[告知イラスト] ワンパンマン
2024年03月07日
/
— となりのヤングジャンプ (@tonarinoyj) March 6, 2024
『#ワンパンマン』
更新に関するお知らせ📣
\
いつもご愛読いただき
ありがとうございます!
今週は本編更新に関する
お知らせとなります!
⏬作品はこちらから📚https://t.co/p1WH59Bswv
⏬最新30巻大好評発売中👊https://t.co/6T3Uvo1axR
お知らせ
いつも
となジャン版ワンパンマンを
御愛読頂きありがとうございます!
今回の最新話の更新ですが、
240話~の修正&差し替え作業の為、
誠に勝手ながらお休みとさせて下さい。
既に公開されておりました240話以降の
修正前エピソードは、ページ下部
「原稿大全」に収録されます。
修正前・後でどう変化したか、
見比べて楽しんで頂ければ幸いです。
最新話は公開に向け鋭意執筆中
ですので、今しばらくお待ち下さい!
24.3.7
ONE
村田雄介
以下、全文を読む

ワンパンマンの話差し替え、やるにしてもまたあそこまで話やっといてやっぱり差し替えますが出来てしまうの普通にめちゃくちゃだと思う。
— 松永マグロ (@Maguro_Maznaga) March 6, 2024
ガロウ編の時もそうだけど、実際に連載してて読者が次の展開を期待していたのにやっぱり作者都合で変えてそれまでのことが無かったとこになるのはなんかもやる。
忍者の里編、全部修正入ったか。
— dorincooo(フォローはプロフ見てからで) (@Dorincooo1) March 7, 2024
まぁだいぶ設定変わってたし展開が苦しかったか。#ワンパンマン pic.twitter.com/ImZDTCFkaV
ワンパンマン大量差し替え…
— 伊藤fds2 (@fds_toei_marvel) March 7, 2024
これはフェニックス男vs童帝のときみたいな路線変更か?
せっかく描いたのもったいないし進展が送れる…
他の漫画では見られない結構な大問題だと思うのにワンパンマンではたまにあるね。
ワンパンマンはちゃぶ台囲み会話をなかったことにした時から見限ったけど、まーたやる気なんか
— tea (@altertearorie) March 6, 2024
なら最初からプロットしっかり考えてから掲載しなさいよ
村田とONE実は仲悪いんか????
村田版ワンパンマン、今回は「なかったことに」の範囲がデカいな…樹海少年ZOO1かな?
— 泥の花 (@grasper69) March 7, 2024
うぁぁぁ
— まっろくろくすけ (@zhuan2079) March 7, 2024
わ…ワンパンマンがまた完成済みの原稿を練り修正している
怒らないで下さいね
自分が納得いかないだけで大抵修正前よりつまらなくなるなんてバカみたいじゃないですか pic.twitter.com/Rh6PJtxnPL
https://t.co/e03qzgmmEb
— PERORI (@NEKORONDAPERORI) March 6, 2024
ワンパンマン、また修正地獄がはじまるのか……
村パンって一度はじまるともうこんなもんもともとの展開忘れてるよってのまでいちいち長々変えてって更新が止まるから好きくない。
そもそもこれやるってことは修正前は人に見せられるものじゃなかったって言ってるようなもの。
修正版だって
— のくた (@yamato57) March 6, 2024
前も思ったけど、となりのヤングジャンプ版のワンパンマン、よく簡単に展開巻き戻して変えれるよね
これ紙媒体だったら許されないでしょ、いやWeb連載でもダメだよ
「前回までのお話、なんか違うんでやっぱり無かったことにして描き直しますぅ」
なんて商業で通用するわけないでしょ
村田版ワンパンマン、ガロウ編辺りから原作とは完全に別物んだな として割り切って読んでたから良いんだけどまた一気にオール差し替えして書き直すのか...
