弊社、優秀な新卒を入れようとして初任給を上げた結果、僻地に飛ばされ毎年資格を取らされ激務をこなしている5~9年目あたりが新入社員と給与が変わらないことに憤慨しごそっと辞めてるの、頭悪すぎる
— Aurora (@shiawase_aurora) March 3, 2024
弊社、優秀な新卒を入れようとして初任給を上げた結果、僻地に飛ばされ毎年資格を取らされ激務をこなしている5~9年目あたりが新入社員と給与が変わらないことに憤慨しごそっと辞めてるの、頭悪すぎる
高い初任給に釣られて入ってくる優秀な子たちもコロナ世代なのでフル出社も全国転勤も耐えられずすぐ辞めるだろうからマイナスにしかならない
— Aurora (@shiawase_aurora) March 3, 2024
こういうのが起きたときさ、一時的でも1年限定でも良いから、10人でやってた仕事を8人で回すようになったら1.2倍くらいの給料渡せやって思っちゃう…😊
— 美しい花 (@memo_14217) March 3, 2024
え、だって年収500万×10人で5000万の予算あったんなら、やむを得ず8人で同じ仕事量こなしたなら1人625万だよね???
ベースアップでやらないとそうなりますね…
— むらたn (@stJY0Z09fOHMqiP) March 3, 2024
ベアですら不満が出るのに、、
この記事への反応
・全員の賃上げできなかったらそうなるね…
・当たり前なんだよなぁ…
・これって既存社員の給与上げる(給与テーブル変更しておく)ってことなぜ事前にしないんだろう
出来ないなら新卒入った後も辛くなるだろうに…
・上のベースも調整しない会社はその時点でやめるべきだなぁ
・みんなの給料上げないと
・新卒若手の給与を上げるのに腰が重い理由って、賃金カーブを維持するためには上の世代もまとめて上げないとどう考えても不満が出るからだと思ってたのに、馬鹿正直に若手の給与だけ上げようなんて発想が普通に通ることに驚く
・数年前、ウチの会社でも最低賃金改定に伴い最低賃金に引っかかる人だけ時給を上げた結果、入社から何年もかけてコツコツ時給を上げてきたパートと同額になり大量離職。だから事前に進言したのに。「上げ幅は少なくてもいいから他の人も上げませんか?不満出ますよ」って。
・前職ですごかったのが「標準賃金モデル」の30歳社員だけ賃金アップして対外的な見栄えだけ良くしようとしたやつ
・全然社員の方とはレベルが違う話だけど、時給1050円で働いてるパート先で時給1400円のパート募集チラシ作るの頼まれた時は心で泣いてた
・分かります。うちも最近30歳手前の社員がちらほら辞め始めてるのは、色々経験も積んで担当も増えたけど新卒の方が下手したら自分より給料いいって気づいたからだと思う。
40歳超えてくると、これに気づいても転職できる可能性がガクッと減るから、これ以上仕事押し付けられないように防御する一択。
アホすぎる・・・


💩💩💩
4年目まではむしろ越されてるの?🤔
デュフデュフ笑いながらコントローラー握ってんじゃねえよ😡
数値でしか評価できない無能管理者がお手軽評価できる唯一の方法それが昇給だよ
その昇給さえも人件費削減で怠ってきて何の知識も無いポッと出の新入社員と経験値積んだ自分との給料がほとんど変わらないってならそりゃ怒って辞めるのは当然だわwww
ただ人件費が3000万ほど上がったらしいから相当頑張らないときつそう
そうやで計算できてえらいね!
でも新卒を上げないと人が来ない
で、新卒優先したんだろうけど、その結果中堅がいなくなって歪な年齢層が構築される
世の中が単純計算だと思っているから経営層になれないwww
それって詐欺じゃね?
見かけ上給与が多く見えてるだけじゃん
いやベースアップで調整しないと早晩不満が爆発するよ
いびつな方法でバランス取ろうとすると絶対どこかにひずみが生まれる
中小はそんなもんだって
社員同士の給与なんてすぐバレるのにね
前の会社は給与がわかるラインよりも新規で雇った無能のが給料が高かったりしたせいでコアメンバーがキレてやめた結果潰れたけど
それが少し上がったくらいで年収越されるって元から賃金低すぎない?
