• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ダーク三國死にゲー『Wo Long: Fallen Dynasty』の続編はある?山際Pと平山PDに1年の歩みとこれからを聞いてきた【インタビュー】
1709462502536

記事によると



・『Wo Long: Fallen Dynasty』リリースから丸1年を迎え、Game*SparkがコーエーテクモゲームスのTeam NINJA・山際眞晃氏と平山正和氏にインタビュー

以下、気になった部分を抜粋して要約

・ボス戦としての「呂布」には大きな反響をいただいた

・他社IPとのコラボは、Wo Longが新規IPでユーザーさんへの入口を広げたいという思いがあったから。Xbox Game Passに初日から参加したのもその一環

・現時点で続編については動いておらず、お伝えできる情報はない。『Wo Long』では描けなかったゲーム体験の製作に挑んでみたいというのは、ひとりの開発者として想いはある。

・ユーザー比率が最も多いのは中国。発売前から中国での盛り上がりが高かった。

・Xbox Game Passでのビジネスは初の試みだったが、結果的にはやってよかった。販売数に対してプレイヤー数が4倍に達しているので、タイトルへの入口という意味では良かったのでは。


以下、全文を読む

この記事への反応



ウォーロンのシステム使って新作作って欲しいわ。ジェネリックSEKIROでかなり面白かったし

ウォーロン2に期待

ウォーロン発売一周年ま? 早すぎね?

発売1周年おめでとうございます🎊 化勁が決まった時は爽快でした😆 次...は、赤壁メインでしょう!...きっと✨ ウォーロン2も楽しみに座して待っております😊

ウォーロン、もうアプデは無い感じか…。 ローニンも近いし仕方ないか…。 ゲーム性自体は非常に好きだったから2作目が出ることを期待。


ウォーロン1周年なんだね。追加シナリオとか調整とか一生懸命やってて、体感的には3年くらいだと思っていたわ。


ウォーロン一周年かあ、悪くはないゲームだけどハマるかって言われたらそうじゃないゲームだったな ハクスラゲーと士気システムの相性は絶望的に悪かったとだけは言っておくか





コエテクだし、そのうち続編は出してくれそう

B0BK8TTD48
コーエーテクモゲームス(2023-03-03T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1












コメント(439件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:01▼返信
任天堂は終わりです
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:01▼返信
🤔
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:02▼返信
本当に?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:03▼返信
赤壁がない三国志ゲーwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:03▼返信
シリーズ化できないのでは、間口広げた意味はあまり無いんじゃないかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:04▼返信
>>4
まじか
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:04▼返信
ゲーパスに感謝
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:04▼返信
ギリギリで買うのやめてよかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:05▼返信
ゲーミングチェアの前でドゥフドゥフ笑いながらプレーしてんじゃねえよ😡
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:05▼返信
プレイヤー数増えてもDLC配信時にはゲロパスから外れてるしな
シリーズ化も出来そうやないし
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:05▼返信
次に繋がらないとあんまり意味ないけど小金は貰えるかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:05▼返信
三国志なのに官渡の戦いで終わったゲーム。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:06▼返信
つまらないゲームではなかったし一通りクリアするまでは楽しめたけど受け流し一つで「どうにでもなる」のが強すぎたから深みは感じなかった
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:06▼返信
三国志は日本や中国では人気だが欧米では全く知られていない。その証拠にハリウッド映画の題材にもならない
売れたのはほぼ中国なんだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:06▼返信
ゲーパス最強説、立証されちゃったね✨
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:06▼返信
面白いと言えば面白いんだが
何かすげえ疲れるんだよなこれ
勝つ喜びより疲弊感の方が強くて途中でやめた
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:06▼返信
現時点で続編作ってないのヤバ過ぎる
明らかに続きある終わり方やったやんけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:06▼返信
無双の方が楽しい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:07▼返信
ダクソパクって仁王
セキロパクってウォーロン
ツシマパクってローニン

さあ次どしよ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:07▼返信
ってか、ゲロパスでやった奴は次もデイワンゲロじゃないとやらないだろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:07▼返信
>>12
続編で赤壁をやりたかったんだろうなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:07▼返信
キャラクリもあるのが神だったな
戦闘も仁王より好き
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:08▼返信
>タイトルの入口的にはよかった
察しました
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:08▼返信
スイッチングハブならまあ、成功なんだろうなぁw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:08▼返信
>>19
ツシマの続編は求められてるから目の付け所はいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:10▼返信
ゲーパスに出して良かった・・・

・・・でも、続編は無いw分かったな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:10▼返信
超劣化仁王。これのせいで仁王への風評被害が懸念されるので是非存在忘れていただきたい
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:10▼返信
ゲーパスのおかげやね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:11▼返信
>販売数に対してプレイヤー数が4倍に達している

ゲーパスやらなかったら4倍売れてたのにね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:11▼返信
こういうのって続編作ってシステムやアセット使い回さないと儲からないと思うが
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:11▼返信
タイトルの入り口としては良かったのに続編は動いてない・・・?

妙だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:12▼返信
>>29
多分ほとんどの人が起動しただけで最初の実績も取ってない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:12▼返信
続編も拡張パックなども動いてないってことはそれすなわち商業的にはあまり成功してないってことではと勘ぐってしまうが
まあ今の時点では発表できないだけかもしれんがね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:12▼返信
最近の光栄って「相手側から金もらって作る代行屋」ってイメージしかない

支那政府かどっか知らないが、イメージアップ戦略でカネもらったんちゃうの
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:12▼返信
ゲーパスに関して歯切れの悪い微妙な言い方してんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:12▼返信
体験版が失敗だったな
あれ雑魚が面倒なだけで面白くなかったもん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:13▼返信
>>34
女帝がうまいこと仕事取ってくるのだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:13▼返信
仁王の方が好きだけどシナリオ的に続編厳しそうだし
もう三國志こするしか選択肢が残ってないのが辛いところ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:14▼返信



三国になる前に終わっちゃアカンやろw甘寧が呂布より強い


40.投稿日:2024年03月03日 21:14▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:14▼返信
ローニンは大丈夫なんだろうな?
ソニーの顔に泥塗るんじゃねえぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:14▼返信
全然面白くなかったらしいが
ただめんどくさいしにゲーとか言われててワロタ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:14▼返信
SEKIROのパクリじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:14▼返信
そもそもゲーパスって1ダウンロードいくらで売上が開発会社に入る感じなの?
それともここからここまでの期間ダウンロードできることに対していくらって感じなの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:15▼返信
>>33
ワイルドハーツと同じよな。DLCも出ないのは低調だったのだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:15▼返信
お前ら、プライドハナインカ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:15▼返信
えっちボスが少ないので必然的に仁王より格が落ちる
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:15▼返信
仁王は回避と防御があったけどウォーロンは化勁一択になっちゃったんだよね
その分タイミングがシビアでディレイも多くてウガー!ってなる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:16▼返信



結果的に続編出せないならゲーパスは失敗よ


50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:16▼返信
ローニンって妖怪出てこなさそうだからなんか地味なんよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:16▼返信
討鬼伝リブートさせた方が良かったんじゃないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:16▼返信
隻狼の続編がやりたいです
フロムがヒット作出したら節操なくパクりまくる根性を直すべき
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:16▼返信
>>41
ソニーは丸投げじゃないからな。ダークソウルもソニーのプロデューサーが「もっと難しくして!」と注文して、死にゲーというジャンルが生まれた
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:16▼返信
自キャラの女がえっちにキャラメイクできることだけは評価する
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:17▼返信
ゲーパスのせいで仁王にはなれなかったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:17▼返信
>>53
デモンズソウルだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:17▼返信
>>53
ダークソウルにソニー?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:17▼返信
>>54
女性キャラがえっちなのはコーエーの美点
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:18▼返信
>タイトルへの入口という意味では良かったのでは