— まつぼー@ポンコツ (@Matuboo_nboh) March 7, 2024
一度描いた展開をこう何度も無かった事にするのいささか疑問に思うしそれなら忍者編は原作通りに書いて貰いたいとこある🫠
この記事への反応
・村田版のワンパンマン、これまでもちょくちょく原稿差し替えやってたけど10話近く消し去って頭からやり直すとかいう無茶苦茶やってて笑う
・何度か書き直しがあるなあ(ガロウとサイタマがちゃぶ台で向き合ってたのは好きだった)。超絶絵師でストーリーも面白いんだけど原作とかけ離れすぎたかな??そもそもブラストは原作では殆ど出てきてないしね。
・ワンパンマン大好きだけどこういうのは本当に勘弁して欲しい
・忍びの里編全修正か、いやマジでどういう経緯で修正することになったんだろう
・ワンパンマンまたガッツリ修正すんのかw
作画と原稿分かれてるのにこういうこと起きるなんてどういう状況なんやろ?
・修正のためか直近が公開終了になっとる
・となジャン版ワンパンマンって、突然今までの展開無かったことにしてエピソード総入れ替えすることあるよね。
無料公開のWEB漫画だからできる力技なんだろうけど、加筆修正とかならともかく展開まるごと変更は正直あんまり好きじゃないので、今回はそういうのじゃないのを祈ります。
・うおまじか
ワンパンマンごっそり修正作業するのか
フェニックス男らへん以来じゃないか?
・正直、一度世に出した話を後から変更していくこのスタイルはあんまり好きじゃないんだよな
・オンライン配信だから差し替え出来るとはいえ、誤植以外でページ丸ごと入れ替えるなんてことしてる作品はあまり見ないんだけど、なんでワンパンマンだけこんなことしてんだろ


観客動員数359万人 興行収入51億円突破!!
たくさんの観戦本当にありがとうございます
バージョンもなかった事、では無く収録しておいてね、とは思うかも知れないけれど
例えつまらなくなっても原作者がコレジャナイ、と思ったのなら変えて良いんだよ
ガロウ編とか別物レベルで変わってるやん
結果キチンと売り上げ出て休載や修正も許容されてるんだからONEも村田も大したもんだよ
面白ければいいよ面白ければ。多分サイタマ挿入するルートだろうが
無料のものに意見言わなかったらどんどん改悪されるぞ
作り手だって消費者の意見は聞きたいんだよ
わかってないなあ、君
村田版も全部ONEが話作ってるの知らない人今更いるんだ?
金出して買った雑誌でやったらふざけんなってなるけどタダで読めるものに対して何言っとるんやこいつら
連載版と単行本版ではセリフとか展開とかも全然違うやつ。
最近の若い漫画家がやらないだけで、昔はよくあったよ。だから通は雑誌版と単行本版と2つ集めてたんだよ。
むしろ鳥山原作以外をなかったことにしてくれよ
まぁ、そもそも一発ネタだったし
主人公自体がデウスエクスマキナだから、サブキャラの活躍を楽しむってのが正解な漫画
村田もONEも「掲載前にONEがネームを確認してる」って二人とも証言してるのに
村田がネームと全然違う展開を描いたりしてない限りこういう修正は起こらないはずだろ
……描いてるのか?ネームと全然違う展開を
趣味で描いてるんだから改悪も何もないだろ
好きなように描けばいい
まとめたものが欲しい人だけ金出せばいいんだぞ
そしてそういう人はいくらでもいる
どっかのOH!GREATとか自分表現凄いからな。どこまで原作者の内容反映できてるか謎ってのはある
誰のおかげで連載できてると思ってる
読者がいるからだ
つまり読者が一番偉い
ガロウ編だいぶ飛ばして読んだし
漫画の黎明期の頃はこんなのしょっちゅうだったけど。んー、でもガンダムとかでも作り直したZガンダムってカミーユが発狂しないし別物だろ?エヴァも全然違うし。
あれ?
読者は強キャラにワンパンでバトルが終わる展開が見たいんだよ
いまは他の転生モノにお株奪われてんね
問題無し!!
WEB出身でほぼ素人のONEがプロレベルのシナリオ書けないのは仕方ないだろ
無料の漫画にぐちぐち文句言わずに温かい目で見守ってやれよ
ずっとやり直せば永遠に食っていけるな
ほんとそれ
古事記は無視してOK
お前はYouTubeやGoogleやはちまに金払って利用してんのか?
原作で出てないキャラの扱いに困ったんだろ
タダで公開してるものをタダで見て何がアカンの?