そんなの当たり前じゃん
業績連動の賞与と将来貰えるはずの退職金を前倒しで払ってるようなもんだし
無い袖は振れないんだよ
東京だと中小でも25スタートとか結構あるのに・・・
バイトでも、新規求人の時給がベテランの時給と大差なくなって、ベテランのモチベが落ちまくったことあったわ
なお「キミらも上がったしいいよね?」で役員報酬は爆増する模様
ここまで落ちぶれた日本やからなぁ
今更やろうとしてもやり方分らんから裏目裏目に出とるw
今は大卒初任給25とかやぞ
退職金って社保対象外で税務でも優遇されてるし
定年まで待つのと給与として前倒しでもらうのとどっちがいいか
でも案外一回リセットして優秀な若手だけでやり直したい社長の思惑どおりになってるのかもしれない
既存社員には中々給料上げないのはどこの会社も同じじゃん
中小はしらん
ん?
業績が好調だったら別にいいのでは?
こいつ役員を何だと思ってんだ?
当たり前だろ
契約社員だぞ
若いうちは年功序列賃金で買い叩かれ
実力つけたら、今度は成果主義の賃金体制になって無駄に技術を買い叩かれ
今後は新人優遇賃金で給与を追い抜かれるとか
その前提なら袖あるやんけw
実力つけたらさっさと違う所に行けよ
追い出してどうすんだよw
40過ぎてくるとどんなにいじめてもしがみついてくるようになる
国政ミスによる棄民である氷河期世代には国は一人一億円の賠償金を払え
やっぱ解雇できるようにするべきだわ
ティーンエイジなミュータントの方ですか?
よって嘘、もしくはごそっと(2、3人)
初任給上げるってベースアップのことやろ普通
かといって少子化で優秀なのをごっそり大手に取られて人手不足で会社存続できなくなるから
新入社員の賃上げしようってなる。
お前ら文句たらたらだけどこれをどう解決するの?
人手不足って嘘つきの言葉で結局は企業側の甘えで自業自得なんですよ
新卒で、正社員で入社する意味なんてないこと覚えておいたほうがいいぞ
そんな会社はアルバイトと変わらんから人生勿体ない
オレンジだけ明らかに仕事してなさそうなのに食べるピザの量は変わらないからな
市場原理に任せてよ淘汰せよ
自身のポジションは守らねばならない
潰れれば良いんだよ?
まずは管理職を目指せよ
お前の周りどうなってんだ?
激務でも相応の給与さえ貰えればいい人もいる
結局は金払いなんだよな
だから正社員制度なんてさっさと辞めたら良いんだよ
業績上げろ。仕事で結果を出せ
日本人は正社員の身分のために低賃金ブラックを受け入れているからなぁ
ゾンビ企業なんか増やしている場合ではない
すでにゾンビ企業に片足突っ込んでる状態なら潰れるしかないやろ
もしくはリストラで口減しするか
どんな中小企業にだって就業規則や人事制度は存在するんだから
いい加減な給与体系を設定する余地はないんだよ
不利益変更は社員全員の同意が必要になるんだぞ
優秀な新人を囲おうなんて身の丈に合わない色気を出さずに
それなりの給料でも働いてくれるそれなりの人材にそれなりの仕事をさせて延命する方法を考えるんだよ
まあしょうがない
ベネワンみたいな充実した福利厚生も、退職金や企業年金も、正社員の特権だからな
それに簡単に解雇できないのも正社員だけ
じゃあ政治家に裏金渡して助けてもらうかぁ
そら働くモチベ失せるわな
そもそも出社しなきゃあかん仕事なんか誰もやらねぇよ今時 w w
やって年1出社。
速攻で是正(給与アップ)されたけど外圧かからんとマジで上げないから、内部留保ばっか蓄えようとしやがる
一年すりゃその新卒が今の無能社員の5倍の成果出すから自ら辞めてくれるのは非常にありがたいね。会社の新陳代謝は大事よ。
そんな会社は無くても問題無いから転職する
まずは社会に出てから言おうな
5倍の売上がそんなん簡単に出せたらな
社会人エアプさん
退職金や賞与の計算の基礎は基本給だよ
そうやって金の話をタブー視して、金融リテラシー上げないことで抑えつける総奴隷化社会やってたからこその停滞衰退なんやぞ
それが気に食わないから辞めるってんだから問題なくね?
上が貰ってる確証が無いと
下の奴も、将来貰えない事見越して辞めますしな...
