場合に応じてプライム会員一月入ることも出てきそうなお値段

ますます全品送料無料のヨドバシドットコムの優位性が高まる

配送員の待遇改善や質の向上に使われるならいいんだけど、きっとそういうことじゃないんだろうなという信頼がある。

運送業者の値上げは人手不足と燃料値上げの結果だと思う

思いっきり上がるのね。。

プライム会員になれという圧に感じる

最近はヨドバシビックカメラ使ってるわ

2025年問題も目前だしな、無料自体がもう危うい。

3500円はハードル上がったかな、アマプラ登録も一考









送料無料ラインが楽天並みになった
プライム会員前提の通販サイトだな







B0CVQ3276Z
ピーエムオフィスエー(PLUM)(2024-06-30T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(339件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:32▼返信
文句があるなら日本から出ていけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:32▼返信
近所にない中古ゲームくらいしか買わないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:33▼返信
別にAmazonがどう振舞おうが一番安く済むサイトで買うだけなのでどうでもいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:33▼返信
プライム入れば?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:33▼返信
プライムで映画音楽三昧で、送料無料
月600円も払えない貧乏人は居るのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:34▼返信
まーじか
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:34▼返信
わいはプライム会員だから関係ないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:34▼返信
次はプライム会費をがっつり値上げだろうな
いきなり月1500円も全然あり得る
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:34▼返信
Prime入れって事や
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:34▼返信
終わりの始まり
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:34▼返信
そうなってくるとアマプラ安すぎんか?
値上げしていいのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:35▼返信
ヨドバシ最強
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:35▼返信
どうせPrimeも値上げだろうしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:35▼返信
>>1
偽物詐欺商品ばっかり
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:36▼返信
プライムなんて入っても見るもんねぇんだよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:36▼返信
※11
貧乏な日本に合わせて世界最安にしてんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:36▼返信
アマプラ最高!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:36▼返信
※15
マジでねぇよな、、
19.投稿日:2024年02月23日 16:36▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:36▼返信
Amazon使っててPrime入ってないアホって一定数いるんやな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:36▼返信
prime入ってない乞食とか存在すんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:36▼返信
それよりamazonは中華のゴミを放置しすぎ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:37▼返信
>>13
だったら尚更安い内に使っておくべきだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:37▼返信
プライム月千円でも全然払う価値あると思うけどな
25.投稿日:2024年02月23日 16:37▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:37▼返信
>>22
文句があるなら日本から出ていけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:37▼返信
※12
取り扱いジャンルや商品数が少な過ぎるのがネック
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:37▼返信
AmazonPrimeはもはやインフラだから
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:37▼返信
>>3
で、そのサイトは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:38▼返信
プライム無料体験の時にしか買わなくなったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:38▼返信
1994年から30周年迎えるものの・値上げする
・近所のららぽーとやイオンで買えるから充分!
・3500円も値上げするんで呆れて買わなくなった
んでけどww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:38▼返信
※18
アニメ見るくらいかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:39▼返信
ヨドバシ最強
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:39▼返信
今時アマプラ入ってないやつの方が珍しいやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:39▼返信
>>5 フォトストレージも無制限だぞ

現状、真っ先に入るべきサブスクや。
36.投稿日:2024年02月23日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:39▼返信
ヨドバシ民ワイ高みの見物
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:39▼返信
変な店多すぎるし転売対策もしねえし最近使ってねえわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:39▼返信
アマプラで容量無制限でフォトストレージを使えるのに、iCloudに課金するやつはバカですwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:40▼返信
もうちょっと詐欺商品を取り締まってもろてええか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:40▼返信
給料が上がるとかという話ではありません
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:40▼返信
次はプライム1000円ぐらいにしそうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:41▼返信
Amazonは値段より劣悪な治安が気になる
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:41▼返信
やっぱヨドバシやで
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:41▼返信
次はプライム会員の価格が上がる
外資の常套手段
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:42▼返信
上がり過ぎやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:42▼返信
韓国のスナック菓子やインスタント麺が充実してるヨドバシがおすすめだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:42▼返信
ひと月に一回レベルにすりゃ良いだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:42▼返信
でもバシヨドは販売終了までが早くてな

