• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




NTT法、放送法など改正案を閣議決定 NHKスマホ視聴に受信料

1709298836267


記事によると



政府は1日、NTT法と放送法、プロバイダー責任制限法の改正案をそれぞれ閣議決定した

放送法では、NHK番組のネットでの同時・見逃し配信を「必須業務」に格上げする

プロバイダー責任制限法は、ネットの中傷投稿への迅速な対応を事業者に求める

・NTT法は外国人役員の就任規制も緩和する

放送法は、テレビを持たずにスマホなどからNHK番組を視聴したい場合、受信料の支払いを求める。スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。既に受信料を支払っていれば追加負担なく、ネットからも視聴できる

以下、全文を読む

この記事への反応



>スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない

視聴してなくても受信料負担が発生するテレビと違うとこ。


NHKの野望に楔打ったなw
NHKは「ネット環境があれば全て受信料を取る」
を要求してたのに閣議決定の内容は
「テレビを持たずにスマホなどからNHK番組を視聴したい場合、受信料の支払いを求める。
スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。」
と明確に分けた。


NHKは解体で良いんじゃない、もうネットの方が役割を担っている気がする。
やりたければ有料配信で視聴者を確保すればいいでしょう。


スマホ持っているだけでは支払い義務無いならいいや
既に契約してたらもう要らないみたいだし


…あれ、NHK映らないテレビはアウト…。ワンセグついてるカーナビはどうなんだ?

これ、法で定めることなの?サブスクじゃダメなの?
段階踏みたいようにしか見えない…


今までがヘンテコな強制契約だったけど、やっと今どきのふつうの契約になりそうなNHK

そのうちスマホ持ってるだけで受信料払えとか言いそう。それでも集金が来たらスマホ持ってないと言い張りますが。

テレビと違ってNHKは既存のネットワークインフラに乗っかるだけなんだから普通にサブスクでいいだろ。テレビ死亡後の布石見え見えの受信契約とかバカじゃねえの

こうやって外堀埋めてきて最終的にはスマホ持ってるだけで義務化されるに決まってる。自分は受信料払ってるけど相変わらずやり口が気に食わん。








>スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない
テレビも同じ扱いにしてほしい
















コメント(352件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:01▼返信



      岸田早く死なねぇかな😁


3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:02▼返信
テレビ税やん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:02▼返信
は? 
何で?
国営放送じゃないよね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:02▼返信
やっと1歩進んだか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:02▼返信
増税じゃねーかよ!!
ふざけんなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:03▼返信
>>1
立花信者は日本から出ていけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:03▼返信
受信料払わない盗人は私達の日本国から出ていくべきだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:04▼返信
ありがとう自民党
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:04▼返信
ヤフーニュースで「岸田を」って検索すると草生えるw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:04▼返信
激アツ展開キタァァァァァァァ
ありがとうキッシー
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:04▼返信
国民の血受信料でアニメ流すなクソボケ
この民放崩れが
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:04▼返信

やっぱりこうなるじゃねえか
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:05▼返信
さすが利権に強い議員様ですわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:05▼返信
テレビ持ってるくせに真面目に払わんカスが悪い
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:05▼返信
サプライズ岸田キター━━━(♥д♥)━━━ !!!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:05▼返信
ヘタすりゃスマートテレビも対象になるのかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:05▼返信
ありがとう岸田政権
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:05▼返信
ワンセグとフルセグが同じ値段っていうのはどうかと思うがな
サービス内容が違うのにさ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:05▼返信
>政府、放送法など改正案を閣議決定!スマホ視聴でNHK受信料の支払い発生へ

>NTT法、放送法など改正案を閣議決定 NHKスマホ視聴に受信料


自民党(移民党)と増税クソメガネほんまありがとうな^^
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:06▼返信
ありがとう裏金党
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:06▼返信
岸田をやれ立花💢
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:06▼返信
※3
岸田「受信料払わないなら税金に含めるぞ」
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:06▼返信
>NHK番組のネットでの同時・見逃し配信を「必須業務」に格上げする
いらんて
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:06▼返信
スマホ以前の携帯電話の時代からだが、
東日本大震災を経験してもなおワンセグを駆逐したのって「ワンセグから受信料取る」って戯言から、キャリア側がワンセグ携帯作らなくなったんだよな
災害時に被災者の命を守るインフラを一つ丸ごと潰した気分はどうだい?www
あれから何も学んでないのな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:06▼返信
いや最初からわかってたことだけどなぁ・・。NHKが主張してたことってのはそういうことじゃなくて
そもそも電波以外の場所で流すこと自体が本来だめなので、それを法改正しただけなんだよ。

いってみりゃ任天堂のゲームを任天堂以外のハードで遊べるようにするようなもんで。電波で受信してる人だけがNHKをみれるっていう特別なサービスなんで。スマホで見れたらダメだろ?ってやつなんで。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:06▼返信
NHKって、ビル建て直すんだっけ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:07▼返信
閣議決定でコロコロ変えれるってこと軽くみすぎ
これはあとあと閣議決定でスマホ持ってるだけで強制徴収ができるってことだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:07▼返信
テレビを持たずにスマホなどからNHK番組を視聴したい場合

