長文ですが
— 矢吹健太朗 Info (@yabuki_info) March 8, 2024
心の整理をつけるためにも
個人的な想いを綴らせてください。
少年の頃、転校が多く
1人になりがちな僕でしたが
ドラゴンボールの話題をキッカケにすれば
どこでも新しい友だちができました。
鳥山先生のイラストをたくさん模写して
マンガを描く楽しさを知りました。… pic.twitter.com/G5oK8Xf0O8
長文ですが
心の整理をつけるためにも
個人的な想いを綴らせてください。
少年の頃、転校が多く
1人になりがちな僕でしたが
ドラゴンボールの話題をキッカケにすれば
どこでも新しい友だちができました。
鳥山先生のイラストをたくさん模写して
マンガを描く楽しさを知りました。
ドラクエもクロノトリガーもハマりました。
僕の絵が初めてジャンプに載ったのは
ドラゴンボールの読者企画のハガキでした。
それが一つの自信となり、数年後に漫画賞に投稿する行動につながったと思います。
直接お会いする機会には
恵まれませんでしたが、もしチャンスが
あっても恐れ多くて近づけなかったかも…そのくらい憧れの人でした。
ToLOVEる10周年で描いていただいた
イラストと優しさ溢れるコメントは
生涯の宝物です。
僕の、みんなの人生に
たくさんの楽しい思い出を作ってくれた
鳥山先生、
本当にありがとうございました。
いつか頭に輪っかをつけた先生に
会える日を祈って…
心よりのご冥福をお祈りいたします。
中学の時にハガキを投稿した
— 矢吹健太朗 Info (@yabuki_info) March 9, 2024
ドラゴンボールフュージョンコンテスト。
そのボツ案が味わい深いので
少しでも笑ってもらうために晒しちゃいます。
30年前のこんな恥ずかしいものが
なぜシワひとつ無い状態で
実家でなく我が家の書庫にあったのかは
全く記憶にありません😅… pic.twitter.com/vUe7oYVqLh
この記事への反応
・鳥山先生のララ可愛すぎる
・フリリンで腹筋崩壊したw
・鳥山先生は世界の人にいろんな宝物をくれた存在でした。
・ドラゴンボールの話題で
転校生でも学友との距離感が縮まって
仲良くなれるのは凄い偉大ですね。
・受け継がれし伝説。
・フリーザとクリリンのフュージョンは
ドラゴンボール超なら叶いそうですよね!
・矢吹先生と鳥山先生の繋がりや巡り合わせはそうだったんですね!
改めて鳥山先生のご冥福をお祈りします。
矢吹先生にはどうか、これからもファンに勇気や喜びを伝えられる作品を
作り続けて頂きたいです。
ジャンプに投稿して
入賞してるイラスト、かっこいいな!
当時のジャンプキッズはみんなノート裏に
ドラゴンボール描いてたと言っても
過言ではなかったんやで
入賞してるイラスト、かっこいいな!
当時のジャンプキッズはみんなノート裏に
ドラゴンボール描いてたと言っても
過言ではなかったんやで


「ドラゴンボール」で有名な漫画家鳥山明氏ら日本人12人が2000年、米国に設立された不動産リースの投資事業組合に出資していたことが5日、パラダイス文書の分析で分かった。
事業を巡っては、出資後赤字になった場合に本業の所得から差し引くという会計処理を国税当局が認めず、多数の出資者から追徴課税したことが05年に報道された。
事業への出資はすでに閉鎖した東京のドイツ系証券会社があっせん。
鳥山氏は取材に「日々多忙のため、税務面はおまかせにしていますのでお話しできることはありません」と書面で回答した。
既にレベルの違いを感じる
議員より貢献してるから問題ない
浜田画伯と紙一重レベル
ネタにしないんだ
お前が好きな糞種だったら速攻で記事出すんだよな
さいてー
やっぱ継続って大事なんだな
のちの世代への影響力全然違うな
やっぱ継続って大事なんだな
懐かしい
尻向けてるのはどうして?
強い肉体に亀爺の知識入ったら強いやろな
さすが将来連載もぎ取ってアニメ化まで行った人間だ
AKIRAの大友克洋はメビウスのパクリやで
昔の大友克洋の漫画集で自身で『メビウスみたいになった』と書くほどに影響を受けている
ぶっちゃけジブリというブランドだから受賞した気がするから
俺も漫画家になれたんかな、、
このレベルでなれるんじゃなくてここから努力したからなれたんだろ
女の子の穿くブルマーから取ったのですか?
A.女の子の穿くブルマーからです。
努力してれば漫画家に限らず何にでもなれたぞ
なれたと思うで
継続して絵や読書に毎日時間をかけれて
投稿して何度も人に晒せる勇気があって
最後に、パクられたとか言って出版社に乗り込まなければな
それでも会うことなかったんや
自分は漫画家じゃないけどドラゴンボール見て絵真似たりしてるうちに
絵を描くのが趣味になって今でも描いてるからなあ
ドラゴンボール終わった後じゃね、同時ではないはず
珍しいれべるでクズって印象だが
議員てのはねぎまとかだっけ
てめーがUQとかタイトルつけたからかUQモバどんどん廃止方向ぽいじゃねーか
一般職経験者のそれもクライアントありきのデザイナー職作家の弊害
残念だったなそりゃ
気がする でコメントされても困るぜ
逆張りおじさんだ
絵が好きだったのは伝わるしやっぱ継続って大事よなぁ
俺よりうまいわ
同期じゃなかったと思うが同期だったとしても編集担当としか基本会わないし、ましてや会社に顔見せもしない
努力すれば行けた
経験と図々しさが才能を生む
素直で偉い
その2つまんまFF7のパクリだからなぁ
絵は上手いけどストーリーは壊滅的につまらん作家だろ