電通時代、上司に嫌々連れられてきた会食後の二次会カラオケ。本当に嫌だった。なので、周囲が入れて盛り上がった曲をカウントし、上位曲をメモしてやり過ごしました。その男性歌手verがこちら。カラオケを予期したら、前日にこのリストの曲を予習して乗り越えましょう。 pic.twitter.com/kCG0YHk2IB
— yuuu/ビジネス会食完全攻略マニュアル発売! (@ad_career28) March 2, 2024
電通時代、上司に嫌々連れられてきた会食後の二次会カラオケ。
本当に嫌だった。
なので、周囲が入れて盛り上がった曲をカウントし、
上位曲をメモしてやり過ごしました。
その男性歌手verがこちら。カラオケを予期したら、
前日にこのリストの曲を予習して乗り越えましょう。
リンダリンダ
情熱の薔薇
トレイントレイン
波乗りジョニー
勝手にシンドバッド
希望の轍
明日があるさ
バンザイ
ガッツだぜ!!
ゲットワイルド
シーソーゲーム
アゲハ蝶
アポロ
ミュージックアワー
ヒトリノ夜
ヤーヤーヤー
浪漫飛行
仮面舞踏会
ラブユーオンリー
ランナー
ラブソースウィート
15の夜
睡蓮花
全力少年
島人ぬ宝
夏色
ウルトラソウル
この記事への反応
・これは!めちゃくちゃ使えるリストですね!後は『栄光の架け橋』も好きなオジ多くて定番かと
・私も元電通なのですが、先輩や上司のために入れるため、このリストを必死で頭の中に叩き込んだ記憶を思い出しました
・会食とはオッサン向けの同性版キャバクラなのだと良くわかるラインナップ
・とりあえずこれ歌えば外れないの間違いない
あまりにも気をてらわない間違いなさすぎるリスト


3210 3210 バグってゴキー カサカサカサカサ聞こえてくるよ 負けゴキの遠吠えが聞こえてくるよ
敗北宣言のメッセージ 耳をすまして聞いてごらん 耳をすましているだけなんて イライラしてきていられない
発狂する心に火がつくよ ついた炎で大炎上 だからハッキョハッキョ不毛の大地 馬鹿なゴキちゃん敗走しよう
こどおじ部屋に常駐かまして PSWで冒険開花
【悲報】Nintendo Switch独占で爆死した「ハーヴェステラ」のプロデューサー兼ゲームデザイナーを手がけた高大輔プロデューサーがスクエニ退社を発表
責任取って辞められました
PS5 龍が如く8 100万本
PS5 グラブルリリンク 100万本
PS5 ペルソナ3リロード 100万本
Switch 風来のシレン6 8万本
この差はエグい
まわりが空気読んでくれるか次第や
毎日聞くであろうキャバ嬢と上司は違うだろ
お前は毎日同じ上司と二次会カラオケ行くんか
メジャーなアニソンでも行けるやろ
FF16の責任者さんも辞めるんかな
上役歓喜やろ。
誰にも文句言われないヒトカラこそ至高 それ以外は塵芥の如く何にもならない屑
【速報】『PS5 プレイステーション5』世界累計出荷台数が5480万台を突破!PSNはアクティブユーザー数1億2300万人超え、PS Plus加入者数は4740万人に
スパイダーマン2は1000万本突破へ
【悲報】任天堂信者、ソニー系事務所所属の声優が「龍が如く8」不二宮千歳役で出ると聞いて「Switchに出てないですよね…?」「任天堂じゃないけどいいの?」などと意味不明な事を言い粘着し出す
さすがにきしょい
流れる汗もそのままに
いつか辿り着いたら
君に打ち明けられるんちゃう?知らんけど(無責任関西語バージョン)
上司もサビでいいからchu可愛くてごめんて言っとけって言えば楽しそうに合いの手いれてくるしな
カラオケや飲み会は俺が気持ちよくなるために上司働かせる場所だと思ってる
それカラオケでやられたらガチしらけるわ
おもんない替え歌とかNG中のNGだから勘弁してくれ
50代はもうちょっと古め、30代はもうちょっと若めになりそう。
お前は30年くらい時止まってんのか?
70~80年代生まれが喜ぶっていっとるやん
思想が強すぎる
ミュージシャンなんてそんなもんだし、サザンはユニクロで流れてた影響でカラオケで再ブームきてる
何で電通が中国に手を出してるんすかね?
