技術は金。
10年使っている洗濯機が壊れました。振動、騒音が大きく、脱水が出来ない。バラして調べた結果、洗濯槽のメインベアリング不良。メーカーに問い合わせると、もう部品がなく修理不能、部品があったとしても修理費6万円以上とのこと。600円のベアリング×2で修理完了したので、浮いたお金で何買おう笑 pic.twitter.com/XKPmFM1yEk
— 46works ナカジマシロウ (@nakajima46) March 2, 2024
10年使っている洗濯機が壊れました。
振動、騒音が大きく、脱水が出来ない。
バラして調べた結果、
洗濯槽のメインベアリング不良。
メーカーに問い合わせると、
もう部品がなく修理不能、
部品があったとしても修理費6万円以上とのこと。
600円のベアリング×2で修理完了したので、
浮いたお金で何買おう笑

自分はバイクのカスタム&レストアが本業なので、ベアリングは20年で軽く1000個以上は交換してます。整備士的にはごく基本的な作業内容です。あと、メーカーの6万円の見積は妥当だと思っておりますが、部品(Assy)なく修理不可なので自分で修理しました。お金云々より、何より機械修理が好きなんです。 pic.twitter.com/cQQOiLbWCs
— 46works ナカジマシロウ (@nakajima46) March 3, 2024
この記事への反応
・スーパーカブのベアリングを交換するときに使った工具だ
・凄いですね。同じく日立のドラム式を使っているので壊れたら挑戦してみようかな。
・まぁ10年なら設計寿命は超えてるからメーカーとしては買い換えて欲しいんだろうね。
・まあ、一般人には技術も工具も知識も無いから6万円払うしかないよなあ
・そんな安く治せるんですね
・買い直したら数十万だもんねすごいな
しかしコレを見て1200円で直せ!は絶対言っちゃだめだからね。


普通の人はその分解器具もってないね
動画見てできる修理じゃねーじゃん
表沙汰になってないけど
一般家庭には工具すら怪しいから揃えるだけで修理代の半分以上かかるかもなww
業者さん、ありがとう
ハードオフでジャンクPS5激安3千円
直してみた
🚮
なるほどね
素人は分解できたとしても故障箇所が分からないよね
ドラムが横だから縦型に比べ軸には負荷かかるだろうな
このツイートの下の方にあったが
ベアリングプーラー(ベアリング抜き取り専用工具)だけで76900円らしい
蓋を開けてみないといくら掛かるかもわからんもんなんだから
作業するだけで1時間10,000円くらいとられるじゃん
無理ゲーじゃん
いくらなんでも高すぎね?パナソニックさん
埃溜まるのが大半
自分で治せるならメーカの修理の値段をとやかく言ってはいけないメーカーも修理する人員確保で食わせなきゃいけない
手持ちの取り外し部品使ったから人件費除けば0円
2週目やってんだけど、DLC専用ジョブあったのかよ!
気づいてよかったわ
その保証料が6万円なんだ
洗濯機なんて40~50万くらいで買えるやろ?
逆張りガイジつまんねーよ
払ってるのは技術料だろ
部品代なんて高が知れてる事はみんな知ってるだろ
メーカーの請求してる6万は妥当だと思うって書いてるだろうが
材料だけでできたら苦労しねえ
そら人を動かしてやらせる以上工賃、技術料は発生するわな
そりゃ自分でやったほうが早いし安いわ
20ちょいで買える
PCとかなら余裕やけど
大学時代車部だった友人が位置合わせミスってぶっ壊してたなぁ
普通じゃね?