あっ…(察し
結局無料で遊ばれても収益には繋がらないってことやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:18▼返信
>>48
タイミングはわりとゆるくない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:19▼返信
売れそうにないならゲームパス入りさせるのはありだよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:19▼返信
続編作るほどの価値無いよ。あと中国の防具全般ダサいのどうにかして
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:19▼返信
任王の続編まだかよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:19▼返信
全マルチだから売れない箱向けにはデイワンで金貰ってもいいけど
もしゲーパスが全対応したら間違いなくデイワンには入れないよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:20▼返信

手放しで喜べる結果ではなかったんだねゲームパスは

66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:20▼返信
>>55
日本の武士のほうが圧倒的に海外ウケはいいからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:20▼返信
死にゲー苦手な俺にはあのくらいの難易度が丁度良かったけど、死にゲー好きにはヌルいゲームだった気はする
大抵のボスは初見で倒せたし
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:20▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:21▼返信
DLC3つも買ったんだから続編出してくれよ
それかDLC10個くらい出してストーリー補完していってくれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:21▼返信
ゲーパスデイワンでシリーズ化したゲームあるの?
カプコンの何たらってマルチゲーもさっぱり聞かなくなったし
今度出る鬼武者もどきみたいなのも全然期待できない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:21▼返信
>>63
ローニン作ってたのでは
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:21▼返信
ウォーロンとかいわれても三国志関係のゲームってさっぱりわからんよな
せめて漢字で臥竜とか書いてくれたら臥竜鳳雛の臥竜?とか三国志好きにはピンとくるのに

まあ三国志好きが食いついたとてこういうフロムゲーインスパイアみたいなの楽しめるかどうかはあれやが
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:22▼返信
ゲーパスを褒めるところまでが契約やろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:22▼返信
コードヴェインもそうだけど同行者前提でゲーム作るとバランスに信頼性なくなるから微妙なんだよな
こっちはNPC要らないからソロでやるけど「これ難易度ソロ用で集中して調整できてんの?」って疑念がよぎる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:23▼返信
ウォーロン売上100万本でプレイ数は380万って12月に言ってたな
この300万弱のゲーパス勢が今後コエテクのゲームを買ってくれるかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:23▼返信
ゲーパスこれからも増えそうだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:23▼返信
>>72
企画がいろいろ間違ってるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:24▼返信
つまり続編あるかはMSマネー次第か
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:24▼返信
今はどうなってるか知らんが
当初はいちいち里に戻らないとステージ選択出来ないわ
鍛冶屋のねーちゃんは眠い眠いウザイわ有って当然のUIすら無いわ
ボスには通常攻撃あんま意味無いレベルでカウンター重視でゴミ過ぎた
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:24▼返信
格安でできたから内容は別にしても良かったよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:24▼返信
>タイトルへの入口という意味では良かったのでは。

これ要は収益利益って意味ではアカンかったって事だよなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:25▼返信
ストーリーがたいして面白そうじゃないんだよな。三国志としては序盤もいいところだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:26▼返信
パッとしない場合プレイヤー数増やすだけの価値はあるかゲーパス
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:26▼返信
チーニンは普通にニンジャガ作るべきでは?
いつまでフロムのパクリやってんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:26▼返信
>>75
本当に100万本売れたなら続編作りそうなものだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:26▼返信
個人的にも1回あったが、
何らかのスタートアップの盛り上げ、ガヤとして作る場合

「THE・単発!」でしか作らないんだよな

なぜなら、カネは1回ぶんしかもらってないため
なので売れたかどうかは関係ねえのよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:27▼返信
評価微妙な爆死タイトルならタダならやってみるかでチャリンチャリン落ちてくるゲーパスのほうがありがたいやろな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:28▼返信
つーか、別にこのタイトルに限った話じゃないけどさ
何でもかんでも暗いゲーム出すの止めてくれ
PSゲーの悪いとこだわ。いや、これはPS独占じゃないけどさ
ゼルダみたいに明るい色使ったOWのアクションゲーをもっとPSに出してくれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:28▼返信
本当に売れた場合、次の交渉材料になる

予想に反してこんだけ売れましたから次もやりませんか
お代は20%増しで引き受けますぜヘッヘッヘッ

ってな感じで交渉になるという
自分自身ではその場にいたことはないので、これはパイセンの受け売りだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:29▼返信
DLC小出しにするのはまあ仕方ないんだろうけど
待ってる間に熱冷めて結局買ってない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:29▼返信
>>88

ホント関係ねぇ話題にも任天堂ぶっ込んで来てキモいな豚は
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:30▼返信
ローニンって500万本が目標らしいけどそんなに売れるとは思えないな
300万も怪しいと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:30▼返信
セガもゲーパスメインだしな
やっぱ安定感が違うんやな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:30▼返信
販売数に対してプレイヤー4倍ってさ
極論で言えばゲーパスに流したせいで潜在的にいた筈の購買層を4分の1に減らしたってことじゃないか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:31▼返信
>>92
300万てPS5が誇る伝説のFF16レベルだしな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:32▼返信
>>93
龍8とか主力はデイワンにしないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:32▼返信
※92
ツシマの売上がかなりのもんだったからそういう需要を見込んでるんじゃないか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:32▼返信
>>85
仁王も2が250万本以上でシリーズ累計700万本突破したけど次作作ってないしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:32▼返信
ローニンがチーニンの集大成ってインタビューで言ってたけど
MSの金で適当に作ったんか
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:32▼返信
今丁度やってるけどセキロパクったハクスラじゃねーか
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:32▼返信
ゲーパスでやったけど超絶劣化セキロだったわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:33▼返信


PS5←諸葛亮
箱←李儒

任天堂スイッチ←馬玩
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:33▼返信
やってよかったけど続編作れない程売り上げって事ですよね
本当にやってよかったの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:33▼返信
これ500万本売るとか言ってたやつ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:33▼返信
タイトルでもうやる気ないわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:34▼返信
>>94
マイクロソフトがその分補填してればいいんじゃね
まぁ仁王よりつまんなかったし
そんな力入れて無いでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:34▼返信
>>92
内容が良ければ行けると思うけどね。ツシマが1千万本超えてるし。京都や横浜が舞台ということでよりメジャー志向だし
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:34▼返信
※91
実際このゲーム暗いから関係なくないけど?
もう少しライト受けしそうなゲーム出せって話がそんなにおかしいか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:34▼返信
>>104
それはローニン
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:34▼返信
>>91
>>1みて同じこと言えガイジ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:34▼返信
いやいやクソゲーだったじゃん
仁王亜種としてシリーズを終わらせた感じだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:35▼返信
※98
ローニンが実質「仁王3」って感じするけどね
ディレクター兼プロデューサーが同じ人だし、公開されてるPV見ると尚更そう感じる
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:35▼返信
まあ1発目はしょうがないんじゃないの
新規のもの、初見ってのはみんな怪しがるもんだから