したいと思ったら料金発生か
怖いな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:07▼返信



脱税クソメガネ


 
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:07▼返信
山神「待ってろクリリン」
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:07▼返信
放送とは関係ない自分らが潤うことに無駄に金が使われてそうで信用できない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:07▼返信
NHK視聴は国民の義務
見たくないなら日本から出ていけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:07▼返信
利権だけ欲しいクソ官僚の言いなりバカ総理www公務員は殆共産党と変わりません
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:08▼返信
じゃあ世界中から金とるのかと
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:08▼返信
持ってるだけでかと思ったらそうでもないのな
NHKの放送を〜ってのが理解しきれんがNHKが素性隠してYouTubeにNHKの放送をばら撒いて少しでも開けてしまったら見たってことで金取られるみたいな事はないよな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:08▼返信



裏金クソメガネ


 
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:08▼返信
一歩進めてきたなw
次は全員から取るきだぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:08▼返信
勝手にスマホで垂れ流して金取るんか?
あぁ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:09▼返信



隠蔽クソメガネ


 
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:09▼返信
卒業式
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:09▼返信
クソメガネ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:09▼返信
まずは視聴アプリインストールしてください  からのアプリ無くても見れるようにしました全員払えになるんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:09▼返信
>>1
スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない

いつものパターンだね
ここから何年で持ってるだけで義務発生になるかな(笑)
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:09▼返信
>>1
なんか子育て支援月300円から500円とか言ってたの今1500円以上になって、これからも上がるみたいになってるな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:09▼返信
海外からも取れよな!
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:09▼返信
現実問題としてはネット料金のほうが高いから電波設備(NHKの受信料)のほうが安いんよな。
ネットがあれば NHKいらないっていっても、ネット自体が高いから金がない人は NHK受信料払った方が安いし。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:10▼返信
いきなり変えると批判が出るから少しずつ変えていって最終的にはスマホ持ってるだけで徴収する方向へもっていくんだろうなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:10▼返信
・プロバイダー責任制限法は、ネットの中傷投稿への迅速な対応を事業者に求める

お前らの敗北
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:10▼返信
自民党の統一パワーが解放される!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:10▼返信
なんでNHKに外国人役員が必要なのか意味がわからんのだが
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:11▼返信
>>7
まあ今までが押し売りだったからな
ネトフリやアマプラみたいに、ちゃんとログイン必須ならええよ。NHK見ないから

わけのわからん強制徴収だったら話かわってくるけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:11▼返信
外国人からも取ってるよね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:11▼返信
うわー自分らの裏金問題はなんのけじめもまだつけてないのに国民から搾取するのはやめませんでw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:11▼返信
>>51
え!?
マジで!?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:11▼返信
光回線契約時に「テレビの配信を契約しますか?」
って聞かれて断ったけど
スマホのサービスでも選択できればいいんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:11▼返信
徴収クソメガネ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:12▼返信
暴動起きそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:12▼返信
>>44
NHKって結局、あくまで電波にくっつけて番組配信してるだけって立場なんでそれ無理なんだよ。

立花は煽っていってるだけで。どんなに法律をこねまわしてもどうやったって、ネット経由じゃ受信料徴収できないんよ。構造的に
それ許されるならネットフリックスとかの業者にも強制徴収の許可ださないといけないし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:12▼返信
ここにいるみんな岸田よりイケメンだと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:12▼返信
ほんとこういうことはスピード決定だな
ゴミ政府
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:13▼返信
テレビを見なければ良いだけだからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:13▼返信
>>1
見出し詐欺でパヨクが政権批判したいだけの記事やん
外国人がどうのはどうかと思うけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:13▼返信
>スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない
 
そんなの今だけだ。段階的にNHKの為に法律変わっていくからな
いつもの事じゃん。まだ自民やNHKを信用してるバカっているのかよ
次はスマホ所持だけで支払い義務になるぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:13▼返信
自民党のせい
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:14▼返信
ありがとうNHK
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:14▼返信
テレビは変えませーん
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:15▼返信
N党の議員が頑張ってたやつかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:15▼返信
スマホ所持で金とる布石か自民党入れた奴殺してぇ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:15▼返信
ちゃんと海外の視聴者からもとれよ
日本人差別すんなよゴミが
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:15▼返信
・NTT法は外国人役員の就任規制も緩和する
これだけかよNTTの研究成果の開示義務を撤廃はどうなったと思ったけどコレも通ったんだな
海外株比率も今まで通りって事なのかな
これで後は政府のNTT株の売却を段階的に進めるのかある程度ドッカン売りするのかが問題だな
コレで変な足かせが無くなって光コンピューティング技術が推し進めやすくなったな
AI普及により電気使用量は爆発的に増えるはずだからこそNTTのIOWN構想が重要な鍵となる
これから政府の株売りである程度下がるかも知れんがその先は爆上がりの可能性が大だぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:16▼返信
徴収だけ熱心で自分にはゲロ甘のこの政党ほんまゴミやな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:17▼返信
(´・ω・`)ありがとう岸田総理 これでもっと無駄遣いできる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:17▼返信
早く死んでくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:17▼返信
面倒だから世帯ごとに契約義務化して受信機云々とか撤廃しろよ
それと過去のコンテンツも無料配信しろや
ところで外国人役員の就任規制緩和って何よ?中国人だらけにするわけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:17▼返信
お前らしっかり払えよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:17▼返信
NHKは能無し官僚が如何に無駄で無能で下らない存在かよく分かるクソ団体だ。世界中にこんな組織は共産国家にしか無い
NHKこそ日本が民主主義じゃない絶対の証拠だよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:17▼返信
目指せ支持率0パー
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:18▼返信
スマホでNHK観るやつ、1%もいないと思うが
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:18▼返信
国営放送にして税金にするか、民間放送にしてサブスクにするかどっちかにしなよ。
そもそもインフラでもなんでもないテレビ放送局が強制力もってるんだ。
払わないなら映しませんねでいいでしょ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:18▼返信
いやいや放送の意味わかってんのかな?
下半身さらけ出して金取るぞって言われたらお前どうする?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:18▼返信
ありがとう岸田
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:19▼返信
外国人労働者からは徴収しない

