• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

矢吹健太朗さんのツイートより






長文ですが
心の整理をつけるためにも
個人的な想いを綴らせてください。

少年の頃、転校が多く
1人になりがちな僕でしたが
ドラゴンボールの話題をキッカケにすれば
どこでも新しい友だちができました。

鳥山先生のイラストをたくさん模写して
マンガを描く楽しさを知りました。
ドラクエもクロノトリガーもハマりました。

僕の絵が初めてジャンプに載ったのは
ドラゴンボールの読者企画のハガキでした。
それが一つの自信となり、数年後に漫画賞に投稿する行動につながったと思います。

直接お会いする機会には
恵まれませんでしたが、もしチャンスが
あっても恐れ多くて近づけなかったかも…そのくらい憧れの人でした。

ToLOVEる10周年で描いていただいた
イラストと優しさ溢れるコメントは
生涯の宝物です。

僕の、みんなの人生に
たくさんの楽しい思い出を作ってくれた
鳥山先生、
本当にありがとうございました。

いつか頭に輪っかをつけた先生に
会える日を祈って…
心よりのご冥福をお祈りいたします。








  


この記事への反応


   
鳥山先生のララ可愛すぎる

フリリンで腹筋崩壊したw

鳥山先生は世界の人にいろんな宝物をくれた存在でした。
  
ドラゴンボールの話題で
転校生でも学友との距離感が縮まって
仲良くなれるのは凄い偉大ですね。


受け継がれし伝説。

フリーザとクリリンのフュージョンは
ドラゴンボール超なら叶いそうですよね!


矢吹先生と鳥山先生の繋がりや巡り合わせはそうだったんですね!
改めて鳥山先生のご冥福をお祈りします。
矢吹先生にはどうか、これからもファンに勇気や喜びを伝えられる作品を
作り続けて頂きたいです。




ジャンプに投稿して
入賞してるイラスト、かっこいいな!
当時のジャンプキッズはみんなノート裏に
ドラゴンボール描いてたと言っても
過言ではなかったんやで




B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





コメント(57件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:32▼返信
想像以上に普通の中学生の絵だった
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:32▼返信
ドラゴンボール作者、鳥山明が脱税!?疑惑の真相とは…!?

「ドラゴンボール」で有名な漫画家鳥山明氏ら日本人12人が2000年、米国に設立された不動産リースの投資事業組合に出資していたことが5日、パラダイス文書の分析で分かった。
事業を巡っては、出資後赤字になった場合に本業の所得から差し引くという会計処理を国税当局が認めず、多数の出資者から追徴課税したことが05年に報道された。
事業への出資はすでに閉鎖した東京のドイツ系証券会社があっせん。
鳥山氏は取材に「日々多忙のため、税務面はおまかせにしていますのでお話しできることはありません」と書面で回答した。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:34▼返信
上手いわ
既にレベルの違いを感じる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:35▼返信
矢吹ジョー
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:35▼返信
※2
議員より貢献してるから問題ない
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:37▼返信
それほどでもないな
浜田画伯と紙一重レベル
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:38▼返信
練習して、かめはめ波が少しは撃てるようになった
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:39▼返信
ジブリ20年ぶりにアカデミー賞取れたのに
ネタにしないんだ
お前が好きな糞種だったら速攻で記事出すんだよな
さいてー
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:39▼返信
>>1
やっぱ継続って大事なんだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:40▼返信
このくらい普通だろ大したことなう
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:41▼返信
おそらく同時期の天才としてはアキラの作者もそうなんだろうけど
のちの世代への影響力全然違うな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:42▼返信
>>7
やっぱ継続って大事なんだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:43▼返信
俺も小学生の時にドラゴンボールの絵描いてたわ
懐かしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:43▼返信
>>7
尻向けてるのはどうして?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:47▼返信
悪くないな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:47▼返信
矢吹に知欠ってあだ名つけたやつ、ゲスだけどすごいと思った
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:49▼返信
知欠とまで言われてたのに、よくもここまで巻き返したな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:52▼返信
カロリーはいい案だと思う
強い肉体に亀爺の知識入ったら強いやろな
さすが将来連載もぎ取ってアニメ化まで行った人間だ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:52▼返信
関係ないけど画集のキャラにゼロツーいるの違和感あるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:54▼返信
>>11
AKIRAの大友克洋はメビウスのパクリやで
昔の大友克洋の漫画集で自身で『メビウスみたいになった』と書くほどに影響を受けている
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:56▼返信
※8
ぶっちゃけジブリというブランドだから受賞した気がするから
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:56▼返信
さすが18歳で週刊ジャンプにデビューしただけあって中学の頃から画力は結構出来てきてるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:58▼返信
え、この程度で上手いんなら
俺も漫画家になれたんかな、、
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 09:59▼返信
>>23
このレベルでなれるんじゃなくてここから努力したからなれたんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:01▼返信
Q.ブルマという名前はブルーマウンテンから取ったのですか。
女の子の穿くブルマーから取ったのですか?

