• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マイナカードで高額転売防止 TGCで初の実証実験


1709447158846


記事によると



・人気ファッションイベントでマイナンバーカードを使ってチケットの高額転売を防ぐ実証実験が初めて行われました。

・都内で開催されている「東京ガールズコレクション」では、マイナンバーカードで本人確認をした人向けのチケット販売が初めて行われました。

・入場する際にもマイナンバーカードを使って本人確認を行い、なりすましアカウントを使った大量購入や高額な不正転売を防止できるかなどを検証します。

・TGC実行委員会 チーフプロデューサー 池田友紀子氏 「たくさんのお客様を限られた時間で会場に収容してイベントを開催する主催者としては、本人確認をスムーズに行えるっていうのは非常に有効かなと思っています」

デジタル庁は高額で転売される人気ゲーム機などでも同様の取り組みを進めたいとしています。


以下、全文を読む

この記事への反応



そういう使い方するカードだっけ?

ゲーム機に購入制限でもかけるのか?

メルカリにマイナンバー登録ってことか

先ずは先にマイナンバーで裏金防いでみろよ

マイナ一枚につき一台のみ購入とか?🤗

マイナカードをやたら使わせるのはやめろや

悪くないけど根本の解決にならんよね

なんか色々意味分からん
自由市場とかどう考えてるんだろうってなるし
そもそもこんな事のためにあらゆる物が紐づけされてるリスクの塊であるマイナンバーを使うのかってのもあるし
無理やり使い所をでっち上げるために無茶苦茶になってないか


目視にしろ機械導入にしろ店側ばかり負担が増えてないかそれ

まず明らかに業として(繰り返し継続的に)やってるくせに古物商許可もってない転売ヤーの取り締まりからじゃない?





ガチで対策になるならそれに越したことはないが
海外流出も防げるはずだし


B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CW1F9QPY
芥見下々(著)(2024-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません




B0CW1LSYM3
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-04-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(452件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:01▼返信
いいじゃん、やれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:02▼返信
河野しか仕事しとらんやんけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:02▼返信
脱税してるのも多いし紐づけはありだよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:03▼返信
いいんじゃね?日本人しか買えないようにできるかもしれんし
取引記録があれば一人一台までって制限もしやすい
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:03▼返信
これは良いと思うけどケチでセコい任天堂が協力するかね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:04▼返信
先に政治家の支出が分かるように紐付けしろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:05▼返信
支那が偽造しまくってんだろ?
IC読み取りにしないと意味がない
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:05▼返信
ニートの転売屋が発狂してて草
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:06▼返信
反対する理由無くね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:06▼返信
転売人が並んで買うバイトを雇うだけやぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:06▼返信
それはいい事じゃん
なんでキレてるやついるんだ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:06▼返信
はよやれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:06▼返信
もしかして転売してる本人が並んでると思ってるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:07▼返信
あと転売に課税してやれば完璧でいす
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:07▼返信
ゲーム機以外でもやってくれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:07▼返信
ガンプラ終了のお知らせ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:07▼返信
>>1
転売ヤーアベシ!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:07▼返信
>>5
3年間PS5が転売天国で主婦の週刊誌にもいつも転売で稼げる商品で紹介されてたPS5はどうですか?

ここにいるやつも相当稼いだんじゃないか?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:08▼返信
別にかまわんけどやるならミスがないようにしろよ無能ども
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:08▼返信
🐿️🐿
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:08▼返信
まあ反対する理由はないよな
対策の一つとして試してもいいと思うわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:08▼返信
でも偽造は簡単なんでしょ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:08▼返信
民間企業にマイナンバーの情報流すってことか?
この売国奴野郎が。さっさと中国に帰れ、中華太郎
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:09▼返信
Switch2が出せなくなって任天堂終了か
長いようで短かったな
マリオしか印象にないから
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:09▼返信
良いじゃん本人確認になるなら
後はチケット高額転売もイベント主催者が転売サイトの出品者に照会かけられるようにすれば良い転売許可してるものなら本物である証明できるし転売禁止なら無効にできる
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:09▼返信


任天堂が困るだけやんwww


27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:09▼返信
>>13
一人でぐるぐる回るのは防げるぜ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:09▼返信
ソニーも何か対策して
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:09▼返信
しなかす悲報しかねえなあ(´・ω・`)
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:09▼返信
マイナンバーで議員の脱税対策と転売の中核である中華をまず対策してもろてwwwww
なんかズレてるんだよなあw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:09▼返信
問題はその情報をきちんと管理できる店かどうか
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:09▼返信
個人情報の扱い雑すぎだろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:09▼返信
ガンプラも
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:10▼返信
メルカリやヤフオクやAmazon出品などの類似するサービスも含め法人や個人ともに責任者のマイナンバー必須にしたらいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:10▼返信
>>21
まあここまで来たら本格的に使い道が思いつかんのやろなとは思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:10▼返信
買ってないのに買ったことにされる事件とか多そう
ただでさえ登録ミス多かったのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:10▼返信
免許証にしようぜ
ガイジ撲滅できてゲーマーの民度も上がるやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:10▼返信
裏金カード
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:10▼返信
目視で外人素通りですまで見えた
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:10▼返信
登録されたナンバーが本物かどうかの認証もしっかりやれよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:10▼返信
任天堂が困るじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:10▼返信
反対してるやつの意味が分からんがな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:11▼返信
この間知ったけど日本のソフビとか超合金ロボットとか昔のもの中国人が買い漁ってるんだって
なんとかしろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:11▼返信
実現してから言ってくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:11▼返信
転売堂終わったwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:11▼返信
[外人]には適用外
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:11▼返信
どうせできねーから無駄
反対の声に屈する
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:11▼返信
これってマイナカードじゃないと防げなかったの?
電子チケットで駆逐できそうだけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:12▼返信
転売禁止したら任天堂の売上9割ぐらい減るぞw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:12▼返信
>>1
それよりiPhoneのFeliCaマイナカード対応早くやれよ、それやらんと半数の奴らはナンバー晒してる阿呆カードいちいち持ち歩かんといかんだろうが?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:12▼返信
>>42
する意味がないから
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:12▼返信
タダでも中国の経済終わりきってる上に転売対策とかwwww任天堂大ピンチなんじゃね????
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:12▼返信
なんでもかんでも首突っ込んで迷走しすぎじゃないか
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:12▼返信
マイナンバーカードわかってない非国民いるけどwwww
ICチップ付いてるから偽造できませんよ

病院とかマイナンバーカードはICチップで読み取るんで
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:12▼返信
最高すぎるだろ、マジでくたばれや乞食転売ヤ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:13▼返信
ヤフーとメルカリにマイナンバー情報登録したくないんだけど?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:13▼返信
B-CASよりはちゃんと活用されるな
スマホにも入れるから逃げられないね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:13▼返信
2024.1.20 01:20
架空アカウントで家電量販店から人気ゲーム機約2000台(8500万円)購入し転売していた男女11人逮捕!


