「年収300万円でもゆっくり働けるほうがいいや」と思って就職すると、安月給とひどい人間関係で苦しみます。一方で給与が高くなればなるほど、自由度の高い業務と、ユーモアと思いやりの同僚に恵まれます。「給与安い=仕事が楽」の方程式はサラリーマンには当てはまらないのが現実ですよ。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) March 3, 2024
「年収300万円でもゆっくり働けるほうがいいや」と思って就職すると、安月給とひどい人間関係で苦しみます。一方で給与が高くなればなるほど、自由度の高い業務と、ユーモアと思いやりの同僚に恵まれます。「給与安い=仕事が楽」の方程式はサラリーマンには当てはまらないのが現実ですよ。
残酷だけど事実。
— 箕輪厚介 (@minowanowa) March 4, 2024
給料が低いほど、仕事は忙しいし、人間関係もクソだし、成長もしない。 https://t.co/gKSCHhcfCC
これは残酷な真実だよ。
— 田端@「ダマさないからネットで売れる」中古車屋のBUDDICA DIRECT取締役 買取も! (@tabbata) March 4, 2024
給料が安い仕事ってのは「誰でも出来る」仕事なんだから、乱暴で雑に扱われて、嫌ならやめろ!って思われてるから、しゃーないわねw https://t.co/eEZvYnMFeQ
この記事への反応
・事情によりますが、それ位の年収なら中小ブラック企業の正社員より大手派遣のが幸せ
・これすぎる
・報酬が高い方がメンバーに恵まれチームワークも良い気がします。報酬が低くていいということは楽したい、成長する気はないという裏返しな気がします。そういう人は割り切られますし、作業員としての仕事しか与えられない。厄介なのが、報酬は欲しいけど成長する気はなく責任も押し付けるというタイプ。
・発電所作ってる某国内メーカーに派遣で働いてましたが、社員さん超優秀で人柄も良くて素晴らしい職場でした。株価が安定してるのもわかります。
・思うに、年収というのは、その人の実力というよりは、求められているキャパなのですよね。
だから、年収が高い方々が集まるほどキャパがあり、穏やかな環境で仕事が出来ます。
・誤解してる人何故か多いけど、これは本当にそう
・高くても人間関係で苦しむことはあると思うなー
・安い給料しか出さない会社は社員の扱いは雑だし、働いている人間も人間的に嫌な奴が多いです。
・金の余裕は心の余裕
・わかります。現実では低収入の職場には性格のひねくれたレベルの低い人間がいる確率が高い。
ちょっとでも上を目指した方がいいってことだな


挟むなバカヤロー
安月給より儲かる
しかも遊んで
2024ナンバーワン大ヒット映画公開中!
外資系や総合商社でバリバリ働いているサラリーマンを見てみろよ
高い給料の裏側で中小企業でのんびり働いている人には耐え難いくらいの地獄を味わっているぞ
ニートが偉そうに
資格の勉強やら業界の情報収集みたいなことは金くれないだろう?
例え定時で帰れても家でそういう事をやってればサービス残業と変わらんよ
合法的に金さえ手に入ればいいんだよ
転売屋とかな
それが正しいなら電通過労死なんて発生しなかったわけで
果たしてどうだか
派遣社員って責任の無い仕事を割り振られてのんびり楽して過ごしているような気もするけどね
もし正社員に転換したらすぐに音を上げていると思う
それでへっちゃらなメンタルって、そこそこクズな人間でも意外と持ってないもんだぞ
お前はニートに親でも殺されたのか
底辺の安い給料の仕事だから楽なんてことないし
貧乏だとろくなとこに住めないし
治安悪いとこじゃ安寧はない
仕事がきつくて辞める人が多いから給料増やして雇うって発想にしかならんだろ・・。
300万ちょいで幸せに生きてます
給料高いのに楽な仕事なんかはごく一部の管理職しかありえんよ
転売すれば稼げる!とか言うやついるけどどいつもこいつも「就職せずにお小遣い程度の金額稼げる」レベルのことしか言ってなくて、年収1000万どころか300万すら稼げてないやつが大半なんだよな…
副業としてちょっとお小遣い…みたいなのならいいけど、転売すれば稼げる!は嘘だよね
俺様のように公営家賃1万円なら
アリ
実質FIREみたいなもん
🏡
それってあなたの感想ですよね?