なので、外国人のふりしてれば問題ない
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:19▼返信
>>4
大人しくしてりゃいいのにな
これでNHK消滅が明らかに早まったと思うわ
10年持たずに解散するね
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:19▼返信
>>77
BBCも徴収止めたし、ジャニーの件もBBCに言われてから
まじ先進国見習ってほしいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:19▼返信
※76
払ってるからボロクソ文句言ってるんだよ
そもそもがNHKの資産の全ては視聴者の金だ。つまり投資してんだよ
本来なら儲けから配当金を払うべきだし、視聴者総会を開いて直接質問質疑を行うべきだし、役員の賛否も問うべきだね
ソレをやらないから共産主義と同じ存在だと言ってるんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:19▼返信
小さく産んで大きく育てるのが自民のいつもの手口だろ
これでスマホ所持だけでは取れなくなったとか思ってる奴らはアホすぎる
スマホ持ってるだけで金取れるようにするためのきっかけが作られたんだっての
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:20▼返信
>>5
いや仮に国営放送でもスマホで見れたからってどうだと言う話だよ
放送法の範囲を完全に逸脱してる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:21▼返信
増税
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:21▼返信
スマホだけじゃなくネットにつながるPC等の端末全般だろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:21▼返信
まぁ最初は理解得やすい内容で通して後から条件変更や値上げしていくんだろこれ。
五輪万博も少なく見積もって決まれば費用爆増、子育て支援負担も500から1000以上の話に、これだってどうせスマホを持っているだけとかになるやろなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:21▼返信
マジで災害時すら必要性感じてないんだよなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:21▼返信
>>12
いまほとんどやってなくね?
だいたい韓流ドラマ流してるほうがよほどアレだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:21▼返信
>>7
消費税軽減税率の財源にするとインボイス制度導入したのに、消費税軽減税率の話しが無かったことにされてるからな
集めた金は海外と在日にばら撒くんか
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:22▼返信
そもそも東日本レベルの震災だったらどこの局もネットで地上波放送流してたしな
ニコ動で見てたの思い出すわ
NHKの存在価値ある?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:23▼返信
>>29
思想に課金だぞ
民主主義の根幹がぶっ壊れてるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:23▼返信
徴収クソメガネ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:23▼返信
不法滞在の方をまとめろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:23▼返信
>>33
お前の迷惑な勧誘や取り立てが問題になってるんだろ
反省しろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:24▼返信
NHK最強!
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:24▼返信
山本太郎さんどうか私たちをお助けください😭
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:24▼返信
>>47
NHKの受信料から電波設備?
偉い人が儲かるだけだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:25▼返信
やめてあげて金のガチョウの腹を割かないでぇー
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:25▼返信
東日本で被災したが災害時は停電するのでテレビ自体見られないし被災民以外も民放で足りるし今どき情報源はテレビだけではない
よってNHKは不要
歴史的な役割を終えた巨大な遺構にすぎない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:25▼返信
日本はもう駄目だな...
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:25▼返信
>>51
中韓どっちだい?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:27▼返信
岸田は最高の大統領だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:27▼返信
>>103
どっちかというと食い過ぎのフォアグラのガチョウやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:27▼返信
おいおい正気かよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:27▼返信
払うやつがいるから何も変わらない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:27▼返信
「ひろゆき」「ホリエモン」かたり投資詐欺 仙台の女性が3000万円被害
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:27▼返信
ただの有料チャンネルなのでは
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:28▼返信
>>1
スマホが良くてテレビはダメな理由矛盾してない?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:28▼返信
実家が払ってたら実家割とかしてくれよ
新聞とNHKめんどいから実家から出れん
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:28▼返信
>>29
nasneとか使えばバレないんじゃないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:28▼返信
見るわけねえだろボケが
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:28▼返信
次は持ってたら払えになるぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:28▼返信
はいはい、どうせ来年になったら「スマホを持っているだけでNHKが観れる、という事は観ている。つまりスマホを持っているだけで支払い義務が生じる」とか言い出すんだろ。嘘つき詐欺師NHK。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:29▼返信
契約をしないという自由が無いなんて人権侵害だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:29▼返信
>スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない

ざんねーーーーん、直ぐに支払い義務が発生する様に付け加えまーーーース
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:29▼返信
今どきTVなんていらねえよなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:30▼返信
マジで負担しか増やさないな・・・この眼鏡
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:30▼返信
つーかネット配信するなら地デジやBSも止めろよ
設備の維持費が無駄に計上されるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:30▼返信
スマホ持ってますよね?受信料を払う義務が発生します
とか言って騙すよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:31▼返信
岸田「せや ユニバーサルサービス料の名目でふんだくればええんや」
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:31▼返信
数年後にはスマホは受信機扱いになるから支払い義務発生するよ
それかスマホに削除不可のNHKアプリ導入義務付けられて徴収になるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:31▼返信
ていうか当たり前の話なんだよな
スマホは「受信機」じゃないんだし
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:31▼返信
民を苦しめる国賊
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:32▼返信
※126
結局、見てない物に金は払えない、が最強になるわけだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:32▼返信
>>123
ネット契約できない方もいらっしゃるじゃないですかーw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:33▼返信
>>129
そんななまっちょろい理屈は通用しない法律なんだが?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:34▼返信
電波もスクランブルまだぁ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:34▼返信
面白い番組もっと増やせよ
大河しか観るもんねぇじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:34▼返信
>スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない
五輪予算でも何でも
小さく産んで、大きく育てる方針だから、
スマホ単純所持での義務化は法改正後3年ぐらい経ってからだろうな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:34▼返信
立民・山井氏が新記録達成の「フィリバスター」 オランダ語の「海賊」が語源、議事妨害策
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:35▼返信
単純所持で罰則はヤク並みで草
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:35▼返信
>>1
はたらけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:36▼返信
そもそもネットやスマホでネッチケーみるやつなんてほぼいないだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:36▼返信
※131
通用するのが現行の放送法なんだが?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:36▼返信
この国に新陳代謝なんて言葉はない
あるのは既得権益の保持か弱者の淘汰のみ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:37▼返信
しねええええええええ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:37▼返信
自民党が決めたなら愛国者として従うわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:37▼返信
※130
>ネット契約できない方も~

だれが?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:37▼返信
紅白歌合戦をキムチ歌合戦に変えたんだから日本人だけが受信料払うのおかしいでしょ。隙あらば「一方お隣韓国でわ~」もいい加減うんざりなんだが
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:38▼返信
今年後半でアイドル話題になってユーチューブで見た人もいるだろ
あれだけで金を払えって事になるんじゃないの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:39▼返信
>>145
後半☓
紅白◯
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:39▼返信
ほんとに信頼回復したいと思ってんのか? 岸田
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:40▼返信
※123
要らぬものが多すぎるんだよな
巨大な社屋に自前ホール、関連会社も何十とあって世界に一台とかの高性能カメラとかを開発してたりする
異常な高給がよく指摘されてるけど7000億の予算で運営されてるとか異常すぎる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:40▼返信
NHK解体どころか肥太りを推進していくとは
このメガネ、国民を奴隷として限界まで絞りつくすつもりらしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:40▼返信
郵政民営化みたいにNHKも民放化しろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:41▼返信
NHKを民営化すれば支持率あがるだろうに
どうせ消去法で自民圧勝だから支持率なんていらんのだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:41▼返信
はぁ? テレビなんてありませんしスマホも持ってませんがぁ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:41▼返信
メガネ「子ども庁の上納金は1人年10000円以上な
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:42▼返信
nhkの社員を良い暮らしとさせる為と肥やす為に受信料払わす
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:42▼返信
能登地震の被災者は
電気も来ない家のテレビで
高い受信料を払ってるnhkから必要な情報が得られましたか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:42▼返信
>>150
生活に必要な電気ガス水道電話郵便ぜーんぶ民営化したのに
ほとんど誰も必要としていないNHKだけ7000億円もの公費強制投入継続だもの
マジ狂ってるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:42▼返信
8Kはさすがに頭がおかしい
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:43▼返信
スマホ持っているだけで徴収なんて認められるわけないだろ。アホ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:43▼返信
完全に義務までのカウントダウン始まってんじゃねーか
マジでヤクザすぎんだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:43▼返信
さてお帰り天気です
しゅと犬くーん!今日は何の宣伝かなー?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:43▼返信
NHKぶっ壊せなかったな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:44▼返信
岸田はNHKぶっ潰せば若者の支持率多少回復するぞ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:44▼返信
米軍からも取れよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:46▼返信
自民だからっていつまでもじじい議員に投票してるからこうなるw
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:46▼返信
だから言ったのに
ほっといたらネットやスマホのユニバーサル料金としてNHKの受信料が強制徴収されるようになるってな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:46▼返信
データ電波オークシ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:46▼返信
口では調子の良い事を言ってるのに
やってることが真逆だから岸田は信用されないんだというのに
まあ信頼を取り戻したいって言葉も嘘なら もはやどうしようもないけどさ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:48▼返信
あーあ・・・もうほんと終わってんなコイツ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:48▼返信
>NTT法は外国人役員の就任規制も緩和する

売国奴が本気出してきたな
海外に売り飛ばすつもりだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:48▼返信
今すぐ内閣不信任案決議
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:48▼返信
NHKスマホ徴収もじっしつ増税やん 税金みたいなもんやねんから
税金取られて反日NHKを肥え太らせる
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:48▼返信
意味わかんねえよ
もうTV全部いらねえわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:49▼返信
>スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない
>テレビも同じ扱いにしてほしい