あれ?中国って任・・・・
50代超えると若手とカラオケ行く機械減るし、30代だとそこまで接待カラオケにならない
40代がちょうど気を使われつつ若手とカラオケに行く機会が多いって事じゃない?
まだカラオケっていう文化が残ってんだな
他人の歌聞くの苦痛だわ
サザン程度で思想が~とか言っちゃうのはネトウヨくらいだから大丈夫だろ
大多数の人間に取っちゃ「ユニクロのCM曲」って印象だよ
もう少し新しい系も入れて、アニソンしか知らない人が普通のカラオケ会行った時に
使える曲リストも作ると有用
最近カラオケ屋の近所に引っ越したら高校生グループとかもちょいちょいいて驚いた
日本語が読めんのか理解する頭がないのか
なるほど
オッサンの接待も大変やな
yoasobiとかずとまよとかないの?
合いの手入れず自分の好きな曲だけ歌ってたら呼ばれなくなるやろ
上司に取り入るためにやってるんだから
呼ばれなくなったら意味無いだろ
他の人が歌ってる時だけイヤホンして鼻歌しながらスマホ弄る
カラオケってのはそういうトレンディな曲を歌うためにあると言っても過言ではあるまい
仮にも社会人が歌う曲ではないでしょ
大学生で卒業しろよ
あえて下手に歌ってるわ
まあでも上司や取引先の太鼓持ちして笑顔振りまくのもストレス溜まりそうだな
男のチン、コをフ、ェラしてる気分になりそう
言うほどこの曲に中身あるか?
めんどい
マクロス7、歌います!
いまどきの学生はカラオケでオールとかしないんだってね
参加させられてんならやり過ごせてねえじゃん
君の知らない物語
only my railgun
これを入れとけば仲間が見つかる
きみの人生はかがやいているか
言うまでもないがオタ御用達のはあかんで
大作ソフトと比較してるところがセンスない
どこもあるで
カラオケ行ったら盛り上がる曲の一つや二つ持っとかないとあかんねん
どんなときも
Choo Choo TRAIN
辺りも追加で
平成昭和のヒット曲リストで十分
思想が強すぎる
女だと男性上司向けにAKBは入れてました、あとアニソンにもなってるPOPS系。
女性上司だとプリプリとかSMAP、キンキ、嵐。
同期と曲被らないように事前に打ち合わせしてたな···。
若者が上司が楽しめるラインナップを事前に覚えて歌ってやってるんやで···
ブリトラのハゲの歌とひとりの歌もレパートリーに入れたら良いと思う。
ドラゴンボールぐらいしか思いつかん
うちの会社は30代は子供が小さいから早めに帰りがち、50代は体力的に1次会で帰りがち。
1人者の30代と40代が2次会行こうって張り切るよ···
これ女が歌うリストになるとアイドルソングはおっさん受け抜群だから入ってくると思うよ。AKBとかモーニング娘。とか。
自分と上司どちらもわかるギリギリのラインを攻める1曲を抑えておきたい
大体歌った事あるわ
男でも女でも歌えてオジサンにも知名度あるし男女デュエットも出来る
ノリの悪い奴はこれでデュエットさせます
全く人気が無いK-POPよりはマシやろw
つまりキャバ嬢が一番多く相手するだろうおじさん世代に直撃ということだな。
信頼できるリストだわ。
この記事の懐かしソングよりさらに古いんだがw
20代30代の社会人同士で行くなら有りでしょ。
あと10年したらその世代が上司になって、部下が歌うと喜ぶリストになるんだろう。
日本人が嫌ってる韓国とかをゴリ押してくるのはなんなん
もっと日本人が喜ぶコンテンツを調べて宣伝しろや
ソルジャードリームの方が曲は良いんだがマイナー
にわか選曲で逆に警戒されない?
「ランナー」は高橋名人の奴と、超時空要塞マクロスのどっちが良い?
まぁ最近の男性歌手はキーが高いしテクニックも上がってるから歌いにくい人が多いのも事実なんだけど古すぎてな
リンダリンダはテンションで押し切れても仮面舞踏会はもう通用しないのでは
今年発売したソフトでしょ
この世代の人間だと友人の葬式で聴いてる可能性あるから地雷だろ
40代なら青葉予備軍だな
でも本当はバクホンとか入れたい衝動抑えてるよ
別に全シカトでもトイレタイムでも「なんだこの曲は!」と怒らなければいい