A.女の子の穿くブルマーからです。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:02▼返信
>>23
努力してれば漫画家に限らず何にでもなれたぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:03▼返信
誰れ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:03▼返信
>>23
なれたと思うで
継続して絵や読書に毎日時間をかけれて
投稿して何度も人に晒せる勇気があって
最後に、パクられたとか言って出版社に乗り込まなければな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:07▼返信
ブラックキャット?とか同時期に連載しとったやろ
それでも会うことなかったんや
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:08▼返信
本当どれだけ影響与えてんのか想像もつかねえなあ
自分は漫画家じゃないけどドラゴンボール見て絵真似たりしてるうちに
絵を描くのが趣味になって今でも描いてるからなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:10▼返信
>>29
ドラゴンボール終わった後じゃね、同時ではないはず
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:10▼返信
邪馬台国みたいな漫画と?ブラックキャットは良かった!後は卑わい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:11▼返信
本誌で2作当てて連載期間かなり長いのに会ったことないのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:15▼返信
鳥山って結構仕事選ばないタイプだよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:15▼返信
雑誌に載った記録もちゃんとあるし自分のノートに描いたネタも30年を経て残ってるとか凄いな完璧な本当松やねこれこそお手本のような
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:22▼返信
鳥山明は現役世代の30後半から50半ばぐらいの漫画家に影響力与えまくってるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 10:44▼返信
鳥山明のレベルが違うってことか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:05▼返信
このマンガ家というかその作品メジャー系でも議員のあいつ並みに
珍しいれべるでクズって印象だが
議員てのはねぎまとかだっけ
てめーがUQとかタイトルつけたからかUQモバどんどん廃止方向ぽいじゃねーか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:07▼返信
※34
一般職経験者のそれもクライアントありきのデザイナー職作家の弊害
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:08▼返信
どうせ褒めてんのは転売屋かバンナムとかの社員
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 11:35▼返信
会ったことなかったのかぁ
残念だったなそりゃ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:32▼返信
こりゃいわゆる黒歴史ノートってやつやなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 12:56▼返信
魔犬ブヌ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:11▼返信
別に上手くもなんともないが
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:16▼返信
>>21

気がする でコメントされても困るぜ
逆張りおじさんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:17▼返信
まさに黒歴史ノートで草
絵が好きだったのは伝わるしやっぱ継続って大事よなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:18▼返信
ほーん
俺よりうまいわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:21▼返信
>>29
同期じゃなかったと思うが同期だったとしても編集担当としか基本会わないし、ましてや会社に顔見せもしない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:23▼返信
ジャンプ作家はジャンプ作家から栄養素を補給するからアラレちゃん音頭からTO LOVEるは出来ています
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 13:24▼返信
>>23

努力すれば行けた
経験と図々しさが才能を生む
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:09▼返信
プリリン髪の毛あるやん!
52.投稿日:2024年03月11日 15:41▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 15:44▼返信
>>47
素直で偉い
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:57▼返信
カロリーは何とか耐えたがフリリンでやられた
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 18:58▼返信
右下の犬から出てるケムリみたいなのがうまい
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 19:17▼返信
>>32
その2つまんまFF7のパクリだからなぁ
絵は上手いけどストーリーは壊滅的につまらん作家だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
ユーモアセンスは皆無やな…

直近のコメント数ランキング

traq