↑どこぞのハードは未だにこれだもんなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:13▼返信
>>11
きっと後ろめたいことがあるんだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:13▼返信
ゲーム出品だけ適応しろや
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:13▼返信
マイナンバーカード?
チャイナの偽装カード屋がいくらでも蔓延ってる状態で
やっても無駄だと思う
日本は見た目しかチェックしか無いし
中にチップが入っててもそこまでは確認しない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:13▼返信
>>49
規制だらけの中国版Switchで中華人発狂w
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:13▼返信
転売屋って日本人じゃない人が多いんだろうね
マイナンバーで商売あがったりだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:14▼返信
困るのは反社と底辺のサヨクだけ
それ以外は誰も困らない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:14▼返信


支那人死亡のお知らせ

66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:14▼返信
>>43
あいつらFREEDOMだから無理でしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:14▼返信
>>63
ポケカの列では日本語が聞こえないらしいぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:14▼返信
チャイナ転売屋の下でバイトやってるやつも発狂してそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:15▼返信
>>58
転売需要しかない糞捨てざまあw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:15▼返信
良いね、反対してる奴らはなんかやましいことでもあるんやろなぁ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:15▼返信
すでに偽造カードがアカイ国で作られてるし
ナンバー無し岸田の宝が主やし意味ないやろ
サタンが買える頃にはあなたはすでに買っていますって言われるオチやろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:15▼返信
スウェーデンくらいガチガチにしろよ政治家まで
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:15▼返信
ネット五毛イライラで草
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:15▼返信
動画のように
テンポ購入もマイナンバーと本人じゃないと買えないようにしろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:16▼返信
すげー余計なことしてる
バカすぎる
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:16▼返信
カードとかおもちゃとか中国人が日本人の若者に小遣いやって並ばせてるんだよな
情けねぇぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:16▼返信
やっていいけど優先順位はまず裏金ですよ売国奴の諸君
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:16▼返信
1ナンバー様1個限りになるのか、ええやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:16▼返信
反対してんの転売ヤーだろ
これはいい仕事してる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:16▼返信
※54
非国民かよ
通帳は目視だけでの確認で偽造が問題になってたろ馬鹿
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:17▼返信
ガワだけ見て通過なら意味ないぞ
ICチップなしのはとっくに偽造されまくってるから

ICチップ読み取るとこまでやらないと意味ない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:17▼返信
>>50
まだこんなこと言ってるやついるの!?番号わかったからって悪用できないんだがw10年前から来たの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:17▼返信
>>69
それswitchの記事やでwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:17▼返信
裏金は?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:17▼返信
デジタル庁がマイナカードを普及させたいのはわかるけど
偽造対策してからにしろよ
偽造カードはミエナイキコエナイしてたら
犯罪が増えるだけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:17▼返信
というかまず転売市場を規制しろよ
発売から一定期間は小売価格以上での転売を禁止したら一発じゃねえか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:18▼返信
>>78
1個ってことはないだろうけど個数制限はあるだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:18▼返信
やっていいと思うけど日和るんだろうな、どーせ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:18▼返信
高額転売って不経済なん?
これで売上減ったら誰が補填するんや?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:18▼返信
日本は新しい試みに何でもかんでも難癖つける老害が多すぎるんよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:18▼返信
>>50
A分類の本人確認書類として扱うカードなので、デジタル化は無理。免許証と同じ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:18▼返信
納税してない奴多そうだし
した方がええだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:18▼返信
シナカスも見た目しか偽造てきてねえからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:19▼返信
どんどんいろんなところでマイナンバーカード使っていこうぜー!
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:19▼返信
>>80
何いってんの…?

マイナンバーカードは機械で読み取って使うものですよICチップを
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:19▼返信
直接中国に流すルデヤみたいなのに集まるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:19▼返信
>>89
転売屋の売上が減って何を補填すんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:19▼返信
>>1
普通に日本国民として生きてる分にはマイナンバーカード購入は得しかないな。
これでマイナンバーカード持ってない外国人は買えないし、真っ当な外国人は買えるので
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:19▼返信
むしろ裏金でITインフラ遅らせられてきたんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:20▼返信
ごねる中国人やクルドに店員が対応できればいいけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:21▼返信
偽造在留カードはICも読み出せて実在の外国人のデータ入ってると報道されたが
マイナンバーカードのICは偽造難しいのかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:21▼返信
マイナンバーカードで楽になったよな
マイナンバーカードをかざすだけでICチップで認証
病院も役所もこれで終わり
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:21▼返信
民間に国が介入とか独裁国家じゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:21▼返信
まず政治の金の流れを全部デジタル化して国民から一覧で見れるようにしたらどですかねw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:21▼返信
>>80
また捏造してる銀行は目視なんかとっくにやめたって記事になってただろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:21▼返信
任天堂 「余計な事するな」
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:21▼返信
まだマイナンバーカード作ってないアホがいるんか
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:22▼返信
マイナンバーカードは義務化でいいよ
じゃなきゃバカがいつまでたっても作らないし
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:22▼返信
>>97
転売屋の売上じゃなくてメーカーの売上
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:23▼返信
ここ年寄りしかいないのがまるわかりだなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:23▼返信
>>108
だってどうせ日本のITなんか情報漏洩するじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:23▼返信
店から直接転売するNさんはすり抜けられますね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:24▼返信
まともな本人確認できるものない霧島と同じ生活でもしてるやつが騒いでそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:24▼返信
※110
ここ転売屋も見てるみたいだね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:24▼返信
>>89
不経済だろう
適正な価格でアレもこれも買えなくなっていったら
転売価格ばっかりで物価上がり放題だよ
たとえばだよ、チャイナが日本製品を高額転売しまくれと指示を出したら
物価を意図的に引き上げることが出来るんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:25▼返信
>>111
お漏らししてんのっていつも中韓下請けじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:25▼返信
>GEO免税店店員「毎日アジア系外人が店に並んでPS5とSwitchを買っていく」