それだと話がすぐ終わるからやれないのではどうみてももて余してる感あるし主人公無敵やから
お前の作品じゃない
作画は原作寄りだろ
ドラマ実写映画化とは違う
他所に任せた改変が気に入らなくて全部手を入れて自分の連載止めて最後には全部投げ出して逃げた奴がいたろ最近
はちまのコメントただ読みしてるくせに文句言うのも頭おかしい
何当たり前のように半年も休載してんねん
いっそ有料化した方が民度が上がっていいかもな
無料ではやらんやろ
おまえも外野定期
読者は外野じゃない定期
単行本知らんのか?w
描き直しの何が悪いんだ?
今やってる話が面白かったからとか?
ほんそれ許すも許さないも無い
たかが読者如きが五月蝿い
ワンパンマンのファンってむしろそれしか求めてないわけで
原作が糞遅いから普通にやったら速攻追い付くんだよ
外野だよ馬鹿が
不仲説とか意味わからん
何年もかけて書き直して単行本にして
さらに文庫版の時にまた書き直していたりするのが当たり前だったりする
「聖なる怠け者の冒険」とかは最初に新聞連載で読んだ時の行き当たりばったり感
と豊富すぎる登場人物が大好きだったのに単行本では大幅に整理されてしまった
そうでもなくね?むしろサイタマが話題の外のイメージ
まぁ、これも自分の主観でしか無いんだが
超お得じゃん
文句言ってる奴は何にでも文句言うアンチだから無視でOK
誰が怒ってんの?
どう考えてもONEがOK出したあとに文句言ってるに決まってる
回りが甘やかし過ぎるからだよね
お前
ONE版と同じにサイタマがワンパンして終わらすのかな?
嫌なら読むなアンチ
はい完全論破
単行本分無かったことにしてるわけでもなし
でもデジタルだからやろうと思えるんだよなこれ
いろいろめんどくさそう
アニメやったり別の漫画描いたり原作待ちなんだろな
まともな人間はイラスト付き小説(異世界転生)をよみます
ワンパンマンは累計発行部数3000万。
ONEが描いたモブサイコ100も人気があってアニメ化してる。
シナリオが人気で売れてるのに、こいつが素人なら自称プロばかりやん
原作だと互角な感じだったし
ファイナルファンタジーVIIリバース売り上げ26万本
人気出て設定継ぎ足し展開グチャグチャで作品の良さ消えて量産になった
なんで60が外野で読者は外野じゃないんだよ
その理屈だと60は外野じゃなくなるだろ
頭れいわか?
お前らがソレが好きかどうかなんて超絶個人的な話に過ぎんのだ
プロとしてはありえん
ワンパンマンはあまり見ないのでいいけど
実際アイシールドと展開がそっくりな部分がくっせぇのなんの
作画屋風情が原作に手を加えんなよと
?
無料で公開してるのに単行本云々は何も関係ないやん
欲しい奴、応援したい奴のための課金アイテムでしかないやろ
30巻以上やるような漫画じゃない
とはいえ商売だからな
この作業量を無かったことにしてやり直しとか絶対にやりたくねえ
無料で読んでる読者風情が作者様に文句言うなよ
草
そもそもアイシールドも原作は別人や
怪人協会編のぐっだぐだ忘れたんか
そもそも原作が全然進んでないくすぐ追いつくからオリジナル入れんといけないんだよなあ
とは思うけど、原作あんだから先の展開にアタリはついててわかると思うけど
思いついたからやってみたら、齟齬が出るパターンかね
「は?どういう事?何でいきなりこんな事になってるの?ストーリー変わってるやん」
みたいな感じで読んでて混乱する
読者はそれでいいとして
よく村田オッケーしたな、聖人すぎるだろ
常人だったら怒り狂ってるわ
忍者の里のとこつまらんかったから普通に原作通りやった方がいいんじゃね
あのお方とか瞬殺でいいよ
いやいいだろデジタルはパッチや差し替えがリアルタイムオンラインで出来る媒体なのになんで紙≒webと思うんだよ
ガロウ編の怪人化ガロウと金属バットの鬼滅のギャグシーンみたいな茶番とかあれどう見てもONEはやらない
そっちのほうが面白かったよなぁ
村田からすればタダ働きもいいとこだな
正確には原稿料は入るがアシ代で消えるし
そいつ…アンチなんか?