人の幸せにケチつけるのやめてもらっていいですか?
転売すれば稼げる!とか言うやついるけどどいつもこいつも「就職せずにお小遣い程度の金額稼げる」レベルのことしか言ってなくて、年収1000万どころか300万すら稼げてないやつが大半なんだよな…
副業としてちょっとお小遣い…みたいなのならいいけど、転売すれば稼げる!は嘘だよね
上を目指す場所が違う
仕事以外でも上は目指さるんだから
きつくても辞めない人が一定数いるから、辞めたら次雇えばいいやにしかならんよ
ブラック企業の経営者は
そういう話じゃないんだわ
だから、200万円は自由に時間設定できるから!と言う人、20年後は後悔の念が半端ないぞ?なぜかって?ハロワで、「20年間何してたんですか?フリーターで生活したんですか?あなたの年齢では見合う職場はありませんよ。一流大卒でも、若い人ほど欲しがりますから、あなたの年齢はねー」と言われるよ。
甘く見るな、と話だよ。
鈍すれば窮す
窮すれば通ず
ニートがうんこしてるだけで300万出せ!っていう夢物語を語ってるだけで現実なんかの話してないよな
頑張ることもできるしゆっくりやる事もできるのが良い会社よ
さらに言えばサラリーマンに限定しだすしこいつも年収低そう
安くても緩いとかは緩いし高くてもキツイとこはキツイ
まぁ底辺の人間が集まる場所のクズ率が高いのは事実だが
⚪︎誰でもなれる(資格制限が緩いから
なので安くて激務な仕事が、誰でもできる難易度かと言うとそうでもない
逆に、介護みたいに安くてなりやすいが
仕事の難易度自体は低くないパターンもある
午前中のみバイトがいいぞ
特に経営側に
家族経営で、まともな社会人経験ないまま経営者側になった子供とか
中途半端に高いところはガッチガチ
年300万稼ぐのが目標ならたいしてリスク取る必要もないし
1年で止めて違う所に行って良かった
前の職場の同僚ちょっと気がかりだわ
学生の時は苦労が嫌でそう考えるだけで調べもしないし分かりたくもない
どうにかなるやろ!で飛び込んでから分からされる
別に正比例するもんでもないのにな。
こういうの発信してるやつって、
どういう気持ちなんやろ
そこでは「ゆっくり」働けないだろw
最初の前提すら理解してないアホwwwwww
少し前までは辞めたら募集したらすぐに次が来たから、給料を増やすって発想の無い経営者は一定数いる
金ないのに時間余らせてどうすんねん
前提無視すりゃ何の議論にもならんよ低脳
変に志し高いやつもいないから楽そうだけど
工場勤務でも単純作業があわない人には地獄だがあってる人には天国だしな
鏡を見ながらキーボード叩く気分はどうだね?