今でも普通に売ってるものが、バシヨドバシでは販売終了とかよくある

50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:42▼返信
送料無料なくせ
送料無料必要ならプライム会員になれ
これで良いのでは?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:43▼返信
今の尼は尼公式ですら詐欺や欠陥品の危険性が怖くて利用できん
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:43▼返信
送料無料無くなったら利用すんのやめるわ
53.投稿日:2024年02月23日 16:43▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:44▼返信
紙袋で送ってくんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:44▼返信
>>26
ネトウヨは二言目には、文句があるなら日本を出て行けっていいますが、言われなくとも、若くて優秀な人は日本に見切りをつけて、出ていくでしょう。そうなったとして、無能力のネトウヨは、誰に食わせてもらうのでしょうね。日本すごいといって餓死かな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:44▼返信
そもそも他人に持って来てもらって無料はねえだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:44▼返信
安いからってAmazonの謎の中華イヤホンなんかに引っかかるやつのほうが迂闊だわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:45▼返信
尼プラ入ってるんでべつにどうでも良いです🙄
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:45▼返信
Amazon使うのにプライム入ってない意味がわからん
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:46▼返信
>>29
ペニーオークション
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:46▼返信
プライム会員の貧乏人煽り
カワンゴ時代のニコニコみたいなんやな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:47▼返信
ヨドバシの品数の少なさは異常だからな
63.投稿日:2024年02月23日 16:47▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:47▼返信
助かってるけど日本だけプライム激安なのどうしてなのかね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:47▼返信
※53
本しか買わないのでプライム使ってない
本は漫画1冊だけでも送料無料だからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:47▼返信
底辺貧乏イライラで草
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:47▼返信
>>62
それ
ヨドバシ社員のステマに騙されるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:47▼返信
>>50
そう思うけど
そうすると客が他社に流れる危険がある
数百円でも得をしたい人はいるからね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:47▼返信
※53
年50回ぐらい利用するけど送料払ったこと1回もないし
映画見たい作品があるときだけ加入してる
去年月2回だけ
サブスクは契約し続けるのが一番損
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:47▼返信
ヨドバシは品数を増やしてくれれば完璧
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:49▼返信
Amazonのプライム会員はどう考えても安い
動画見られて雑誌読めて送料無料
マウントとかじゃなくどう考えてもサービスの割に安い
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:49▼返信
紙の本こそAmazonはないな
帯がビリビリのやつとか角がつぶれたやつが来る確率が高すぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:49▼返信
最終的には5000円くらいになりそうだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:50▼返信
これでいいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:50▼返信
>>35
GoogleがゴミになってからAmazonには助けられてるわ
写真趣味だと容15GBじゃ全然足りねえ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:50▼返信
アマカスは法人税払ってるの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:50▼返信
>>55
イキって出て行った馬鹿はみんな後悔してるんですよね
出ても成功してる人は日本でも成功するような優秀な人だけです
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:50▼返信
>>69
年50回も会計のときに「プライムに入会するとこんなにおトク!」って聞かされるわずらわしさに耐えられるなんて我慢強いな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:51▼返信
安くても必要ないもんは無駄なんよ
確かに得られるものでは損しないから得した気になってるけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:51▼返信
ヨドバシってポイント込みでAmazonと同じくらいの価格だからな
ポイント消費しなければいけないからAmazonで買った方がいいと言う
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:51▼返信
>>65
自分もプライム入ってないわ。Amazonでは年に2~3回しか買い物しないし、買い物以外のサービス使わないし
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:52▼返信
高くしすぎ。ヨドバシオンリーになるわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:52▼返信
服買いに行く服がないからAmazonで買い始めたが、試着して合わなかったら無料で返せるの神すぎる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:52▼返信
>>11
そのうち上げるだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:52▼返信
その代わり配送業者選ばせてほしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:53▼返信
プライム会員だとデフォルトで最速でお届けってのも見直して
プライム会員だと選べるオプションの扱いにしたら?
特に意味もなく当日に届けてもらってる人とか過剰に負担をかけてそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:53▼返信
写真1TBをAmazonのクラウドに入れてるから一生プライムだと思うわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:53▼返信
まぁそれぐらい取っても良いかな。
ただし、配送は丁寧にやってほしい
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:54▼返信
ヨドバシ最強伝説が始まる
2000円も買う気がないけど無料の為にあれこれ過剰に買ってしまうからアマも得するし無料でいいですってシステムなのに、2000円じゃやれませんってか?世界のGAFAがヒーヒー言ってるのに自前業者で電池1個翌日無料配送のヨドバシの化け物性が際立つな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:54▼返信
そして4月からプレミアム会員値上げが予測できる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:54▼返信
プライム会員には関係ない話だった
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:54▼返信
※78
消せるんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:55▼返信