これな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:25▼返信
俺の買う権限が誰かとすり替わったらどうしてくれるんだ?www
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:25▼返信
転売野放しにすればするだけ国に入るはずだった金が減るんだからさっさと規制すりゃいいのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:26▼返信
カード提示だけだと大量に出回ってる偽造マイナンバーカードも素通だから
その場でICチップ読み取って本人確信しとけよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:26▼返信
普通に良い政策なのに日頃の鬱憤ぶちまけるためだけに叩いてるやつ多くね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:26▼返信
>>111
マイナンバー自体はとっくに全国民に配布されてるんだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:26▼返信
>>116
みずほ組んだのも普通に日本の下請けやろ
エンタメ系ならまだしも社会インフラは日本には無理っしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:27▼返信
ポケカとかプラモも含んでくださいねw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:27▼返信
自由市場wwww
転売屋が税金なんて払ってるわけないやんwww
何やねん自由市場ってwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:27▼返信
ちゃんとicチップも確認してくださいね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:27▼返信
転売が自由市場とか何言ってんだ?
問屋と消費者の間に強引に割り込んで来て市場破壊してるのがテンバイヤーだろうが
転売は経済に対して一つもいいことない
転売から買って余計に払った分、その人が他に消費する分は抑え込まれるからな、得してんのはテンバイヤーだけだわ
転売対策は転売利益に対して50%ぐらい税金取るようにしろ税収にもなるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:27▼返信
>>123
みずほってもろ繋がりがあっち系じゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:28▼返信
マイナンバーカードは偽造カードが蔓延りまくりだから
現実ではシステムがちゃんと機能してないことに不満が有るのだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:28▼返信
それはマイナカードの使用目的とずれているんじゃないのか?
ここで食い止めなければどんどん国に管理されるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:28▼返信
>>115
それって作った物片っ端から売れるという状況だから
物価は上がるが給与も上がって普通に好景気になりそうなもんだが
まあ生活必需品なら物価高騰はまずいが、ゲーム機やろ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:29▼返信
みずほなんか有能日本エンジニア切ってどうにもできなくなった代表じゃねえか
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:29▼返信
五毛ちゃん必死過ぎるだろw

こんな事より自国?(現実は国とも呼べんけどなw)の経済の心配でもしてろよハゲ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:29▼返信
それで制限したら結局外国人だけが無限に買える状態になるんだけど・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:30▼返信
任天堂オワタw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:30▼返信
>>131
ゲーム機を許したら炊飯器も自動販売機も洗濯機も許すことに成るんだよ
君の家の周辺の主食もね
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:30▼返信
ゲーム機はソフトがなければただの箱なんだから
ゲームするわけでもない転売屋の手に渡すこと自体経済の阻害
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:30▼返信
国家公認神ハード確定www
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:31▼返信
ええやん
こういうのに使わんとな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:31▼返信
コロナ禍の最中にどう見てもゲームに興味なさそうなおっさんとおばさん(見た目はほぼヤクザ)がSwitchコーナーに来て本体の在庫状況だけ見とったな
金髪にスウェット上下でサンダル履きのデブった姉ちゃんとか
ああいうのが居なくなってくれるんでしょ?
大歓迎だよねw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:31▼返信
マイカードマイカード言ってないで仕事しろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:31▼返信
>>136
なんでそうなる?w
現行法でもゲーム機と食料品の扱いは同列じゃないが
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:32▼返信
たとえばだよ
夏直前にエアコンを中華テンバイヤーが買い占め始めたらどうなると思う
日本人は苦しみそうだなぁ
いい気味だ

144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:32▼返信
有効性は分からんが
せっかく新しいもんなんだし
いろいろ検証してみるのはいいんじゃないか
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:32▼返信
一番困るのはニシくんじゃないか
売り上げの8割は転売煽りやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:32▼返信
※134
マイナ持ってなきゃ買えないだろ

それに政府は2025年度にも中長期で日本にいる外国人の在留カードとマイナンバーカードを一体にした新たなカードの発行を始める。って訳よ
旅行者はパスポート確認って事になるね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:33▼返信
中国に半分以上流れてる珍天堂も終わったな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:33▼返信
>>82
中国人が偽造マイナカード同胞向けに発行して問題になってるの知らんのか?唯一ICチップだけは偽造出来ないんだよ
確認側が適当だから簡単に騙せるんだと
ナンバーとか完全に消したFeliCa新カード作って確認側もFeliCa認証義務付けるしかねーの!
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:33▼返信
>>136
家電ってゲーム機ほど生産しないのにアホなん?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:33▼返信
>>142
テンバイヤーからしたら同じなんだよ
テンバイヤーは最初から違法も合法も関係なく買い占めてるんだ
何も変わりはしない
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:34▼返信
>>149
それなら買い占めて値段を引き上げるのも楽そうだな
良いことだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:34▼返信
免許ももう10年近く前にICチップ化されたよな
でも使うのが免許センターだけ
買い取りとか行って個人情報で店員が書くのは番号だけ
ICチップ使えよ日本…
ほんまバカか
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:34▼返信
どうせならソシャゲ課金も管理しろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:35▼返信
テンバイヤーが居るのが当たり前という状況にさえ
常に出来てれば良いんだよ
いつでも日本に対して妨害が出来る
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:35▼返信
>>148
今じゃ外人に使えないの売りつけてるだけだね
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:35▼返信
すでに政治家だけ他人に成りすまして使える裏カード発行してそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:36▼返信
>>150
意味わからん。俺が聞きたいのは転売は不経済なのかということや
転売ヤーは今も違法行為はしてない
家電の話持ち出したり頭悪いならレスしなくていい
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:36▼返信
マイナンバーカードが既に中国人に偽造されてんだろ?
あんま意味無くね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:36▼返信
転売ヤーの5割は海外って認識してるのかねこれ
転売ヤーじゃなくゲームメーカーが一番損するんじゃないか知らんけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:36▼返信
>>151
需要ないけどがんばってね
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:37▼返信
>>157
お前が理解できてないだけだろう
アホを自称してどうした
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:37▼返信
ヨドバシのゴールドポイントカード・プラス会員限定販売みたいなのを大手量販店がみんなやれば転売屋の介入する余地がかなり少なくなる
だれに売っても儲けになるんだからいいだろと考える小売が多数派の状況を改善しないことにはマイナンバー利用など何の意味もなさない
現状やれる転売対策したうえでそれでも十分な効果がないからマイナンバーというならわかるが、簡単にできる転売対策すらされてないのにマイナンバーとか意味がない
ソニーも任天堂もユーザーアカウントを運用してるんだからトロフィー取りまくってたり購入ゲーム数が多かったりと忠誠度の高いアカウント優先に新型ハードを販売するぐらいやってもいいだろう?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:37▼返信
めんどくさいけど初めて有用な使用方法やんと思った
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:39▼返信
誰が金を出して運用するんだろうか
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:39▼返信
朝鮮総連に個人情報が流れそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:39▼返信
>>162
ヨドバシカードみたいに金かけないでできるのがマイナンバーだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:40▼返信
偽造対策してからやれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:41▼返信
いいんじゃない?
前記事のループで物乞いしてる転売ヤーもいたわけだがマイナンバーカードと紐づけて確認すればそういう事もできんし、中国人雇って人海戦術とかもできんわけだしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:41▼返信
これマイナンバーがない外国人観光客のために抜け道を作ってそれを悪用されるオチだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:41▼返信
珍の中華流しがバレてまうやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:41▼返信
珍の中華流しがバレてまうやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:42▼返信
ついでにタスポの代わりにしろって思うけど禁煙進んでるから今更だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:43▼返信
>>169
俺もそう思うわ
今の大手家電量販店が外国人観光客相手にできないんならこのままの条件では猛反対やろ
棚を占有するメリット無さすぎる
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:43▼返信
民間で使わないはずだったのを使用していくんだぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:43▼返信
>>166
ヨドバシカード作るのに金なんぞかからんやろ
おまえみたいな無職はクレカの審査ではじかれるかしらんけど転売乞食避けには最適じゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:43▼返信
>>103
何いってんだこのアホ
台数制限にマイナンバー活用するかしないかは民間だぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:43▼返信
これに文句言ってるのはマイナンバーカード持てないor不都合で使えない転売ヤーだけだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:44▼返信
チケットと同じようにやるとしたら
事前にマイナンバー登録して購入の意志を伝えておいて
購入用の前売り券的なものを発行して
店頭でマイナンバーのICで本人確認とか?
表面だけだと偽造されまくってるんでしょ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:44▼返信
相続でマイナ作ったし転カス撲滅には良いけど、なぁんか変な水平展開(利権絡み)で強制とマイナ格差みたいになりはじめたら本筋とは違う希ガス
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:44▼返信
>>155
去年中国人女がマイナカード偽造で逮捕されてたな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:45▼返信
マイナンバーでもなんでも用意するから発売日に買わせてくれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:45▼返信
転売に限らずネットビジネスとか銀行口座を経由する系の商売は全部マイナンバー紐づけで良いよ
脱税されるし紐づけさせない理由がねえわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:45▼返信
>>175
無料で各店舗のシステムとかカード作れると思ってんのかまさに無職代表じゃねえかお前wwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:45▼返信
>>177
文句言わないのは大半の小売がカード会員限定とか現状でやれる転売対策すらやる気ないのも知らないアホだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:46▼返信
なんでも欠陥カードと絡めて作らせようとしてるな脱税集団はw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:46▼返信
これでいいだろ中国人は中国で買え
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:46▼返信
やるのはええけど、転売ヤー側とセキュリティ技術勝負になるわけだが勝てる自信あんのか?
認証システムを中国にクラックされて、カード作ってない奴大勝利になる可能性もあるんだが
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:47▼返信
めっちゃレジ混みそう、特にマイナンバーカード支払い時忘れたとかで店員と揉めた時
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:47▼返信
>>183
ん?ん?ん?
おまえ真性のバカなの?wwww

ヨドバシがなんのためにカード会員増やしてるかまるで理解できない?www
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:47▼返信
マイナカードで転売防止ってなんだよ
量販店とかの端末でマイナカードの情報書き換えるってこと?
そんなんこわすぎるんだが
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:47▼返信
>>26
PS5の大失敗みてなかったの?
大陸の方ですか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:48▼返信
>>184
誰もが持てるマイナンバーカードを紐付けしたくない理由は?何かやましい理由でもあるんですかあ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:48▼返信
しかし子ども3人いて一人1台とかでも
「3つも買うな! 転売だろ!」とかなったら困るな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:49▼返信
>>189
利益のためだろ
インフラに投資する金があるから送料無料までできるしなヨドバシって

対策するにも金かかるのわかった?無職くん?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:50▼返信
見て顔を確認するだけじゃ偽造して来るやつがいそうだけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:50▼返信
>>190
店側のデータベースで管理するだけだろ
アホなん?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:50▼返信
試しにやって見ればいんじゃね?
困るのってマイナカード持ってねぇ怪しい連中だけだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:51▼返信
マイナンバーカード保険証でも問題になってたけど
マイナンバーのIC読んでオンライン資格確認するための装置がまた別途いるやろ
マイナンバーマンセーとかしてるやつアホだけや
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:51▼返信
>>193
供給が安定するまでの話なんで
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:52▼返信
やるなら徹底的にだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:52▼返信
>>82
こんなもの3日あればすぐ作れるよ」激増する”中国人マイナンバーカード偽造団”を直撃取材!

FRIDAY記事
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:52▼返信
ニンテンドーの新ゲーム機で稼ごうとしてる転売ヤーが焦ってる
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:52▼返信
>>90
まさにこれ
ちょっと前までセルフレジすら無理とか言ってたよ老害達
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:52▼返信
>>197
脱税集団政府は信用できないから作る気せんから持ってないんわ!
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:52▼返信
>>196
横だが店側がDB管理するのなんか大手しか無理やし
リスキーだから強制じゃないならどこもやりたがらんやろ
これでデータ流出したらボッコボコに叩かれるんだからリスクしかない
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:53▼返信
嫌なら出ていけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:54▼返信
どうせなら日本人かどうかを見分けるために、生活保護とかでも使ってほしいものだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:54▼返信
転売防止の為じゃないよな金を吸い取りたいだけだよこいつら
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:54▼返信
多分、同じマイナンバーでは同一系列店で一度しか当たらないとかそんなんだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:54▼返信
こうでもしないと転売はさらに悪化していくだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:55▼返信
カードがあろうがなかろうがすでにナンバーは振られてるって何度言えば理解できるんだろうね
カードがなければナンバーに紐づいた情報に自分がアクセスできないだけやぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:55▼返信
別にお前らに関係ない話なんだからやりたいならやらしときゃいい
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:55▼返信
ついこの前マイナンバーカード偽造やり放題って中国人の記事がでてたような
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:56▼返信
そんな事する前に裏金問題どうにかしろよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:57▼返信
>>187
チンクごときにクラックされるなら日本のネット通販サイトなんか潰れてるだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:58▼返信
マイナンバーの積極活用には否定的な奴が多いから
カード取得率上げる為の方策やね
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:58▼返信
>>213
ガワだけだから機械通せなくて意味ないぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:58▼返信
>>1
マイナンバーカード見た目偽造して使えると思ってるアホの同じやつがずっと連投してるな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:58▼返信
>>194
カードの作成運用コストよりも1人でも多くの顧客にカードをもたせるほうが利益になるからヨドバシはカード会員を増やそうと営業してる
カード会員限定販売にすれば新型ゲーム機の購入目当の会員を増やせる
提携クレジットカードの会員が増えれば会社にインセンティブも入ってくる
マイナンバーカードなんて政府のカードで対策しても別途読み取り機器を買わされるだけで店にはなんのメリットもない
そこまで考えが及ばないおまえは無職以前にガチの知恵遅れじゃないか心配になる
もし手帳持ちをいじめてるんだとしたらあまりにも気の毒だから謝っとくわ。すまんすまん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 16:59▼返信
脱税すら防げないカードのくせにな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:00▼返信
ちゃんと出来るならガチで良いと思う
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:01▼返信
これはやりすぎ。まずもってデータをちゃんと保管管理できない国が
データを流出させる可能性があるのに、欲張ってどうするの?現場が壊れちゃうぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:01▼返信
>>213
その記事もう一回読んでこいよ
見た目だけで機能は偽造できてないって書いてるだろうが
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:01▼返信
全てマイナンバーカードにするのもやめてくれよ
こっちはマイナンバーカード申し込んでるのに届きましたって通知すら来ねぇんだよ
何度問い合わせりゃええんじゃ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:01▼返信
普通に法律で禁止しろよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:01▼返信
>>218
見た目だけで騙せるならマイナンバー保険証とか問題になってないわな
病院みたいにオンライン資格確認カードリーダーを押し付けられるだけで店になんもメリットない
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:03▼返信
>>219
結局まとめると利益ってことだな
本物のガイジほどこだわり強いのか年代関係なくなぜか長文で自己紹介してしまうもんなんだな・・・w
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:03▼返信
マイナカードで裏金取り締まれよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:03▼返信
左翼🐷は物が買えない未来ワロスwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:04▼返信
霧島予備軍湧いてる
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:04▼返信
>>220
マイナンバー無かったときより、めっちゃ防いでるが分からない知能レベルwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:05▼返信
>>197
申し込んでも全く来ないわけだが?仕事もろくにせず使えね上の連中にお前からも仕事しろっていってくれよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:07▼返信
困るのは不法滞在の在日や頭のおかしいパヨクだけで草
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:07▼返信
任天堂発狂
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:07▼返信
>>201
日本の公共事業ってかなり予算掛けるくせに安い汎用品使うから偽造し放題なんよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:09▼返信
まさか大不評のマイナカードがゲーム機転売防止の要になるとは
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:09▼返信
>>232
お前の住んでる地域がゴミなだけだろ
俺はラッシュの時に申し込んだけど想定されてる時期にちゃんと届いたわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:09▼返信
>>231
義務付けてない時点で二割スルーされてんのに頭大丈夫なんか
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:09▼返信
>>235
だからガワだけで機能は偽装出来てねえってそれ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:11▼返信
>>1
自分達の利益にならない転売は取り締まる気マンマン子だが、裏金はすっとぼける超絶無能政府😭😭😭😭
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:11▼返信
法規制しろよばーか🙄
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:12▼返信
どうせガワだけ見て確認する程度だろわざわざカードリーダーに通して内部情報確認するとも思えない
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:13▼返信
※56
メルカリやヤフー利用しているならもうマイナンバーカードと同等の情報渡してるはずなんだが…
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:15▼返信
マイナカード今のうちに作っておいたほうがいいぞ
申請してから出来上がるまで1ヶ月くらいかかった上に、送られてくるんじゃなくて取りに行く必要があるからな
これからはこれがないとどんどん不便になっていくよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:15▼返信
>>191
転売されたか否かではなく、転売されて嬉しかったか否かの話だろ
支部の無い国がPSや箱に比べて多い上にハードそのものに多大な利益が乗っかってる任天堂にとって、放置してるだけで対応国外に流しまくってくれる転売ヤーは神様なんだよ
自己責任の非正規流通なら保証だってしなくていいしな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:16▼返信
高速鉄道大失策「負債120兆円」!万達グループは正式に破綻!
海外企業の脱中国が激化。不動産大手100社破綻!上海は崩壊し大恐慌にwww