わかる
one版ではシレっと終わる瑣事な場面を大袈裟に描いたりするし話変えるし別物よな
まるで任豚みたい
商業エンタメでソレ許されるんか?感はどうしてもなぁ…
最近読んでないけど数年前でもガチ信者しか内容完全に把握できてなかったし
今回は先に進まずやり直しだからマシな方かもしれないが掲載後にまるっきり別の展開に差し替えられてたりするから
その更新に気付かないと話繋がらない部分出てきてわからなくなるっていう
何故そんな批判的なのか
というか村田先生版ワンパンマン、リメイク?多すぎ。前にもというか度々あったやん
多分見切り発車でまだ先の展開も思いついていないのに早く連載したいがために
プロット急かしてるんじゃない?
正直これが許されるの連載という漫画の形態でないと思うで
修正版しか販売・配信しない的なのがたまにあるけど
大抵ファンには不評
お知らせよく読めよ
下の方に原稿大全ってバナーあるからそこクリックしろ
そこに移動して消えてないから
無料で読めるわけだし
単行本に収録した時と同じだけの印税が入らなければ村田が損するだけなんだが
そら作者が進めたんだからしょうがないだろ
何があかんのや?
ネーム改変するんじゃなくてオリジナル書けよ、赤マル掲載すら厳しいならツイッターにでも乗せろ
以前の描き直しも含めれば単行本1巻分以上だから
村田からすれば100数十万部の損失だな
村田がやりたい言うて、ONEはいいよっすよって言ったら
思いのほか最近つまらんのクレームがきたんだと思う
グダグダでつまんないし長ったらしいしいいところがない
原作を改変しまくるくせに原作の良さを消してる
村田は絵だけで漫画家としてのセンスがない
なろうではしょっちゅうある事でしょ
文句を言うのは差し替えのあとでもっとつまらなくなった場合でいいでしょ
ストーリー再構成したり打合せ必要な展開にしてんだからむしろ仲良いんじゃないの
どうせモンクズの8割は単行本買ってないだろ
だから原作も全然進まない
ifストーリーが見れてお得だと思うのだが
よりたくさん楽しめて文句言うのはおかしいだろ
そんなクソなら読まなきゃいいじゃん
バカなの?
お前ら無料で見てんだろ?wどんだけお客様なんだよ
本来ない展開を見れたのもよかったし
モヤモヤしながら不完全作のままやるより最高のものを作ってほしい
単行本化後に差し替えならともかく…
何しても遅いわな
更新きて読んでもすぐなかったことにされるかもしれないと思ったら読む気もなくなるわ
なめくさってるだろ
丸ごと要らないんじゃね
てか原作151話以降更新しろ
敵倒したらまた差し替えるとか
しかもこれ修正前もどっかに載るとか書いてるじゃん
別に嫌なら読むの辞めればいいのにな
むしろ単行本差し替えの方がまとめて読めるから良いかな
WEBの方だと大分前の話がひっそり大幅に差し替えになってたりするから話の繋がり替わってたりするのよ
二人が無償でやってることを
言い換えたら「趣味で」やってることを
横から見てるだけの有象無象に何を文句言う権利もないし必要もないんだよなあ
まあワイがおかしいだけなんやろな
たった数分で読める漫画にそこまでキレることかね
また読めばいいじゃん
何をいまさら
どうでもいいなら黙っとけば?
いちいち商業版のほうに口出さなくていいよ
原作者がネーム書いてるらしいぞ
ザンネン
one指示じゃね
漫画家はアングルは変えてもストーリーを変えるとかそうそうない
だから今更なんだよな
読んでてこれおかしいなぁって思うことろあるもの
村田が加筆してるのって戦闘くらいじゃないの
意味不明な新キャラ出してキリトとアスナの出会いから過去改変してる
それに比べれば数話なんて軽いもんだ
見限ったとか言ってる奴らは何がそんなに嫌なんだろ
よりいい形にしたいと作者が望んでるなら変える方がいいやろ
特に週刊漫画とか巻数増えるとクソ展開増えだすからむしろ好感持てるわ
俺絵うめえええはいらない
よく知ってるんで
そんな事はないんじゃない?