   値上げラッシュとなります


💹
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:55▼返信
一気に買えば良いだけの話だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:56▼返信
ヨドバシは500円以下有料くらいはしていいと思う。イタズラきついだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:56▼返信
>>89
むしろ2024年問題に対応できてないヨドバシの終わりの始まり
日本の法律の問題なのに外資が一番上手くやってるのがお笑いだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:56▼返信
10年前は転売屋もいなくて神だった
今はゴミ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:56▼返信
プライムはTwitchのサブスク1件無料のために入ってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:56▼返信
>>89
ヨドバシ「負荷がしんどくなってきたから送料取ります」
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:56▼返信
プライム会員の値上げも待ったなしだろうなぁ…
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:56▼返信
>>59
去年2回しか使って無いけどプライム入る意味あるか?
102.投稿日:2024年02月23日 16:57▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:57▼返信
甘損
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:57▼返信
プライム会員にあらずば人にあらず
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:57▼返信
配送業者はまあ大人の事情があるんだろうしなんでもいいわ
でも現状どの商品でもできるわけじゃない日時指定は100パーできるようにしてほしい
そのほうが再配達が減って配送業者も客も喜ぶんじゃないかな
冷凍食品とか手渡しじゃないと買えないわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:57▼返信
Amazonって相変わらず価格や利便性は凄いけど
今やアリエクやShein、Temuの方がサービスはちゃんとしてる
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:58▼返信
>>90
プレミアム会員とかないからプライム会員には関係なさそうだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:58▼返信
最近尼は意識的に避けてるから割とどうでもいい感じ
別に尼が特別安いわけでもなく送料込みでも他所の方がまだ安いまである
おまけにkonozama多いし通販サイトとしては信用なさすぎ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:58▼返信
※81
これ 別に3500円以上でも送料無料の基準1回の買い物で余裕で超えるから
ニトリのほうが送料無料の基準高いけどね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:58▼返信
プライム会員だから関係ないけど
まとめて買うから2000以下になることなんてないよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:58▼返信
>>108
本気で言ってる??????????????
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:58▼返信
Amazon普通に高いから今じゃ怪しい中華製品買う時くらいしか使わんわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:59▼返信
※89
買い物しかできないヨドバシのどこが最強なんだよ・・・
映画月1本見るだけでプライムの方が得だぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:59▼返信
買う時って普通に2000円以上買うし問題ねーわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:59▼返信
毎日何十個も頼む奴ってほんと迷惑だろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 16:59▼返信

 2005年のチラシが出てきたわw
PS2 サテンシルバー新品2万290円w

ニンテンドーDS 1万3400円w

安すぎw💴
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:00▼返信
>>115
いや超優良顧客やん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:00▼返信
Amazonは返送もクッソ楽になったし普通にありだろ
アリエクとか言ってるやつは1週間2週間待てるニートだからどうでもいいとして
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:00▼返信
>>108
konozama、15年前はよくあったけど最近はあんまり聞かないけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:00▼返信
>>106
おれはそのへんは梱包とかチャイナクオリティすぎていつもびっくりするんだが
日本のAmazonと日本の宅配業者はなんだかんだジャパンクオリティを維持してる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:00▼返信
※111
君こそ本気なの?
ちゃんと各サイトを比較した方がいいよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:01▼返信
大体一ヶ月に一回くらいお茶ケース買いしてるから一緒に買えばいいわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:01▼返信
konozamaとか気にする人はとっくにデジタルに移行してるんじゃないの?
いくら流通が進化しても午前0時に届けてくれるようにはならないだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:01▼返信
プライム入ってるから関係ないわw
まあ何か買うときは大体ついでに他の物も買うから3500円以上になることが多いけどw

>>108
うちは定期お得便がメインになってるから毎月世話になってるわw
消耗品まとめて定期配送してもらうだけで15%割引になるから便利やでw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:02▼返信
Amazonに文句言ってるやつはKeepaもサクラチェッカーもそれ以外の防衛方法も知らないだろうしな
個人的にはそういうものが使えない楽天やらの方が怖いわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:02▼返信
怪しい中華製品買うならTEMUでいいだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:02▼返信
アリエクがいいって言ってるやつ、何がいいのか教えてくれ。
まじで何がいいのかわからん。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:02▼返信
暇潰しに600円でアマプラみれるのは良いよ
配達はプライムでもkonozamaされるので微妙
繁忙期も遅い。仕方ないが
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:02▼返信
10年ぶりぐらいにAmazon利用したんだけど
注文してから届くまで丸々一週間掛かったわ
プライム会員に入ってないと今はこうなるんやね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:03▼返信
年40万くらい余裕で買うから、Primeのポイント増加やら他サービスでどう考えても元は取れてるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:04▼返信
>>20
理由はアホでもわかると思うが相当数いるんじゃね
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:04▼返信
※127
他じゃ売ってないカメラの部品とかが売ってるくらいしかメリットないと思うぞ
遅いし、届くかわからんし、届いたあとのあれこれがめんどうだし・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:04▼返信
プライム入らないならAmazon使う理由はないな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:05▼返信
>>127
「安い」に尽きるんじゃね?
TOYANのRC用エンジン欲しいと思ってた時はちょくちょくチェックしてたけど「ほんとその値段でそれ買えるの?」って思うような価格で物が売ってたw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:05▼返信
>>129
買ったもんが中国製だったんだろ
普通なら通常配送でも翌々日くらいには届く
136.投稿日:2024年02月23日 17:05▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:05▼返信
※119
フィギュアとかあの辺りは最近も多いぞ
予約とっておきながら物がなく、自社の責任にしたくないから自社都合でキャンセルせず
延々とだんまりとか普通にあるんでその方面ではかなり警戒されてる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:05▼返信
映画なんてすぐアマプラに来るからな
映画館と違って何度も見れるし倍速も拡張機能で使えるからマジ快適
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:05▼返信
むしろみんなそんなに安いものを細々買うの?
まとめ買いすればいいやん
140.投稿日:2024年02月23日 17:05▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:06▼返信
※139
急にボールペン欲しくなったときに1本だけ届けさせる事ができるのは利点
配達員も楽に稼げて一石二鳥
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:06▼返信
>>137
それってAmazonのせいなんか?
入荷予定にない数の予約受けたら違法じゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:07▼返信
>>141
んなもんコンビニで買えよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:07▼返信
>>127
安物買いできるってとこだろ
結果的に銭失いだがw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:07▼返信
ちゃんとした商品はヨドバシでしか買ってない、と言うか大手じゃないと信用できない
Amazonは普通は売ってないような怪しい商品を買うところだからそれほど利用しなくなったから困らないかなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:07▼返信
※137
Amazonでのフィギュア予約は危険だよなあ・・・
というかほかでも同じようなもんか
自分は届くまで3年待たされたわ(当然キャンセルはできない)
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:07▼返信
>>135
夕方に頼んでてっきり明後日着だろうと思ったら
翌日に来てて不在やらかしたことあるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:07▼返信
>>141
楽じゃねーよ100グラムの荷物の10キロの荷物も配達にかかる時間はほぼいっしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:09▼返信
まあ昔Amazonでゲームソフト予約したけど
発売日過ぎてから入荷不可だから強制キャンセルされ
マケプレ利用しろってメールが来たなあ
150.投稿日:2024年02月23日 17:09▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:09▼返信
>>147
最近は玄関に放置されてるなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:11▼返信
>>123
ほとんどデジタルに移行したけどプラモだけはどうしようもないな
まぁ最近のプラモって3500円超えるの多いし特に問題無いけどな
超えない場合でも2つ買えばいいだけだし
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:12▼返信
おれは玄関に荷物放置してほしいのにノーピンポンで不在通知置いていかれる
まあ運送屋がそうせざるを得ないのは2024年問題はもう始まってるってことの証拠なんだが
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:12▼返信
>>144
モノによっては日本サイトと同じものが激安だったりするからな

薄利多売と在庫一掃を恐れない巨大資本の勝利やね
そう言って大型店舗で中小小売潰してきたんだから自業自得だよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:12▼返信
アマギフ★5レビューばっかりなのをなんとかしろよ
最近は割とまともそうな商品ですら入ってるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:14▼返信
>>153
2020年問題くらいから毎年問題って言ってる気がするが
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:14▼返信
でも末端の配送員等の待遇は良くなることは無いんだろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:14▼返信
>>154
不良品だったんですけどって言うと新品送ります〜不良品は返送不要です〜処分していいですよ〜ってなるのにはびびった
まあAmazonでもそういうの多いけどね
159.投稿日:2024年02月23日 17:14▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:15▼返信
というか配送前の強制キャンセル時のクレーム連絡先がねえんだよなあ
Amazonは
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:15▼返信
>>149
それマジなら購入済みレビュー書けるようにしてほしいよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:15▼返信
※153
置き配設定のやり方も知らないのか・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:16▼返信
>>156
Amazonの厳しいダンピングに関しては昔から言われてたね
2024年問題になると問題がAmazonがらみだけに限らなくなってくるのが怖い
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:16▼返信
上げすぎやろがw
プライムだから良いけどプライムも次上げたら辞めるわw
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:17▼返信
※157
いやAmazon配達を個人で請け負ってる人は30万40万稼いでたりするぞ
もちろん相当頑張ってる方だとは思うが
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:18▼返信
たまーに大雨の時にダンボールのまま配送されて
びしょびしょだった事がある
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:18▼返信
再配達を有料にするだけで2024年問題なんて解決するやろ
新たにクレーマー大量発生とわざと配達しない問題が出てくるが
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:19▼返信
>>152
配達員は裸に伝票貼っただけの商品の場合は手渡しするしかないみたいだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:19▼返信
>>162
もちろん設定してるよAmazonは表向きは置き配を推奨してるし
再配達という苦労の先送りをしてでも目の前のノルマをやっつけないといけない異常な状況なのかなって思ってる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:19▼返信
>>165
Amazon Flexだね
ドライブ好きなニートは普通にこれやればいいのにな
普通に時給1800円くらいにはなるのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:20▼返信
>>146
どう考えてもAmazonのせいじゃないしw
フィギュア業界の問題だろ
Amazonならすぐキャンセル出来るからとりあえず新製品は全部カートに入れといて発売日直前に次々とキャンセル→予約数を見て生産したのに全く売れずに泣く業者→次からは予約が大量に入っても生産数を絞る→実は人気商品でキャンセルが出ないから生産数が圧倒的に足りない→慌てて発売後に生産を始めるが生産ラインがすでに埋まってて再生産は数年後になる
これはAmazonの予約システムが悪いせいじゃなくて、フィギュアヲタクのせいだからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:20▼返信
プライム会員でも配送料無料じゃなくなるんだろ、どうせ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:20▼返信
>>14
プライムじゃない馬鹿今時いないし関係ないだろ...
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:20▼返信
今でもマケプレだと2000円以下でも送料無料な商品かなりあるんだが
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:20▼返信
>>167
アーホw
居たのに置いてったって鬼クレームがバク蔵するだけだろうがwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:20▼返信
>>161
配送前だからクレームの連絡先がない、
レビューも購入してないからあれだし
折角プライム入っているのに
当時泣き寝入りしたよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:20▼返信
>>164
流石にこれに文句言うのどうかと思うぞ
むしろアマプラや商品価格自体を上げずに済ますための施策だろうに
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:20▼返信
(´・ω・`)みんな佐川や黒猫のお兄さんたちに感謝の気持を忘れちゃいけないよ
179.投稿日:2024年02月23日 17:21▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:21▼返信
>>177
めちゃ上げとるやんけw
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:22▼返信
※169
あれちゃんと設定されてない可能性があるから確認したほうが良いぞ
「毎回置き配にする」のチェックが機能してないとしか思えんレベルだから