せめて名前と顔だけ覚えて帰ってねの状態

続ける気なら2発目からが本番
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:35▼返信
客が求めてるのは仁王3だからな
ローニンが面白ければそれでいいけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:36▼返信
ゴキステじゃ無料ゲー以外は売れないしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:36▼返信
中国に媚びを売った結果仁王シリーズを終わらせたって事ですか
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:36▼返信
>>108
明るく死にゲーでも構わんけど
暗いとか明るいで売上変わんないわこのジャンル
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:36▼返信
>>116
ローニンがチーニンの主力みたいだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:36▼返信
>タイトルへの入口という意味では

つ ま り
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:37▼返信
>>114
ローニンのPV見ると分かるが仁王よりはだいぶ金かかってる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:37▼返信
1発目がダメなら2発目以降もダメだろ、ってのも十分に理解できるのだが

不思議なことに「名前を聞いたことがあり、どんなことをやるのか想像できる」
だけでも警戒心が薄くなるんだよな
新規のゲームだ、怪しい、何やるかわからなくて不気味、とかならない

「新規だけどこの人が作ってます、あの小島です!」でも同じ効果だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:38▼返信
※108
任天堂はもっとシリアスなゲーム作れって別に言われないだろ
ライト層向けのジャンルで成功してるから必要ない訳だ
逆にこっちは大人世代向けのジャンルで成功してるから無理して狙う意味もないんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:38▼返信
>>120
どの辺が?
ぶっちゃけPS3ゲーに見えるんだが…
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:39▼返信
※123
おめぇのPS3すげぇなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:40▼返信
>>124
揚げ足取ってないで
どの辺が金か掛かってんのか言ってみろよ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:41▼返信



ライズオブザ浪人の方が「神ゲーオーラ」ある


127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:41▼返信
>>123
world紹介トレーラー。マップの作り込みが仁王の比じゃない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:41▼返信
ゴキブリ「ゲームパスは業界を潰す😮‍💨」
開発者「ゲームパスのおかげで大儲けです🤤」

ゴキブリは嘘しか言わない
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:42▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:42▼返信
DLCで赤壁行かなくてびっくりしたわ
ウォーロンはもう良いから仁王とローニン頼むわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:42▼返信
色はこんなのだろ
ゲオとかツタヤとかで見る三国志ドラマって、必ずこんな色してるよな

暗いっていうか暖色が茶色しかない
あとはひたすら鉄の色と青と灰色
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:42▼返信
>>127
再生回数7.9万とか少なすぎだろw
だれがこれに期待してんの?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:42▼返信
>>128
どこに大儲けなんて文言があるんだよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:42▼返信
※128
でも続編は無いですw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:43▼返信
>>128
大儲けしたのに続編は作らない
変だな🤔
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:44▼返信
ウォーロンもなぁ・・・
仮にチーニンじゃなく、まったく無名の会社が作ったならそれなりに面白く感じたのかもしれんけど、こっちはどうしても仁王の系譜を期待してプレイしたもんだから、化頸にしても武器種にしても操作感に関してもすべてが物足りなくて仕方なかった

ローニンはそうじゃないことを願うわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:44▼返信
マルチタイトルのゲーパスデイワンは売上を減らすだけだからなぁ
MSからかなりのお金を貰わない限り旨味はないだろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:44▼返信
>>125
world紹介トレーラーを見れば、PS4でも無理なのが分かる。あのマップで60fpsだからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:44▼返信
呂布戦は避けるのが上手くなってくの分かりやすかったかけどそんな評価高いんか
まぁでもDLC揃っての評価も劣化仁王で変わらんかな
楽しいっちゃ楽しいけど武器が何使っても基本ヒラヒラクルクル立ち回りでなんかコレジャナイ感
仁王2は500時間以上遊んだけどなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:44▼返信
>>128
嘘しか言わないのはお前だよwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:45▼返信
※125
ゲームの開発費って大半が人件費ってのは知ってる?
このゲームもう5年以上掛けて作ってるんだよ
その上でチーニン初のオープンワールドで歴史人物との因縁の有無でストーリー展開も変わる
武器種も少なくない数ある上にそれぞれに複数の流派も用意してる
少なくともコーテクタイトルでは最大級だろうね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:45▼返信
>>132
なんで再生数の話に逃げたんですか
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:46▼返信
コエテクに技術力がないのはわかってるけど
バグはもうちょっと取ってから発売するということを覚えようね
何回落ちたことか
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:46▼返信
ドラゴンズドグマと被ってなったら浪人買ったんだけどな
とりあえず様子見だわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:46▼返信
>>123
眼科行ったほうがいいw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:47▼返信
>>138
見たけど、広さとか分かんなくね?
しかもグラの質がしょぼいからまったく金掛かってる感がない…
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:47▼返信
モーグリなんかキモい以外不満無いわ
FF16の方がモーグリ可愛いよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:47▼返信
>>145
お前がなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:47▼返信
>>147
コメントする場所間違ったわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:48▼返信
自作はウーロンで
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:48▼返信
※117
そうかぁ?
同じ物ばっかだとマンネリ感あるし、正直、食傷気味だわ
色味を変えるだけでも印象は大分変わると思うけどね
俺がPSでやったゲームで色味が明るかったのはホライゾンぐらいだぞ
ソウルシリーズ、ウィッチャー、アサクリ、ラスアス、アンチャ、対馬、なんかどれも暗くて陰鬱としてしまうわ
それらのゲームも昼はあるし、昼は一応明るいんだけど、ゼルダと比べるとやっぱ全体的に暗いんだよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:48▼返信



結局あの目覆いの少年が諸葛亮って事なんだよね?


153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:48▼返信
>>147
何かしたクポ?君たちに…
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:49▼返信
>>146
PS3でできると思いますか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:49▼返信
※151
アンチャが暗いは無い
マジで無い
暗かったの4ぐらいだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:49▼返信
ドラゴンズドグマが
イーショップランキング42位に浮上、おめでとう!
ドラゴンズドグマ2発売に合わせてランクインかな?www
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:49▼返信
>>146
横からだけど建物とか背景見た限りだと凄かったと思うけどな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:49▼返信
良かったのでは。

では?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:49▼返信
プリシラえっちだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:50▼返信
>>141
ソニーから潤沢に予算が付いてるからできたんだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:50▼返信
>>151

お前が好き好んでそういうゲーム選んで文句言ってるだけwソースはグラブル
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:51▼返信
>>154
PS3版のTW3とかの方が少なくとも見た目はいいよな
マップも広いだろうし
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:51▼返信
仁王だそうよ
仁王の方が面白かった
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:51▼返信
ぼく「仁王3ください!」

コエテク「はいよ!ウォーロン!」

ぼく「次こそ仁王3ください!」

コエテク「はいよ!ライズオブローニン!」
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:51▼返信
>>156
セールやってたね。2をやりたくなったらPSでどうぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:51▼返信
※162
TW3ってなに
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:52▼返信
>>153
リバースの記事にモーグリキモいって書きたかっただけなんだ
すまんな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:52▼返信
ゴキステ5独占だったら爆死してたな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:52▼返信
※122
ライト層が獲得しやすくなるのなら意味はあるだろ
個人的には、OWじゃないけどデジボク地球防衛軍とか凄く良かったわ
ああいうのもっとPSに増えて欲しい
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:52▼返信
仁王3はしばらくしてからでいいよPS6くらいで
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:52▼返信
>>164
討鬼伝3出して→ワイルドハーツ
もうだめだ猫の会社
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:52▼返信
>>163
仁王が漸く知名度少しは得ていた所でタイトル変えるのは勿体なかったよなー
日本史と三国志で2本柱にしたかったのかもしれんけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:53▼返信
ドグマ2にぶつけるってのはどういう戦略なの?
例えば、エルデンDLC以降の夏とかガラガラだけど…
単に決算間に合わせたいってだけ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:53▼返信
※169
本家とデジボクの売上差…
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:53▼返信
>>166
無知すぎて草w
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:54▼返信
※175
いいから答えてくれよ
ウィッチャー3ぐらいしか浮かばんけどあれPS4だし
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:54▼返信
>>173
決算に間に合わせるために被るというよくある現象
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:55▼返信
ゲーパスに来たから遊んだけど続編有ったら買っても良いとは思う。dlcも買ったし
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:55▼返信
※171
ワイルドハーツはEA主導だから仕方ないだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:55▼返信
>>166
TWでググったけどテイルズウィーバーしか出てこんかった
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:56▼返信
>>176
一生ロムってろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:56▼返信
>>151
ツシマが暗い?ウソやろ?
新緑、紅葉、銀杏、雪で鮮やかな緑赤黄に雪景色と突き抜ける青空の印象だわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:56▼返信
隻狼ライク仁王→ウォーロン
FFライク仁王→FFオリジン
ツシマライク仁王→ライズオブローニン