ばかだなぁ
スマホをテレビのようにするための下準備だってまだわからんの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:49▼返信
クソが
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:49▼返信
テレビよく見たらテレビの連中って岸田を批判してないんだよな
アイツらが批判して潰したいのは安倍派
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:50▼返信
NHKは携帯のワンセグも受信料で潰したからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:50▼返信
>>145
そもそも紅白もお前が気になってるだけで大半の人は興味すらないぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:51▼返信
スマホでNHK見る分けねーだろカスが😡絶対払わんぞボケ😡
179.投稿日:2024年03月01日 23:51▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:51▼返信
余計なことばかりする
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:52▼返信
滅びろNHK
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:52▼返信
こいつほんと国民から搾取することしか頭にないな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:52▼返信
そのうちスマホ所持だけで受信料徴収するに決まってんだわ・・・
クソが!!
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:52▼返信
なんでユーザーが携帯料金払っとるのに
そこにNHKがタダ乗りしようとするのか意味がわからない
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:52▼返信
家でテレビ見る習慣無くなってから仕事に集中しやすくなったし休日も色んなとこに出かけるようになって視野も交流も広がったな
今家にテレビある人もテレビ見ない週とか作ってみるといいかもよ
意外とテレビって必要無いんだなってすぐ気付く
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:52▼返信
嘘ニュースであってくれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:52▼返信
イギリスでさえ2年前に国営放送の無料化にしたのに
先進国では日本だけが受信料支払わされてる
政治家は受信料も税金も払って無いのに…
増税糞メガネ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:53▼返信
>>183
NHK「あっ外人さんは無料でいいでぇす」
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:53▼返信
NHKはもうラジオだけでいいだろ
海外放送とかタダでみせてるの意味わからんわ
しかも中国の検閲入ってるし
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:54▼返信
>>175
安倍派って無能しかいねーじゃん
安倍が禁止したキックバックも死んだ途端に再開してんだぞ
そういう奴ら信用してんの?お前ら
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:55▼返信
見てないネット番組に課金なし!って発表されただけでニュースになるのが異常事態なんですよね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:56▼返信
絶対にダウンロードしてはいけない呪いのアプリで草
Xとかの広告でうっかり誤タップしたが最後無限に払わせ続けるのかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:56▼返信
※190
自民の中の減税派の牙城が安倍派なんだが
その安倍派はいらんというのなら岸田の増税緊縮財務省支配を甘んじて受けろや
安倍派が壊滅したら岸田財務省の思うがままだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:56▼返信
どっちにしろ「持ってないです」今まで済ましてきたわ
食い下がってくる奴もいなかったし
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:57▼返信
LGBTプロパガンダとかほんまキモいほどひどいしねぇ NHK
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:58▼返信
テレビなんて付けたって大谷しかやってないじゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:58▼返信
当たり前だろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:58▼返信
別に「ネット視聴で受信料を課金」を政府が決めたってワケじゃねーぞこれ

関係ない事柄をむりやりくっ付けたミスリード記事
ほんとコスいわマスゴミ共はよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 23:59▼返信
逆だろ、NHKは一歩進んだ形だぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:00▼返信
NTT法改正なんかいっさいテレビで取り上げないからよいのか悪いかも判別できない国民がほとんど

ほんとなんのためのマスゴミなんだかね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:01▼返信
>>7
マスゴミは頭おかしいからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:01▼返信
>>198
外国人が国営放送の役員になりやすくしただけでも問題だろ。こんなの売国政策って言われてもしょうがないね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:01▼返信
支持率どん底だから開き直ってやがるな
もう日本人に嫌がらせしたくて総理やってんだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:05▼返信
でも気がついたら「スマホを所持してるだけで~」とか言い出すのがNHK
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:06▼返信
NHKは番組減らして受信料も大幅値下げするべき
ニュースと教養系は許すとしても、スポーツやら歌やらが国営放送で必要なのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:07▼返信
てかさ、国民の受信料で番組を作ったんであれば、全ての番組ライブラリは国民に向けて解放すべきなんだよな
ネットで過去の映像作品全て見れるようになるなら喜んで受信料払うわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:07▼返信
こういう既得権の権化みたいなものはこの国の発展を阻害する一因だから何とかして欲しいね
公共放送としてならニュースと緊急時の速報するだけの小さい組織で十分だ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:08▼返信
終わったな…
209.外交の文雄投稿日:2024年03月02日 00:09▼返信
んほ~このバラマキたまんねぇ~いいから増税だ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:09▼返信
まともな法律になったのは評価する
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:10▼返信
国営でもないのに利権で好き勝手やるなこいつらはよ
パー券いくらあっても足りないだろ岸田ちゃんよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:10▼返信
もう独裁やろこれ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:10▼返信
番組ごとに切り売りしてくれればいいのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:12▼返信
やったね、これでNHKからの裏金が増えるよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:13▼返信
これってNHKが狙ってる既得権を先に潰した話だろ?
なんでネガティブなコメントが多いんだ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:13▼返信
なんでこんな馬鹿なことを…
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:13▼返信
これNHKと繋がってる議員はいくら貰ったの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:15▼返信
>>215
しれっと外国人が役員になりやすくしてるのはヤバいだろ国営放送やぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:15▼返信
献金ズブズブ腐敗政治のクソ議員
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:22▼返信
ワイは払わなくていいフリーパスだから高みの見物
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:23▼返信
どうしても巻き上げたいみたいだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:25▼返信
※218
あなたNTTとNHKがごっちゃになってますね
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:28▼返信
NHKはいろんな番組で前触れ無しに韓国コンテンツが人気と言ってきて
これといった掘り下げ無しで次の話題へ行ったりする
全く無意味な韓国推しを止めろ
韓国国営放送と同じ住所なのもおかしい、追い出せ
韓国に都合の悪い放送してると韓国人が番組中に怒鳴り込んでくるのも止めさせろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:28▼返信
>>44
ピンポーン
nhk「スマホあるでしょ、はらえよ」
こうなる件
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:30▼返信
そもそも国営放送なんだから
国民が受信料払う必要は無いはずなんだよ
税金で運営されてるはずなんだから
二重に税負担させてるのと同じ
それでいながらNHK新建屋を建てようとする
国民負担を青天井にしていく今の政府を解体すべき
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:30▼返信
NHK+って契約してないと見れないでしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:31▼返信
着々と外堀埋められてるなw
だからネット配信の時に潰しとけって言ったのに
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:33▼返信
>スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない

Netflixのようなただのサブスクであれば問題はないな
なんで文句言ってるやつがいるのか謎
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:39▼返信
・NTT法は外国人役員の就任規制も緩和する

これ絶対韓国人増えるじゃん
今でも縁故採用で帰化組いっぱいいるのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:39▼返信
テレビも同じようにしろよ
見ないんだよハゲ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:40▼返信
こいつ改悪に関しては以上にスピーディーだよな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:40▼返信
>>220
ちゃんと働けやナマポw
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:42▼返信
iphoneはテレビなんて映らんが
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:44▼返信
ナマポはNHK無料(´・ω・`)
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:46▼返信
むしろスクランブル化だろ
何でこう言う金を取る事にはやたら甘いんだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:47▼返信
こうやって甘い汁吸わせて自分達の政権に都合の良い放送だけ流せよと言う事なんだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:48▼返信
ネット環境あるだけで金をむしり取ろうとしてたNHKの要望を跳ね除けて
視聴しない限り払わせないってしたんか
やるやん岸田
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:48▼返信
きっしゃん最高!!
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:58▼返信
スマホを条文に入れたことが全て
都合よく改変する方が楽だからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:59▼返信
つながってんだろうなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 00:59▼返信
緊急時の災害情報とかも有料でないと駄目なら存在価値ないよな
NHKとは別に本当に必要な情報発信する国営機関を作れよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:00▼返信
いいね、岸田首相見直したわ
まあNHKの要望があまりにもおかし過ぎるんだが
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:02▼返信
>>235
答えは簡単で公共放送のままだと放送法で無理だから出来ない
もしスクランブルやるなら公共放送の看板外して民間にならないとダメ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:03▼返信
ムチャクチャです。19時現在、政治倫理審査会は続いているのにNHKは中継していません。その裏では予算の強行採決が近づいているのに中継していません。こんなの完全公開じゃないです、完全非公開ですよね。すべて岸田くんの考えたシナリオ、汚いやつです。ますます疑惑は深まるばかり。犯罪ですよね
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:06▼返信
政倫審の裏で自民党がとんでもないことをしています利権まみれの予算を深夜に強行採決裏金問題の議論は何も進んでないのに犯罪者が国の予算を決めるようなもの
強行採決の意図は衆議院裁決が30日後に自動確定するのを狙って、与党議席が3分の2を下回る不利な参議院での議論を肩透かしにしようとするもの
民主主義を否定した卑怯な強行採決です
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:06▼返信
【もはや民主主義国家ではない】アリバイ政倫審の後に、予算案を予算委で強行採決し本会議に緊急上程して強行採決を目論む。防衛族の小野寺五典が予算委員長で100人の犯罪者が防衛費倍増予算案を強行する。膨大な予備費を余らせて何もしない能登地震を理由にする。無法国家だ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:09▼返信
NHKにいい顔しておくと色々都合がいいんですよね。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:10▼返信
NHKは裏金問題自民党の肩を持つな👊🏻公共放送が悪政を放置している。国民の暮らしを悪くしてる原因はNHKにもある
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:13▼返信
安倍よりこいつのほうがゴミクズやんけ🤔
こいつよくねらわれねぇな😂😂
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:16▼返信
これだけで見直したとか言ってる奴いて草
チョロすぎやろwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:19▼返信
※229
なんでセキュリティクリアランスやるまえにこういうことやるんだろうね
通信とかも大事だろうに
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:20▼返信
NTTなんて貪欲に海外ビジネスまで狙ってるわけ
そんなそぶりいっさいないのに外国人役員いれるとか意味全く分からん
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:20▼返信
んー配信を会員登録にして有料にするならいいけど、誰でも見れる状態でぼんやりと今はしないつもりだけどいつかするわ!にはならんよな?????
もっと明確にガイドライン引けや!

254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:21▼返信
つまるところ現状維持なんだけど、バカはパヨに釣られるっていい見本だよね
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:25▼返信
テレビも同じと愚痴ってる人はテレビ手放してから文句言えよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:26▼返信
アホが派手にゴネるほど義務化に近付く
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:29▼返信
次はテレビもスマホもPCも未所持だとしても日本国民なら支払い義務発生ってやるんじゃね?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:29▼返信
「NHKだけ」が受信できないTVを設置した場合はNHKと契約する義務は発生しないという裁判所の判断がある。でも実際にはNHKが受信方式にかかわる一部の特許を握ってるからNHKだけ映らないTVを販売することができない
ただし、これには穴があって、個人でNHKをブロックするカスタムファームを入れて個人利用する分には問題が無く、さらにこの状態のTVはNHKを受信できる機器に該当しないためNHKとの契約の義務も無くなる

スマホに関してはカスタムファームなんか入れなおさないでもアプリで簡単にNHKだけをブロックすることができるため、スマホ全般に能動的受信がなくても受信義務を負わせるようなことを言い出したら、消費電力を削減する等の適当な名目でNHKブロッカーを作ってインストールすればいい。万が一NHKがこのブロッカーを回避するプログラムを作った場合は不正アクセス禁止法違反で処罰することが出来る。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:29▼返信
国民の邪魔なことだけは速いな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:32▼返信
また釣りタイトル
これがはでまのはでルスマーケティングだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:45▼返信
全部停波でええよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:51▼返信
※202
その外国人が就任し易い現行のNHK法を廃止するべきって自民党から提言してるんだけど