いきなり社畜でんせつかな?w
会社の経費で資格やスキルを身に着けて転職出来たらラッキーじゃん
正社員になれないからって妬むなよ。
地方だと意外にある。
なぜベテラン戦士よりも未経験の新人の方が優遇がいいのかーって亀裂が生じやすい
バブル期は一般企業の大卒初任給18万がデフォだったが今の物価上昇考えると25万で当時と合ってそうだわな
それより他の所得が上がらなさすぎたんだよ、それによって経済低迷を引き起こしていく
資格取って数年間義理立てしてから転職した
お前が古株以上の仕事すりゃ勝手に辞めてくわ。
会社の金で資格取れれば儲けもんじゃん
新卒以下の給料になっても残っているのは他に場所が無い人。
この時点で会社の将来は決まったも同然よ。
派遣などはボーナスと退職金ゼロなんだから
多少向こうが月給良くても正社員の元は取れてるやろ
会社、業種によるだろうけど民間シンクタンク数社のデータ何個かみたけどもうちょっと低そう
大卒ならだいたい21後半から23くらいの間の数字を平均として出してるとこが多いね
官僚を見ろ。人間のクズ詐欺師ばっかりだぞ口を開けば嘘ばっかり、資料は改ざんと理解しにくい書き方ばっかりでとにかく国民騙そうと必死すぎ
申告なんかも色んなところに罠が仕掛けてあるんだから呆れ果てる。公務員はサービス業だって全く理解してないクズばかりだ。金融関係とか携帯営業関係とか詐欺師ばっかりだろそう言うことだよ全く優秀たって詐欺師として優秀なだけだぞ
有能中堅はそれなりに昇進してるはずだから辞めてく奴らは放っておけばいい
既存の社員の給料を上げられなければ新卒も上げれない
本当は老害の給料を下げるしかないのだがそれもしたくないので全体的に据え置きで悪循環
そうなりゃええんだけど
実際は無能な社員だけは残って有能社員だけ辞めて
先を見据える事ができる有能な新人も辞めて
残るのは新人ベテラン無能のみになるんだけどね
5年目~9年目って大卒ストレートなら27~31才か。
そんくらいの理不尽、飲み込めないとそろそろ次、なくなるよ。
えぇやん。人の勝手やでぇ?
一番あかんやつやね。
亀がどうかしたって?
タワマン目指して成功者アピールするなら僻地で実績上げろよ(本末転倒)
最初から社会経験のある中途を経験者優遇で募集した方が遥かに効率良いと思うが
遠からず医療崩壊しても誰も救えんのよ?給料払ってやれや
同じ給料で新卒に熱心に指導すると思うか?
氷河期世代は4んでください、が国の本音w
そんな会社は潰れたらいいよ。
奴隷になる人がいない人手不足w
ガチであるよ、地方なら。
実際にそういうところで働いてたしね。
ブラック奴隷正社員≪面倒見が良い派遣会社所属派遣社員
ですよ~。
まぁ教育とか充実してる大企業なら新卒は手垢ついてない分価値はあると思うよ
問題は即戦力が欲しい筈の中小までこれやってるとこだけど
ブラック低賃金すぎるくらいなら
ちゃんとした派遣会社に所属してるほうがよっぽどか精神的にマシ。正社員も何回かなったけど正直ブラックだらけだったわ。
弊社って言ってる時点で嘘松って意味だぞマヌケw
結局賃上げ交渉をしなければ安く買い叩かれるだけ
派遣会社の実力次第で同じ仕事でも時給が違うのも良くある話
評価制度、給与体系含めて総浚いできる体力がありゃ同時も出来るかもしれんが難しいね
そんなのが本当にいるなら経営者の資格ねえわ
新卒って理由だけでなんの社会経験もない学生に無駄に高給支払うって生活保護並みに意味が分かんねぇよ
余程頭悪い経営者なんだろうなぁ
辞めさせたい奴はなんやかんや理由つけてあげなくてもいいやろけど
有能な人間しか有能な人間を求めたらあかんで
経営者や役員の報酬減らすか、奴等がサビ残すりゃいいだけやで
どうせ株で儲けたり家族に報酬与えたり私用の飲食や備品旅行を経費にしまくってるし、事業売って自分らだけ逃げてるからな
本当に社会人か?
ベースアップで加算されて給料少し増えたと喜んでたけどたまたま求人票みたらそれよりも給料高く設定されててやめる事決意したわ。
なら高値仕入れるしかないにゃ~
なら高値で仕入れるしかないにゃ~
結果、給料が高く経験値の浅い社員ばかりになり業務効率低下&人件費コスト増
ワロタ、アホらしくてやってられんなw
でも無い袖は振れん
だったら会社を潰せと言うけど、素直にすぐに潰すと思うか?
このツイートみたいに潰れるまで何年もかけて足掻くのが現実だよ
その場でやめていいと思うんだが
頭の頭痛が痛い話だな