あんなん1年も経てばガス全部抜けるんちゃう?とか思ってたけど今でも全く問題ない
んじゃなおさら買い替えたほうがええわw
車のタイヤ交換とかも、タイヤのランク一つ下げてでも金払ってやってもらったほうが良い
いつぞやも事故のニュース見た
お前のようなやつのお陰で1200円で直せる人たちがリセールに出せて儲かるわけよ
安いのなら3kくらいで買えるのな
アルミテープのとこが心配だ
人の役に立てて良かった😉
不思議だよな
鉄なんて殆ど使ってないのに
相場すらも知らないって……
それともお前は部品代だけでレストアしてくれるんか?って話だ
>>47
縦型ドラムのごく普通の洗濯機なら10万せんぞ
一概に高いとも言えんよ
これが原因で火事や事故につながったとしても誰も補償してくれない
ママンに洗って貰っているからだよ、言わせんな恥ずかしい
良あったね!で?
この人は世界的に有名なレベルの職人だからね
自分の工場に落ちてるモノで洗濯機自作できそう
でかいレバーガチャこんってやって動く洗濯機とか
ギターも音出ないからジャンクって出品者いるけど
中見たらハンダが取れてるだけっていね
儲かるわ~
どうぞ続けて続けて
スポット溶接機買うより新しい掃除機買うほうが安いからな
素人は道具があっても知識や経験が足りず、原因が分からないか
分かっても分解中に技術不足で別の場所を壊すとか
そういう部分への保証を含めての6万なら妥当
こんなデカくてクソ重いものを会社に送るだけで費用はかかるし、会社から送り返すのもまた費用がかかる
しかも取り付けだってタダじゃない
まあ、俺はこういうのが嫌だから、買う物は基本的に安いのを買うようにしてる
高額な商品だと買い替えに躊躇するが、安価なら多少ハードルが下がる
大昔の家電は回路図ついてたから町の電気屋でも修理できたけど
もうメーカーでもそういう修理はしてない(できない)から修理代が高くなるのはしゃーないわな
クリーニング液でひたすら洗浄して元通り刷れるようにしたことならあるけど
結局クリーニング液と新しいインクで6000円くらいかかってあまりお得感が無かった
あとはメーカー保証代
送料、人件費だけで軽く見ても3万するから
調査診断部品費考えたら6万なんですぐかかるだろうね
他人を説教できるほど上等な人生歩んでからにしようね
どこがどう進化したか教えてくれませんかねえ?
メモリとSSDの取り付けなんてだいたい説明書に書いてあるのにな
まあそれでも理解ができない人に人員を割く苦労という意味では妥当な金額なのかも?
ダイソンはドライバー一本でバッテリー交換できるようになってるからおすすめ
公式でバッテリーだけ売ってるし
今までの日本だと専門の修理業者の流通じゃないとパーツ手に入らなくて駄目でしたね
みんなも壊れて困ったら夫か親父に頼もう
10年前はお前の5倍仕事してたけど今は10倍仕事するぞ
承認欲求のかたまりか?w
クリーニング1万くらいでしてもらえるぞ
自己紹介草
技術料安く見積もるやつが多すぎる
1か月以上印刷しないことがある、みたいな用途にはインクジェットプリンタはダメだな
うちもインク交換してもクリーニングモード使ってもつまり取れなくて本体買い換えたわ
昔使っていたプリンタはヘッドとインクが一体型だったのでインク交換したら必ず使えるようになったけど
今はそういうのほとんどないだろうし
それ鉄屑の買取価格じゃね?
鋼板なら100万円超える。
パソコンの修理でもそう
簡単に交換できるよりも、何が壊れてるのかがわかる事が凄い
長く使える道具を増やす方がいいんだよなあ
結局経済優先だからそんな事も出来ず
尚且つ昔より精密になってるんで壊れやすいっていうね
す、スマホに繋がんぞ!
ダイソンバッテリーはパチモンの方が性の良い
iPhoneもそうだけど正規バッテリーが低品質過ぎるわ
思い当たる節があって煽りたくなっちゃった?