俺は毎回置き配指定を自分でし直してるが、それで不在になったことはない
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:22▼返信
>>178
仕事でやってんだから感謝もなにもないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:22▼返信
※175
下に書いてるだろ2行も読めない猿かよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:22▼返信
ウィンドウショッピングには向かないけど欲しいもの買う分にはまだまだ使える
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:23▼返信
もう1500円も値上げするならAmazonは置配なら500円引きとかしろよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:23▼返信
一気に上がったな
ダゾーンみたいな値上げっぷりだ
今のうちに安いの買っておこうっと
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:23▼返信
>>183
下www
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:24▼返信
>>167
自分で矛盾書いててなんでしたり顔なのwwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:25▼返信
プライムに入らなきゃ特価商品も買えないのになんでAmazonなんて使ってるんだろう・・・?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:26▼返信
Amazonか楽天か郵便局かどこでもいいけど大手が「これからは再配達は有料です運送会社さんにお金を払ってね」って宣言しちゃえばいいのにな
Amazonはあれだけど後者2社は日本企業だし業界をリードするくらいの気概を見せてほしい
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:26▼返信


 1500円以上送料無料だったし前は

 あんま変わらんな

192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:27▼返信
宅配ボックスすら買えない置けない貧乏国民が悪いよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:27▼返信
ヨドバシは買えない商品、取り扱ってない商品が多すぎて役に立たん
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:27▼返信
Amazonの配達員は最近マジできついからネットスーパーの方が良いぞ
時間に焦ることもそんなにないし、生活費+αは普通に稼げるから健康的
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:28▼返信
たまに安い紅茶とかを2000円で買ってたけど3500円だと悩むなー
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:28▼返信
※192
いやまあ別に玄関でもOKだけど・・・

玄関がない家は無理かもな・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:28▼返信
amazon嫌いが多すぎてヨドバシ推す奴多いけど別にヨドバシもそんなに良くないっていうね
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:29▼返信
>>182
その感覚はマジでよくないわ
日本式のサービスに慣れて感覚がおかしくなってる
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:29▼返信
もはや楽天と大差ないな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:30▼返信
仕方ないか
でも利用頻度は減るな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:30▼返信
ヨドバシは品揃えと在庫量少ないからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:30▼返信
2回以上使うならプライム入れば?w
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:30▼返信
結果的にまとめ買いが増えるから配達員は助かるんだよなあ…
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:30▼返信
通販めったにしないけどアマプラのサービスだけで元が取れる
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:31▼返信
アマプラは通販無料よりも映画と音楽の為に入ってる
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:31▼返信
プライム民だから関係ないがプライム自体が値上げなら考えるわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:31▼返信
「Amazonは2009年9月まで、注文金額が1500円以上で送料無料としていた。2009年9月から本全品を注文価格に関わらず送料無料にするキャンペーンを開始。その後、CD、DVD、ゲームソフトなども送料無料に設定し、2010年11月から全品送料無料を通常サービス化した。」⏳
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:33▼返信
マジかよヨドバシに変えるわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:33▼返信
アマプラ入らない理由がわからんな
年額1万でも余裕で入るサービスだと思うんだが
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:35▼返信
そろそろamazonを倒す通販サイトが出てきてもおかしくない
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:35▼返信
鉛筆1本だけでも送料無料で持ってくるヨドバシ最強やな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:36▼返信
※210
ある訳ないよね(´・ω・`)
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:37▼返信
プライムも他国レベルまで値上げすればいいのにね
流石に安過ぎるでしょ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:39▼返信
>>211
さすがに商人としても客としても非資源国家の一員としてもアホなんじゃないかと思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:40▼返信
ヤクの売人は最初はタダで配るという…
そして快楽から抜けられなくなった時に…
216.投稿日:2024年02月23日 17:44▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:46▼返信
そもそもAmazonほぼ使わんからどうでもいいや
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:46▼返信
2000円程度がマジでちょうど良かったのにな残念
これはヨドバシが扱うジャンル拡大のチャンスだわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:48▼返信
※20
アホの方が多数派だぞ
恥ずかしいやつだなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:50▼返信
最近〇日〇時まで配達します!
からの未配達が多すぎる