30過ぎると能力ない奴って途端に社会から見放されるから厳しくなるよ
誰でもできるではなくて、誰でもなれるが正しいかと
年収高い所も人間関係だけはクソそうだ
今は月の手取り20超えてるなら底辺ではない時代だしなあ
年収が低いことを納得してる人なんていない
諦めてるだけ
でもそれですら長続きしない奴は何をやってもダメって事になるけどな
リスク取れないなら文句言わずに働こう
お金がある奴は生活の質のために働くが
お金が無いやつは生きるために働かなくちゃいけなくなる
必然的に仕事に要求される必死さが上がり辛いことになる
安月給は少しでもトラブルがあると途端にそういう状況になる
"就職する"これが間違え
そりゃ不平不満がありゃ文句くらい言うだろ
だからと言ってすぐ辞めてたら何も出来んぞ
月88時間労働でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会にすれば良いだけの話
替えが効く物は消耗品のように都合よく切り捨てられますよね
一目置かれて扱いがよくなる為に勉強やコミュ力磨きは重要ですよね
怠け者の馬鹿がエリートより尊重されるとかありえないし
その間に役職上がって結局忙しくなった
まぁ相応に給与も上がってはいるけど
毎日ストレスMAXな状態で生きてても楽しくないだろ
うちの職場の経営者の2代目兄弟がそんな感じだわ
人生の95%くらいは親のコネで生きてきた様な連中
案の定好き勝手やってる。当然先代の社長の代からいる従業員達からは評判悪い
給料安いところは福利厚生もカスだし
新卒なら尚更
年収500とか600とか案外行けるもんじゃない
下でも言われているが、介護なんかは誰でもなれる仕事ではあるが、誰でもできる仕事ではないからな
だから離職者は多いし
300万でもゆっくり働ける方がいいってのはそもそも安い代わりに仕事量が少ない、休みが多い仕事が良いってことでフルタイムの仕事で300万でも良いと言っているわけではない。
経験上、給料安いトコは結局人間関係もよろしくなかった
現場のベテランのおっちゃんが「あいつが社長になったらウチつぶれるぞ」
とか言ってるパターンやな
うちもそう言われてる親族いたわ
てか、今の底辺ラインって200万レベルだからな
だから上がってようやく300万とかあり得る
で、無能が就ける職なんて学歴もスキルもいらんような場所だし
そんなのばっかり集まればしょっちゅう喧嘩が起きる
給料が高くて、地位が低くて、現場で働くような仕事で良いって言ってんだよ
勝手に論点を逸らしてんじゃあねえよ『奴隷が欲しい経営者ども』
本当に日本人は流されやすいなw
「ハケンの品格」とか言う派遣社員が主人公のドラマやってたのが2007年
派遣社員が切られまくったリーマンショックが2008年
2008年の年末には年越し派遣村とかいう、クビにされた派遣社員のテント村が出来た
高収入でもブラックは駄目
マイナス成長しかない国なのになぁ
世の中あるもんだよ
そういう奴にぴったりの天国みたいな職場
あほみたいな残業して壊れて、全て失うとかさぁ。
だまされたらあかんよね。
ブスでも体がエッだったらFC2とかで小遣い稼ぎできるしな
⭕️給料低い会社の社長の人間性がクソだから給料低いし下もクソになる
給料増やすって、きつくて残業しまくるような仕事しかない
じゃあ、同じ給料なら楽なホワイトを目指すって意味でしょ
要するに、「働いたら負け」ってことか・・・
どれだけの数の職場を実際に経験してきたんやろうな
つまり「働いたら負け」は神の意志であり真理なんだよ
如何に働かずに食べていける状況を作り出すか、これが人生
金は金あるところに回るからな
儲かって無いから給料低くて給料低いから人が来なくて人が来ないから人手が足りなくて人手が足りないから余裕なくて余裕ないから人間関係が悪化してくっていう負の連鎖や
逆も然り
まだまだ甘いw
収入ありそうな箕輪みたいな性格悪いのみれば
結局場合によるとしか言えんだろ
私たちは、あなたがたのところにいたときにも、働きたくない者は食べるなと命じました。
新約聖書 テサロニケ人への手紙 第二 3章10節
キリスト教の教えを言うなら働いたら負けではなく、働くことは罰であると同時に義務だから「働かざる者食うべからず」だよ
アーメン
というか一回入ってみてダメそうだったらすぐやめるのが一番良くねえか?
コミュ力ある奴はそこまで金が要らないで生活できるけどコミュ力無い奴は何するのも金が必要になるしその額は年を取るほど上がるからってこと
「働かざる者食うべからず」は社会主義思想(レーニン)では?
他人に興味なくて成長もしくていいから
安月給でもいいって言ってるのにこいつらなにと戦ってるんだ?
そんなにうらやましいのか?
