ドラマ版「ハリー・ポッター」2026年配信へ
記事によると
・ベストセラー小説「ハリー・ポッター」シリーズ(全7巻)のドラマ版は、米ストリーミングサービスMaxで2026年の配信を目指しているという。ワーナー・ブラザース・ディスカバリーのデイビッド・ザスラフCEOが投資家向けの収支報告の中で発表した。
・ワーナーが「10年にわたって続くシリーズ」と表現している今回のドラマ版は、ダニエル・ラドクリフらが出演した映画版からキャストを一新。本1冊を1シーズンかけて描き、少なくとも7シーズンが作られる予定とされている。
・ザスラフによると、製作総指揮を務める原作者のJ・K・ローリングと数週間前にもロンドンで会合を持ったところなのだという。「われわれもJ・Kと彼女のチームも、このフランチャイズに再び息を吹き込むことに興奮しています。素晴らしい話し合いができ、この先に待ち受けるものが楽しみでなりません」と鼻息荒く語っている。
・なお、昨年4月にドラマ化が正式発表された際には、ローリングは「わたしの小説の完全性を保とうと努めるMaxの姿勢は、わたしにとって重要なものです。長編テレビシリーズでしか描けない深みとディテールを持つ、新たな実写化に参加できることを楽しみにしています」と声明を出していた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・10年間か、長いなぁ。見終われるかな😅
・ドラマ版!
ちょっと楽しみだ!
・それぞれのキャストの印象が染みついちゃってるからそれを払拭するのは大変でしょうね
新しいキャストに頑張ってほしいです ✍️‼️
・ドラマ版出るの……!?
・え、ドラマ版かぁ
しかも原作者さんが製作総指揮…
面白そうだけど映画のキャストが最高だったから馴染めるかどうかわからないな
・流石に一新かー
・世界観は確立されていると思いますので、キャストが変わりイメージの
乖離をうまく埋めながらさらにパワーアップできるかどうか。
まずは楽しみです。
・エマワトソンじゃなくなっちゃうの悲しいな
・キャスト一新するなら呪いの子もやってくれないかな~…
映画版のときもそうだったけど、長くやって子役の成長早すぎ問題はどうするんだろうか


途中でイヤになって見るの止めちゃったわ
ポリコレで完全に終わる
アジア人はいないのに黒人はゴリ押しの原作破壊!
まずはヒロインからやろなあ
主要キャラが明らかにポリコレなるのは到底受け入れられんな
主役級が黒人になります
そもそも黒人はハリポタ映画や原作にはほとんど出てないぞ
アジア人は設定がアジア人ってしっかりある人がアジア人として出てるだけな
あと、ホグワーツ以外にも魔法学校があるけど、他の学校ならともかく、ホグワーツに関してはイギリスだし白人中心なのは当たり前
トランスジェンダーのロン
ファミアジア人のハーマイオニー
これでいこう
アジア人は主役級には出んよ
ポリコレのゴリ押しがあるってことは黒人だけじゃないのか
同性愛者とかもゴリ押しされてしまうのか
なぜか主役級が改変されてゲイとかになるのか
クディッチとか首席の話とか楽しいやつをちゃんとやって欲しい
五万本から音沙汰なし
言い張るドラマは大概、続かない
狙ってそんな大人気ドラマが作れるなら
とっくに大勢が作ってる
ぶっちゃけポリコレ要素は原作時点で取り入れてるから大丈夫じゃね?
舞台ではハーマイオニーが黒人でゴリ押ししてたりする
まあ、原作では肌の色は書いてないからわからんが、イギリスの話だし白人の可能性のが高いわな
無理
そしてスネイプとダンブルドアは同性愛者になるだろうね
ダンブルドアはもともと
スネイプが同性愛者なら原作破壊だな
黒砂糖でもいかがかしら?
コンビニ利用する時点でな
お気に入りはポッター
1巻1クール使えるなら映画より断然期待できるわ
ハリーポッター本編でポリコレ要素っていうほどあったっけ?
勝ったのが台湾人でよかったわ
原作者は舞台版でハーマイオニーの黒人化にOK出してるし、基本的にポリコレに理解あるフェミニストやけど、トランスジェンダーのやりたい放題だけは気に食わないというスタンス
映画だと飛ばされたダーズリー家のシーンも全部映像化してくれよ
ダーズリー家でのやりとりが一番好きなんだ
ダンブルドアとグリンデバルドはゲイ、ダンブルドア弟はヤギとするケモナー
変なのに変えたら一気に人気なくなる可能性あるぞ
映画版もそうやったからセーフ
ハリーはデブでニキビやホクロだらけの顔だろ?!
ポリコレポッターになるんか?!🤔
ハーマイオニー黒人は原作者がまずOK出してるからな
ハーマイオニーがトランスジェンダー化は全力で反対しにいくやろうけど
子供のまま例のあの人との決戦を迎える方が問題だろ
原作通りやろ
>小説の完全性を保とうと努めるMaxの姿勢
この姿勢が田中さん漫画にもあればな
人種問題とホモレズ問題を一緒に考えるのはアホだと思うわ
ゲイというかもっと根深い。
溝の鏡でグリンデルバルドと寄り添う自分とかじゃなくて「グリンデルバルドそのもの」の描写は流石にゾクッとした。
妖怪みたいな愛し方しかできないヤバい人。
3巻で糞ネズミころすだけで歴史変わったかもな
ダニエルポッターのイメージが強い、じゃない感しかないと思うわ
あの三人がどれか先生役すればいいのでは
ラスアスはたしかにエリーの容姿が良くないと聞いたな
たしかファンタビ一作目は相当口出したんじゃなかったっけ
そしたら案の定クソつまらなくなって二作目からは弾かれたという
最終的にハリーは17歳くらいだろ?10歳で撮って20歳に終わるならいい感じじゃん
どうせ旧作の連中がカメオ出演するんだろ
ラドクリフ主演でいこうよ
また黒人がメインキャストに入るんやろ
鬼滅の刃も日本版ハリー・ポッターになりそう
作者は何よりもスピード感を重視していたのに···
他に何がぶっ込まれるかな
頼むからLGBTはドラマ俳優と対立しないで仲良くしてくれ
キミらは話し合いで解決する事を即座に銃で解決するから怖いんだよ
もう世間的に表に出て来れないと思ってたわ
まずMaxなんて日本から観れないだろ
VPN経由で違法視聴しろってか?
いや、アフリカからの移住が多いから真っ黒な黒人も多いぞ?
ジェンダー云々で正論言っただけでハリポタ制作から除け者にされたり殺害予告までされて可哀想だったし、応援する意味でも金出して見るわ
主要キャラを黒人にしなきゃ許せるし、人種差別自体はしちゃいけないのは正しい
だけどLGBTとかに関しては批判しまくりで笑える
海外で反ポリコレとして有名なんだなJKローリングw
エマの役は黒人だろうな
アニメかCGでやれよ
作品である限りあるべき形で完結させることが最良だからな
ちょっとウケなかったからといって尻切れトンボで打ち切りとかまじでやめろよ
ホグワーツレガシーの時代でもウガンダから来た生徒や先生いたくらいだし、人種といい性といい多様性に富んでいたよね
↑
日本テレビに聞かせたいね
ハーマイオニーは出っ歯
ロンは長身ノッポで原作再現してくれるのかな
あの時はマルフォイはただの気のいい友達になるんだと思ってた