中国の凋落が加速していくwwwwwwwwどうする五毛ちゃんwwwwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:16▼返信
導入を決めた当の政治家たちが作ってないマイナンバーカード
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:17▼返信
在                         五
日                         毛
バ           死ね

チ                         党シ
ヨ                          ナ
ン                         チンク
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:18▼返信
>>239
記事にも書いてあるけど確認側が阿呆だから雑なんよ
機能まで偽造出来なくてもその記事読むと十分に偽造カード使えてるじゃんw
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:18▼返信
政治家はパーティー開くだけでぼろ儲けできるのにね
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:18▼返信
中国人イライラで草ァ❗️
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:19▼返信
マイナカードと紐付けしても、前に中国人が3日あればすぐ偽造できるってニュースにもなってたし意味がない気がする
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:21▼返信
人気商品はマイナンバー紐付け販売が主流になったら買い取ったのを海外輸出してる業者は影響デカいやろな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:22▼返信
これ人雇えばよくね?で済みそう
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:22▼返信
免許証でよくね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:23▼返信
転売ヤーザマァ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:23▼返信
>>247
黙って言うこと聞くバカから税金搾り取るためのカードだから…
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:23▼返信
※250
イライラしてるねw
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:24▼返信
現場で外人発狂するんだろうなww
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:25▼返信
>>252
そもそもゲーム屋なんぞにマイナのオンライン情報にアクセスして
履歴変更できるような権限与えられんからな

せいぜい店側が番号控えて販売歴と本人確認する程度
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:25▼返信
>>252
偽造のレベルが低過ぎるので意味あるよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:25▼返信
>>255
それは警察機関でしかIC情報共有できん
他に回す時はアナログになるんよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:26▼返信
つーかさ、こんなことしなくても今はゲーム会社に独自のネットワークがあってアカウントで囲い込んでるんだから
PSストアやeショップ使ってハード購入できるようにすればいいだけじゃね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:27▼返信
※257
単なる身分証明書になんでソコまで必死なの?
カード内に入ってるデータなんて何時もお前らがスマホに打ち込んでる程度の内容しか無いよ
でも使えば足がつくそれで十分さ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:27▼返信
>>259
小売店にアクセス権限与えない限り
偽造し放題でむしろ転売ヤー無双になるだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:27▼返信
これからはマイナアンチ勢がこう言った物を買えなくなるかもしれんと思うだけでいいと思います!
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:28▼返信
>>264
そりゃ政治家は履歴残ると色々とマズいからだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:28▼返信
>>148
あのな〜、まずスマホでマイナンバーカードのICチップを読み取って購入登録して、現地でマイナンバーカード提示して買う方式だからお前の謎の心配は無用なわけ。
記事読まないから恥をかくんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:28▼返信
今度はマイナンバーカードの偽造をするだけでは?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:28▼返信
>>201
ICチップは偽造できないからなんだかんだかなり効果あるよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:29▼返信
>>10
バカなの?その並んで買うバイトがマイナンバーカード持ってないと買えないんだが
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:29▼返信
>>268
マイナじゃなくてもスマホの赤外線通信でできる程度の本人確認なんだよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:29▼返信
>>17
元スレで必死に喚いてて草
もっとやれとしか思わない
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:29▼返信
※263
ハードの管理をメーカーがやるのはそれだけ投資しないといけないね
金の管理も大変だ。データーだけ扱うのとはわけが違うんだよね
例えばソレだけ運送料とか手数料とか上乗せすればお前ら直ぐにブー垂れるだろw
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:29▼返信
>>13
マイナンバーで「購入した」ことが記録に残るので、兵隊が1回しか使えなくなるんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:31▼返信
中国で偽造だいってんのはICチップついてない紙だけのマイナカードの方だろ?