言うなれば、だよ
分かるやろ…
高給で楽な仕事の席は元から埋まってるしな
奴隷は安く使い潰す、それが日本社会の基本や
薄給でも頑張りなさい
報われないけどな
実際自分の会社でやってるんやろな
はぁ・・・
お前は優秀な奴隷だよ
人間関係も重要だけど完全なオフィスワークはマジで病む
同時に倍率高い会社は給料が高いことが多い
医者はともかく看護師が給料良いのは夜勤があるからか残業多いからだよ
夜勤なしの日勤だけだと手取り20万行かないこともある
企業によっては200~300人の指揮を執るポジションがその収入。
ド正論ではあるのよ
ただ、田端と箕輪が同意してるのが笑えるわ。どの口でおまえらがそれ言ってんだと
田舎の事務員でしょ
どうせ死ぬからかんけーねー
真の友情などというものは所詮創作物だけの絵空事よ
まぁ職種自体が今の時代にそぐわない物だし何れはね
人手不足だし
従業員達を完全に舐めてるから経営者達がもう少し従業員達に対する見方を変えない限りは良くはならんと思う
生きろ!
300万でゆっくりでも経験値さえ稼げれば問題ない
ゲームで言う上位ランクは民度が高いと同じで、そんなことはない
楽な仕事=楽できるから入る人たちという認識は違う。
現実は楽な仕事しかできない欠陥が多い人が集まる認識のが正しいよ。
本当に若い人だったり定年過ぎてる人とかなら説明つくけど
中年でそういう場所にいる人たちは高確率で変な人しかいない。
大手だから人間関係に恵まれる保証なんて一切ないわ
給料上がればいいのに。
ありえないけど
高度な仕事を80時間だけやればいい
↑こんなの職場によって全く違うだろ、バカじゃねーのマジで
逆に低収入で楽な仕事でも、人間関係良かったりする職場は当然ある
まぁ入社した会社の職場の人間関係は、当たりハズレがある「運」だけどな
逆に給料クソでも人間関係だけは良い所も多いと思うけどね
まぁ一般論としては合ってるかもしれんが、とてもじゃないけど全てには当てはまらないよなぁ
年収400万ちょいぐらいのブラックが1番きっついぞ
学校レベルでも高偏差値の中高一貫校なんかはしょーもないイジメなんかほとんどないんだよな
みんなそれぞれに何かしらに興味を持って切磋琢磨してるし、他人も同じようにリスペクトしてる人間が多い
そのあたりの人間が高学歴大学に進学して、やがて大企業に入ってる
性格も穏やかだし余裕のある人間が上層部に多いんだよな
誰にも出来ない替わりがないと言うことは自由に休みもとれないということだしw
誰か居なくなったら破綻する会社なんてろくなもんじゃねえわw
横目で定時に帰るのすげえ気持ちいいわ
以前年収700万で超絶ブラックだったけど今は年収400万で定時退社だし
休日出もないし会社も平和でまったり健康に働けてるいまが幸せ
人の命を預かる仕事は当分やりたくない。
一括りにしてしか考えられない人間はそっち系のADHD
ちなわい年収1500万週労働時間12時間程度年間休日200日ぐらい
低収入の仕事って逆にこき使われてる奴隷ばっかじゃね?
いや実際安いだろ
今はバブルの再来で地方の窓際ですら年収なんて平均1000万超えてんのに
500万とかバイトかよ
日本って低賃金の末端に求められるハードルが世界で一番高いからな
たしかにそのくらい低収入だと奴隷扱いで可哀想だな
ちなわい年収3600万月労働時間5時間程度年間休日800日くらい
極端な話に極端な考えをぶつけてるだけ 頭の悪い奴の寝言は聞いてて頭痛がしてくる
俺はみんなが避けまくるラインバイトだが、こんな楽な仕事絶対ないと思うぞ
ノンストレスで時給1200円、定時退社、人間関係普通、そんな職場は多いんじゃなかろうか
変に高給求めて体壊すより程々に稼げればいいんよ
このポストをしてるような連中と同じ生活を夢見るほうが不幸になるぞ?
1位:医師 1,197万円 2位:航空機操縦士 1,191万円 3位:大学教授 1,050万円
4位:公認会計士・税理士 1,042万円 5位:弁護士 1,028万円
どこに暇があるんや?
昔26業種の派遣(院卒)やってたけど、正社員さん(学卒)の方が給料安くて名ばかり管理職で大変そうだったよ
もうFIRE済みなのでどうでもいいけど
寝言は働いてから言おうなw
一括りにしてラベル貼るのが大好きですからねー。
まじで最強。
年収300から400ぐらいの人が今多いでしょ
この年収でいいやじゃなく、この年収しか貰えないが正解かと