コエテクにとって実はものすごい財産だろ仁王

184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:56▼返信
※181

あーこれはウィッチャー3をPS3ソフトだと勘違いしたパターンですね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:57▼返信
>>88
お前が無知なだけだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:57▼返信
>>151
海外に売り出す事を考えるとな暗くせざるを得ないんだよ明るさ調整でちゃんと調整しような?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:57▼返信
※155
いや、あくまでもゼルダと比較してな
多分PSゲーはリアルを追求してて原色に近い色を殆ど使ってないからだと思う
ライト受けを狙うなら任天堂を参考にするべきだわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:58▼返信
何から何まで劣化仁王なのよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:58▼返信
※180
あとトータルウォーシリーズぐらいしかなくね?
PS3で出てたか知らんけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:58▼返信
クリアまでやったけどなんかいまいちだったな
仁王2のほうがよかった
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:58▼返信
>>151
「ダーク」ソウルが明るいわけないし
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:58▼返信
※172
ソウルライクの中では独自色出してて結構面白かったんだけどなぁ
昨今のコエテクは今まで出してたゲームの続編は出さないし
新規タイトル出すのはいいけど全然続かないイメージだわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:59▼返信
>>187
そんなあなたは原神をどうぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:59▼返信
※161
まあギラブルは比較的明るいね
DBとかも明るいしな
ただ、もっと増えてほしいって話よ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:59▼返信
※187
アンチャは日本では売れてないけどライト層には(も)売れてるんだがな
ラスアスもだが
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:59▼返信
もうチーニンがローニンがチーニン史上最大のタイトルって言ってる時点で
これは手抜きのソフトってのが露呈してるやん
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:59▼返信
>>187
使える色数が少ないんだろブヒッチは
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:59▼返信
TW3くんは逃走?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:59▼返信
※1 ダーククソゲー
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 21:59▼返信
※187
わざわざ狙う必要がねーのって言ってんの
今の方向性で1000万タイトル連発してんのになんで変えなきゃいけねーのよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:00▼返信
100円で遊ばれてもプレーヤー数の増加が大事ということか
未来への投資だね
目先の利益だけ見てレイオフするソニーとは違う
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:00▼返信
売れなかったゲームにはゲーパスはいいかもな
追加料金無しならやる人はいるやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:01▼返信
>>190
仁王は好きだったけど仁王2は戦闘システムが複雑過ぎた
ローニンは仁王くらいにシンプルになってそう
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:01▼返信
>>201
箱の事なんも知らんのか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:01▼返信
※201
その100円乞食を集めた会社も千人単位でレイオフしてるんですけどね
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:01▼返信
ローニンはグラがいまいちだよな
低性能PS向けのソフトだから仕方ないか
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:01▼返信
>>183
仁王というかチーニンというか
任天堂から完全隔離しといて良かったよな
ωなんて無双でSwitchに寄り道したせいで現世代についていけてないもん
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:02▼返信
仁王が自分はどハマリしたけど、ウォーロンは体験版やって何か期待してるものとは違う気がしてスルーした
仁王2はDLC3つ出たから実際ウォーロンが成功したかは微妙なんじゃない?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:02▼返信
※201
100円で遊んだ奴は次もデイワンゲロ落ちしてねえとやらねえだろw
投資というか金ドブだなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:02▼返信
TW3 珍豚ワールド3
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:02▼返信
>>206
悔しいねぇw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:02▼返信
>>206
TW3ってなに?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:02▼返信
>>201
箱なんて普通に出しても売れないんだからデイワンで小金貰った方が得だろ
PCPSでの通常販売がメインの売上だ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:02▼返信
>>151
ウィッチャーが暗いもねえわ 笑
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:03▼返信
このPVみて金掛かってるとか言ってる奴大丈夫か?
アサクリとかやったことないの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:03▼返信
これモンハンライクなゲームだったっけ
最近のチーニンのゲームは印象が薄いんだよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:03▼返信
※208
ウォーロンもDLC3つ出してるけどね
というかDLC3つ出すのは最近のコーテクの既定路線だよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:03▼返信
>>201
12000人レイオフしたマイクロソフトがどうしたって?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:03▼返信
また🐷が恥をかいたと聞いてw
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:04▼返信
ダクソをパクったつもりが、何が面白さの元を理解してないため、微妙ゲーしか作れない中華ゲームの典型
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:04▼返信
※200
国内でライト層獲得できてないんだから必要だろ
海外で売れてあって国内で負けてたらPSファンとしては面白くないわ
と言うか、そんなに嫌ならお前が買わなければいいだけだろ
ソフトが増えるのは良い事なんだから反対する意味が判らん
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:05▼返信
>>203
仁王2はやり込めばやり込むほどゲーム性が変わって来るんだよ
なかなか稀有なゲーム
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:05▼返信
T(豚珍漢なたわ言を)
w(喚き続けて)
3(30年になります)

豚の自己紹介や
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:05▼返信
メインの客層の外人が暗めじゃないとダメなんだよ
目がね
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:05▼返信
そりゃそうだろ
つまんねぇもんこれ
軍旗システムが邪魔すぎる
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:05▼返信
移植スタジオが血の滲むような努力してSwitchにもリリースしてるにも関わらず遊んでもないウィッチャー3を叩き棒にしたせいでPS3ソフトだと勘違いして馬脚ならぬ豚脚表して豚走してるのほんま草生える
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:05▼返信
>>220
仁王はダクソを丸パクリしつつも良いアレンジしてたと思うな。PS4で60fpsだったのも美点
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:06▼返信
※221
既存ソフト例に上げてゼルダ見習えってお前が言い始めたんだろうが
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:06▼返信
ゲーパスになければ100%やってなかった
カニカマゲーとしては悪くないけど、化勁の一発屋で世界もストーリーもいつも通りペラッペラだったな
アクションゲームの舞台としての世界でしかないから探索する意味がアイテム探し以上の意味がない
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:06▼返信
ハクスラゲーと士気システムの相性は絶望的に悪かったとだけは言っておくか