顔写真、住民票付きICチップ偽造は今の所無理だろ
足が付きすぎるからさ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:31▼返信
>>271
アホなのか?同じ人から5000台まで買うような業者は確認せずに売るだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:31▼返信
前にファッションショーのチケット購入にも試験的に導入してただろ、国は本格的に転売屋潰しにかかるつもりだぞ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:31▼返信
>>262
そもそも免許証は取れない・取らない人いるしね
マイナンバーは既に国民全員に振り分けられててあとは行政サービス受けやすくするために物理カード発行するかどうかだから誰でも簡単に取得できる
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:31▼返信
>>148
ICチェックを義務化すればいいだけの話
元記事も読めない文盲
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:31▼返信
これでちゃんとした売上が分かるようになるならいいな
本体だけ売れてソフト売れない謎が分かるのかワクワク
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:32▼返信
>>276
マイナカードに使われてるICチップって原価300円くらいの激安チップやぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:33▼返信
ICチップは偽造できないと思ってる自民党のジジイ並みのアホが多すぎる
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:33▼返信
マイナンバーカードってこんなことに使っていいの?
マイナンバーの管理ってものすごく大変なんだぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:34▼返信
>>269
外見の券面偽造防止技術とICチップの中身まで…
そんなのやってられないから単純な偽造のままで終わりそうだけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:34▼返信
>>282
そう言う事じゃなく、顔写真付きってのがデカくて
今のAI社会になりつつある中、顔認証で犯罪者DBに登録されちまうと
もうどんな情報偽装しても無理になるだろ?って事
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:35▼返信
>>283
お札と同じで特殊印刷の方が厄介
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:35▼返信
>>249
義務化されてないからチェックしないだけであって、それ自体は追々進めればいいだけの話
現時点では被害を受けたくない側がきっちりやればいいだけ
当初から言われていた、課題も多いから段階的に進めるって言葉も理解できない馬鹿なのかな?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:35▼返信
こんな事で転売ヤーのゴミどもを駆逐できるなら
似た様なIDカードだか市民IDだかあるアメリカとかでも転売問題になってない
と思うんだがな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:36▼返信
Switch2はヨドバシで買おうかな。
黒カードあるし
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:37▼返信
不法入国者が発狂してて草
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:37▼返信
目視にしろ機械導入にしろ店側ばかり負担が増えてないかそれ

>小売や問屋が転売に流してるんだから当たり前の負担やろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:37▼返信
>>285
ICカードはカードとチップの偽造自体は簡単だけど書き込み読み込みのデータ同期チェックが
オンラインになった際に行われるから不正利用できないんだよ

ただ、マイナをオンラインで同期できるのは役場だけ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:38▼返信
レジ通す前に横流ししてるんだからマイナで防げるわけがない
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:38▼返信
>>1
・まず明らかに業として(繰り返し継続的に)やってるくせに古物商許可もってない転売ヤーの取り締まりからじゃない?

↑そういう所をマイナンバーで炙り出していくんじゃないか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:39▼返信
なんなら小売店が直接転売してたしな…Switch本体…
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:41▼返信
まぁ試す価値はあるな
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:42▼返信
「おひとり様5000台まで」すら放置堂が

「マイナカード5000枚用意せぇ!!」
とか言う訳ないだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:43▼返信
>>295
新品転売は古物いらないし、そもそも古物は偽物や盗品対策だから、普通に店で買ってて問題になることは基本ないやろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:43▼返信
>>249
こういうアホって印刷した紙幣使おうとして逮捕されるんだろうな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:45▼返信
そのうちマイナカード偽造や抜け道をする転売屋や外国人出るだろうけど、まぁ試してみる価値はある
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:45▼返信
日本人の民度を治した方がいいすよw
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:47▼返信
店舗が対応することになるから、面倒だからやらんところの方が多そう
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:47▼返信
転売も個人の自由でしょw
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:49▼返信
これやるなら緩和する方向じゃなくて締め付ける方向で行くべきなんじゃないのかマイナンバー
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:50▼返信
>>293
マイナ同期はそうだが、顔情報などの開示はリンクしている所全てで出来るから
偽造はその辺合ってないと詰むから無理やぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:53▼返信
転売ヤーが買ってくれるからモノが売れてるのに
転売ヤー排除したら途端に売上下がるで
何時でも買えるってなると逆に買いたかった人まで買わなくなるんや
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:54▼返信
まあ良いんじゃないの
発狂するのは転売ヤーとアレな奴だけだろうし
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:55▼返信
そんなものの対応より国籍で判断して不法滞在者を排斥する事に労力割けよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:55▼返信
民間にマイナデータを流すのかってのと
顔認証できなきゃ意味ねーだろという2重の問題があるけど
デジタル庁は理解して言ってんのか?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:55▼返信
>>307
それが正常なんよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:55▼返信
それより、トレカを頼む
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:56▼返信
闇switchが横行するんですねわかります
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:56▼返信
>>そういう使い方するカードだっけ?

そうだよ。色んなことを便利にするためだから
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:56▼返信
店「入荷即転売で差額大もうけがもう出来ないじゃないですかやタワー」
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:56▼返信
でもそのマイナンバーカード偽装されるから意味ないものになるじゃん
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 17:59▼返信
今やあらゆる物が転売対象だからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:00▼返信
>>316
偽造されんのは紙だけのマイナだって散々言われてんのに
何度その馬鹿トーク繰り返すのお前?
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:01▼返信
一般の販売店までマイナの端末を導入させる気なのか?
誰が負担するんだよ
しかもイチイチパスワード入力させて顔認証してとかレジがパンクするわw
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:03▼返信
これはいいとおもうわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:03▼返信
政治家の全ての金の動きをマイナで管理する方が先だろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:05▼返信
出来るのなら是非やってほしい、裏金を先にだの言ってる奴もおるがぶっちゃけ裏金より転売の方が目に見える実害は酷い
何が優先とか言わず必要あるものは同時進行でやってけ、進める気のないタスクだけをアクティブにして他を滞らせるな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:06▼返信
※24
男のボッチって大変だな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:06▼返信
1日10万円まで政治資金が活用できます!
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:08▼返信
>>320
レジのお姉さんが泣くよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:08▼返信
>>322
自民党に唯々諾々と従って公平性が保てると思ってる馬鹿の公平感のために
一人5000台買ってくれる客を逃してしまう馬鹿な商人はいないだろう
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:10▼返信
お国はなんでも管理しようとするね
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:12▼返信
構築のセキュリティや管理コストは誰が負担するのって話
転売屋はもちろん小売も迷惑だし
たかが一部のゲーマー喜ばせるためだけにはコストかかりすぎ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:12▼返信
マスゴミも役場張り付きの垂れ流し記事書いてないで
買取ルデヤに突撃インタビューして欲しいよな
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:13▼返信
やる事遅すぎ無能すぎる
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:14▼返信
免許証の提示と変わらんのに何キレてんだ?