ごめんなww
送料とか修理費で買い直したほうが安いぐらいかかるってんで自分で中開けて調べたら
弁棒折れてるのが原因だとわかって代替部品をネット探して交換したらまた普通に使えるようになったわ
いまは修理法とか部品の調達とかネットで解決できる問題も多いんで自分で修理するって選択肢もあったほうが6万とか余計な金使わずに済んでええよ
キーボードが反応しないって修理依頼で
原因は分かってたけど小一時間悩む演技をしてからnumlockで解除した話を思い出した
こういう意味のない系の動画増えたよね
またキモいのが「どうよ!これ凄いでしょ」みたいな雰囲気全開なのが
お門違いのトンチンカン馬鹿すぎてキモすぎる
そもそもその道具類なんで持ってるわけ?専用の仕事でもしてないと存在すら知らないでしょ普通
パソコンの故障はジサカーでも原因特定に時間がかかるときあるからな
ワイはもう一台組めるくらいのパーツが余ってるから一つずつ交換して確認できるが
見た目だけではさっぱりわからんこともある
素人とか今後どのぐらい動くか何も保証しない仕事と 腐ってもメーカーがしばらく使えるように修理したとお墨付きをした仕事なんだから
そりゃ値段は変わる罠
中華謎メーカーのバッテリー燃えそうで怖くね?
全部自炊してそう
技術料だけじゃないぞ
お前何様だ
頭の悪さも大概にしとけよ
この人は世界的に有名で海外から声かかるくらいの職人なんだから機械いじりする動画あげて良いだろが
んでそれを見た素人が勝手にやらかして何の責任があるわけ?
じゃあお前のクソみたいな書き込み見た俺の責任をお前は取るのかよ?
これいっぱいになるとプリンタが強制的に使えなくなるw
リセットする方法調べたが不可能だった
素人は下手に分解すると元に戻せない
身内にジェフが入れば…
と思ったが、壊れたアイロンがねばねばマシンになるから駄目か…
ご本人降臨きたああああああ
レストアが本業と書いてるぞ
修理大好きな素人じゃなくて機械いじりのトップだぞ
だからこそ最初に家電のプロに連絡したんだろ
でも廃盤、部品アッシー、等の理由があったから自分でやる機会を得たって話なのに何も理解できてないんだな
頭ヤバすぎんだろ
純製品作ってるところが横流ししてるのを選べばいいのよ
便利な世の中だよ
なんでこんなんでそこまでイライラできるかわからん
一般の人は例え道具があったとしても直すのは無理やろ
頭悪いなーお前
お前の母ちゃんは何を教えてきたわけ?母ちゃんの手にはおえんかもしれんけども小学校からやり直せってお前のためにある言葉だわ
修理する能力があったから送料と技術料が浮いただけ
1200円で直せないメーカーはぼったくりとか思ってそう
自分でできない奴は素直に6万払わなきゃいけない
お金に換算してくれない人が多いんだよな。
じゃあ、お前がやれやって話。
法律で仕方なく請け負ってるだけなんでしょ
なんてところのやつ?
それははんだ付けの時代や、今は悪化しかしない
昔は、モーター入ってる物なら日立のにしておけ、とか言われたくらいなのに落ちたもんだ
じゃあお前が半額以下でやれやw
いまは車も家電もASSY交換が基本だし
そのぐらいが妥当な金額ではあるよね、出張費・技術料・部品代etc...