この人やったんやろか?ステージ毎に徐々に開放して行くので相性は良かったと思うけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:06▼返信
※42
いや、ウォーロンのジャストパリィであるカケイは良かったよ。それ以外が劣化仁王なのがつらい。
繰り返し遊ぶゲームなのに周回と旗取システムの相性がマジで害悪。なんでこんなのいれた?
あとカケイは素晴らしいが、そのカケイが最善で強すぎて仁王のような武技を出す意味がほぼない。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:06▼返信
※214
ゼルダと比べたら、の話な
その辺は187でも書いた
原色の使用率の差だろうね
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:07▼返信
まんま仁王のシステムを使えばよかったのに半端に薄めてどっちつかず
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:07▼返信
ゲーパスダト最高よ
ゴキブリはあほだからフリプ待ちしてる
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:07▼返信
>>221
勝ち負けとかどうでもいいんだよ
低性能に引っ張られるのだけが問題なんだよ
リアルにゲハ脳はやめとけよ 笑
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:08▼返信
※203
仁王2で追加されたものなんて妖怪技とカウンターと妖怪化くらいだからそこまで複雑でもなかったような…
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:08▼返信
こいつらのダメなところは続けないところ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:08▼返信
※232
ところで君ラチェクラは遊んだの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:08▼返信
>>115
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:09▼返信
※228
良い所を参考にして何が悪いんだ?
広く受け入れられてるなら倣うべきでしょ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:09▼返信
>>232
原神やったらええやんけ
ゼルダより素晴らしいビジュアルは既に達成してるよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:10▼返信
対人の敵面白いけど巨大な化け物が面白くないし弱いんよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:10▼返信
>>236
派生は増えてるな
スキルセットで
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:11▼返信
その結果が数字は出せないに集約されてるだろうwゲーパスのアクセス数ですら仁王の売上に届いてないんだから、負け惜しみだよ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:11▼返信
>>236
そうだっけな?チュートリアルで頭が混乱してやめたので。仁王はクリアしたんだが
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:11▼返信
>>221
なんかPSファンとかいいながら、いつもの豚の一般人コンプレックスが滲み出てるようなコメントやな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:12▼返信
仁王をダクソのパクリとか言ってるのはエアプか1周しかしてない雑魚
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:12▼返信
※238
あれは色味は明るくて良いね
だけどキャラデザがちょっと受け付けねぇわ
スマンな
レゴとかも色は良いんだけどね・・・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:12▼返信
仁王2のやり込みは尋常じゃなかったからな
奈落獄とか
和ゲーはああいう方向で伸ばすのはあり
FF7Rみたいなゲームは他のメーカーじゃ作れねえしな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:13▼返信
ワイルドハーツとこれは失敗作として終わった
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:13▼返信
豚的に原神はノーカウントだから
名前出すなって感じかな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:14▼返信
販売数に対してプレイヤー数が4倍に達しているので

遺失利益やったんやない?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:14▼返信
※248
結局お前も好みで語ってるだけじゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:14▼返信
パリィゲーは嫌いなんだよな。できないから
フロムのゲームはパリィできなくても支障ないようにできてる
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:14▼返信
>>227
ベースは死にゲーだけで育成システムとか戦闘システムとか全く別物だと思う
個人的には仁王の方が断然好き
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:14▼返信
>>248
二枚舌やめとけよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:14▼返信
※235
必要ないと言う反論が来たからそういう話になっただけだ
俺はもともと勝ち負けの話なんてしてねぇよ
単にもっと明るいゲームを出してほしいと言ってるだけだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:14▼返信
という事は仁王3が動いているという事か
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:15▼返信
多分ドグマ2買う人が多そうだけど、俺はローニンに突っ込むで
鳥羽・伏見に参戦したい
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:15▼返信
>>257
例にあげたらそれは趣味じゃ無いって言うんだろ 笑
任天堂のファンシーなゲームだけやってろよ 笑
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:16▼返信
千里行とかいう無間獄以上に虚無なもの作ってくるとは思わなかったよね
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:16▼返信
>>234
してませんが
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:16▼返信
※241
あれも色は明るいな
流石にずっとはやってられん
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:16▼返信
>>258
舞台どうするんだろうね
ローニンで幕末やっちゃうし
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:16▼返信
>>254
SEKIROは出来なきゃクリアできなくね
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:16▼返信
>>257
あたたたたたたかみ、とか言うやつかw
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:16▼返信
>>247
それなー
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:16▼返信
※254
セキロはどうやってクリアしたんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:16▼返信
※259
俺はどっちもデジタルデラックスエディション予約済
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:16▼返信
仁王2はマルチも面白いんだよね
リアフレとずっとやってたわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:17▼返信
仁王3を幕末でやるべきだったんだよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:18▼返信
上中下段のモーションを武器ごと分けちゃったり
武技をキャラじゃなく武器に紐づけしてハクスラ要素にしてしまったり
とりあえず一周してもう触ってない
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:18▼返信
※253
そうだよ
俺個人の感想を言ってる
もっと明るい色のゲーム出てほしいし、もっとライト層に売れてほしい
感想を言ったら駄目なのか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:18▼返信
>>265
ああ、セキロはやってない。ダクソとブラボとエルデンリングはやった
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:19▼返信
>>264
仁王が2の中間の年表にあるし遡っても良いんちゃうか
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:19▼返信
>>273
このスレでは場違いだな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:19▼返信
>>273
感想言ってるだけなら、しつこく絡むなよw
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:19▼返信
仁王とダクソは全く違うゲームだな
やればやるほどちがう
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:20▼返信
>>264
仁王は戦国時代だろう
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:20▼返信
>>273
ライト層には売れてるじゃん
日本市場でも売れて欲しいならまだ分かるけどさ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:21▼返信
※260
そりゃ合わなければそう言うよ
だけど任天堂は大多数の人に受け入れやすいゲームを作って上手くやってる
良い所は真似するべきだ
ソウルシリーズを真似たゲームが多数出てるが、それと同じだ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:21▼返信
※255
俺も仁王が大好きだ なぜ仁王3をださない! ウォーロンは劣化仁王で泣いた
海外でもhurry up nioh 3って言ってるぞ コエテクに俺らの声とどいてないのか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:22▼返信
アクションRPG祭りは既に始まってるんや
リリンク→FF7R→ドグマ2、ローニン→ステラブレイド→エルデンリング
あの孫悟空のゲームも今年だろ
今年はとんでもねえよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:22▼返信
>>282
ローニン作ってるので
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:22▼返信
>>1
ゴキステ終わった
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:22▼返信
任天堂のゲームってキャラがウケてるだけやからな。あれを真似しても他所では売れんぞ。別にゲーム性とかが評価されてるわけじゃねえし
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:22▼返信
※266
豚みたいに気持ち悪いことを言うつもりはないが、ライト層受けを狙うなら、明るい色味のゲームをもっと出したほうが良いとは思ってるよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:23▼返信
>>281
パーティゲームやってろよ
アホなのか 笑
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:23▼返信
>>275
邪馬台国くらいまで遡るか
倭国大乱のあたりで、主要人物に日本神話の神様を当て嵌めて
コーエー時代の大昔にオオクニヌシを主役にしたゲームも出してたことだし
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:23▼返信
>>281
三国志や戦国時代や幕末を舞台に明るいファンシーなテイストにしろと?
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:24▼返信
※277
お前がレス付けてくるからだろwwwww
俺の感想を聞きたくないならスルーすればいい
俺からお前に絡む気は一切ない
レスが来なければアンタとはそれで終わりだ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:24▼返信
仁王3をずっと待ってる
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:25▼返信
任天堂つまんねえゲーム連発してるよね
どうすんだろ
スプラのDLCあれひどいよ
あんなん出したら客離れるよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:25▼返信
>>290
Switchに恋姫†無双の移植フラグが立ちました
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:25▼返信
ハクスラ要素があって一撃の重さよりスピード感を重視して同じ死にゲーでも仁王はダクソとうまく差別化してる
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:25▼返信
>>287
原神、テイルズアライズ、グラブルリリンク、FF7リバース、ラチェクラ、ホライゾンFW、などなど
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:26▼返信
>>291
お前の気持ちの悪いところは、その感想とやらを相手に認めさせようとするところだな
そんなもんお前しか分からんのに
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:27▼返信
>>281
だったらパルワールド受け入れろや豚w
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:27▼返信
仁王は出すような気がするな
コエテクの弱みは歴史に絡めたゲームがメインてとこにある
強みでもあるんだけど世界観が狭くなる
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:27▼返信
※280
日本市場で売れてほしいよ
それは※221で既に言ったけどね
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:27▼返信
>販売数に対してプレイヤー数が4倍に達している
ゲーパスで遊んだ奴が製品版を買う訳無いじゃん、体験版とは違うんだから
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:28▼返信
姫が誘拐されて助けに行くっていうゲームが好きだからな豚は
そんなファンシーなゲームいらんよ 笑
303.投稿日:2024年03月03日 22:28▼返信
このコメントは削除されました。
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:28▼返信
俺も感想言お
原色バリバリのゲーム嫌いだわ
目が疲れる
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:28▼返信
ところで、TW3🐷ってまだいるの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:29▼返信
日本で売れてようが売れてまいが
psがメインストリームでソフトが出てるんだからなんか問題あんのかね
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:30▼返信
こうやって言葉を選んでる時点でただのポジショントーク
そして続編どころかDLCやらの動きなしで答え合わせ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:30▼返信
※297
繰り返すが、お前がレス付けてくるから、聞いてくるから、感想を言ってるだけだ
俺のコメントが嫌ならスルーしろ
それでアンタとは終わる
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:31▼返信
リバース見たメーカーはJRPG作るの
やる気無くなりそう
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:32▼返信
>>295
そう
やれば全然違うって分かるのにね
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:32▼返信
モンハンストーリーズすら脱任しちゃったしな
カプコンなんてSwitch全くやる気ねえやん
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:32▼返信
ドラゴンズドグマが
イーショップランキング42位に浮上、おめでとう!
ドラゴンズドグマ2発売に合わせてランクインかな?www
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:33▼返信
※298
何で俺がパルワールドを否定してることになってるんだ?俺はあれ良いと思ってるけど?
PSに出るなら買うよ
勝手に豚と決めつけてるからそうやって視野が狭くなる
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:33▼返信
>>311
モンハンストーリーズは
海外パブリッシャー任天堂だった