日本人の知能指数が下がりすぎ

デジタル化についていけないって自分を嘆け
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:14▼返信
ルデヤって本当に資本関係どうなってんの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:15▼返信
>>328
転売問題はなにも別にゲームだけに限らないんだが・・・?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:17▼返信
>>333
じゃあゲーム以外でやればええな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:18▼返信
今までもあった本人確認にマイナカード使うって事なんだろうけど現状とあまり変わらない気がする
端末用意して暗証番号打って情報確認するわけじゃないのだろう?
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:19▼返信
>>307
需要があるから転売されてんでしょ
転売ヤーが買わない分が本来のこきゃ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:21▼返信
>>331
なら免許証の提示でよくね?
338.エキスメダラ投稿日:2024年03月03日 18:23▼返信
未来の法律には「適正価格公正取引法」と言うものが有ります。
これは経済界と政府が取り決めたデジタル通貨での取引に適用させた違法行為による金銭のやり取りを制限し、管理、把握する為の法律であり、労働報酬にも適用されたいます。
一般常識の範囲内での取り引きに収め、異常な価格の制限を行うものです。
大抵犯罪には異常な金銭の変動が有りますので、事前に物の価値や労働報酬、適正価格の幅を決める法律です。
大体の詐欺は難しくなる事でしょう。
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:24▼返信
中国横流しできなくなって任天堂死ぬじゃん
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:24▼返信
>>336
顧客に置き換わるだけ
何時でも買えるようになるなんてことはないし、仮にあってもその程度で購買意欲変わる奴は誤差や
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:27▼返信
マイナンバーカード持てない外国人は転売できなくて国に帰るしかないね
いい政策じゃん
これ困る人はどんな人なの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:28▼返信
転売ヤーイライラw
コメントに出てますよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:31▼返信
早いとこ対策してくれ
転売で品薄とかクソしょーもない事象がまかり通ってるのが異常だよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:32▼返信
あちこちで売られる量販店じゃネットで繋げられんし無理
良くて第三者がサーバーでマイナンバー一括で扱う業者が仲介に入るならなんとか

メルカリが封じられるだけで買取業者がまだ残っとる
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:32▼返信
マイナンバーカードがないと売れない
それなら転売ヤーどころかクレカで錬金術して首の皮繋がる生活してた人たちも死にそう
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:33▼返信
ゲーム機だけでなく他のも規制しろ
メルカリに強制介入しろよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:33▼返信
じゃあPCでいいや
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:34▼返信
無理じゃね?
小売が対応するか?
あと偽造簡単らしいから提示方式は
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:35▼返信
マイナカード作ってない奴らがやるんじゃないの?害人使ったりしてさー。
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:41▼返信
外国人はマイナンバーカード持ってないから購入制限の対象外になるんだろうな
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:41▼返信
マイナンバーカードを義務化してない時点で何の意味も無い
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:46▼返信
>>334
お前のお気持ち表明されてもw
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:47▼返信
いーまさら😂
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:49▼返信
※188
普通なら確認してから品物を渡すと思うけど
買い物した事ないのかな
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:51▼返信
>>351
今利用してるところがマイナを強制してきたら義務化もクソもない
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:55▼返信
コンサートとかのチケットもやってくれ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:57▼返信
>>348
偽造つっても見た目で判別できるレベルだ…
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:57▼返信
用途が変わって転売防ぐためのカードw
ガイジ国家やん
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:58▼返信
日本人は馬鹿だから転売ヤーとか別にどうでもいい存在にヘイト向けられるとそれしか見えなくなるからな
その内自民党の裏金も転売ヤーの責任にして自民叩きかわしてくるかもな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:58▼返信
知り合いが未だにマイナンバーカードを作ろうとしてないんだが、本当に日本人なのかなって思うよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:59▼返信
>>355
義務でもないのに、金かけて読み取り用の機械入れた上に、
客に余計な手間をかけさせて売り上げ落とすような店がどれだけあるのやら
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:59▼返信
まずは年末調整確定申告定額減税給付金の運用からな
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 18:59▼返信
転売ヤーイライラで草、来年には偽造マイナンバーカードで捕まってそう
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:01▼返信
偽造マイナンバーカードつっても見た目だけで
その見た目も特殊印刷まで真似出来てないし
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:03▼返信
>>349
だから非所持者には販売しないって話だろ
購入にマイナンバー必須化
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:04▼返信
いいぞー
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:04▼返信
ICチップやサーバー側のデータベースまで偽造出来ると思ってんのか?
反マイナンバーは頭オカシイ奴しかしねぇな
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:06▼返信
根本的解決になるだろ
Xのコメは転売屋とバカ狙って載せてるの?
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:06▼返信
マイナカードなんて中国人に偽造されまくってるけど…偽造マイナカードで本人確認って意味あんの?やっぱ役人って頭でっかちの単細胞やね
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:07▼返信
そのうちマイナー紐づけでゲーム税とかやりかねん。
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:12▼返信
>>245
神もクソもそのせいで発売直後の勢いで購入させて一気に普及させる旬の時期にPS5が全然売れなくて中国に流出
購入熱が冷めた後半戦になり本来ならPS5を29800円に値下げして普及後押ししなければならない大事な時期に今度は逆に値上げ
負の行動を2回した事によって日本国内のゲーム市場は滅茶苦茶に破壊されてPSのゲームが全く売れない焼け野原にされてしまったのだが?
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:17▼返信
ps5とSwitchは結局何台ぐらい日本にあるんだろ
殆ど中国に再転売されてったよな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:18▼返信
>>371
頭悪すぎるw
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:25▼返信
マイナンバーカード連携はいいね
どんどんやっていいと思う
転売ヤーは撲滅させなきゃならん
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:26▼返信
>>369
カード自体を偽造したってデータが反映しなきゃ意味ないだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:32▼返信
>>361
スマホで読み取れるやろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:33▼返信
アンチってのは責任とる訳ではないからやめておけ
終いには値崩れするから待つだのネガキャンまでしてくるぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:38▼返信
※369
NFCの認証できないただのカードで偽造と言われても
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:41▼返信
※361
スマホでマイナポータルサイトで個人認証できるの知らんのか…
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:42▼返信
>>272
今時赤外線通信ついてるスマホなんてあるの?ww
なんでマイナンバーカードが赤外線通信で十分になるわけ?w意味不明すぎて草
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:43▼返信
今更www
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:46▼返信
転売ヤーは嫌いだけど何でもマイナに絡めて作らせようとする脱税集団はやばいねw
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:46▼返信
転売自体を禁止するわけではないから別にいいんじゃないの
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:48▼返信
5000円くらいでマイナンバーを貸す人が続出しそうだな
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:51▼返信
>>1
任天堂「えっ、じゃあスイッチ2は売れないやんけ」
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:51▼返信
高額転売されるゲームなんて一般のショップから仕入れてるわけでもないだろ大体がレトロゲームなのに。一般のショップに在庫なんて無いし専門店は元々相場通りでレアもの高額だし
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:54▼返信
と思ったらPS5の事か?もう在庫いっぱいで売れてないんだろ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:54▼返信
>>18
ニンテンドースイッチの方が転売率は凄いんだけどなw
※中国や韓国にも大量転売されていた