とはいえ10年使って6万の修理だったら新しいのに買い替えかなぁってなっちゃうわ
普通の人は部品すら判別できんわ
キャノンを訴えてたエコリカも負けてるし裁判所はリサイクルや利用者のメリットよりも銭ゲバメーカーの利益を優先したことになる
素人はそもそもベアリングを交換すれば治るという判断すらできないだろw
この辺は規格品ばっかだから知識があれば同じものを数十円~数千円で用意すれば自己修理可能
型番見たらモノタロウとかに普通にあるしな
バラして交換して戻すだけだから特殊な知識も不要だし、手順書が無いとメーカーの人間すらも失敗するみたいなよほどガチガチに設計されてなければ「バラせるところから順にバラしていく」って基本があらゆる機器で通じる
それに対応する工具を既に持ってて実際修理できるなら修理費いらんよね
みんなそれができないから遠いところから車で出張してくれて全部やって6万頂くんだよね
あたりまえ体操
6万以上の知識だよこては
ここにくる奴らは頭の悪さがぶち抜けてるな
ここまで日本が酷くなってるとは驚いたよ
確か改行は3段までしか理解できないんだってね?それ以上を一塊の文章として理解することができない
コイツらがそれを証明しているけど本当だったんだね…
エアダスターで通用しなくなったら処分考える前に試してみたらいい
一回だけ完全に壊れた洗濯機を粗大ゴミに出す前に興味本意で分解したことあるけど、最後までバラしてもその後の動作に不安があると思って諦めたわ
そもそも分解の仕方からしてわからない
しかし動画見たけど故障の時と修理後の音同じじゃね?w
スマホのバッテリー交換しようとして液晶割った事ならあるわw
いい職人はいい工具持ってるもんやな
600円自慢する前にそれは言っとけとは思うけど
ワイインフラ機械の設計者だけどコレを自分で治すのは絶対に無理だと思うわ
餅は餅屋で専門の人に任せるのが一番やで
コントローラー系は捨てる前に一度も分解してチャレンジすべきだよな
はちま民ならゴネかねない
>>186
あるある
家電の場合はデザイン優先で、なんでここにこれがあるねん、的なのが多いからな
隠しネジを見つけられなくて非破壊分解ができなかったことが何度かある
壊れたってことは割と古くなってるんだろうし
部品・修理人件費・梱包・輸送、合わせればそのくらいかかるよね
まあ10年経ったら新品購入だな
めっちゃ早口で言ってそう
これが抜けてるだろ
しかもメーカー保証無しだからな
事故が起こったら自己責任やで
10年も使っていたらほかの部品も寿命が近いだろうしね
長期使用の修理はあんまりコスパ良くない
あとメーカーは責任も持たないといけないしな原因が一つとは限らないのでユニットごと交換になるだろうなそりゃ
そのSSD交換すらできないやつは金払って当然だろうが
嫌なら自分でやれ
お前の家族覚えとけよ
メーカーはそういうの嫌がるから見積り高くなるのはしゃーないよ
隠しネジムカつくよなwww
なんでそこにあるんやと何回思ったことかw
そうなると無料で直せとクレーム入れてくる奴が多いから修理したくないのが本音
安くでコキ使うつもりかよw
保証なしの一筆でも欠かせない限り、その後一定期間はその部分の動作に責任持たないといけないからな
そこで事故や火災が発生でもしたらって考えるとそういう値段になる
一般人が自己責任でやるのとは土俵が違う
設計不良による持病だね、そりは。
置いてあるとこはあるが資材屋に行った方が確実
それ+適正な業者の利益が6万分やろ
10年で直した洗濯機をあと何年使うつもりなんだろうな
ナナメ45度チョップなw
接着されてるゴムシートの下とか、銘板シールの下とか、たくさんあるゴム足の中の1つだけ隠しネジありとか
アホの文系がエリートズラしてる社会は嘘と詐欺ばっかり
ホームセンターでも売ってるとこは売ってる
俺の家の近くのホムセンは物によって在庫ないこと多いから取り寄せばっかやけど・・・
もしソニー製だったら、これ絶対ソニータイマーだろ、とか言ってたと思うw
無理くりやってツメが割れたり、キズつけたりとかね
部品も似たような物が見つかるとしてもそれ用に作った部品と一般流通品ではイコールではないから耐用年数の保証はできない
YouTubeで修理のやり方みても無理
一般人はスマホのバッテリー交換が精一杯
オイラは水道や排水の水回りやパソコン・スマホ・ネットワークとか家の周囲のマスの掃除とか外装のチェックとかエコキュートのお客様がしてねっていう保守点検とか自分でやってるなぁ。特に水回りとネットワークのトラブルは知っててできると安上がりなんですよな。
しかも適合するベアリングがあろうとメーカーとして動作は保証できないから使える訳ないだろ
技術料とそれに伴う人件費や時間の価値を無視する奴らが多いこと多いこと。
部品を取り寄せて取り換える作業
それに関わる人件費
を、全部ゼロ円でやってどうぞ
これ持ってるくらいの奴ならそりゃ直せるだろうよ
一般家庭にこんな工具なんかないw
仮に保証しない旨予め伝えて一筆書かせたとして、ただ同一箇所の故障で動作しないだけならともかく
そこが原因で事故が起こって人に被害でも出たら
メーカーとしては看板が大きく揺らぐ莫大なリスクがあるわけで
あまり予備部品って大事だよな。いざって言うときにあるとメッチャ助かりますよな。
カルシウム足りてるか?あと無知の僻みがすげぇぞ?