できないなら
従業員に厳しいスケジュール課すのやめれば?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:53▼返信
プレミアム会員も値上げしてもらう
辞める人いなさそうだから
もうそろそろ値上げ出来そう
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:53▼返信
※203
いやそもそも2000円で買っても3回とかで送ってくるAmazonが悪い
まとめてで良いって選択したろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:56▼返信
ヨドバシは在庫なしばっかだからなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:57▼返信
Prime会員費値上げはどうかな、日本は楽天とヨドバシっていうライバルがいるから、まだ耐えてきそうな気がするけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:57▼返信
※222
作業の過程で色々あるんやろ
配送業者としては3つの荷物になったほうが稼げて嬉しいんや
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 17:58▼返信
※218
今ですら在庫切ればっかなのになにをほざいとんねん。。。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:01▼返信
安いんだからプライムくらい入れよ
ついでに映画とか見れるんだからさw
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:01▼返信
amazonに必死にレビュー書いてる奴って売国奴の自覚はあんのか
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:01▼返信
まじかー
トミカとハートチップルで値段調整するのも限界か
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:02▼返信
うるせーハゲ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:03▼返信
※228
Amazonのお陰で暮らせてる日本人の多さを考えろよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:05▼返信
プライム代なんてセールのときのポイントアップ2%でほぼ回収できると思うがな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:09▼返信
「送料無料」を「無料」と思い込んでる馬鹿ってまだこの世に存在してるんだな……
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:14▼返信
プライムの会員費もどうせ値上げする
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:15▼返信
人類総プライム会員化計画順調で何より
236.投稿日:2024年02月23日 18:16▼返信
このコメントは削除されました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:20▼返信
あえて居留守を使う
本当は俺だって出たいんだぜ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:21▼返信
俺はたとえ無料でも 最低3000円は払いたい
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:22▼返信
しかも配送も雑なんだろ
少額の買い物の人はそろそろ別のサイトで買ったほうがいいと思うぞ?
プライムビデオに興味が無いなら尚更高いだけの抱き合わせ商法だから
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:25▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:26▼返信
まあ別にいいだろ
運送大変だし
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:27▼返信
>>222
倉庫が別のところにある商品は別々に送られてくるってだけ
ヨドバシその他のECサイトでもそう
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:27▼返信
DMM通販も2000円以上で無料だから今のAmazonには勝てそう
やってる事業の手広さでいったらAmazon超えてんじゃないか?w
お前ら日本終わってるとかほざきながらアメリカ企業に通販まで取られてどうすんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:31▼返信
なんで安くて便利なのにプライム会員にならないんだろ。そのこだわりが謎すぎる
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:37▼返信
北海道・九州は離島だな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:39▼返信
買う頻度が半分に減るだけ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:40▼返信
>>243
普通はお前と違って月何十本もAV買わないんで
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:41▼返信
もう使わないからいいよ
ヨドバシサイコーw
249.投稿日:2024年02月23日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
250.投稿日:2024年02月23日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:47▼返信
送料無料が異常なだけだからな…
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:49▼返信
プライム会員とかバカしかいないから大丈夫