刺さる人には刺さるってだけでマイノリティ側だから悪いとか無いし
好きなものを好きと思えばいいと思うわ
好みがあるから人は面白いし、美男美女だけがモテる世の中だったらうちら死んでるわ
混乱するとか脳みその処理速度遅すぎないか
247話の扉絵のタツマキさえ残してくれたら、後はいいよ
今回は事実としてはっきり言わせてもらう
漫画家には向いてないと思う。あくまで「作画家」
アニメ会社がどうとかって話だけど絶対確実に失敗すると思う
ドラマの件と一緒じゃんこれ
だからもう読んでないけどバカなの?
外国人気も無事下火だしな 終わらせとけ
本当に楽しみにしてたやつらはそれこそ仲間たちと展開について色々語らってただろう
それがなかったことになるんだぞ虚無でしかない
おれはそこまで楽しみにはしてなかったが
その通りで異論はないんだけど
現在のONE版原作を商業的にブラッシュアップするの物凄く大変そうだとは思う
あんなドラマみたいに勝手にやってるわけねーだろ
まあ怪人協会編から修正はよくやってたから割り切って楽しむしかないね
村田が改変したいならオリキャラ出すわ
ブラスト1位のくせに弱すぎだろ
なんで?
そもそも無料だしw
「今回は事実としてはっきり言わせてもらう!」ドン!
かっこいい!
あんなんスピンオフやったやろ
半年に1回まとめて見るくらいにしておけば気にもならんぞ
なら最初からプロットしっかり考えてから掲載しなさいよ
見限ったならいつまでも文句垂れてんじゃねぇよw
やるなとかそういうのは無料だから言う気は無いけど作品の話としての価値はだいぶ下がる
例えば読者が阿鼻叫喚になる展開や最終話描いても気分で変えられるって事だからな
単行本も買わなくなった
忍者編はアレほどではない
強さ比べ大好きな海外ファンだけだろあれ喜んだの
別に書き直すならええやん、何目線なんだこいつ
そのONEの進みが遅いせいだよ
原作準拠にしてさっさと描けって言ったらすぐ追いついて今度はONE早くしろっていうのがお前らだから
リアル女みたいな考え方して自分の意志ありそうで嫌い
犬のコスとったらハゲてると思う
一度世に出した作品は変えるべきではないと考えていたのがスチュワート・コープランド
ONEだけ読んでればいいわマジで こいつが勝ってるのって絵だけだし
描き変えられる方が素晴らしいとしか思えん
やっぱ原作だけでいい
今更になって原作者がNG出したとかじゃないよな?
インフレし放題なんでもありでシンプルに面白くなかった
今の展開も面白くないけどマシにはなるよなさすがに
大不評のガロウ決着から一気にオワコン空気になったな
放棄じゃなくて放置な
それに原作更新されてるの知らんの?情報遅れてるね
原作者が自分の作ったストーリーに納得いってないだけだろ
タダで見てるボンクラどもが何を偉そうに。
「またこれなかったことになるんじゃないの?」ってなるから真面目に追う気力が削がれるんだよな
ガラスの仮面とか単行本化で改稿してる人はいた
すぐに差し替えられるのも現代ならでは
ネーム上げてるのが原作なんだから普通に原作者の問題だよ
書き直しとか村田が損するだけなのにそんな傲慢なことしないと思うけどねえ
コミックスが正史でおけ
つーか、これなら終わってから読んだほうがいいじゃん
時間の無駄やろ
なわけねぇだろ
話の作り方が全然違うわ
原作者と話し合ってプロットを決めてから連載すりゃいいのに
ここまで描いてもらってなんですけど8話分書き直しでオナシャス!w
ってなる訳ないだろ常識的に考えて
作画家ならこうも暴走せんだろ
元がギャグに近いからあれは厳しいわ
多分予想より詰まらなかったから
読んでて寒かったし
でもここギャグにするとそれも詰まらんだろうな
複数のエピソードが同時進行で盛り上がってる
面白いじゃん
宇宙ガロウからのゼロパンのほうが意味不過ぎて駄目だった
あまりに呆れ果てすぎて思わずファンレターで文句垂れたわ…
もうワンパンマンは原作含めて2度と読まん
絵はトップレベルだと認めるけど、ジャンプで漫画の講座やってたのは正直ハァ?調子乗んなよだったわ
こうなるんだよ
大らかに許されるされるもんだと思ってたけど否定的な方が多いのかな
これで黒い精子とかフェニ男とか覚醒ガロウとか村田版では何が正史だったかよく分からなくなってるんだよな
ヴォイドなかったことにするんか?