悲しい
日本のエコはエコロジーじゃなくてエコノミーですぜ?金やカネ!
なんでこういうふうに受け止めるのかその感性がわからん。
メーカーが無理っていう前提があったから自分でやってみようってなったんじゃないの?後からならなんとでも難癖つけれるよな?
NTNってしっかりしてると思うけどな。
どうせ1円にもならんはちま見てるぐらいなら修理ぐらいやれっつーの
日本人はこういうところがガチで理解できなさそう
僕を見て
そんなん人の勝手やろ。ほっとけ。
それにしても原因であろう箇所までの分解&原因箇所の交換工具で10kぐらい使いそうwww
ただ偶に原因突き止められなかったり部品売ってなかったりで直せないのもあるから実際そこまで得してない
電気屋に頼めば5000円とられる
それが電気工事士資格や技術料だわな
>>23を読んだら一桁足りなかったわwww 100kやな
OSをそのまま移植してポン付けっていうのが
どうもできないんだろうな。
つなぐだけならなんとかできるかもしれんが。
クローン台も数千円するけどそこまではしらんだろうしねぇ。
実際はもっとあたりが外れたり無駄手間もあるからね
この人の修理は自己責任だけど、プロが作業依頼として受けたら責任持たないといけないし
出火の可能性がある箇所だからな
有資格者が工事してるなら技術者の責任に出来る、まぁ保険みたいなもんや
最近はアッセンブリブリーだしなぁ。
良あったよ!www
言ってないだろ
本人はメーカーの言ってる6万円は妥当だって言ってるんだから
この人はプロだからたまたまベアリング持ってて自分でやって技術料、人件費を0にしたってだけ
そんな事いったらわいはエアコンの取り付け取り外し自分でできるけど0円でエアコン取り替えましたってのもなりたつ
コメ欄もほとんどがプロの修理の価値を理解している
単に直って良かったねという話
じゃあ自分で直せや
ノートパソコンの光学ドライブ交換するだけでも数万円請求される作業自体は素人ができるほど簡単
寄生虫ですわ。
それこそ、お前が直せ案件wですわ。
見よう見まねで直して
その後火事を起こすという事故が近年目立ってるのでそんな甘いもんじゃない
皆が皆伝えたいことが綺麗に伝わるならこの記事も伸びてないよね
それがわかりません、っていう低能がおるんですよ。世の中は広いw
ほんコレ。
素人にはおススメできないってだけだな
で、メーカーに食ってかかるw
人にやってもらうってそういうことだぞ
働いたことないお前にはコスト概念がないのかもしれないが
頭、ついてる?
それ級の修理内容ですわ。
普段は一切興味のない機械知識が突然湧き出てくるわけでもないし
普段は一切扱わない整備技術がその瞬間だけ突然会得できるわけでもないし
おいおい、ピストンとバルブがゴッツンコの大事故やんw
モノの順番が理解できてなくて草。
専門に修理依頼して無理だったから自分でやってみたってことだろうがよ。
タダ働き草
レガシィのターボが壊れた。見積もり取ったら10万円コースって言われた
って嘆いたヤツがいたのだけれど、スレ民の一人が
ボンネット開けてここのゴムホース(1000円くらい)を交換してみろ、ってアドバイス
言われたとおりに交換したらハイ元通り、ってことがあった。それを思い出した
これがほんとのエコだって両さんが言ってた
こういうのを他人に求める馬鹿は人生で嫌でも出会う
お前みたいな乞食根性全開のゴミは消えろアホ
ベアリング引き抜き機だけで6万はゆうに超えるよ。
修理不可能なら、ダメ元でやってみるのはいいんじゃない
適正部品使わないと後でほかの箇所に負担が来るケースも往々にしてあるけどな
こういう書き込みがチョイチョイるけど流れをつかめないくらい頭が悪いのかな?