あとはわかるよね
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:34▼返信
>>312
ff7も33位に入ってたしな
マジで哀れだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:34▼返信
>>309
スクエニ内でもそんな状況だろうな
野村チームはシナリオはどうあれゲーム作りに関しては一流だよやっぱり
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:36▼返信
>>44
プレイ時間配分とサブスク契約自体の固定金額だと思うよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:36▼返信
>>316
スクエニ内で任天堂派が着々と整理されてますな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:36▼返信
>>316
UE5で作ってるドラクエとやらはどうなることやら
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:37▼返信
>>308
レスとか言ってる時点で🐷臭いやんw
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:39▼返信
ローニンはちょっと警戒してる
ウォーロンみたいなのだったらいいかなー
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:41▼返信
※320
レスはレスだろ・・・・・・
他にどう言えば良いんだ?w
アンカーか?
意味は同じなんだから別にどっちでも良いだろw
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:42▼返信
仁王は家康・秀吉ときたから、3が出るとしたらやっぱり満を持して信長との絡みがメインになるんかね?

324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:42▼返信
※247
だよな。パクりはLise of Pのことをいうんだぜ?エアプども。まあLise of pも面白かったけどね...。
仁王はソウルライクとはちがうと思うんだよなゲームスピードも戦闘システムも全然違うし、似てるのはショートカット開放とかがり火くらいじゃない? あとSekiroのパクりいうやつもいるけど、敵のスタミナダメージからの組み討ちとかも仁王が先にそのシステム作ってんだぜ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:44▼返信
リバースはウィッチャー3を目指した発言に発売前は何を無理な事言ってんだと思ってたがまさか本当にあのレベルのクオリティで出してくるとは思わなんだ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:45▼返信
変なブタが成りすましで今日も暴れとるなwwまあいつものことかw
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:46▼返信
ぶっちゃけ仁王1作目の時点では紛れもなくパクリゲーだったけど2作目で完全にオリジナルタイトルとして昇華した
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:46▼返信
>>325
探索の楽しさはウィッチャー3より楽しい 何故かわからんが、、
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:46▼返信
>>324
武器の組み合わせとかもテクニカルだしな
ハクスラ要素も熱かったわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:46▼返信
※295
アクションゲームとしての面白さや奥深さは完全に仁王の方が上だわ
世界観やキャラクターの見せ方ならソウルシリーズって感じで、上手く差別化できてる感じやね

だからこそ、仁王は2で終わらずに続編出てほしいもんだが・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:47▼返信
>>327
確かにそれはある
2でオリジナルとして化けたな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:48▼返信
>>327
わかる
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:49▼返信
>>330
それなー
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:49▼返信
※301
売り上げ本数が想定より少なくて大赤字だったけど
MSからいくらか色を付けて補填してもらえたので赤字は減った
というのをオブラートにつつんで言ってるだけだぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:51▼返信
【超絶悲報】Eurogamer DFのPlayStation PlusとXbox Game Passのクラウドサービス比較、XGPの方はPS+に解像度でもフレームレートでもボロ負けする結果に
・PS+クラウドはPS5タイトルでは4K解像度に対応している物のストリーミングでのノイズがあり、実機に比べると画質が落ちる
・XGPクラウドは最大解像度が1080pで画質が大幅に劣り、その上映像自体のストリーミング品質も低いため動くオブジェクトがノイズで悲惨な事に
・XGPクラウドのXSX|SタイトルはXSXで動いている筈なのにXSS版相当のクオリティになっている、分割して動作させるためか
・結果、PS+クラウドに20fps差を付けられ大敗しているタイトルも
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:51▼返信
○3月PS Plusで『ARK: Survival Evolved』を配信するのにソニーは350万ドル支払ったことが判明
海外では2022年3月のPlayStation PlusフリープレイにPS4『ARK: Survival Evolved』が配信されたが、この対価としてソニーは350万ドル(約5.1億円)支払っていたことが判明した。Snail Games USAが米国証券取引委員会(SEC)へ提出した書類のなかで開示された。
これまでソニーもゲームメーカーも、PS Plusのフリープレイ配信にいくら支払われているのか明かしたことはなかった。
またマイクロソフトは2022年上半期に本作をゲームパスで配信し続けるのに250万ドル(約3.7億円)、『ARK2』のゲームパス配信では230万ドル(約3.4億円)を支払っていた。
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:52▼返信
>>334
arkのゲーパス代が数億とか?そんなものだったかね
デイワンでも10億は貰えないんじゃないかね しらんけど
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:53▼返信
仁王2はフリプになってなかっけ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:55▼返信
Roninがこれの日本版で実質続編みたいなもんだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:56▼返信
>>338
1はフリプになっててやってハマったから2はフルプライス予約した
2はなってなかったような気がするけど
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:56▼返信
【悲報】ゲーム機ではNintendo Switch独占の「ハーヴェステラ」のプロデューサー兼ゲームデザイナーを手がけた高大輔プロデューサーがスクエニ退社を発表
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 22:59▼返信
チーニンはソウルライクやたらと出してるけど、所詮本家ソウル系統の二番煎じでしかないから時間を確保するだけの価値が弱いんだよな。
フロムゲー遊んでると全然唸れない。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:00▼返信
これでウォーロン2が箱ハブになったら面白い
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:02▼返信
そういやあったなこんなゲーム
つまんなくはなかったけど何の印象も残らなかったわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:03▼返信
2フリーあったよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:03▼返信
※340
1年半年前だったかな。1度だけ仁王2もpsplusのフリプになったはず。ただpsplusのゲームカタログにはまだでてないと思う。もしかしたらローニンの発売で 初カタログか再フリプにきそうな予感。
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:04▼返信
>>335
MSはクラウドが専門なのにPSに負けてるのか
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:05▼返信
>>328
津島とかホライゾンに近い印象
ニブルまで探索し終えたけど親切だしクオリティは高いOW、でも探索のしがいは無いかな
全部開示されちゃうし、他が9割ゴミな掘りと宝箱ロケーションだけ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:06▼返信
>>328
もっとカードゲームやりたい
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:08▼返信
売り逃げしないところは評価できるけどDLC出るまでスカスカでハクスラも薄かったでしょ
士気が色んな要素に噛み合ってなかった
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:10▼返信
>>341
スクエニは大作にシフトすると言ってるからなー
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:11▼返信
ジムライアーがジャパンスタジオ潰したからブラボの山際Pがコエテクに行ってウォーロンに関わってる
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:11▼返信
ゲーパスって要はフリプと同じでしょ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:12▼返信
【悲報】東洋安田「PS5には魅力が無いから値下げてしても売れないし未だに逆鞘」