気長に待とう
原作版と内容違うモノになってるのONE側がそのまま掲載させるワケないし
村田版の方って原作と話変わるとこって
ONEじゃなくて村田考案のストーリー展開じゃなかったか?
今原作を参考に村田が自分の思うワンパンマン描いてるみたいなノリだよ確か
ワンパンマン私物化して暴走したせいでなまじ原作ってついてるせいでONEがやってると思われて村田可哀想みたいになってんのほんま不憫やわ
ガロウ後半あたりの時SNSでONEがオリジナル分岐の展開は村田考案って書いてたけど実際はどっちが正しいんや?
ぜんぶONEのソースくれ
難癖クレーマーと消費者は別物なので帰ってどうぞ
それは人の感想次第だろww
世に出して割とすぐに訂正修正するだけでしょ?
創造する側がやり直すって言ってんだからそれはそれで楽しめばいいのに
一つのストーリーで2通りの展開が読めるんだからある意味貴重だろ
まぁ没稿はつづきが出ないからもやっとはするだろうがw
デジタルだから簡単に出来るようになった事ではあるが………
Oneがちゃんと話を描いてる定期
読者としては二度楽しめたと思うけど、
後からコミックスで読む人はある意味損している状態になっているな。
ストーリーも展開もメチャクチャで「1話読み切りの別物??」と思ってたw
村田は”画”は上手いが一番大切な話しやセリフが超絶下手くそ。
困ると言えば更新が遅れるくらいだろ
何が修正されて、どこに変化があったのか間違い探しも楽しんでやるだろどうせ
てか原作のONE版が至高、村田板は絵がうまいだけの駄作って言ってる人は、何で駄作読んでるの?
駄作だから読んでないって人にとっては、修正されようが、更新遅れようが知ったこっちゃないだろうに、文句ばっか言ってんなw
今やってるの長すぎじゃね?
サイタマの出番少ないし
いまさら文句言ってるやつなんなん
文句言っていいのは単行本買ってる奴だけ
ここまで話進めた内容をよくやり直そうって決断できたな
ポケモンの悪いとこは全部ゲーフリのせいにするニンブタみたいだな
となりのヤングジャンプ公式の「ワンパンマン原稿大全」って所で
修正前の回も全部無料で見られる
図に乗るな たわけ
原作よりにしてアッサリ終わらせるんかな?
お前はまず話を理解しろ
それは仕事のできないお前のような人間の言い訳にすぎん
本来は話を展開させながらニーズに合わせて路線変更させていくものだ
たしかに、1話ごとならまだしも8話一気に描き直しって原作者にいきなり言われて俺が村田ならブチギレるわな
村田側からの申し出なら「まあ描いてるのはそっちだから好きにすれば?」ってなるのはわかるけど
ふざけるな
今回フラッシュとソニックの戦い長いなぁと思ってたし
なんか見たことある感でデジャブってモヤモヤしてたから
ある意味納得はした。差し替えは納得いかないが
加筆修正ってレベルじゃない
ネームちゃんときってんのかな
絵は上手いのにブレすぎ
手綱ちゃんと握る人間必要だろこれ
だすぞ
前にもあったはず、もう止めてもらいたい
②村田がこういうふうに書き直したいと打診
③oneが許可を出す
④村田が心ゆくまで好きなように描く
原作・作画 村田のワンパンマン完成
村田の好きに描いてるからもはや原作機能してないな
ONEが描き直させるなんてありえねーんだから、内容はぜんぶONEが考えてるなんてツッコミはもう通用しねえぞ
だよな
作画をなかったことにするなんて、oneってとんでもない暴君だよな
・書き直す前は村田がネームで好きにやって内容が良くないのでONEが書き直しの指示を出した
・ONEは村田の好きにやらせて口は出してなく書き直しは村田が納得いかないと感じ自主的にやっている
おそらくこのどれかかな?
そのスタンスで読者が減ってたら元も子もないんすよ
お金出して読んでたら偉そうにしていいの?
単行本買ってくれる人すら離れていくわ
扉絵のいやらしいタツマキやフブキのイラストって、最早つまらない本編をカモフラージュして読者を引き止める為のものな気すらしてきたわ
まぁ単行本しか見てない人には関係ないけどな