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:52▼返信
PCゲーマーはPrime入ってるでしょ
得だし
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:54▼返信
またヨドバシが勝ってしまったか
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:54▼返信
※253
Epicって言う所で同じのを無料で配っていたし、毎週無料で色々とゲームを配っているよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:55▼返信
>>173
てかプライムも入れない貧乏人がAmazonで買い物してんじゃねえよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:56▼返信
>>255
ソフトが無料とかじゃないよ
Epic使ってるなら知ってるでしょ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 18:57▼返信
月額500円ぐらいじゃん
1回の飯代より安い
入らない理由はないね
映画も見れる、本も読める。送料も安い
音楽も聞ける。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:05▼返信
でも楽天はゴミだからこっち使うしかない
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:07▼返信
※257
Epicで毎週無料で配っているからもう300本くらいゲームを貰った
でもGTA5とAAAタイトル数本しかやっていないが
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:09▼返信
Amazonの配達の質が下がりすぎて最近は電子書籍くらいしか買ってない
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:09▼返信
常時プライマーになるしかないのか
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:10▼返信
毎回、米5キロ買ってたのを10キロにすればいいだけだった
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:13▼返信
500円位なら自販機のシタでも探せば出てくるだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:15▼返信
プライム会員は入っても普通におつりがくる
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:21▼返信
円安ドル高進行やその逆の円高ドル安の振れ幅がジンバブエドルなみにキツイので為替レートが
FXで儲けが出るくらいに変動してますからな・・日米貿易でドル決済してる米国企業だって厳しいねん
しかもイラン人が公然と日本船を海賊に来る時代ですぞ
世は正に海賊無双の時代で正義なんか何処にもありましぇーん・・日本はただ我慢してるだけです
神は死んだ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:25▼返信
プライム会員になっときゃ配送だけじゃなく他のサービスもいろんなものが使えるから全く損は無いぞ
送料気にするならさっさと入っとけ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:25▼返信
淀橋なら夜中でも無料で即配してくれると言うのに・・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:26▼返信
>>252
バカはおまえだ
270.投稿日:2024年02月23日 19:26▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:27▼返信
>>268
ヨドバシは無料でビデオ観れるの?音楽聴けるの?本は読めるの?
それができるなら乗り換えてもいい
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:28▼返信
>>267
他のサービスって好きな曲すら聞けなくなったミュージックと年々再生できる動画が減っていくビデオくらいしか思いつかん
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:28▼返信
ヴァチカンのエクソシストおもろかったわ
沈黙の艦隊もみれたし、井上尚弥のがLemino行って残念だけど
プライム会員は会費倍くらいにならない限りやめないかな
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:29▼返信
>>234
それは値上げしてから考えればよくね?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:29▼返信
ヨドバシは返品のシステムがクソ過ぎるのが難点
amazonの返品許容範囲は神
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:29▼返信
>>272
使わなきゃわからんやろな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:30▼返信
なおヨドバシカメラではキムワイプ一箱ですら送料無料なのであった
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:31▼返信
※1 スギちゃん「💩するぜェ~?」
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:31▼返信
Amazonはテレビの初期不良は対応早かったなあ
電話したらすぐ同じテレビ送ってくれて次の日には良品と交換してくれた
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:32▼返信
最近Amazon Vineってシステムを知ったわ
無料で商品もらってレビューするってのがAmazonの公式としてし有るんだな
5chのスレ見ると10万の商品とかもタダでもらえるらしいし羨ましいわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:39▼返信
プレミアム会員でなんですか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:51▼返信
こうやってプライムへ誘導してから本命のプライム値上げだろうなぁ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 19:57▼返信
もう使ってないからどうでも良い
Amazon高すぎるからしゃーない
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 20:00▼返信
予約品を勝手にキャンセルするくせに
こういう所はいっちょ前に値上げか
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 20:12▼返信
>>8
だから何?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 20:15▼返信
ちまちま買い物せずまとめて3500円以上買えばいいし
プライム会員年間そんなに高くないから
買い物よくするやつは課金すれば動画も見放題で安い
これで文句いうやつってリアル詰みすぎw
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 20:15▼返信
一気に1500円値上げかまあこれならプライム入った方がいいな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 20:18▼返信
>>35
フォト使ったことないや
onedriveやらGoogleドライブ入ってるし
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 20:20▼返信
ヨドバシとAmazon比べて値段安い方でまとめて買ってる。Amazonはタイムセールで出しててもヨドバシよりくそ高いことある
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 20:27▼返信
次にプライム会員が増えたところでの月額アップがくるだろうね
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 20:30▼返信
プライムの次は動画広告入れるんやろ
ヨドバシはextremeの後ろのドアが開いてる率が高すぎて怖いんよ
ほんと大丈夫かよ中の人ら
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 20:34▼返信
情弱御用達のサイト
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 21:04▼返信
だからあっちの企業はみなこうなんやって。通販サイトもサブスクも国内企業じゃ太刀打ちできないほど安価て提供。市場を破壊し尽くし、ライバルがおらんようになったら一気に値上げ

こいつらが撤退した後はぺんぺん草一本残らん。敗戦国の日本はそれを知ってても従うしかない、自由競争の旗の下にな、お隣りさんの中国は色々問題ある国やが侵入を防いでる。そこは素直に羨ましいな
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 21:10▼返信
※293
田舎のイオンが個人店の商売とことん破壊した後撤退するのに似てるな
そうなると人が住めない土地になる
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 21:12▼返信
とくに問題ない
別に有料でもいいよ
ちゃんと配達してくれ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 21:23▼返信
>>295
配達されないことないだろw
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 21:29▼返信
書籍の送料もなんかね
298.投稿日:2024年02月23日 21:38▼返信
このコメントは削除されました。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 21:40▼返信
送料無料って書くからバカがわくんだよ、
「コチラが送料負担します」と事実を言えばいいやん?
そしたら「上から目線で不快だ!!!」って頭のイカレた客が出てくるのは容易に想像は出来るけどさw
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 21:48▼返信
頼むから倉庫違いでもまとめて配送するようにしてくれ。
プライムだけど配達の人に申し訳ないから現地で買おうってなる。
多少遅くなってもいいから。
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 22:11▼返信
>>4
みんな入った後はプライム値上げだぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 22:18▼返信
高いわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 22:20▼返信
全員をプレミアム会員にしてからプレミアム会員の値上げ実行だろ
日本安すぎる
304.投稿日:2024年02月23日 22:44▼返信
このコメントは削除されました。
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 22:49▼返信
発送もヨドバシが早い事多いから
ノートとか水みたいな単価安くてそれだけの為に家を出たくないなって細々した買い物はほぼヨドバシだわ
毎月の消費量が読めるコピー用紙やトナー、割引差額が大きくなりやすい家電はAmazonだけど
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 23:02▼返信
政府がインボイス入れて電子帳簿保存入れて働き方改革して無理矢理サプライロス型インフレを起こさせて人手不足による受給逼迫させさらに潜在GDPを下押しインフレギャップ化して利上げしたいからだし、でもその先に待ってるのは国力低下による円安だからな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 23:12▼返信
>>271
え?尼プラで動画サービスは兎も角(それでも糞だけど)、ミュージックとプライムリーディングって実際使ってる貧乏人ているの?

