5本入りなのに6本入ってたの神すぎる
— なっつ。 (@nattsunyan) March 4, 2024
今日死ぬのかな pic.twitter.com/Xq3qMNoczQ
5本入りなのに6本入ってたの神すぎる
↓
標準本数 5本入
— 行旅不明人 (@BYKzr3WwUu15635) March 5, 2024
重量で管理しています。標準本数は目安です。
この6本入ってたからで死なんと思うが、他の件で注意書きを読めずにうっかり死ぬことはありそうなので気をつけて😇 https://t.co/hSMlRmfGQq pic.twitter.com/avXtIaZ14y
標準本数 5本入
重量で管理しています。標準本数は目安です。
この6本入ってたからで死なんと思うが、
他の件で注意書きを読めずに
うっかり死ぬことはありそうなので気をつけて😇
グラム数で計量していると思うので、多分他のビッツが軽いんだと思います。
— マイヤーミッシェル💎 (@erocosplayer666) March 5, 2024
或いは上下限が有るのでギリギリ6本で上限み入ったんだと思います。 https://t.co/lRvuNBMbQ7
つながってこんなのが入ってることもあります!🤣 pic.twitter.com/yXLqrBNx7L
— きりと🇺🇸英語好きの准教授 (@kiriblog1007) March 5, 2024
この記事への反応
・サービスサービス
・私もこないだハムが基本4枚入りので
5枚入ってたからやったー!!ってなった☺️
プチハッピー
・うち餃子の皮30枚入を買って31枚入ってたことある( ˇωˇ )
・これ分かるー!
シャウエッセンなんて高級品久しく買ってないけど、
いつも買ってるウィンナー(名前忘れた)も
5本入りなんだけどたまに6本入ってて、テンション上がるやーつ
・逆にガストで5個入りの唐揚げ頼んだら、
4個で店員さんに聞いたら、
「グラムで測ってますんで」って言われた、
損はしてないんだろうけど、
5個入りを4個で渡されてなんか騙された気分になった
実質的なグラムが同じだったとしても
テンション上がっちゃうよねえ
小さな幸せや
テンション上がっちゃうよねえ
小さな幸せや


ええんやで
デカいのはヤダな調理しにくいし食べにくい
バナナも本数多いのはチビばかり
俺のモルタデッラが精を吹くぜ??
一本20円追加で明らかに他より美味いんだから安いの買うよりいいと思うが
普通に考えたら重さの問題だってわかるだろ…
俺はいつも格安の1.5kg 2000円の無名メーカー・・・
ネタ松
赤いタコさんウィンナーしか食ったこと無いぞ
まぁ大抵アルトバイエルン買うんだけど
本数が多い時はほぼ誤差上限だろうから得で間違いないかと
たいてい2袋まとめて安く売ってない?
タンパク質ならその辺に歩いてるだろ
余計な一言のお手本
2000円に目が行って高級自慢かよと思ったが1.5キロでか。
逆にそんだけ入ってる奴の方が量を気にせず食えていいやん。
こういう袋詰め食品では常識だろう
シャウエッセン皮が固くて美味しくなくね?アルトバイエルンのほうが美味しいと思うわ
平和で良いやん
不愉快なやつがバズるより良いわ
>テンション上がっちゃうよねえ
グラム管理だから5本で最低ラインを下回るものには追加でもう一本。実質的なグラム数はかなり多い筈だ
アワビにウィンナー入れても美味しいし
途中捻り忘れたとからそんなんかな?
ポークビッツだろ
香薫(こうくん)な
普通に考えたら
これ、ノーマルハラスメントです
"普通"を他人に押し付けるのはやめましょう
つぶやき通り4んだほうが世の為かも
まあそれでもぶっちぎりで安いんだが
上振れにも限度が(この場合は10%)定められてるって何人も指摘してるだろうが
10%ごときで「かなり」はおめでたすぎるだろ
上振れにも限度が(この場合は10%)定められてるって何人も指摘してるだろうが
10%ごときで「かなり」はおめでたすぎるだろ
朝三暮四に引っ掛かってくれるマヌケのおかげで、お菓子の大袋や底上げ弁当が成り立っていると考えると企業からしたら有り難い存在といえるな
重さに幅があって下限上限決まってたな
10%でも結構お得には違いないだろ
「グラム管理してるのだから本数多くても同じだよ」というのは誤り
バカってかわいそう
イイねしてる自分が好きなだけやぞ。
たまに7本のときもある
こんなんで神すぎるとか思えるの羨ましいな
あとひとつきくらいでさよならなんで皆頑張ってくれよ!
シャウエッセン1袋で117グラムだから10%なら11.7グラムなんでこの件に関しては「かなりお得」という言説には無理がある。
沢山仕入れる業者が言うならまだしも。
かなりお得とは言ってないけどね
そんなことあるんだ
58がかなり多い言ってるからお得も同義でしょ
多いでも同じだわ
日本人の知能はここまで落ちたんやなって
たまに内容量結構違うのに価格固定のやつとかあるよな。
ペットボトルとかもそう(クレーマー対策)
銀座カリーでも、箱から出すとパンパンに膨れたレトルトパウチ。カレーを出してみると牛肉がギッシリ詰まった大当たり商品でした。