• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









オタクの性別毎に好む物の想像と現実の違い


dfnartj




この記事への反応



守備範囲はバカ広いわよ

これはガチ
男女関係ねぇんだよ...


TL見てると、意外と
女性がNIKKEのような男向けのゲームしているし
男性がとうらぶとかあんスタとかのような女向けのゲームしているし

そういうことなんだなって思う。


ごと嫁オンリー行ってて、普通に女の子いるし
俺自身もアベンチュリン刺さったし


ガチムチな野郎どもが暴れるようなコンテンツも好きだけど、その合間にぱやぱやした動物とかキャラクターに癒されたい時だってあるんだよぅ!
スイカに塩理論だよ


人類の性別は♂︎︎ ♀ヲタクの3種なのかもしれない

男性向けだろうが女性向けだろうが、オタクは面白いと思った物にはみんな惹かれるのよ

大きなジャンルで言えば割とそんな感じ
ただ、そこから深く掘り下げると割と男女差は出やすい

例えば特撮なら男は変身後とか敵幹部、女は変身前とか声優が好きって層が多い(個人の感想)


プリキュア が好きな男性もいるし、
仮面ライダーが好きな女性もいる世の中やからな。


NIKKEとかアズールレーンとか、思ってたより女性プレイヤーいてビックリなのよね。
ラブライブも女性ファン結構いるのよね。








オタクは男女平等



B0CKYL6N1B
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0





コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:32▼返信
きっしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:34▼返信
ロボットとブランドバッグは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:34▼返信
>>1
弱男はくたばりな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:35▼返信
こうやって幅広く搾取されて人生台無しにするんだよオタクは
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:35▼返信
傾向ってもんがあろうが…
なんでもかんでも少数を取り上げても意味無ぇわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:35▼返信
主語がデカい意見は解像度が低すぎて参考にならn
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:35▼返信
探せばそりゃいるだろ、0か100かの話してどうする
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:36▼返信
こんな雑なくくりかたは無い
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:36▼返信
といってもユーザーの割合では歴然とした数の差が出る
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:36▼返信
男は仮面ライダー、女はプリキュアが好きになりがちという性別差の傾向はあるし
マクロな目で見れば一般的なイメージも間違いではないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:36▼返信
個人の価値観の差を、性差に原因を求めるのやめればいいのに

みんな主語がでかいんだよ
自分の経験したことしかしらないくせに
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:37▼返信
男オタク 百合が嫌いな人が圧倒的多数、アイドルゲーも百合で炎上しまくる

女オタク 9割がBLが嫌い

これが現実

13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:37▼返信
偏りはあるやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:37▼返信
(´・ω・`)知らんがな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:38▼返信
お前がなw↑↑↑↑
)( °ᗜ°)ハハッ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:38▼返信
オタクよりX民のほうがキメーわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:40▼返信
刀剣乱舞 開発者「女ってBL好きやろ、いっぱい入れたろ」

叩かれまくる

売り上げが激減

公式「もう2度とあのようなストーリーを書きません、すいませんでした😭」
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:40▼返信
>>12
君も偏ってる自覚持ったほうがいいわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:40▼返信
男女の垣根はあんまり無いがコンテンツ差別は酷いからなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:41▼返信
>>5
想像と逆のやつなんて一割いたら多いくらいだもんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:41▼返信
この手の話全般に言えるけど大衆の傾向と個人の性質をごっちゃにするなよ
大衆の傾向は男女で明らかに差が出る事実を曲げるな
但しそれが必ずしも個人に当てはまらないから個人単位で考える時は傾向を押し付けるなってだけで
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:41▼返信
>>10
そういう文化圏で育てられてるという影響の方が強いと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:42▼返信
何かを叩くのがライフワークになって好きなもの話ができなくなったゴミよりマシだわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:42▼返信
リアイベ行くとわかるけど
そんな半々でもないし少数だわ
想像通りで概ね間違いない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:43▼返信
※12
??????
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:44▼返信
まあ比率はちがうだろうけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:44▼返信
>>17
女は公式に用意されたカップリングとかを何故か毛嫌いする傾向にある
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:44▼返信
なおコンテンツごとに男女ユーザーの割合を調べると偏りがあるという結論が出る模様
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:44▼返信
※24
リアイベいかなきゃオタクじゃない理論が成立するならお前らがキモオタって読んでる奴らだいたいオタクじゃないぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:44▼返信
>>22
育った文化で生まれる差もあるとしても生まれながらの性差がデカいと思うがな
実験でもしないと分からないが
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:44▼返信
出会うことで守備範囲は広がって行ったけど
ニワカのままで全く深くはならなかったな
なので浅い話しかできない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:45▼返信
オタクほどジェンダーフリーな存在はいないという
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:45▼返信
でもアニメイト行くと女さん向けばっかりやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:45▼返信
いやいや男はイケメン系とかサンリオは興味ないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:45▼返信
きんにくのイラスト何?
なかやまきんにくん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:45▼返信
戦隊ライダープリキュアドラゴボワンピース大好きなニチアサ民ですら
ガンダムUCには辛辣だったからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:45▼返信
アズレンたのしいれす^p^
38.投稿日:2024年03月08日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:46▼返信
※28
なんの話をしてるかも理解できてないなら無理に話に参加しなくていいんだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:46▼返信
ドラゴンとかファンタジー盛り盛りの音楽ジャンルのライブに行くと
やっぱ男の方が比率が高いけど深く追いかけてるのは女の方が多くてその辺の行動力に差があるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:46▼返信
いや数の話だから
男女ともにまんべんなく追ってるオタクなんて少数派
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:47▼返信
※34
あるが?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:47▼返信
嘘だよ
ここのゲームオタクとかゲームとゲハくらいしか趣味無いじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:48▼返信
>>39
弱男さん頭の悪い返信するのやめてください
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:48▼返信
※41
誰が追ってる追ってないの話なんてしたんだ?
好き嫌いの話だぞ?文字読めてる?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:49▼返信
※44
馬鹿だから話を理解できずに頓珍漢なこと言ってるんだろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:50▼返信
量子力学オタクだと誰とも話が合わないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:51▼返信
BLは無い
マトモな男は無関心どころか蛇蝎の如き嫌悪感を抱く
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:51▼返信
でも比率は違うよね?
BL好きな男とか滅多にいないよな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:52▼返信
>>30
自分と同じ性のキャラクターが活躍してる方に興味を持つのは当たり前だし、女の子はこうであれ、男の子はこうであれっていう親の価値観を刷り込まれやすい年齢の子の価値観が、性別からくるってのは違和感しかないかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:52▼返信
男は特定の何か一つ二つに絞られるし女は逆カプにキレまくるけど?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:53▼返信
>>46
お前がな
割合の話だと思って脳死でゴミみたいな返信してきたんだろ、馬鹿は呑気でいいね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:53▼返信
※10
どっちが好き?って話ならその通りだけどなんやかんやでどっちま好きだろ?って話だぞ
馬鹿には少し難しかったかな?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:53▼返信
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:53▼返信
少数の女性趣味男はおるやろうがそれを一般的と強引に解釈すると議題そのものが胡散臭くなるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:53▼返信
※52
割合の話ですらないぞ馬鹿が
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:54▼返信
男オタク=ムッツリスケベ
女オタク=腐女子
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:55▼返信
>>50
>自分と同じ性のキャラクターが活躍してる方に興味を持つのは当たり前
これの話をしてるんだけどねえ、つまり性別で差が出ることにつながるってことじゃん
つかすり込みが無くてもやっぱ差は出るよ、何もしなくても男の子の方が車とか鉄道好きな子明らかに多いもの
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:55▼返信
>>56
んじゃ何に突っ込んだんだよ弱男言ってみろ
言えないならお前の負けだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:55▼返信
はちま管理人さあ
何回アニメ漫画の記事上げるねんオタク丸出しもいい加減にしろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:56▼返信
別に甘いものが好きだからって辛いものが美味しくいただけないなんて事はないのと同じ
極論大好き人間のはちま民には理解出来なさそうですねw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:56▼返信
>>3919
ブシロードの社長はフットワークは軽いけど典型的なおっさん思考で毎回滑るからなぁ
ゴブスレも中文体の言語入れないから悲惨な事になってるし
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:56▼返信
正直意味がわからない
こうなるとヲタクじゃなくない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:56▼返信
>>49
BLゲームは当時の彼女の影響で聡明期のをいくつかやってるけど
キャラの思考が普通に女なので頭の中で女に置き換えることでゲームは楽しめてたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:56▼返信
>>60
アニメ、漫画とゲームは深いつながりがあるから
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:56▼返信
女は男向けコンテンツもやるけど逆はほぼないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:56▼返信
※59
もう書いたが?w
文字も読めねえのかよww
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:57▼返信
>>53
なんやかんやでどっちも好き、っていうのはそういう人も居るという話でしかない
女向け男向けしか好まない人もたくさんいるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:57▼返信
一単語で括るのいい加減やめろや
こんなもん何にでも当てはまるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:57▼返信
※63
オタクの定義ってなんすか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:58▼返信
女の秋元グループオタクもいれば男のジャニオタもいる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:58▼返信
オタクっていうのは男女平等に境界知能だからな
当然っちゃ当然
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:58▼返信
>>67
はい、言えない弱男くんの負けね
雑魚のくせにどうしてレスバしようと思ったの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:59▼返信
>>60
意味不明のガンダム記事連発してた無能バイトの記事だから仕方ない
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:59▼返信
オタクとお前らが想像するキモヲタはカテゴリ別だぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:59▼返信
ゴキブリの想像
・ソニー信者、ソニー製品大好き、PSしかプレイしない
ゴキブリの現実
・偽ソニー信者、ソニー製品持ってない、スイッチかPCでしかプレイしない
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:59▼返信
※68
そこまで偏ったら輩なんてそうそういないぞって話な?
はちまになんて籠もってるから世の中が見えなくなるんだぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:59▼返信
資料のためにBLゲーやってみたけどあれは普通の男には無理だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 17:59▼返信
>>49
でも男の娘と男の恋愛っぽいのとか割と喜んでるやつ多いイメージだわ
それはBLと違うのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:00▼返信
※73
はい、文字が読めないのが証明されましたね
お疲れ様っしたww
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:00▼返信
>>49
別にゲイとかじゃないガノタの友人(既婚)が
seed全盛期時代にBL物も漁ってたのを知ってるから
好きな物ならBL系統だろうと幅広く食すのがオタクってもんだと思ってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:00▼返信
>>71
というかAKBの総選挙がテレビで放送されてた時なんか割と女も会場にいるの写ってたしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:01▼返信
>>35
キン肉マン
超兄貴
プロレスラー
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:02▼返信
>>48
BLに嫌悪感持ってる奴でも何故かガチホモは好きという訳の分からん行動するオタクもいるしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:02▼返信
熱狂的ファンとマニアとオタクと信者って何が違うの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:02▼返信
さすがにくまちゃんとホモは興味ないね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:03▼返信
男を攻略する乙女ゲーやれよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:03▼返信
>>77
そうそう居ないなんてどんなデータを基に言ってるんだろうな
利用者の傾向の差をみれば異性向けのコンテンツ殆ど触らない層がいるのは明らかだが
みんな隔てなく触るならすべてのコンテンツは男女の利用差は無くなっていくぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:04▼返信
>>70
誰かにオタクと言われるかどうか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:04▼返信
>>87
ガルサやったことあるけど、面白かったぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:09▼返信
(´・ω・`)ホモ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:11▼返信
>>85
同じだよなぁ?
全員漏れなくアタオカ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:11▼返信
そうは言っても性別や年齢で「好きでも世間が許してくれる物」は決まっとる訳で…
そこを男女は関係無いとか大人も楽しめるとか一般ウケもしとるとか言い出すの見苦しいで
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:12▼返信
>>75
目くそ鼻くそを笑うって言葉知ってる?
オタクとキモオタは一般人から見て等しいの
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:13▼返信
性別関係ないのはガチだな
ずっとアイドルオタの事バカにしてたけど
アラフォーになってからジャニーズにハマった
人生で初めてグッズ買い漁るほどドハマりして
金飛ぶけど幸福感がヤバいわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:15▼返信
思ってるよりは広いよねって話になんでここまで噛みつくのかわからん
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:15▼返信
男向けっぽいコンテンツに女が紛れてるのはよくあるが逆はほとんどなくね
AKBみたいなの好きな女は多いけどジャニーズみたいなの好きな男はレアすぎる
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:17▼返信
オタク文化を毛嫌いして批判してる女さんいるから
女の敵は女ってのはやっぱり間違いではないと
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:17▼返信
濃度関係なくならそうなるのは当たり前やんけ
0か100かの話なんか誰もしてねえよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:17▼返信
撮り鉄にほぼ女がいないのが答えだよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:18▼返信
>>96
根本からズレてるからだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:20▼返信
オタクってか
ただの普通の消費者ピープルでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:22▼返信
オタクって死語
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:23▼返信
そりゃ中にはそういう奴もいるってだけでまんべんなく男女の趣味が変わらんてことはまず無いよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:30▼返信
>>2
女性でもロボット物好きな人は多いだろ
スパロボ好きな女性多いし
ブランド物のバッグなんかそれこそ男女沢山いるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:31▼返信
そりゃそうだろ
ジャンル毎の男女比でやったら結構差があるからそういうの想像してたわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:32▼返信
※101
はちま民の頭がな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:35▼返信
絶対どっちかというと男のほうが狭いとは思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:37▼返信
全く同じだと言っていたのにトーンダウンさせてきて草なんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:38▼返信
人形の服や布物の手芸趣味に男が全くいないのと同じくらい鉄オタや無機質な巨大ロボ描きに女がいない
あの辺だけは何か大きな隔たりがある
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:40▼返信
>>34
え?
112.投稿日:2024年03月08日 18:44▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:45▼返信
>>97
まあそれは男より女が根本的に可愛いから仕方ない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:46▼返信
>>110
編み物王子とかいたよなたしか
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:50▼返信
ぬいぐるみにも缶バッジ(男性アイドル?)にもマッチョにも興味なんかないで
116.投稿日:2024年03月08日 18:51▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:54▼返信
オタクの定義がガバいんよな。野球にしか興味がない3度の飯より野球が好きな野球少年も野球オタクだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 18:57▼返信
何オタクなのか?推しは何か?で戦争も辞さないのがオタクだぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:03▼返信
普通に考えて性差じゃなくて個人差だよな
オタク趣味以外も結局はそう
120.投稿日:2024年03月08日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:13▼返信
最初に男が流行らせて後から女が乗り込んできて男を駆逐していくだけだぞ
今女が好きなジャンルってだいたいそうだ

未知を開拓するのは男で環境整って安全確保されたら女が乗り込んでくるってのは生物としての本能的な習性だ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:19▼返信
> 仮面ライダーが好きな女性もいる世の中やからな。

男99.9%、女0.1%やろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:20▼返信
>>122
それはマジでない
特撮好き女なんて普通にいるから
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:21▼返信
そりゃ女の裸が好きな女や男の裸を好きな男もいるだろうけどやっぱ圧倒的少数派だろ
存在はするって理由で混ぜるなや
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:22▼返信
>>121
そうか?
今女が好きなジャンルが何か知らんけどそれ謎の被害妄想だと思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:22▼返信
※105
ロボット好きな女なんてガチでほとんどいないぞ
ロボアニメ見ててもキャラ萌えしてるだけとかばっかだし

スパロボやってる女なんて全体の5%しかいない、「スパロボ 女性層」で調べりゃ4Gamerのインタビュー記事が出てくる
スパロボ好きの女が多いってどこ情報だよ、適当な事言って捏造するな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:23▼返信
男キャラが好きな男はホモっ気ありそうだけど女キャラが好きな女はまぁ普通にいるだろうなと感じる
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:24▼返信
ブルアカってキモオタの男向けってイメージだけど実際にはプレイヤーの男女比率半々くらいなんだっけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:26▼返信
※125
分かりやすいのは少年漫画とソシャゲ、それにFPS
それだけに限った話じゃ無いけどな

そもそもオタク文化だってSNSが流行り出して今は異様に女が増えたけど10年20年前なんかアニメや漫画好きな男の事をオタクと害虫扱いしてたのは女だぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:50▼返信
そら女脳の男と男脳の女がいるからな当たり前よ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:50▼返信
アニメとか漫画とかに限れば面白いかどうかでしかない
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:51▼返信
そういう人もいるだろうがアンケートを取っているわけでもなし
どこまで一般化していいかは分からないよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:55▼返信
※129
それは女性といってもオタクじゃないからかもしれないけどね
女性オタクが相当昔からいたのは確か
ロボットアニメの美形悪役にハマってみてたり星矢に夢中になってたり
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:55▼返信
>>122
仮面ライダー出身俳優の佐藤健とか竹内涼真氏らなさそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:56▼返信
>>121
男が流行らせた笑とかワシが育てた並に滑稽
vtuberとかそんな気持ちでスパチャしてるの?
俺らが支えてるwwwwwwとか
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 19:57▼返信
>>100
誰も撮り鉄の話してないし難なら例えの中に鉄道ないのに鉄オタの話し出すのADHDかな
137.投稿日:2024年03月08日 19:59▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:06▼返信
※25
何言っているんだろうね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:37▼返信
※25
前にゲーム雑誌でインタビューを受けたアニメイトの店員が
女フロアの売り上げは
夢女子向けが9割、腐女子向けは1割も売れていないってぶっちゃけている
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:37▼返信
※122※123
ウルトラマン  男84:女16 ファン平均年齢38歳
仮面ライダー  男83:女17 32歳
Star Wars    男82:女18 53歳
ゴジラ     男73:女27 48歳
戦隊      男62:女28 34歳
マーベル    男58:女42 39歳
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:39▼返信
戦隊やドラゴン好きな女オタク・・・・?
まあ特撮はイケメン登竜門としてまだわかるが
ドラゴン・・・?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:39▼返信
は?それはただのにわかでは?
オタクってのはその手の専門家を指す言葉だし
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:41▼返信
※139
そうかなあ。ネット見てると、少年漫画をホモにする腐れが圧倒的優勢に見えるけど。
ここはURLが張れないから、その記事のタイトルあったらコピペして。

144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 20:41▼返信
男オタクでマッスルとかぬいぐるみ・・・・?
PS4の完二か
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:18▼返信
確かにうちの娘も五等分とかヒロアカの女のフィギュア欲しがるもんな
姉ちゃんはミクとそに子好きだし
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:47▼返信
>>134
仮面ライダーが好きなん?
俳優が好きじゃないん?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 21:49▼返信
>>117
野球バカって呼ばれるよりはいいのかも
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 22:04▼返信
【完全版】国民の9割が知らない中川昭一さん不審死事件の真相【ゆっくり解説】
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 22:06▼返信
まるで一人が全てを網羅して興味持ってるみたいになってるけど、この人が思ってるよりオタクは母数が多く、幅広い分野に散らばってるからそう感じるだけなんじゃないかな
そりゃ中には可愛いものが好きな男性や、ホモネタが好きな女性もいるでしょ
探せば、靴下ですらオタクがいそうだしオタクの実態は多様で奥が深い
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 22:09▼返信
>>1
【速報】 日本が墜ちた闇 国民の9割が知らない中川昭一さん不審死事件の真相【ゆっくり解説】
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月08日 22:26▼返信
それじゃあオレが彼女できなかったり結婚できない理由をオタク趣味のせいにできないじゃん
オタクだから二次元しか興味ないし彼女できないわーって言えなくなっちゃうじゃん!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 00:06▼返信
NIKKEやアズレンに女オタが多いのは韓国系企業だからだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 00:23▼返信
女オタクの手を出す範囲がバカ広いんだよな
エ.ロゲのイベントにも現れるし
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 00:42▼返信
ラブライブやってる女はいいけどNIKKEやってる女は何か嫌だ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 04:03▼返信
マジで女オタクきっしょいよな 顔は勿論きしょいが、何より能力がゴミ 下等生物の女がチー牛底辺の無職にコーチング受けて遅らせグラとかイキってるの見たらあちゃーってなるwまじで下等生物がどう足掻こうがギャグw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 09:13▼返信
缶バッジだけは分からないわ
描き下ろしなら分かるけど既存のイラスト貼り付けた奴はブロマイドやクリアファイルのが良いだろと思ってる
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 14:36▼返信
アニメも漫画も20代前半まで
いつまでも夢中な人間は現実逃避してるだけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 19:06▼返信
アッー!
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月10日 16:37▼返信
身なりの綺麗さは男の方はまじヤバい

直近のコメント数ランキング

traq