うちはプライム会員だけど運賃無料と日付指定くらいしか使ってないわ。動画サービスはUNEXTとネトフリだし音楽はAppleミュージック。UNEXTだとある程度電子ブックも付いてるけど、基本本は買ってゆっくり読む。

Amazonミュージックって無料だとどうしようもなく使えないしプライムリーディングて安い雑誌くらいしかないだろ?君貧しい生活してるねえ・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 23:16▼返信
毎月買うものが二千ちょいだから便利だったな
ヨドにもあるみたいだからそっち行くか
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月23日 23:16▼返信
国内はヨドバシ一強になりそうだな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 00:02▼返信
3500でDVDケースより大きな物って家電かサプリか家具くらいじゃね
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 00:21▼返信
※5
Amazonに安く売ってるのは令和最新版でしょ。
メーカー品だとヨドバシカメラやビックカメラと価格同じだし。
年会費払うメリットがない。
U-NEXTとかABEMAとか契約した方が良さげ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 00:21▼返信
これは妥当じゃない?
物価高を考えるとサービス当初の2000円の感覚で買い物したら3500円を越えないか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 00:30▼返信
※311
映画を見るならUNEXT一択だよね。蔵書量がAmazonの5倍以上違う。
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 00:39▼返信
日銀職員や財務省とかが自分で言ってるけど
現行の物価高は外国要因のインフレによる国内購買力の低下によるデフレーション(正しくはスタグフレーション)なんだから財政当局が消費税減税したりインフレに対処しないのが悪いんだよってのがワイが幼稚園児のときに言われても理解できるのにお前らには難しいのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 00:43▼返信
青葉がキター
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 00:52▼返信
無料のほうがおかしいんだよ
そんだけ現場が安く働いているということ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 00:59▼返信
高過ぎて使いにくいわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 01:00▼返信
最近プライム抜けたわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 01:02▼返信
>>313
U-NEXT字幕機能があればいいんだけどな
邦画やアニメでもなにいってるか分からないときある
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 01:10▼返信
そもそも送料は配達業者に渡るお金だし買った人が払うのは当たり前だったんだよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 01:13▼返信
>>192
うちのマンションにはないけど
近くにAmazonロッカーともう一つ宅配便ロッカーあるから楽楽
再配達もそこに設定できるし
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 01:17▼返信
次は4500円か5000円かな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 01:20▼返信
>>83
通販はだいたいそうじゃない?
シーインもそうだし
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 02:14▼返信
amazon使っててプライム会員にならないままの人っているんだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 03:41▼返信
>>299
うるせぇ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 03:41▼返信
>>298
底辺必死www
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 03:42▼返信
>>296
あるんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 03:44▼返信
>>307
バカかコイツ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 04:04▼返信
雑誌買うと薄い紙袋で来るからいつもぶつけて削れた後とかあるし
ギフトラッピングでも表紙やぶれた雑誌とか送ってくるくせに
ライン上げるのかよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 05:20▼返信
※8 ←これ有りうるね・・・・・・・・・・・・・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 07:41▼返信
ヨドバシの勝利確定でワロタ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 08:21▼返信
会員増やして会費値上げのパターンやな
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 10:26▼返信
コピー商法悪徳業者ばかりなAmazon
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 13:40▼返信
>>16
外国のほうが安い事なんてたくさんあるぞ?その時は貧乏とか言わないんだろ、ぱよさん?
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月24日 13:45▼返信
>>55
お前のようなパヨクって内容のすり替えやばいよな
336.投稿日:2024年02月24日 19:20▼返信
このコメントは削除されました。
337.投稿日:2024年02月25日 04:44▼返信
このコメントは削除されました。
338.投稿日:2024年02月25日 04:46▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月25日 10:26▼返信
Amazonって素人の配達業者使うようになって配達ミスが激増してる。
有料でいいからヤマトや日本郵便で送ってくれよ。

直近のコメント数ランキング

traq