ソニーでも業務用はビックリするくらいにタフだった経験があるよ。音響機器だけど。タイマーは民生用に仕掛けられてる可能性があるかも?
配管屋とか電気屋とかの設備関連業は皆そうだけど調査にも日程や費用が結構掛かるのにそこら辺タダで当たり前って思ってる客の多いこと
あー俺も割ったわw
iPSめっちゃ脆い
オイラは東芝製だけどHDDレコーダーの電源部が逝ってしまって、データー救出のためだけに同型機の中古買ってきて電源部を乗せ替えついでに全バラシ掃除をした事があるわ。ホコリがすごかったわ。そりゃー排気が滞って熱がこもってコンデンサの寿命を縮めますってw
分解して、故障部位を特定出来ても素人は部品も工具もない。
あっても、技術者じゃないからメーカー基準での安全性の確保も出来てるかも不明。
下手したら事故発生させる危険な自.殺.行.為だよ。
そして、こういう妙に技術ある素人程自分で修理して何か不具合起きて怪我等の重大事故起きたら勝手な素人修理したの無視して製品が悪い、メーカーが悪いってクレームつけて暴れる。
元に戻せるかはその人次第w
間にメーカー、修理会社はいったら6万は妥当な値段。
そもそも、どの部品交換すればいいかわかってないと直せません
材料費なんて関係ないんだよな
成仏させてやれ
専用工具があるような作業は専用工具使うに限る
ある日唐突に部品が破断したりするから油断ならないが、そこまで来たら捨てましょう
デジ一眼レフもそんな感じで
イーッってなったら試合終了ですわ。
ソコ隠すか?って感じで作業時間より探したり悩んでる時間のほうが長いというw
まぁ、 ”修理費の見積りは妥当” と言ってるし、自分でもバイクのレストアをしてるらしいから
人件費、技術料くらいは理解してると思うよ
ガワがデカイから取り扱い大変だけどな。
古いのに中国製の互換部品が手に入るの驚く。どうやって採算採ってんだあいつら。
業者つかっての取り寄せかモノタロウ的なネット通販か、でしょうなぁ。
オイラはトウトウのシャワーのサーモスタット部分をホムセンで取り寄せて交換したことがあるくらい。出張修理だと新品買う以上に値段が掛かりそうだったので。NTNはホムセンでは取り扱いなさそうw
真理。
それに部品の保安期間って思いの外短いからすぐ直せなくなる
あとこの人、プーラー使ってるから厳密には1200円で済んでないだろ
ほんとそれ。技術知識を無料とか思ってるんだわ、知らん奴らは。
家電品の多くは、知識さえあれば、安く直せる事が多いからなぁ。
知識持ってる人達が多くなったせいで、日本のメーカーが衰退しているのも事実
ネットがあっていいのか悪いのかですね。
6万が妥当かはわからないけれど、技術料だけで相当な金額がかかることがわかる。
経験で身に着けた技術に金がかかるんだよ。
この人本職だから高いプーラーだろうな
アマチュア向けでも最低1万は出さないとまともなプーラー買えなさそう
まぁこの手の機械いじり好きな人だと工具はいくらあっても困らないから…
工賃って言うのはそういうものだ
そこに専門的な知識と技術と保証が加わるんだからね
特に最後の保証が技術はあってもあくまで素人の自己責任DIYとの違い
大元は日本メーカー製→仕様を丸パクリした中国製が出回る→世界で普及→デファクトスタンダード→日本メーカーも採用
普通はできないから金払うんだよ
何も問題ない
工具揃えるので六万は超えるだろうし
頭、ついてる?