だからさぁ、関係ない事柄とごちゃ混ぜにして記事書いてんだよってこれはさぁ!
よく読めよこのボケが!!
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:57▼返信
スマホでこれができるならテレビも同じ条件にできるだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 01:59▼返信
それはともかく、裏金はこれまで通り続けます(ゲス顔)
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 02:03▼返信
全ての法案、改正案は「その案がどう国民のためになるか」をこの先5年、10年を想定し数字を出してから起案しろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 02:05▼返信
最終目標は「スマホやPCからの強制徴収」だけどそれをいきなりやると反感を買うから徐々に進めてるだけ
アホの日本人はそれでも自民党に投票する
ただし立憲その他の野党もNHK改革をする気は一切ない(改革を主張してるのはN党ぐらいでだからマスコミ総出で潰そうとしてる)
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 02:15▼返信
改正案自体は認められないけどタイミングを考えろよ
先にやることあるだろ、裏金やら脱税やら
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 02:21▼返信
余計なことだけは迅速かつ検討しない男
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 02:30▼返信
YouTubeみたいに過去の全部の番組を好きに見れるなら契約しても良いけどな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 02:31▼返信
岸田売国内閣wwwwww外人の就任って支那人朝鮮ジンへの門徒をひらくんだろ

安倍以上の売国岸田と自民公明党wwwwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 02:39▼返信
総務省の官僚とかNHK議員とか締め上げないと
マジで癒着なくなんねーわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 02:43▼返信
嘘つけ後付けで難癖付けるに決まってんだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 02:47▼返信
ネットを独占してビル建てて赤字だして料金値上げ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:11▼返信
NHKは国営だしさっさと税金にしたらどうだ?
今の業態で国民から搾取を続けるのは無理があるし何より高すぎる
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:12▼返信
受信料でやるなら、全世帯が同時に視聴しても大丈夫な回線を日本隈なく誰でも利用可能な状態にしないとダメでしょ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:15▼返信
※256
払わないで済む奴がいるほうがおかしいくらいNHKが取り立ててくるから義務化したほうがマシ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:19▼返信
他局もNHKを悪く言うことは無いし
国民から吸い上げた莫大な金をどう使ってるんだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:19▼返信
テレビ持たない層でもスマホは持ってるやろと言う・・・
お前らネット徴収はしないって言ってたよな?
まあ払わんからいいけどな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:20▼返信
※277
そりゃ着服に決まってんだろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:27▼返信
洗脳機器
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:30▼返信
ガラケーなんで
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:32▼返信
>ワンセグついてるカーナビはどうなんだ?
契約が必要。ちなみにスマホにワンセグついてたら同じく契約が必要
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:35▼返信
財務省 → 増税・日本衰退の権化 最強最悪の日本衰退の元凶
外務省 → 日本の国益を損ねる売国外交 中国外交クソ 韓国外交クソ ロシア北朝鮮に舐められる 中東外交クソ
厚労省 → 酒500mlでガンになるとかどうでもいいことで仕事やってるふり 年金崩壊

284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:35▼返信
法務省 → 人権極左活動家と結託 アイヌ・外国人・LGBT・障碍者・部落・フェミ 人権系利権の総本山
環境省・経産省 → 再エネ賦課金で高い電気料金を国民に払わせ太陽光・風力再エネに利権誘導
法務省 → 電波利権 NHK・民放とがっつり癒着 公共インフラの電波通信をテレビ屋に独占
国土交通省 → 公的投資の公的割引金利を4%に固定し、公的投資ができないようにして日本の成長を妨害
宮内庁 → 女系天皇推進
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:40▼返信
閣議決定すんじゃねえよ
国民投票で決めろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 03:53▼返信
まあ持ってるだけで発生しないのはいいが
地上波もそうしろって
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 04:01▼返信
良い事だろネットに繋げてれば強制受信料みたいな企みから明確に線を引いた形になるんだろうし
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 04:56▼返信
※287
そういうのって外堀うめられてきてるってなんでわからないのかな
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 05:01▼返信
本当にテレビも同じにしろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 05:32▼返信
また増税クソメガネが余計なことを始めたのか
もうだれか安倍ってよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 05:34▼返信
>>2
岸田になってから日本の終わりが見えてきた
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 05:50▼返信
ゼロ回答のフリした譲歩
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 05:54▼返信
カスメガネは日本を破壊する気なのでは
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 06:05▼返信
NHK関係者からいくら献金貰ってるか教えて
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 06:14▼返信
NHKは実質自民党の広告塔だからな
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 06:19▼返信
>>288
許してやってくれ

彼は自民党信者なんだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 06:25▼返信
NHKが新しことやる→受信料値上げ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 06:35▼返信
支持率1桁の独裁増税クソメガネいい加減死ねよ
キムソンのテロが成功してたらなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 06:39▼返信
パヨクの大好きな韓国のKBSは受信料月300円程度だぞ
NHKは韓国を見習って受信料月300円にしろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 06:41▼返信
NHKをぶっ壊せ〜
自民党をぶっ壊せ〜
増税ゴミ眼鏡をぶっ壊せ〜
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 06:42▼返信
ズブズブやな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 06:44▼返信
※276
送り付け詐欺の正当化ですね
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 06:47▼返信
NTT法は外国人役員の就任規制も緩和する