まあ、正論ですな
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:12▼返信
タイトルの入り口としては良かった(売上は悪い)
続編は考えられないレベルの失敗だったと言ってるようなもんだぞこれ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:12▼返信
>>342
またエアプか
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:14▼返信
ワイルドハーツもゲーパス出して終わった感あるからやっぱゲーパスて糞だな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:14▼返信
メーカーがゲーパスは乞食ユーザばかりでゴミだったと本音言えるわけないじゃん
えらく遠回しな言い方してる時点で気づこうよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:15▼返信
※357
思ったより売れなかったからEAが切っただけだよ😂
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:16▼返信
ミリオン程度じゃ続編出せないってことよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:18▼返信
仁王は3周目くらいまではチュートリアルだからな
神宝が出るようになってからが本番
一気にハクスラゲーとして面白くなる
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:18▼返信
>>359
ゲーパスで出してんのに売れるかーい
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:21▼返信
>>354
過去最高に売れてるよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:22▼返信
ローニン普通に面白そうだし
目標の500万本売れて欲しいな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:23▼返信
続編ないのに間口広げれてよかったとか負け犬の遠吠えやん
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:24▼返信
※362
ゴミ捨てユーザーが買わないからでしょw
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:24▼返信
※340
自分も1のフリプではまって2を発売日に買ったわ
1も2もフリプになってる
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:30▼返信
※366
むしろ売り上げの大半はPSでは?w
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:35▼返信
※368
ファイナルファンタジーVII リバース
6.7万人の視聴者

動画で済ませる層が6万超えてるんだから
そりゃ売れないよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:36▼返信
PS5の売り先が貧乏人だから利益が出なくて困ってるのはみんな理解してるけど
PSははじめから貧乏人向けの商売だったな
そういえば3のあたりからそんな反応してた
そこが限界に来たということか
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:36▼返信
兎にも角にもパリィ出来ないと話にならないから疲れるという印象しかない
ダクソは割と力押しでどうにかなるしなあ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:37▼返信
結局馬鹿の一つ覚えで、グラフィックを良くしていかないとダメみたいな

意味のない価値観に囚われて開発費をドブに捨てた挙げ句
PS独占にして失敗してるとこもあるわけだから、まぁ自業自得よな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:37▼返信
このゲームあんま話題に上らんな
おもろないんか?
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:38▼返信
※368
ゲーパス入れて正解だった
PSユーザーが買わないからねw
っていう記事ですよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:38▼返信
ゲーパスなかったら終わってたな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:39▼返信
この糞ゲーメーカーは面白さを感じる前に挫折する現象どうにかしろよ
人が反応できない無動作即死攻撃とかな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:41▼返信
※374
豚フィルターを通すとそうなるんかw
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:47▼返信
PS5は負けハードですらない、失敗ハード
勝負になってない。ぶっちゃけファミコンの頃のPCエンジンよりシェア低い
PS5はそのマニアっぷりから言っても、3DOと良い勝負だと思う。しかも独占タイトルは3DOの方が多いんじゃね?PS5独占は5本位ですよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:47▼返信
本来なら品薄解消したら、相応に売れるはずなんだよね。ゴキちゃんがさんざん品薄商法って煽っていたSwitchがまさにそのパターン。
で、PS5は品薄商法をして、供給量が多くなったら余ったってわけだよなぁ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:48▼返信
PS有料会員数は非公開になりPSゲーも売れてないのでヤバい利益率

PS5はPS4よりも販売国数を増やしてんのにPS4のピークにも届かず
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:49▼返信
プレステユーザーは中古で回すから新品パケが売れないし、中古で回せないダウンロード版なんてもってのほか
これがロジックです
もう終わった市場だよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:50▼返信
※87
プレイ時間で収益配分されるみたいだから
スターフィールドですらマトモにプレイされないゲーパスでその微妙ゲーム達が満足にプレイされるとは思えない
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:51▼返信
ゲハでも万年負け組なのによう心が折れんよな豚はw
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:51▼返信
アタリショックならぬプレステショック
ソニーはゲームの価値を毀損しすぎたんや。残ったユーザーは貧民ばかり
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:52▼返信
レトロハード信者がうるさいうるさい💩
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:53▼返信
今日もハブッチ何もねえ💩
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 23:58▼返信
※381
1位 スイカゲーム 240円
2位 スイカゲーム 本編&2人プレイモードセット 420円
3位 ニコロデオン オールスター大乱闘 アルティメットエディション 100円
このクソ市場を尻目にダウンロード云々言われたくねえなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:05▼返信
こういうネームバリューないゲームはゲーパスじゃないと誰もやらん
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:06▼返信
※381
ドラゴンズドグマが
イーショップランキング42位に浮上、おめでとう!
ドラゴンズドグマ2発売に合わせてランクインかな?www
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:07▼返信
FFオリジンのチームだからね
仁王のチームじゃないと厳しいわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:09▼返信
※354
なお発売二年目でPS5は逆ザヤ解消した事を
当時の十時CFOが発表していたのを知らない
情弱の安田さんwww
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:10▼返信
売れなかったんだね
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:10▼返信
利益の話一切してなくて笑う
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:13▼返信
>販売数に対してプレイヤー数が4倍に達しているので、タイトルへの入口という意味では良かったのでは