素人が雑にやると無理やりな事やって別のとこ壊したりするから
それはそう思うわ。
しかしながら高い見積もりだな完全にぼったくりもうそんあメーカーは二度と買わないと思ってしまう
いきなりバランバランになるやつですな?
外見綺麗に見えるけどそんなに古い機種じゃないだろ
やっす。
もともとの仕事で持ってるから出来た件。
無知で草。
いつの時代の話してんの。
ドラム式は構造上ベアリングに負荷がかかりやすいのでは?
ほんソレ。
同様の修理だとこの人に頼めば交通費+1,200円で修理してくれるんだよ
色々と直すのが楽しく感じる人だから精神的にも楽しく出来る訳で。金銭的なことは言うほど重要視してないかもね。
もらいものの洗濯機20年使ってるけど特に問題ないけどな
冷蔵庫は新品から15年ぐらい
ともに年をとって魔法も使えるようになったよ
よくドコドコしてウホウホ言うよな
海外の人は自爆しても文句言わないんでしょうね。日本のお住いの人は自爆したら自分のことそっちのけでメーカーにキレまくるから、したくないんでしょうね。自己責任という言葉がわからない人が多いんですよ、マジで。
技術のある素人……?
熱持つタイプや水回り家電なんか特に
ドラム式じゃなくて縦型じゃないのかな?
ウチの縦型乾燥機付き8kgは13年でアウト。冷蔵庫330lも13年目で冷えなくなってアウト。共に当時ひときわ安かったシャープ製。
縦型洗濯機シャープ製今年で約20年目
一人暮らしサイズ冷蔵庫SANYO15年目
電子レンジ東芝15年目
って「とこだな
未だ健在なので買い替える予定なし
法的にそんなものはない
もちろん発売から数年は保守部品を持っておくのが業界の常識みたいなところはあるが、10年も経っていれば欠品するのはごく普通の事
このレベルの人の手を煩わせるとしたら6万円は妥当かなぁ
タクシーに3時間乗ったと思うべきよ
プロに頼むとはそういう事
メタルが縮むから入れやすくなる
乾燥機の機能もついてるから故障確立高いのはあたりまえか・・・
ただ逆張りしたいだけだな
穴をほじって綺麗にしてから紫外線で硬化する樹脂詰めて硬化
あとはルーターで詰めたとこを磨く
麻酔無しかよw
ただ知識って言っても体系的に把握してないのも多いから結局プロに頼るってパターンだったりはするけどね
メーカーはあくまでオフィスワークで機械いじりに興味なし
そんな工具使ったことないし使いたくもない一般向けの値段設定だし
金属の熱膨張の差を利用して簡単にベアリングをはめる
本来?はプレスで何トンもの圧力でベアリングを器にはめ込むが
ベアリングを冷やして縮め、器側は動画であるようにヒートガン(ドライヤーのいかつい版)で熱して膨張させ
その差(コンマ数ミリ)でカポってはまるし、ちょっと叩くだけで済む
水の修理も知ってたら見えてるところなら簡単だよ。取水栓をちゃんととめたら作業で怖いものはない。シャワーのサーモスタット交換、水道のひねるところの根本とか蛇口や洗濯機への接続部の水漏れ、洗面台の下のU字トラップ一式の交換、台所シンクのツマリの掃除、家の周囲のマスの掃除などなど自分で問題解決と保守点検をやってるよ。部品はホムセンで格安。だから、知識は武器だと思うよ特に水回りとLANとかのネットワークの構築というパソコン関係はね。
パナソニックぼったくりすぎてて草
ネットでいくら修理方法や必要な部品分かろうが家が狭い&工具も部品も買いそろえないといけない時間もない人は新品買うか修理依頼出すわ
取り外すあの工具が天から降って湧いてくると思ってる人がいるのがね…
あれ?昔は10年保持っていうのあったような気が。今は6年と10年ってのがあると思ってたんだけど勘違いかな?
社会に出たことなさそうw
ネタで言ってるよな?
