09




社民・福島瑞穂党首、原発処理水を「汚染水」と引き続き表現「完全に除去されていない」「少量でも問題」
1708873682003

記事によると



・社民党の福島瑞穂党首が、都内での党大会終了後に会見。東京電力福島第1原発の処理水海洋放出開始から半年が経ったことに触れ、同党が処理水を「汚染水」と表現する理由について持論を展開。

「なぜ(処理水を)汚染水と言っているかというと、完全に除去されているという立証がされていません。完全に除去されていないわけですから、それはもう処理汚染水というか、放射性物質は少量でも問題。私たちは、タンクに貯蔵するとか、他の方法があるわけですから、海に放出することには反対です。ゼロではないわけですから。問題だと考えている」

・記者団から「環境への影響、人体への影響は確認されていない」と問われると、福島氏は「この処理汚染水の問題は、極めて長期に渡ると思います。先日も、経済産業大臣が東電に対して申し入れを行いました」と、同原発の汚染水浄化装置から汚染水が漏れ出した事故を挙げた。

・「ずさんだということで、わざわざ経産相が申し入れをしたわけですね。本当に由々しき事態だと思っている」と指摘。さらに「つながっている問題で、半年ではなくてこれからどれだけかかるのか。30年なのか、50年なのか100年なのかっていうことですから。もし半年で人体に対する影響が出ていたら、これは凄まじい話ですから」と、影響が出ていないかどうかの判断は早計だとした。

以下、全文を読む

この記事への反応



普通に世界中の土壌にも、食べ物にも放射性物質は含まれている。
福島氏の考えによると、世界中の全てのものが汚染物になる。


そうまでして、貶めたいんだねー…
福島を汚染ってそこまで貶めたいんだねー…
これが社民党の姿勢。
理解したうえで。次の選挙で判断しましょう。


もう社会党もこの人もいよいよ淘汰される時がきましたかね?もし自分が被災地で農林水産物で生計を立てていてもこんな風評被害にあうようなことを政党の党首が発言したらどう思うか考えた事あるのかな?

世界中どこの原子炉でも放射性物質が排出ゼロなんてところは存在しない。
そんな事は分かりきっているし、そもそも技術的にはほぼ不可能だ。
別に有害なのは放射性物質だけではない。
では生活排水や排気ガスや火力発電所から出る煙はどうなんだとなる。
量に関わらず問題だと言うのならば全て問題だろう。
あいも変わらず自分たちがやらないからと言って、他人に不可能を要求するところは変わらない様だ。
そんな事を長年やってきたから社民党はこんな事になっていると何故気付かないのだろう。
それともおかしいと思わない無知な人間の支持だけでやっていくつもりなのだろうか。


だったら福島の処理水よりも中韓やヨーロッパに文句を言えよ。
垂れ流しにされてる汚染水に含まれてる放射能量は福島の比じゃないんだよ。さらに中韓に至っては公表されている数値が正しいのかも怪しいし。


福島が福島を日本一虐げる現実
差別主義社民党を断固許容しない


まぁ自分は汚染水だと思ってますけど、この人が言うとイラッとするのはなんでだろう。

福島議員が言っている放射線物質はトリチウムの事なのでしょうか?トリチウムは重水素の事で自然界にも存在するのでしょ?この方は中国の回し者みたいなものだから、無視して良いと思うなあ。

福島の人の気持ちを少しでも考えたら汚染水なんて決して言えないはず。
共産党的な発想で与党の足引っ張る事しか頭にないから、福島県民に寄り添えない。福島の名前変えた方がいいのではないか?


何がどう問題なのか科学的な根拠を示せない以上ただの憶測でしかない。
この党首は「汚染水」を放出した日本近海で中国の漁船が平然と漁をしている現実、矛盾をどう説明するんだ。
従韓、媚中でしかないこの少数政党を日本国民が支持しないのも当然である。






もう水道水飲めないねこの人は



B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません