02




厄介者のカメムシを「食用化」 葛巻高校が最優秀賞を受賞 SDGsのアイデア発表する大会 岩手県で初開催
1710068418176

記事によると



・高校生のSDGs実現のアイデアを発表する大会の表彰式が岩手県盛岡市で行われ、葛巻高校のチームのアイデアが最優秀賞に選ばれた。

・「SDGs QUEST みらい甲子園」は持続可能な社会の担い手を育てるため、高校生のチームがSDGsの目標達成に向けたアイデアを発表する大会。岩手県内では初開催となった今大会には、58チーム200人の生徒から応募があった。9日はファイナルセレモニーと題して優秀なアイデアの表彰が行われ、最終審査に残った12チームのうち葛巻高校のチームが最優秀賞を受賞。地域で大量発生するカメムシを食用化するアイデアで、厄介な害虫を地域の魅力にするという発想の転換が高く評価された。

葛巻高校・吉田深桜さん「めちゃくちゃうれしいです。身近にカメムシがいるので、普及して家庭料理ぐらいになったらうれしい」

以下、全文を読む

この記事への反応



また拒絶反応示す人がたくさん出てきそうな・・・
私もその一人だけど・・・


私はコオロギ以上に無理。
臭いが無理。
わざわざ何でカメムシ食べないといけないの?意味分かんないんだけど。


さすがにあり得なさすぎる…
SDGsを免罪符に何してもいいと思ってるのか?
もちろん昆虫食ってのはハチノコとかイナゴとかあるけれど、無理して開発するべきものではないでしょうに。それが食べてこられなかあった理由はあるでしょう。


さすがにあり得なさすぎる…
SDGsを免罪符に何してもいいと思ってるのか?
もちろん昆虫食ってのはハチノコとかイナゴとかあるけれど、無理して開発するべきものではないでしょうに。それが食べてこられなかあった理由はあるでしょう。


詳細が載ってないけど、どういう処置をしてどういう調理をするんだろう?。
あと、ソレは旨いのか?。
そこが問題じゃないかな(^^ゞ。
ただ、害虫を食べれば被害も減るし食料にもなるよのアイディア?ではないですよね。


頑張れとか面白いアイデアとか言ってる人達
カメムシをゴキブリに置き換えて想像してみてくれ。
高校生には悪いが俺は白旗


昆虫食は意味がわからん
なんで虫食うことに持続可能性があるんだよ
珍しく目立つ事したもの勝ちになってないか?
こんなくだらん取り組みならやめた方がいい


加工するエネルギー考えたら全然エコじゃないのに まだこんなことやってんのか

カメムシを食べることが出来れば農業の面でもメリットが大きいのでぜひ頑張って欲しい

食べる以外でなにかないの?





頑張って食べて数減らしてください・・・