どこにそんな記述があった!?
あれ何か研磨してるのかと思ったらヒートガンなんてのもあるのね
ますます6万円の作業費が妥当だと分かったわ
勉強になる~有り難え~~🙏
近所の修理屋のおっちゃんが
「しゃーない、今回は部品代と昼飯代でやったろかっ!」
みたいな時代は終わったんだよ
そんで技術料、部品代とか入れると修理より新品買った方がいいかもって値段になる
昔は特約家電店が住宅街に最低一軒はあったし、SSも都道府県毎にあったから安かった
大手家電店の修理窓口なんて自分達で修理なんてせずメーカーのSSに送るだけだからな
ベアリングってキツキツなんを押し込みながらハメるんやで。
ベアリングのハマるガワはぎゃくに温めるんやで?冷やすとちぢかんで、温めると大きくなるんやで?あとはわかるよね?
至極真っ当な意見。
77000也ぃ
オーバーホールして確認するんだよw
工具とかはおいておいたとしても解体とか修理の時間を人件費として計算しないと意味ないだろw
外回り営業(御用聞き)を主力にして、修理を積極的に受け付け自店で修理やメンテ
地域密着型に転換することで大成功した店があるな
まあ、修理を依頼されたら、使う工具代と、時間給と技術料を請求するな。
業界団体の自主規制ルールならある
洗濯機は6年とかね
面倒くさいからバラそうとも思わない
適正品使うのって需要だぞ
メーカー修理で6万もするなら壊れるまで使えばよくね?
両側で支持すると長く持つが、それだと洗濯物が入れられない
まあ洗濯機の宿命よな
こういう貧乏性のヤツは自分の所為で発火して自分の家や
近所が火事になってもシレっとメーカーの所為にするんだよ。
知識は人生を豊かにする
勉強していれば全てに生きる
そういうことを防ぐために、純正部品とそれを直す職人がいて、それが6万かかるということ
ここでもそういう輩がワラワラ湧いてるやんw
学校の図工と同じようにしか考えてないバカも世の中にはいるみたいだが
自慢したいだけのアホ
ばかだなぁ
修理後に不具合が起きたらいけない、そのときの保証費用もあるし、
企業の取り分もあるし、単純に比較はできない
家燃えて後悔しとけ
動かなかったら終わりじゃん
まぁ気持ちは解らんでもないけどな
パソコン関係でよく見かける「出張設定サービス」とか代金は阿呆かと思うし
自分でやれば安く済む
いまのってスマホに繋がるんや
何を問い合わせて見積もりさせとんねん
回したときに暴れてぶっ倒れて壁とか床に穴開けたり出火したりする可能性もあるし中には高圧電流流れてて感電してもおかしくない。絶対に真似してはいけない
サイコパスなだけだよ
脅迫は最悪警察沙汰になるっすよ?
先生と名がつく人はめんどくさいんよ…
まぁメーカーの修理費用が高いのはわかるけど
メーカーも耐用年数を設計に入れてるわけで
まあ一時しのぎとかならいいと思う
あくまで自分の労働力をコストゼロとした場合の話
プーラーは買うと高いしな。
ソケットで打ち出そうにも素人は変形させるやろうな。
適正価格になってきてるだけやで
ベアリングプーラーはネジ式なら1000円台から。
圧入はコツを掴んでソケットでやればいい。
なんで承認欲求モンスターかよ!みたいな事言ってるヤツ湧くのか意味わからん
むしろ6万は安い方
俺なら10万は取るね
専用パーツだとお手上げやで
そんなの当たり前だろ
断られてるって気が付けよ
金取って修理することがどんなにいろんなリスクあるかわかってない
同じことして直してもまた壊れるかもしれんから
メーカーだと丸ごと交換したりするんだよ
一般人は高額払って修理させてるのに
この人は特殊な工具持ってる上に数千円で修理した自慢してる!
不平等だ!マウントだ!ギャオォォン!してるだけだぞ?
修理屋「なら、お前が自分でやれ」
ってなるよな