ニシ君は新型コロナ引きこもり需要とルデアなどのニンテンドースイッチ大量買取業者を都合良く忘れたの?しかもPS5と違いニンテンドースイッチは半導体不足の影響も受けてない
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 19:58▼返信
>>387
どう考えても今後発売のゲーム機だろう
こんなの今話し合ってて決まってもやるのは何年後だよ…
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:04▼返信
>>389
今後出るであろう、スイッチの新型発売とかに間に合うと良いな
絶対転売されるだろうし
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:09▼返信
やっぱりマイナでやる意味は無いよな
アピール必死だなあ、としか
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:13▼返信
>>387
バカ丸出しだな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:17▼返信
良い試み
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:22▼返信
転売は脱税も多けりゃ販社の資金源にもなってるだろうからな
何かしらの対策は必要だろうね
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:28▼返信
あー転売ヤーの元締めがあっち系だからマイナにアレルギー起こしてるのかw
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:29▼返信
大手家電は元々クレカ付き会員証所持とかで限定してたし、その場合も一回限りにしてたから余り影響受けない気がするが
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:30▼返信
スキャンに加えてその後も一応あるからよさげね
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:31▼返信
Switch2020年、日本で1000万台も売れてない時に
国内販売分の内300万台は中国へと古川がゲロったからなw

ヤベえな次出るSwitchはw
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:37▼返信
いくらなんでも転売の為にマイナンバーカードを偽造する奴なんて居るの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:41▼返信
おおそうなのかと適当に流すのが普通やん、この期に及んでマイナンバーカード作ってない非国民なんて少数だし在日しか困る人は居ない
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:45▼返信
経済停滞を招くぞ
買えないからこそ欲しいって思ってた人多いんじゃね?
今、普通に買えるようになったらみんな冷静になってるし
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:55▼返信
>>401
欲しいときに買えなくて別のものを買っちゃうからもういいやってなるんだよ
欲しいときに買えるならすぐ買うわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 20:57▼返信
>>386
そしたらメーカーが一般のショップにしか卸さなきゃいい
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:02▼返信
いいんじゃね やれやれ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:11▼返信
そういう部分もやった方が良いが病院とかで
ちゃんとICチップ通さないと病院側に負担無しの差額が請求されるようにしたり
ICチップを通さないと駄目になるような対策も早めにやってくれ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:15▼返信
海外から買いに来た旅行者が買えないだろ
これは立派な差別だ
バカ日本はまた世界から叩かれたいのか
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:18▼返信

転売ヤーだけが文句言ってるとしか思えんw
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:20▼返信
遅い!
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:21▼返信
>>406
そもそも予約と販売のタイミングがずれるから(普通の)旅行者は買えないぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:25▼返信
※406
自国でも買えるゲーム機を、わざわざ飛行機に乗って同じゲーム機を買いに日本へ来るヤツの方がおかしいだろw
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:45▼返信
初めてマイナンバーが役に立ったな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:46▼返信
>>401
転売屋の理屈は要らないから、社会のお荷物と烙印押されてるんよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:50▼返信
本体との紐づけは流石に厳しいでしょあくまで重複応募や購入防ぐための物であって
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:54▼返信
定価以上で売ったら死刑が早い
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:11▼返信
売りに来た古物商事業者へマイナンバーカード提示させの利用履歴収集の強制化かな

転売ヤーって要は脱税してると見られてるからな
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:14▼返信
>>406
買うだけならマイナカード関係ない
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:31▼返信
マイナンバー持ち大量に雇って買い付けするだけやないか?
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:54▼返信
闇バイトが捗るな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:19▼返信
政府主導で異常な開発費使ったくそアプリが乱立するなこれ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:24▼返信
PS5の海外転売が大いに問題になった頃にやろうと思えば出来た事を今になってやろうとする辺りが
IT後進国日本の限界である
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:53▼返信
>>420
スイッチは最初から今なお転売されまくってるのにそこでPS5をピックアップするおまえはいかにも情弱日本人だな
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:11▼返信
発売日から数年間は定価以上で売れなくすればいいのに何でできないの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:17▼返信
そうだそうだ!
まずパーティーの献金の受け渡しとマイナカードを国民への手本のために紐付けしろ!
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:20▼返信
>>422
定価以上 禁止にできない
こんな感じで検索かければ答えはいくらでも出てくるよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:25▼返信
ただの美術品、It's a PS5!!!!
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 01:31▼返信
ほら目的と手段ごっちゃになっとるマイナンバーはそういう使い道しない前提でしょうに
この分じゃ住基カードと同じ過ち以上の馬鹿げたミスで自滅しそうだな
んで、また1から別システムって公金ウマウマの自転車操業かな?
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 01:47▼返信
>>1
任天堂「うわあああああああああああああ」
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 02:30▼返信
>>273
でもそんなことされると日本で暮らせなくなるよー😭
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 02:49▼返信
>>1
文句言ってんの転売ヤーかなんか拗れてマイナカード持ってないやつだろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 02:54▼返信
>>19
有能な人はこんな言葉使いません。
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 02:57▼返信
そもそもTGCとか最早落ち目もいいとこじゃねえかw
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 03:32▼返信
これネット民のマイナカードアンチ民と転売ヤーを同時に嫌い率の高さを知ってて利用してる説あるわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 03:40▼返信
中華転売屋死亡w
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 05:58▼返信
これ本当に実現したらスイッチ2にとっては最大の逆風になるなw
任豚とテンバイヤーの発狂に負けずにぜひやってほしいw
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 06:05▼返信
この話って困る人間だけが発狂する系のやつだよね
スタンド使いは少しでもタバコの煙を吸うとだな鼻の頭に血管が浮き出る
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 07:10▼返信
売る側の手段として選択肢が増えるならありやろ。
でも税収は減るからマイナ普及のためのエサってところなんかな。
闇で転売される分は知らんが
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 07:17▼返信
折角あるんだから有効活用考えて行け
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 07:27▼返信
個人情報の乱用だよね
販売店がすべきことに政府が口出すの?
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 07:43▼返信
これはいいアイディア
反対してるやつは在日だからな
中国人の転売ともつながる
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 07:47▼返信
いいね
並行で選挙もマイナンバーとからめてオンラインで出来るようにしてね
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 08:34▼返信
>>272
マジかよ!Bluetooth接続して来る!
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 08:50▼返信
転売防止がマイナカードの役割じゃないだろ
クレカや電子マネーと一体化して利便性高めるとか
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 09:33▼返信
>>1
手段と目的が逆転サヨナラホームラン
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 09:55▼返信
※440
不正アクセスできる既存のネットインフラで
オンライン投票なんかやったらすべて終わりだわw
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:40▼返信
現時点ではPSVR2ロンチのアカウント照合が一番スマートだったかな
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:17▼返信
>>426
マイナンバーとマイナカードをごっちゃにしたらアカンで
マイナンバーは使わない(目的外収集は違法)
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:21▼返信
転売も?馬鹿が度が過ぎるから頭イカれし過ぎ頭悪過ぎになる…つける薬ねー
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:22▼返信
転売した商品?マイナスなら?やめんの?でなければ?犯罪者
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 12:35▼返信
>>440
上司や重役に後ろから見られてる状況で公平な投票はできそうですか
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 13:43▼返信
この案は無理だと思うわ
大量生産すれば問題ないやろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 15:47▼返信
効果あるなら全ての転売対策としてやれ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 20:19▼返信
裏金もやれよ
議員が使ってないのに国民に強要するな

直近のコメント数ランキング

traq