これもかなりヤバイよな😰
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 07:03▼返信
ワイのスマホTV見れんけどそれでも?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 07:04▼返信
ホラ。自民党とNHKは親密だから。
批判はしても断罪しない。エスケープゴートよ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 07:06▼返信
会員登録制のNHK有料サイト作ってそこで集金しろよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 07:40▼返信
何でもスマホはよくてテレビがダメなのかって事になるよな
不公平を無くすためにNHK潰して
その予算を少子化対策に回すべきでしょう
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 07:59▼返信
やってんの自民なのになぜかNHKが目の敵にされるのわけわからんわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 08:32▼返信
段階踏んでいくだけいつもの事
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 08:40▼返信
バカを煽って発狂させるだけの記事
悪質この上ない
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 08:42▼返信
今のスマホって全ての機種でワンセグ対応してるやつなんてないけど、昔のスマホ所持者から取っていく感じなのか
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 08:44▼返信
次はネットに繋いでたら徴収になりそうだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 08:46▼返信
>>228
これで終わると思ってるのか
段階的に徐々に拡大していくに決まってるだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 09:05▼返信
もう日本って近い将来テロが起こるようになるんじゃねこれ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 09:10▼返信
糞世の中の役にも立たないゲハブログからも税金取った方がいいよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 09:24▼返信
キシダ社会主義
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 09:41▼返信
岸田、死なねーかな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 09:41▼返信
氏◯◯◯い?その場しのぎ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 09:42▼返信
老害
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 09:45▼返信
>>52
NHK解体すれば日本国民全員が幸せになるのにな
テレビ無くして解約するの超オススメよ
この時代テレビはいらん
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 09:45▼返信
>>59
政府とかNHKは法より上の存在だからテキトーな理由つければ徴収できるようになるだろ。閣議決定でなんでも通せる
下級国民に止めるすべはない
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 09:56▼返信
>>184
金の匂いがするから
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:01▼返信
こんな馬鹿馬鹿しいことをいちいち法律にしてねぇで、NHKを規制しろよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:08▼返信
>>12
数少ない世界に通用するコンテンツ筆頭
ドラマは最下位
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:10▼返信
>>24
お金かかるので受信料値上げします
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:12▼返信
NHKからの非公式献金額が気になりますね
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:14▼返信
>>308
要求しているのがNHK
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:15▼返信
邪悪笑顔岸田國士戯曲賞
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:25▼返信
これ布石だからな?
今後は【不正視聴の確認が困難】とかなんとかいって【視聴できる機能が備わっていれば視聴と同等と判断する】とかこじつけて取るよ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:28▼返信
NHKブチギレだろこれ、何やってんの
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:30▼返信
ネットokにしてしまうと、全世界から受信料とれるアホみたいな内容になるからな。
そこまで馬鹿みたいなことは流石にできなかったんじゃねぇの?
もうテレビ捨てるか。
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:35▼返信
>>1
はいフラグ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:37▼返信
>>2
誰がなっても同じやで

政治と金の問題を変えるには年寄り政治家を全て排除し議席も減らして議員報酬を大幅に減らさないとな
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 10:37▼返信
>>3
スマホ税の前触れです
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 11:24▼返信
最終的には電波の受信が出来るエリアに1秒でもいたら、受信料払えになる
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 11:40▼返信
カーナビはMicro Bキャスが無い中古を買ったから勝利
家はモニターしかないからテレビ映らない
Tverと職場テレビで昼のワイドショーとかしか地上波もBSも見ない

んでTverはNHKもコンテンツにあるからTverは削除しないとならんのかアホらし
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 12:04▼返信
喜べ。お前らが自民党に票を入れた結果だぞ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:34▼返信
・NTT法は外国人役員の就任規制も緩和する

これだけ太字じゃないの草
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:38▼返信
>>198

民法みたいに日本名のコリア勢力に乗っ取られるのが確定
彼らの協力関係は気付かないうちに侵入してくる
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:45▼返信
これ逆やん
NHKがスマホ持ってるだけで金取ろうとしてたのを防いでるやん
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 13:58▼返信
見たら払え →問題ない
見なくても払え →あたまおかしい
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:02▼返信
一昔前は「テレビ持ってない」と言っても「ケータイ見せて下さい。ワンセグついてますよね」と言われてたが、今はワンセグも無いしな
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 14:27▼返信
ワンセグスマホなんか事実上は滅んでるからな
Apple社は最初っからワンセグなんか無視してるし日本の放送法なんか誰からも支持されてないんだよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 16:43▼返信
※343
アンドロイドだってもうワンセグなんかついてねーよww
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:24▼返信
そんで一年後にはスマホで契約義務化するんでしょ?わかるわかる
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 19:28▼返信
みんな「テレビはタダで見せろ」と思っている?
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 22:33▼返信
スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない………今のところは。
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 00:52▼返信
あーあ決まっちゃった。これでテレビはありませんが通じなくなった。
スマホで「観てますよね」「観てません」「観た事ありますよね一度ぐらい」「一度もありません」
この押し問答がまた繰り返されそう
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 10:25▼返信
電波だけやってろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:22▼返信

 増 税 ク ソ メ ガ ネ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:25▼返信
・放送法では、NHK番組のネットでの同時・見逃し配信を「必須業務」に格上げする

ほんまに日本政府ってアホなことしかやらんな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:26▼返信
売国クソメガネがとうとうNTT外人に売ったな

直近のコメント数ランキング

traq