ほとんどがとりあえずDLしてほんのちょっとつまみ食いしただけの連中でしょどうせ
しかもカネ払い最悪な乞食共だから今後になんて一切繋がらんよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:14▼返信
【超絶悲報】バカ豚「FFVIIリバースはゼルダとゼノブレイドの模倣なんだガー」等と支離滅裂な譫言を垂れ流している模様
[Twitter: 薪 @STEELWANKO]
スクエニ第一が開き直ってゼルダとゼノブレイドの模倣に本気出すまでにこれだけの年月かかりました
とかいうと悪口言ってるようだけどできないよりはマシ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:17▼返信
◯『Forza Motorsport』9割のプレイヤーがオンラインレースを1度も完了していない
・『Forza Motorsport』早期アクセスから2週間が経ったが、マルチプレイに参加しているプレイヤーは非常に限られているようだ
・TrueAchievementsによれば、実績「In the Big Leagues(ビッグなリーグで)」をアンロックしたXboxプレイヤーはわずか10%のみと判明。これは『Forza Motorsport』でプレイヤーがオンラインレースを初めて完了した際に獲得できる実績であり、基本的に見逃すことのないものだ
・つまりいまだ9割のXboxプレイヤーが『Forza Motorsport』のオンラインレースを1度も完了させていないことを意味する
・「なぜ注目のマルチプレイヤーで遊ぶプレイヤーがこれほど少ないのか我々にもよく分からない」とTrueAchievements。Steamでも実績獲得者は約27%と、Xboxプレイヤーよりは多いものの、驚くほど低い数字だ←( ´,_ゝ`)プッ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:19▼返信
箱で100円でやってるゲームを誰がPSでフルプライスで買うかっちゅーうねん
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:23▼返信
チーニン糞ゲーばっか作ってんな
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:47▼返信
知的障害豚がまたどこかのサイトからコピペ連投してんのかw
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:47▼返信
ゲーパスで人口増えてるならDLC出し終わった直後で半値でコンプリート版なんて出せなくても良かったんじゃないんですかね?
4倍もいるゲーパスの人がDLC買ってくれてるでしょ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:57▼返信
またバカ🐷が妄想コメしてて草
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 00:58▼返信
>>395
それはマップの作りを見る限り参考にしているのは確かだろう
開発者はサブシナリオの点でウィッチャー3を参考にしていると明言しているが
色濃く影響を受けているのは実際には任天堂ソフトだったわけだ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 01:00▼返信
ただスクエニはこれで終わってはまだまだ足りていないから駄目だ
もっと任天堂ソフトを参考にしてゲームの手触りを良化させなければならない
スクエニが低迷から抜けるにはそれが最も必要なことである
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 01:08▼返信
>>403
ほぼ外注のゴミ天堂に参考にするもんなんてないよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 01:58▼返信
所詮チーニンwwww
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 02:51▼返信
次は仁王3かな?
ニンジャガはもうやんないのかな
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 03:17▼返信
※406
は?
次はローニンだろアホ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 03:28▼返信
ぶっちゃけ同じシリーズと言えるほど続けてるのせいぜい無双くらいしかないのに何の入口になるんだ
例えば竜が如くみたいに同じ世界観でたくさん出してるところだけが言えるセリフでしょこれ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 06:22▼返信
コエテクって今となってはマンネリとパクリばっかだよな
無双、信長、三国志、アトリエはマンネリ。仁王、ローニンはソウルシリーズのパクリ
自分たちで新しいものを作ろうという気概がない
歴史に拘るのならもっと色んな時代のものを出せばいいのに。対馬だって本来コエテクが出さないといけないものだったろ
マンネリゲーだしてる間に他所に作られて、しかもそれが何百万本も売れるんだから機会損失も甚だしい。アホとしか言いようがない
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 06:37▼返信
まあSEKIROのパクリだしな
RONINもゴーストオブツシマのパクリ
もっと言うとワイルドハーツもモンハンのパクリ
チームニンジャ無駄に持ち上げられてるけど有名ヒット作の後追い劣化版しか作ってない
パッケージも意図して似せてるしな
コエテクは新しいもの生み出すことできないメーカーだよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 06:43▼返信
毎回毎回ステマじみた過剰宣伝と広告爆撃して
蓋あけてみたら既視感アリアリのB級作品
もうユーザーからの信用なくなってる
流石に4回も5回も騙されるアホはそうそうおらん
ちょっとユーザー舐めすぎやな…
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 06:51▼返信
>>373
明らかにGhost of Tsushimaの二番煎じだから
クオリティも微妙だしな
動いてんの見るとツシマに余計なエフェクトやモーションくっつけたような微妙な出来だし
逆にこれで何を話題にしろと…
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 06:54▼返信
>>393
まあ当初の決算で伏せてたくらいだしな
ワイハとウォーロンのアレは株主に不信感もたれそう
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 06:57▼返信
>>394
そういう売り方してたんだから仕方ない
「このゲーム流行ってるよ!すごいよ!やってみよう!」
これで食いつく層はそんなもんよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 07:27▼返信
大人しく仁王3出してればけっこう売れたろうに…
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 07:40▼返信
>>366
買わないのは箱ユーザーだっつーにw
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 07:41▼返信
>>329
今更だけど武器じゃなく武技の間違い
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 07:42▼返信
🐖<ローニンはクソゲーであってクレクレ

😆
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 07:43▼返信
>>370
圧倒的にお金落としてるのPSユーザーなのに?あたおかかよw
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 07:50▼返信
豚の必死なネガキャン連投クソ笑えるw

仁王がソウルのパクリとかやったことないの丸出しなんだわ
421.投稿日:2024年03月04日 08:03▼返信
このコメントは削除されました。
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 08:13▼返信
>>411
任天堂のゲームの悪口は他所でやりなさい
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 08:15▼返信
ウーロンは面白いっちゃ面白いけど仁王のシステムを薄めてる感がアリアリと感じて
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 08:32▼返信
ソウルライクといわれるようなフロムゲーフォロワー的なタイトルがサブジャンル化してるけど
まともに成功した仁王が例外的な存在で
CODE VEINも売上的には合格ラインかもしれんけどあれはゲームとして評価されたというより
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 08:57▼返信
コエテクはあれで本業が利益率30%超えてるし
これに株運用の利益乗るからクッソ儲かってるんだよな
去年度は利益率50%近くあったから今年度は業績下がってると言えば下がってるんだが
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 09:12▼返信
知名度高めるために、赤字覚悟でゲームパス出したのか。
続編はないってことは、採算が取れないから、続編が出たとして、5年後だろうな。
まあ、妥当だな。
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 09:16▼返信
あまりアクションを簡単にしすぎると三国無双になっちゃうし
かと言って難しくし過ぎると三国志ファンを釣れないし
結果的に中途半端になってしまった感
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 09:23▼返信
タイトルへの入り口としては良かった、続編は動いてないけど…これで続編作らないなら馬鹿過ぎる発言だな
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 09:40▼返信
ゲロパス即効性毒でip死んだな(´・ω・`)
まあ手抜きやし買取り保証チョロいwwやろな
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 09:44▼返信
プレイヤー数4倍程度では駄目だったんだろうな
引き際が理解出来て良かったという事だろう
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:40▼返信
>>1
こんなゴミは切って さっさと仁王3作れよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:43▼返信
発売報告以外何も話題を聞かなかったな
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 10:50▼返信
やってみるといつもの無双シリーズだから無味乾燥というか味のしないガムなんよ
歯応えはあるが
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:29▼返信
まぁゲーパスで良いというならそっちでガンバレ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 11:35▼返信
続編動いてないなら裾野広げる意味無いじゃん
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 14:44▼返信
当たり前だが中華モーションがダサすぎてな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 15:58▼返信
爆死したけどゲーパスの契約金で致命傷で済んだってとこか
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 16:21▼返信
>>433
無双はオメガフォースな
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月04日 16:50▼返信
旗取らないと強くならないから、ダクソと違って敵スルーみたいな戦略が取れない
パリィはしなきゃならんが、大したリターンがないことも多い
バフ魔法はクソ使いにくいし、遠距離魔法は火力がクソ。そんなゲーム

直近のコメント数ランキング

traq